ヨコハマオールパークスのPart9です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/385058/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通: 京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 、南武線 「川崎」駅 徒歩19分
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス 、相鉄不動産 、近鉄不動産 、セントラル総合開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー
[スレ作成日時]2015-01-22 15:56:57
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
- 交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
- 総戸数: 1,424戸
YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9
308:
住民さんA
[2015-05-09 00:40:22]
|
309:
住民さんC [男性]
[2015-05-09 01:25:21]
防犯カメラは次の総会で見直し案を出すというのが前の総会の議決事項の一部なので、今のうちに、要望を出せば増えるかもよ
リース契約満了に伴う見直しだから、誰も何も言わなきゃ、何も変えずに、再リース契約するだけになるかも |
310:
マンション住民さん
[2015-05-09 10:58:13]
うちは3人乗りの電動自転車ですが、あきらかに前に止めた位置(前後)とずれていたり
おもいっきり擦ったような跡がありました。たぶん横の方だと思いますが。 とにかく駐輪場が狭すぎる。 当事者同士で解決は極力避けた方がいいですよ。 これだけ人が住んでいれば考え、性格、文化等の違いがあるから自分が常識だと思ったことでも 相手にとっては常識ではないケースもありますし、それにどんな人がいるかわからないですから。 この間も2街区の人がたぶん駐輪場に自転車を止めてない人でしょう。 廊下を乗ったまま来てそのまま扉を開けて外に出て行ったやつがいましたが、自分の目の前を通り 過ぎた時に注意しようと思いましたが、子供も連れていたため、目を付けられて家族に嫌がらせが あると怖いのでやめました。 そういうのを見つけたら面倒でも管理組合に言ってくのがトラブル回避だと思います。 |
311:
入居済みさん
[2015-05-09 12:49:36]
エレベーターの順番ですら守れない大人がいるんだから無理でしょ。
グラパのサッカー少年たち、本気でサッカーの試合してるから危ない。 |
312:
マンション住民
[2015-05-10 20:06:04]
2〜3日前にも共用棟の庭?みたいなとこにも自転車放置で張り紙されてたな。
いつの間にかなくなっていたけど… そろそろ無断駐車や無断駐輪場は張り紙じゃなくて、簡易鍵かけて『無断駐車(駐輪)です。管理棟受付までお越しください。鍵を取りします 』ぐらいやっていいんじゃないか? で、どの部屋の人か確認して、悪質な違法駐車常連なら管理会社から注意してくれないかな? 法律的にマンションの敷地内でも、こういうのダメなんだっけ? |
313:
マンション住民さん
[2015-05-10 21:23:28]
H棟エントランスにも最近また自転車置く奴らがいるよ。
一時期放置自転車が酷くてコーン置かれて禁止になったのにまた子供乗せ自転車が置かれ始めた。 朝いつも置かれてるから幼稚園ママか保育園ママじゃない? 撤去すればいいのに。 |
314:
住んでる人
[2015-05-11 09:34:39]
>312
日本は、法的手続き無しの実力行使は禁止されているので、簡易カギをかけると、かけた方が不利になるようです。 車のみですが、警告を無視して繰り返す場合は「車庫証明を偽っている可能性あり」という名目で警察が動いてくれるとのことです。 自転車は、難しいですね。 ちなみに、車であれば、正当な理由(駐車スペース以外で駐車していることを証明等)があれば、陸運局が持ち主を教えてくれるそうです。 http://www.fts.co.jp/blog/?p=489 |
315:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-05-13 21:30:16]
小児科について教えてください。
1歳前の子がいる家庭です。みなさん 小児科はどこにいかれてるのでしょうか? 保育園に通っているせいか鼻水がなかなか良くなりません。小児科で 鼻水をまめに吸ってくれるところはないでしょうか? |
316:
居住6年目住人
[2015-05-14 07:04:35]
|
317:
マンション住民さん
[2015-05-14 22:09:39]
ほしの耳鼻咽喉科に行ってる方は、いらっしゃいますか?畑は混んでるので、あまり行きたくなくて…。
|
|
318:
居住6年目住人
[2015-05-14 23:53:24]
>317
ほしのさんも何回か行きましたよ。 とっても雰囲気のよい待合室です。 2階が薬局なのも楽で良いです。 鼻水も吸ってくれますが、優しい人なのか、ほえ~んと泣くとやめてしまうので、 少し物足りなかったです。 私が行ったときは、そんなに混んでなかったです。(待っていたのは、数人程度) |
319:
マンション住民さん
[2015-05-15 17:06:27]
2街区なのですが、インターネットつながらなくなってる方いらっしゃいますか?
|
320:
住人
[2015-05-15 22:47:23]
>>319
やっぱりですか?私のところもつながりません。 |
321:
住人その1
[2015-05-16 06:07:28]
>>320
今も繋がりませんね。 |
322:
マンション住民さん
[2015-05-16 10:52:20]
|
323:
マンション住民さん
[2015-05-16 11:47:27]
ビックヨーサンの開店、絶対に11月末には間に合わないよね?
まだ車停まってて草木もボーボーだし。 本当にできるのかな?三和は鮮魚が全然ダメだからビックヨーサンに期待してるのに。 |
324:
マンション住民さん
[2015-05-16 11:52:00]
|
325:
ママさん
[2015-05-18 07:56:16]
来年度小学校入学ですが人口増加の為、うちは市場小には行けなくなりました。10月に通知が届く予定ですが噂を聞き市役所に聞きました。
1街区以外は末吉小学校らしいです。うちは2街区なので末吉小学校です。三和の前のマンションは市場小学校らしいです。 |
326:
匿名
[2015-05-18 10:33:27]
|
327:
マンション住民さん
[2015-05-18 11:09:38]
人口増加はしょうがないけれど、小学一年生が子どもたちだけで安全に通える道があるかどうかが心配です。
|
自衛して捕まえるしかないよ。