ヨコハマオールパークスのPart9です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/385058/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通: 京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 、南武線 「川崎」駅 徒歩19分
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス 、相鉄不動産 、近鉄不動産 、セントラル総合開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー
[スレ作成日時]2015-01-22 15:56:57
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
- 交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
- 総戸数: 1,424戸
YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9
601:
ママさん
[2015-09-11 14:33:34]
|
||
602:
マンション住民さん
[2015-09-12 00:20:54]
夜中12時すぎてるのにE棟エントランスで女性2人が座って大声で笑いながら話していてビックリ。
会話は日本語ではなく、エレベーターを降りてもまだ下から笑い声が聞こえてきた。 いつから、そしていつまでいるのだろう? |
||
603:
働くママさん
[2015-09-12 07:32:04]
>>602
うちE棟なんですが、たぶん昨夜21時くらいからいると思う。 21時に子供寝かしつけたら外から4、5歳の子供軍団とママ軍団がE棟と4街区とフラワーパークあたりで凄い大声で騒ぎ始めたからうちの子供が起きちゃうと思って窓閉めたんだ。 あまりにもうるさくて酷かったから通報しようと思ったよ。 頭悪くて非常識すぎるよ。 |
||
604:
住民さんA
[2015-09-14 11:11:29]
市場小学校に通われてる方で共働きの方、教えてください。この辺り、わおキッズは満員との事ですが、小学校で過ごす様子や、学童など、どのように過ごすのでしょうか?入学はまだ先ですが検討してます。わおわお保育園にいくとわおキッズが優先的に入れるのですか?
|
||
605:
働くママさん
[2015-09-14 11:45:24]
>>604
うちはわおわお保育園ですがそんな話は聞いたことありません。上末吉園は満員ですね。 |
||
606:
マンション住民さん [女性 40代]
[2015-09-16 06:30:39]
済生会の産科初診予約の電話、昨日したんだけど1月中旬じゃないと空いてないと言われてしまったよ(^^;
今40歳過ぎとかで出産する人も少ないよね。 |
||
607:
匿名
[2015-09-16 08:59:03]
>>606
済生会は5ヶ月くらいまで初診受け付けて分娩断らないんですよね。だから5ヶ月までは別のクリニックなどで検診するしかないのでしょうかね。 40代、パーセンテージでいえば低いと思いますが、何気にいますよ(^^) 私もそうですし、友人2人も40歳半ばですが治療してますよ。(ふたりめ不妊)園などでもふたりめは42歳の時の子供!なんていうママ2人知ってます。 いろいろ心配事あると思いますが、お互いがんばりましょうね。 |
||
608:
住人
[2015-09-16 09:08:55]
働らくママパパ、専業主婦の方おしえてください。
放課後は、キッズクラブ、けやき学童、民間のアフタースクール何か利用されてますか? どんな情報でもかまいません、メリットデメリット、印象、大変なこと何でもおしえていただけませんか? もう来年1年生の子はけやき学童は定員オーバーでしょうか?WAOキッズの上末吉園は定員になったと聞きました。 宜しくお願いします。 |
||
609:
入居済みさん
[2015-09-17 06:29:04]
けやき学童って抽選?それとも早く申請したもの勝ち?
いまいち選考基準がわからないなぁ。一斉に申請なはずなのにどうやって10人定員決めるのか?なんか怪しいよね。 |
||
610:
マンション住民さん
[2015-09-18 06:02:53]
何のサイレン?
放送がよく聞こえないけど避難警告?? |
||
|
||
611:
マンション住民さん [男性 40代]
[2015-09-18 06:34:07]
|
||
612:
マンション住民さん
[2015-09-18 09:07:51]
そうだったんですね!
ありがとうございます。 それにしても2度目の放送もやっぱりよく聞こえませんでしたね。 サイレンはわかりましたが。 |
||
613:
入居済みさん
[2015-09-19 08:05:41]
連休初日、土曜の朝から共用廊下でママ友軍団の井戸端会議が始まりました。7時から話していてまだいます。
暇だね呆 |
||
614:
マンション住民さん [女性 20代]
[2015-09-20 23:08:52]
2年ごとに排水溝の掃除が来ますが、ドラム式の洗濯機だと、排水管の掃除をしてもらえません。掃除をしてもらうために、ドラム式洗濯機のかさ上げしている方いますか?
何センチくらい、上げてますか? かさ上げしようと、専用の台を買おうとしてるのですが、高さがまちまちで。 できればあまり高く上げたくないのですが、少ししか上げずに、隙間が狭くて掃除してもらえなくても嫌だなと思い。かさ上げしてしている方、何センチ位上げてますでしょうか? |
||
615:
マンション住民さん
[2015-09-21 00:00:43]
我が家は10㎝位上げてます。
固ゴム製の専用の台を2個重ねています。 排水溝の掃除をしていただけるし 洗濯機の下を奥まで掃除出来て かさ上げして良かったと思っています。 |
||
616:
マンション住民さん
[2015-09-21 01:30:16]
我が家は75平米の4LDK(1部屋はリビングと繋がっている和室です)なのですが、先日3人目が産まれました。
まだ3人共小さいのでそれなりに生活はできそうですが、これから中学、高校と大きくなっていったらどうなるかなぁと漠然と考えています。 子供が3人いらっしゃる方、親は和室が寝室のような感じですか? 性別が同じ場合は部屋を一緒にしていますか? 狭くても頑張って生活していくつもりなのですが、経験者の方のお話しが聞けると参考になるので教えて下さい。 |
||
617:
マンション住民さん [女性 20代]
[2015-09-21 08:32:27]
>>615
ありがとうございます!10センチくらいで大丈夫なんですね!安心しました |
||
618:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-09-26 03:10:30]
衣類乾燥機の購入を考えています。
洗濯機の上に衣類乾燥機を設置している方はいますか?狭いので、できるのかなあ と思っています。 |
||
619:
入居予定さん
[2015-09-26 08:01:16]
そちらへ引っ越す予定の者です。
インターネットはマンションで既に契約済みとのことですが、それに伴って携帯電話もここにすると安いなどはありますか? 今回、海外からの引っ越しのため、携帯電話は電話番号から新規で契約する予定で、もしもお得になるものがあれば、そちらを契約したいと思っています。 また、そういった詳細を問い合わせる先はどちらなのかわからず、教えていただけたら嬉しいです。 |
||
620:
マンション住民さん
[2015-09-26 14:07:13]
>>619
youTVの「ケーブルプラスでんわ」と言うのを 家電で契約しています。 携帯のキャリアがauだと、より割安になります。 と契約時に案内されました。 我が家は20年近くdocomoを使っていて、 家電のみなので、どのくらい安上がりかは 分かりかねますが、少なくともdocomoより 割安になると、入居の時に言われました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
浅川さんで子宮検診を受けた時にちょっと対応が〜っと思ったので。
熊切さんまでの坂はキツイですが電動自転車なら余裕で登れます。
中は綺麗ですし、待合室も広めです。
とりあえずご飯がすごく量が多くて、とてもおいしかったです。
母子別室で授乳時間になったら行く感じです。
ご参考までに。