ヨコハマオールパークスのPart9です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/385058/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通: 京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 、南武線 「川崎」駅 徒歩19分
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス 、相鉄不動産 、近鉄不動産 、セントラル総合開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー
[スレ作成日時]2015-01-22 15:56:57
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
- 交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
- 総戸数: 1,424戸
YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9
287:
匿名さん
[2015-04-30 07:34:55]
|
||
289:
マンション住民さん
[2015-04-30 13:44:38]
>287
ヨタヨタ? 自転車に乗る以前に乗るための技術がないだけじゃ? 自走式の駐車場をずっと右側通行して走ってる車と同様に乗るための技術が伴わないで 乗ってるのなら人を傷つける前に乗るのをやめた方がいいですよ。 ネットで自転車対人との事故の裁判の判例を見た方がいいですよ。 決まりごとになっている以上自転車が100%負け。過失割合もないと思います。 自分は大丈夫だと思っている人ほど事故を起こすものですよ。 このマンションが嫌であれば他の人が言っている通り引っ越した方が精神的にも肉体的にも楽かと 思います。 |
||
290:
マンション住民さん
[2015-04-30 20:24:28]
自走式駐車場をずっと右側通行~
確かに!全くその通りだと思います‼ スロープをアウトインアウトで走らないで欲しいです。 |
||
291:
マンション住民さん
[2015-04-30 23:16:56]
3人乗り自転車の場合、前後の椅子に座らせた子供の合計体重は30kgまでです。
荷物の場合も同様で、前後にカゴを付けたとして、そこに積載する荷物の合計重量は30kgまでです。 ちなみに、ブリジストンの3人乗り電動自転車の重量は30kg程度のようです。 いずれにしても、 自転車を押して歩くとヨタヨタして危険だからグランドパークとかでもサドルに跨って漕いで進む。 ってのは、 自転車で止まると倒れて危険だから赤信号を無視して進む。 ってことと同義です。 |
||
292:
ん
[2015-05-04 21:46:48]
>>289
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
||
293:
マンション住民さん
[2015-05-06 21:14:33]
毎年この時期になると、風呂場に1ミリくらいの羽虫が出ます。
毎日、浴槽に10匹くらいいて洗い流してから湯を張っているんですが、この虫何なんですかね? 同じような方いませんか。 |
||
294:
あの住人
[2015-05-06 21:38:39]
うちは羽虫いないけど、網戸を目の細かい網に張り替えると良いかも。
初めからついてる網は網目が結構大きめなので小さい羽虫が侵入している可能性ありです。 |
||
295:
マンション住民さん
[2015-05-07 05:53:57]
>>294
アドバイスありがとうございます。 |
||
296:
住人
[2015-05-07 21:12:46]
>>295
うちも出ました❗️ 浴槽のエプロンを外してみたら、小さいニョロニョロ虫を発見… 何日か置きにハイターかけたりして掃除をしたら、羽虫は出なくなりました まだたまにニョロニョロは発見するので、油断出来ません 去年までは出なかったのに…(;_;) 違う虫だったら、ごめんなさい❗️ |
||
297:
マンション住民さん
[2015-05-08 08:07:59]
自転車にイタズラされた方っていますか?
何度も乗れない状況にされてて、困ってます。 |
||
|
||
298:
マンション住民さん
[2015-05-08 10:25:59]
|
||
299:
マンション住民さん
[2015-05-08 11:29:46]
>>297
我が家の自転車に悪戯されたことは無いですが、 悪戯されている自転車はよく見かけます… 駐輪場以外の場所に路駐してるのが 目立ってやられていますね。 ここの掲示板では以前、駐輪場にきちんと置いていて 悪戯や盗難被害に遭った方の書き込みありましたけど、 私が目撃するのは上記のようなケースが多いです。 |
||
300:
マンション住民さん
[2015-05-08 11:34:48]
>>298
トラブルはないです。 本当に数人の方しか、交流がないので。 私の自転車が切りつけられて乗れない状況になり、場所を移動されてました。 かなり重い自転車なので、子供のイタズラとは思えず、刃物を持ち歩いている人がいると思うと怖くて、ご相談しました。 他にもイタズラ被害があって、その際の対応に対しての嫌がらせは考えられます。 対応は管理?の方と相談して張り紙をして頂いただけですが。 |
||
301:
マンション住民さん
[2015-05-08 11:38:11]
|
||
302:
匿名
[2015-05-08 12:27:56]
|
||
303:
マンション住民さん
[2015-05-08 13:30:58]
>>301
重い自転車と言うことですが、電動で前後子乗せ付き あるいは、前後カゴ付きとかではないですか? 左右の駐輪スペースの方が自転車を常用しているなら、 出し入れする際に上記のような車両は かなりな迷惑となり、疎ましく思われてしまう事もあるかもしれません。 決して左右の駐輪スペースを使っている方が 怪しいとか犯人だとかと言うことでは無いので念のため… |
||
304:
マンション住民さん
[2015-05-08 14:12:47]
疎ましいとか悪ふざけのいたずら、または違法駐輪の制裁で刃物を使ってボロボロになるまで
切り付けさらに移動するなんてありえないでしょ。 個人に対する嫌がらせと考えるのが妥当じゃないかな。 怖いですね。犯人が特定できても当たり前の対応で何とかなる相手じゃないよね。 |
||
305:
マンション住民さん
[2015-05-08 15:40:41]
|
||
306:
マンション住民さん
[2015-05-08 16:24:58]
以前のイタズラ被害の対応に対しての嫌がらせかと思っています。
ということは やはり多少トラブルがあったのでは? ある程度、特定できているのでしょうか? 刃物か何かで切りつけるなんて 異常だし怖いですね エスカレートしなければいいのですが… 嫌がらせだと 場所を変えても狙われるのかもしれないですね。 |
||
307:
居住6年目住人
[2015-05-08 22:51:15]
>>305
自転車がボロボロって、立派な犯罪なんで、「まずは警察に」レベルじゃないの? そうすれば、防犯カメラの映像が警察に提供されるので、不審者なら分かるでしょ。 見回り強化とかして欲しいなら、理事会に言うのもありだと思います。 駐輪場は空きがないと以前聞いたので、移動は難しいんじゃないかな。 |
||
308:
住民さんA
[2015-05-09 00:40:22]
防犯カメラ増やしてくれないかな。ろくでなしが多すぎる。
自衛して捕まえるしかないよ。 |
||
309:
住民さんC [男性]
[2015-05-09 01:25:21]
防犯カメラは次の総会で見直し案を出すというのが前の総会の議決事項の一部なので、今のうちに、要望を出せば増えるかもよ
リース契約満了に伴う見直しだから、誰も何も言わなきゃ、何も変えずに、再リース契約するだけになるかも |
||
310:
マンション住民さん
[2015-05-09 10:58:13]
うちは3人乗りの電動自転車ですが、あきらかに前に止めた位置(前後)とずれていたり
おもいっきり擦ったような跡がありました。たぶん横の方だと思いますが。 とにかく駐輪場が狭すぎる。 当事者同士で解決は極力避けた方がいいですよ。 これだけ人が住んでいれば考え、性格、文化等の違いがあるから自分が常識だと思ったことでも 相手にとっては常識ではないケースもありますし、それにどんな人がいるかわからないですから。 この間も2街区の人がたぶん駐輪場に自転車を止めてない人でしょう。 廊下を乗ったまま来てそのまま扉を開けて外に出て行ったやつがいましたが、自分の目の前を通り 過ぎた時に注意しようと思いましたが、子供も連れていたため、目を付けられて家族に嫌がらせが あると怖いのでやめました。 そういうのを見つけたら面倒でも管理組合に言ってくのがトラブル回避だと思います。 |
||
311:
入居済みさん
[2015-05-09 12:49:36]
エレベーターの順番ですら守れない大人がいるんだから無理でしょ。
グラパのサッカー少年たち、本気でサッカーの試合してるから危ない。 |
||
312:
マンション住民
[2015-05-10 20:06:04]
2〜3日前にも共用棟の庭?みたいなとこにも自転車放置で張り紙されてたな。
いつの間にかなくなっていたけど… そろそろ無断駐車や無断駐輪場は張り紙じゃなくて、簡易鍵かけて『無断駐車(駐輪)です。管理棟受付までお越しください。鍵を取りします 』ぐらいやっていいんじゃないか? で、どの部屋の人か確認して、悪質な違法駐車常連なら管理会社から注意してくれないかな? 法律的にマンションの敷地内でも、こういうのダメなんだっけ? |
||
313:
マンション住民さん
[2015-05-10 21:23:28]
H棟エントランスにも最近また自転車置く奴らがいるよ。
一時期放置自転車が酷くてコーン置かれて禁止になったのにまた子供乗せ自転車が置かれ始めた。 朝いつも置かれてるから幼稚園ママか保育園ママじゃない? 撤去すればいいのに。 |
||
314:
住んでる人
[2015-05-11 09:34:39]
>312
日本は、法的手続き無しの実力行使は禁止されているので、簡易カギをかけると、かけた方が不利になるようです。 車のみですが、警告を無視して繰り返す場合は「車庫証明を偽っている可能性あり」という名目で警察が動いてくれるとのことです。 自転車は、難しいですね。 ちなみに、車であれば、正当な理由(駐車スペース以外で駐車していることを証明等)があれば、陸運局が持ち主を教えてくれるそうです。 http://www.fts.co.jp/blog/?p=489 |
||
315:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-05-13 21:30:16]
小児科について教えてください。
1歳前の子がいる家庭です。みなさん 小児科はどこにいかれてるのでしょうか? 保育園に通っているせいか鼻水がなかなか良くなりません。小児科で 鼻水をまめに吸ってくれるところはないでしょうか? |
||
316:
居住6年目住人
[2015-05-14 07:04:35]
|
||
317:
マンション住民さん
[2015-05-14 22:09:39]
ほしの耳鼻咽喉科に行ってる方は、いらっしゃいますか?畑は混んでるので、あまり行きたくなくて…。
|
||
318:
居住6年目住人
[2015-05-14 23:53:24]
>317
ほしのさんも何回か行きましたよ。 とっても雰囲気のよい待合室です。 2階が薬局なのも楽で良いです。 鼻水も吸ってくれますが、優しい人なのか、ほえ~んと泣くとやめてしまうので、 少し物足りなかったです。 私が行ったときは、そんなに混んでなかったです。(待っていたのは、数人程度) |
||
319:
マンション住民さん
[2015-05-15 17:06:27]
2街区なのですが、インターネットつながらなくなってる方いらっしゃいますか?
|
||
320:
住人
[2015-05-15 22:47:23]
>>319
やっぱりですか?私のところもつながりません。 |
||
321:
住人その1
[2015-05-16 06:07:28]
>>320
今も繋がりませんね。 |
||
322:
マンション住民さん
[2015-05-16 10:52:20]
|
||
323:
マンション住民さん
[2015-05-16 11:47:27]
ビックヨーサンの開店、絶対に11月末には間に合わないよね?
まだ車停まってて草木もボーボーだし。 本当にできるのかな?三和は鮮魚が全然ダメだからビックヨーサンに期待してるのに。 |
||
324:
マンション住民さん
[2015-05-16 11:52:00]
|
||
325:
ママさん
[2015-05-18 07:56:16]
来年度小学校入学ですが人口増加の為、うちは市場小には行けなくなりました。10月に通知が届く予定ですが噂を聞き市役所に聞きました。
1街区以外は末吉小学校らしいです。うちは2街区なので末吉小学校です。三和の前のマンションは市場小学校らしいです。 |
||
326:
匿名
[2015-05-18 10:33:27]
|
||
327:
マンション住民さん
[2015-05-18 11:09:38]
人口増加はしょうがないけれど、小学一年生が子どもたちだけで安全に通える道があるかどうかが心配です。
|
||
328:
マンション住民さん
[2015-05-18 11:40:01]
小学校、校舎増設工事が完了して、生徒1000人越えでも対応できるようになったのに、それでもダメなのですか?
|
||
329:
働くママさん
[2015-05-18 11:48:01]
つい先日、確認しましたけど…
学区変更ないみたいですよ! |
||
330:
ママさん
[2015-05-18 12:06:18]
|
||
331:
マンション住民さん
[2015-05-18 15:16:51]
市場小は日本一のマンモス校ではないですよ?
|
||
332:
入居済みさん
[2015-05-18 16:03:47]
数年後には生徒数が全国一位?になるって、前のスレッドに貼られてたね。
|
||
333:
ママさん
[2015-05-18 16:37:09]
>>331
これから数年後にはそうなるんだよ。 |
||
334:
主婦さん
[2015-05-18 22:33:24]
うちの子と同じ学年の子がこのマンションだけで200人超えだから街区で別々になるのは仕方ないね。
他のマンション合わせると倍になるからどう考えてもクラス定員オーバーでしょ。 三和の前のマンションのがあとからできたのにおかしな話だとみんな言ってるよ。 私は仕事辞めて末吉小までは車で送迎するつもり。 |
||
335:
マンション住民さん
[2015-05-18 23:23:16]
末吉小までは
かなり遠いけど・・・ 下末吉小ではないのですか? |
||
336:
居住6年目住人
[2015-05-19 00:26:33]
最新の推計です。1年前より微増してる感じですね。平成31年に1600人オーバー
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/gakku/jinkou/h26/s-01tsurumi.pdf ちなみに、市場小学校になった1947年頃は、2000人ほどの児童数を誇る超マンモス校だったらしいよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
100kg越えだったら、押して歩くのも、低速でヨタヨタ走るのも危険です。