Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:70.68平米~72.39平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
物件URL:http://www.btf.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2015-01-22 23:25:12
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
- 総戸数: 82戸
Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘 その2
43:
物件比較中さん
[2015-02-13 08:48:18]
|
44:
匿名さん
[2015-02-13 10:36:34]
|
45:
匿名さん
[2015-02-13 12:23:43]
明和地所のスレをちょっと見たが、クリオの管理と営業は相当ひどいみたい。
ひょっとして、クリオを陥れるための釣りでしょうか? そんなことをしなくても、このスレを見ている人は分かっているでしょうけどね。 |
46:
匿名さん
[2015-02-13 13:10:08]
>>42
建物の維持管理の重要性はおっしゃる通りですが、リセール時の資産評価ではむしろロケーション、建物のつくり、築年数、マンションブランドの方が影響が大きいと思います。管理費、修繕積立金の積立状況、大規模修繕の実施状況が標準であればどこのデベ系列の管理会社であろうとも評価は変わらないと思います。 |
47:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-02-13 14:54:02]
つまり、例えばバースとブリリアで考えた場合、ロケーションはバース、建物のつくり、築年数はほぼ同等、マンションブランドはブリリアなので、どちらもそれほど大きくは変わらないということでしょうか?
|
48:
匿名さん
[2015-02-13 19:49:56]
>>47
ブリリアにも全戸南向きというバースにはないロケーションのメリットがありますし、そういう意味では加点制での比較は素人には難しいと思います。ここはブリリアの掲示板なのであえて言うなら、ブリリアは港北NTが好む顧客に訴求する要素がいっぱいあるので、それはリセール時にも有効だと思います。 |
49:
物件比較中さん
[2015-02-14 05:38:47]
>>48
いくら ブリリアブランドでも作りが悪い長谷工じゃだめでしょう。バースと両方MRで見比べてみなよ。直床とか普通やらないよ。作る側にはコスト削減、住む側にはデメリットしかない |
50:
匿名さん
[2015-02-14 08:17:11]
>>49
別に私は直床でもデメリットを感じないけど。 よく言われる水回りの間取り変更を含むリノベができないっていつするのでしょうか。あと最近の長谷工てそんなに悪くないと思います。長谷工のどこが悪いのですか? |
51:
匿名さん
[2015-02-14 08:50:06]
|
52:
匿名さん
[2015-02-14 08:55:37]
壁、床ともに薄い。
コンクリートにクロス直張りが最も音が響かないが。長谷工はコンクリートの仕上がりが悪いのでパネルを入れて仕上がりをごまかす。結果太鼓現象により音が響きやすくなる。 床は2重床・2重天井なら配管チューブを床下にはわせるので簡単に交換できる。 埋め込みだと出来ないのでかなりメンテナンスにお金がかかります。 また、音が伝わらないようにするため、フカフカの沈む床にしなくてはならない。 他にも多々コストカットは有ります。業界1のコストカットが長谷工の売りです。 コストカットは賃貸グレードで十分です。 高い買い物なんだからコストのかかった分譲の良さを体感すべきだと思います。 野村も上級はプラウド、廉価版はオハナ(長谷工)とブランドを分けています。ここは廉価でないオハナグレードと認識すべきです。 |
|
53:
匿名
[2015-02-14 10:13:03]
プラウドも絶賛長谷工採用中。
http://www.proud-web.jp/module/structure/outline/BukkenOutline.xphp?co... http://www.proud-web.jp/module/structure/outline/BukkenOutline.xphp?co... 二重床の方が未だ評価高いが直床がリセール時の致命的ななデメリットではない。最近の間取りはよいので、水廻りの場所を変えるリノベを検討しない人の方が多いのでは。 訴えられてもおかしくない長谷工批判はともかく、個人的には名も知れないゼネコンを大手も採用しだしている中、それよりは長谷工の方がましという立ち位置。 |
54:
匿名さん
[2015-02-14 10:16:06]
|
55:
匿名さん
[2015-02-14 10:19:10]
大手で長谷工施工物件の量産を始めたのが野村。長谷工プラウドなんて揶揄されたからか、オナハって新ブランド立ち上げた。プラウドのブランド価値維持できないと判断したんだろうね。そのうち長谷工ブリリアなんて呼ばれたりして。
|
56:
匿名さん
[2015-02-14 10:24:01]
長谷工って自社で土地を調達、プランニングしてデベに売り込んで施工の仕事を取るってのがビジネスモデル。なので、デベによってよらず低コスト仕様。でも、価格は大手価格。ぼったくりだよ。
あと、職人にもお金をかけないから仕上げが雑でトラブル続出。しかもクレーム対応にはデベは出ないで、長谷工の担当者がのらりくらりとかわして何もしない。対応したらお金かかるからね。 |
57:
匿名さん
[2015-02-14 11:01:53]
|
58:
匿名さん
[2015-02-14 11:57:41]
|
59:
匿名さん
[2015-02-14 13:11:28]
|
60:
匿名さん
[2015-02-14 13:22:04]
>>58
個別事案です。日本で1番マンション施工しているのは長谷工ですが、そのどれもが欠陥住宅なのでしょうか。決して長谷工が購入者にとって素晴らしいとは思いませんが、ネット上の長谷工批判は度が過ぎてると思います。 |
61:
匿名さん
[2015-02-14 13:23:33]
たしかに施工会社とその仕様を見てコスパを判断しようというのは私自身もそうでしたが・・・
このご時世だとコストカット能力が無いとマンションで利益を出すって厳しいと思います。 特に、今はまだ価格上昇に顧客の感覚が着いて来ず、実際に販売価格も下げましたよね。 土地についても寮からの建替提案でしょうから割安に入手というわけにもいかなかったでしょう。 加えて、今まで通りの施工や仕様だと・・・この価格じゃ無理ですよね。 色んな工夫で居住性を維持してコストカット出来れば、それに越したことはないんじゃないしょうか。 この価格でこれ以上の贅沢仕様を求めるなら、ちょっと前の装備をおごった「中古」になりますから それがはたして得に感じるかは人によりますよね。 |
62:
匿名さん
[2015-02-14 13:29:42]
|
中川ですか〜。マンション自体はとてもいいかなと思いますが、場所悪すぎないですか?それにオプションがたくさんあってあれもこれもとしちゃうと何百万も高くついちゃうイメージがあるのですが如何でしょう。