ヨコハマオールパークスのPart9です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/385058/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通: 京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 、南武線 「川崎」駅 徒歩19分
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス 、相鉄不動産 、近鉄不動産 、セントラル総合開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー
[スレ作成日時]2015-01-22 15:56:57
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
- 交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
- 総戸数: 1,424戸
YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9
641:
マンション住民さん
[2015-10-09 03:51:41]
|
||
642:
入居済みさん
[2015-10-09 06:35:34]
うちは第一ひかりに通っています。
入園までは大変苦労しました。私はここに入園させる為に子供が赤ちゃんの頃から動いていました。 倍率が他と比べて半端ないです。 普通の条件だとまず落選します。今からだとまず無理ですが詳しくは園に直接聞いた方が確実ですよ。 |
||
643:
マンション住民さん
[2015-10-09 07:37:21]
ひかりの年少は優先枠も兄弟・親が在籍・卒園した方以外は知り合いの紹介枠とかはなく完全抽選なので、2歳児クラスより倍率は高いですが今からだとまず無理ということもないんじゃないでしょうか?
何の条件もない一般枠でも当たる方は当たります。完全に運ですがご縁ですね。 このあたりはプレに通って顔を売っておけば有利という園もあまりないみたいですし、並べば入れる園もあるのでとりあえずすぐに調べて問い合わせ、親戚に抽選での手分け人員 を頼む等、差し迫ってきているので悩むよりまず動いた方がいいと思います(^^) |
||
644:
入居済みさん
[2015-10-09 07:57:42]
>>643
昨年度は抽選で当選したのは4名。あとは優先枠で埋まったのよ。抽選枠は500分の4だったね。 |
||
645:
マンション住民さん
[2015-10-09 08:28:20]
500人も来ることないですよ(笑)
もっと激戦の第二で200前後です。 |
||
646:
入居済みさん
[2015-10-09 09:02:44]
>>645
園に聞いたから間違いないよ。 |
||
647:
マンション住民さん
[2015-10-09 09:11:55]
|
||
648:
マンション住民さん
[2015-10-09 09:14:50]
647です。
どちらが正しいかとかは、匿名掲示板では証明しようがないので、興味のある方はご自身で幼稚園にお電話してください。それが一番安心できますよ。 |
||
649:
マンション住民さん
[2015-10-09 09:42:57]
うちも在籍中ですが聞き間違いか問い合わせ先の間違いだと思います。
激戦の第二が多い年で10倍前後で、第一は第二より例年入りやすいはずですよ。キャンセル枠も比較的早く進むようです。 100倍の真偽はともかく15日に説明会と願書配布がありますので参加して分からないことは園に質問してみるといいと思います。 親の卒園生枠に当てはまらない方は最初は平等に抽選(一人目が入れれば下の子は兄弟枠で入れます)ですので11月1日の抽選に参加されれば、動く時期等関係なくどなたにもチャンスはありますよ。 |
||
650:
マンション住民さん
[2015-10-09 10:51:14]
647です。
たびたび出てきてすみません。 我が家は落選しました。落選しても他の幼稚園の申し込みに間に合うように、抽選の時間は朝早いです。参考までに。 |
||
|
||
651:
マンション住民さん
[2015-10-09 20:32:41]
落選したなら曖昧な情報は流さない方がいいですよ。
|
||
652:
マンション住民
[2015-10-11 10:39:12]
人気の幼稚園に願書を提出して、抽選や面接で落選してしまった場合、みなさんどうされてるのでしょうか?
ひかりのように朝早く結果がわかれば他の幼稚園に応募出来るでしょうけど、結果がわかるのが遅い幼稚園だと、他の幼稚園も締め切ってしまって入れないのでは、と心配しています。 その場合は片っ端から電話をして、定員割れしている園を探すほかないのでしょうか。 |
||
653:
マンション住民さん
[2015-10-11 11:42:33]
|
||
654:
主婦さん [女性 70代]
[2015-10-13 06:22:35]
24日ってハロウィン
|
||
655:
主婦さん [女性 70代]
[2015-10-13 06:23:34]
ハロウィンやりますか?
チラシが入ってないので今年はどうなのかしら? |
||
656:
マンション住民さん
[2015-10-13 12:20:59]
|
||
657:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-10-14 01:25:51]
現在第二街区2階の駐車場を持っているが、第一街区2階、3階の駐車場に交換したいですよ。
第二街区2階の駐車場が欲しいの人がいますかな。 |
||
658:
マンション住民さん
[2015-10-14 06:25:09]
|
||
659:
マンション住民さん
[2015-10-15 18:09:41]
>>644
盛りすぎですね(^o^;) 昨年度の第一は3倍程度でしたよ。 幼稚園浪人したという話しは周りでは聞いたことなく皆どこかしらには入れていますが、受ける選択肢次第だと思います。 例えば第一、第二ひかりしか受けなかったりしたらやはり他の抽選園よりは倍率が高いので幼稚園浪人も有り得ます。 避けるためには並べば入れる園と併願するのが一番安全ですよ。 今はわかりませんが数年前の若葉は9時までに並べば入れますと言われましたので抽選園に落ちた方が駆け込んでいました。 |
||
660:
主婦さん
[2015-10-15 19:22:11]
並べば入れる幼稚園もたくさんあるし
定員割れしてる園もあるし 倍率高くて人気の園でも3月末になれば 転勤などで空きが出ることもあり キャンセル待ちする方法もあるよ どちらにしろ願書配布も始まってきてるし来年度年少入園なら完全に出遅れてますね 片っ端から気になる園に問い合わせするしかないね 再来年の2年保育の方が入りやすい園もありますよー ちなみに園バスの時間、バス停に関しては毎年変わる園がほとんどです 出遅れはかなり不利ですが頑張ってください よほどのこだわりがない限りどこかにははいれますよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
幼稚園ですと帰りが基本2時台になり、預かりも年少ではやっていない園もありますよ。
保育園が本命なのでしたら市場保育園の契約部が保育園に近い条件ですので、共働きの方は助かることが多いかもしれません。