大和ハウス工業株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト高尾サクラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 東浅川町
  6. プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-11 15:07:20
 

プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/1013

[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45

現在の物件
プレミスト高尾サクラシティ
プレミスト高尾サクラシティ  [第5期(最終期)]
プレミスト高尾サクラシティ
 
所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 高尾駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

プレミスト高尾サクラシティってどうですか?

821: 入居予定さん 
[2015-11-10 22:02:05]
>>819

ノジマだと聞きました。
ヤマダは確かにあの近辺にはないので、可能性はあるんですかね。
822: 購入検討中さん 
[2015-11-11 15:03:07]
市外からの転居を予定しています。
保育園の一時的な定員数の拡大等の検討は無いかと市役所に確認をしましたが、今のところ予定はない。との回答でした。
エアリーとブルームの方は入居が先だと思いますが、保育園事情はどんな感じなのでしょうか?
823: 購入検討中さん 
[2015-11-14 22:23:34]
さっき本日放送のアド街っく天国を見ました。
高尾は本当にいいところですね!
824: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-15 16:47:33]
小さなこどもがいるので、高尾駅近くの児童館にこどもを連れて行って、ご近所のママたちにいろいろ聞いてみました。

保育園…駅に近いところは人気で、倍率が高そうです。
小児科…あるはあるのですが、近くにあまりないそうで、いつも込み合っているとのこと。
人気のはしもと小児科は、めじろ台駅から徒歩15分くらいかかるそうです。
具合が悪いときと、予防接種など、内容によって小児科を使い分けているというママもいました。
825: 匿名さん 
[2015-11-16 07:24:52]
日帰り温泉施設はすごい人気だそうですね~。
登山帰りの人たちが大勢入るのでしょう。
私は黒い温泉が好きなのですがここは何色なのですかね?
826: 匿名さん 
[2015-11-16 11:51:29]
>>825
少し白濁でちょっとヌメリもある非常に上品な温泉でした。
827: 825 
[2015-11-16 19:50:03]
>>826
そうなんですね。
温泉大好きなので今度行ってみようと思います。
828: 匿名さん 
[2015-11-18 15:03:43]
824さん、具体的にいろいろとありがとうございます。
保育園は駅に近いところはどこも大変だという話は聞いたことがありますが、
こちらもご多分に漏れずということなのですか。
今時、仕方ないですよね
通勤で駅を利用する人は、家の近所か駅の近くで、と思う方がほとんどでしょうから
駅から少し離れていけばまだ大丈夫なのでしょうか。
829: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-19 10:36:30]
>>828さん

話を聞いたのが高尾の方だったので、山の奥の方ならもしかしたら…という言い方をされていました。
駅から少し離れた、という優しい感じじゃなかったです。
車が必須な感じでした。
830: 入居予定さん [女性 50代] 
[2015-11-20 14:46:46]
先日のオプション会に参加された方は、照明、エアコン、エコカラットは選択されましたでしょうか?まだまだ悩み中です。特に白い壁にアクセントとなるエコカラットが気になるところです。私は駅前で今回のような大きな土地を開拓するのはもうあまりないと思い、購入することにしました。楽しみです。
831: 購入検討中さん [男性] 
[2015-11-20 22:51:06]
>>830

エアコンは家電量販店と比べると価格的にどうでしょうか?
家内がキッチンをランクアップしたいようで、あまりオプションが増えると購入が負担になりそうでこわいです(笑)
また、キッチンのレンジフィルター横の棚は形が縦長なので使い勝手がどうなのか。。。ここも話し合い中です。
レンジフィルター横の吊棚はあそこにあるのはどうでしょうか?
832: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-11-21 07:03:55]
まあTVは良いところしか映さないし情報発信しませんからね。平野部に比べて夏は暑いし冬は寒い地域ですしね。ショッピングモールを併設されると周辺道路は逃げ道も無く週末はかなり渋滞するでしょうね。今でもSVが出来たおかげで渋滞してるのに
833: 匿名 [男性 40代] 
[2015-11-21 07:15:11]
しかも商業施設との距離が20m、これをギャラリーのバルコニーから見える向かいの建物までが20mと説明受けましたが、実際は歩道の手前までが20mですよね。あんな説明で良いのでしょうかね
834: [ 30代] 
[2015-11-21 08:35:23]
価格の話が出ないのはなぜ?
私は価格知りませんが高尾に3500以上出すの割高に感じてしまいます
835: 入居予定さん [女性 50代] 
[2015-11-21 09:34:05]
エアコンは工事費込みで、しかもモデルルームのようにっやってくれるというのでそんなには高くないと思いました。中でも富士通は初めて参入したということで結構割引しているということです。キッチンのオプションの食器棚は高いと思います。ついついモデルルームに憧れますね。リビングと洋室のちょっとした物をおく棚、見積もってもらいましたが、迷ってます。
836: 匿名さん 
[2015-11-22 15:13:59]
>>834さん
高尾の駅前でこれだけ大型の分譲は二度とないでしょうから(土地がない)人気があるのだと思います。
しかも駅チカ、大型商業施設隣接、都心まで2路線利用可、圏央道高尾山インターも近い。
エリアーコート、ブルームコートは即日完売。
今後、販売されるカームコート、デライトコートも即日完売すると思われます。
837: 匿名さん 
[2015-11-24 11:19:46]
836さんが書いておられるとおりかも。
本当にこれだけの距離のところに、ここまで大きなマンションが出来そうな土地って今のところ
ないですので、これが少ないチャンスだと判断されている方が多くなってきているのでは
無いかしらと思います。
早めに動いておかないと、というのはあるのでは。
838: 購入検討中さん 
[2015-11-24 23:47:48]
マンションの価格、リッチ、設備等を考慮すると魅力はあるものだと思い迷っています。
ただ、病院が少ししかないため患者が集中しているようです、、、。
保育園児がいる我が家では保育園の枠が確保できるのかヒヤヒヤです。
プレに参加していなくても近隣の延長可能な幼稚園に入園することは出来るのですかね?

839: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-25 18:44:11]
床や天井についてはどこにも記載ないのですがどうなのでしょうか。
やはり直床、直天井なのでしょうか。
どなたか聞かれた方いらっしゃいませんか?
840: 匿名さん 
[2015-11-25 22:44:12]
最近の不動産価格の上昇でもう少し都心よりのマンションを諦めざるを得ない人も多いのではないでしょうか?
ここは駅近なので、立川駅から20分くらい離れたマンションなら都心まで似たような時間だし、朝は座って行けますし。帰りは大変でしょうけど。
841: 購入検討中さん [男性] 
[2015-11-25 23:42:37]
>>839

直床でクッションフロアのような床ですが、天井は二重天井とのこと。
会社の人が二重床でフローリングのマンションに住んでおり、
上階に小さいお子さんがいてフローリングだと響くと悩んでおられました。
また、別の人は直床でお子さんが飛び跳ねたりする音は響きにくいと言ってて、実際のところは音に関してはどちらがいいとは言えないと感じました。
842: 匿名さん 
[2015-11-29 18:18:03]
スーパーバリュー八王子高尾店がオープンしたばかりですが、また近くのスリーボンド本社跡地に大型商業施設ができるようです。内容はまだ発表ないですが、八王子ナビに記事が出ています。
http://welovehachioji.seesaa.net/article/430442477.html
843: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-11-30 12:26:16]
購入後のお話しになるのですが食洗機のオプションはお幾ら程なのでしょうか?
何種類かのグレードから選べるのでしょうか?
844: 購入検討中さん 
[2015-11-30 20:34:46]
>>838さん

わが家も保育園、幼稚園についてはハラハラしています。
近隣に住んでいますが、幼稚園が不足している隣の市に八王子の幼稚園のバスが走っているのをよくみます。
どこも人気のところはほぼプレが必須です。
プレに行かなくても入れる園もあるでしょうが、延長可能なとか、人気事項の幼稚園は難しいかもしれないですよね。
845: 契約者 
[2015-11-30 22:37:30]
>>843
25万税抜きと提示されました。パナソニックのM6シリーズ
846: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-11-30 23:36:39]
来年12月のCD棟はどのくらいの価格なのでしょうか?
八王子駅周辺の新築と迷っています。
ただ、ダイエー跡地は駅から本当に近いようでパークホームズより高くなると思われ、小さい子供がいるので環境を考えるとこちらかと悩みます。
このマンションがよいと思われるのは駅近くと困らない買い物環境でしょうか?
847: 地元民 [女性 30代] 
[2015-12-01 10:49:00]
幼稚園について、他の地域は分かりませんが、高尾に限って言えば、プレに通っていないと入園できないということはありません。うちは途中入園しましたが、新学期が始まる1週間前に申込しても余裕で入園できました(笑)
まぁ、プレ時代にお母様たちの人間関係が出来上がっているので、プレに行っていないと、お母様たちの輪に入るのがちょっと大変かもしれません。

幼稚園によって、預かり保育の料金と時間が違うし、兄弟割引の有無、親がどれだけ幼稚園に関わるか、など結構違いがあります。
うちが行っていた幼稚園は、預かり保育を利用してお仕事をされているお母様が結構いらっしゃいました。


病院についてですが、八王子は医療体制がものすごく悪いです。小児救急は、府中市か相模原市まで行かないとありません。
うちは24時間診てもらえる南多摩病院を利用しています。


小児科よりも産科の方が少ないかもしれません。産科がある病院が少ないので、産科ありの病院はどこもすごく混んでいます。
848: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-12-02 20:35:20]
>>846

パークホームズと似たり寄ったりくらいです。
駅までの距離を考えるとこちらかなというのと、子供達がまだ小さいので、繁華街にあるマンションはと思いこちらが上でした。
あとはキッズルームがあるので、マンション内での同世代の子供を持つ親との交流が出来るのもいいですね。
そして、思ったより、世代の幅が広いので、いろんな世代でよい影響を受けられるのもいいと思います。
849: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-12-02 20:36:07]
>>846

価格が似たり寄ったりです。

850: 購入検討中さん 
[2015-12-02 20:45:14]
たしか角部屋は5000万近いのと、真ん中の部屋は4300万くらいだったと思います。
Dは南東なのでCよりは少し安い気がしました。

申し込みが始まってないので正式な価格は出てないと思います。
851: 入居予定さん 
[2015-12-03 09:02:45]
>>850 さん

いえ、価格は出ています。先週見せてもらいました。
C・D棟はA・B棟よりも100万円前後割高という感じでした。
852: 申込予定さん [女性] 
[2015-12-03 11:20:34]
価格はこちらのAB棟の価格で見たものより割安、あまり変わらないかもです。
同じ階数の同じ大きさのお部屋で価格比較するとよくわかりますよ。
駅やエントランスから離れてる側なので価格調整してるのかな?
853: 匿名さん 
[2015-12-04 14:22:26]
階数や間取りを揃えないと単純比較出来ないですよね。
上の方からの販売をCDがしているとすると、高く見えてしまうかもしれません。
852氏が書いておられるように揃えて比較してみるとそこまでではないように思います。
価格調整はしているのだと思います。
854: 匿名さん 
[2015-12-05 18:02:28]
カームコート、デライトコート、本日5日より申し込み開始
855: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-12-05 18:17:41]
A棟、B棟の時は何部屋くらい抽選になったのでしょうか?
人気があるみたいなのである程度抽選を覚悟しておいた方がいいのでしょうか。
856: 申込予定さん [男性] 
[2015-12-05 23:42:41]
今日から申し込みが始まり、最終価格表頂きました。
80平米以上の4LDKがかなり人気のようですね。
強い要望があり、当初の予定外の部屋も申し込み受付OKになったようです。
855さん、4LDK検討中であれば早めに希望される方が良いですよ。
857: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-12-08 12:46:31]
目の前の商業施設について
先日営業の方がアウトレットの可能性がとても高いと言っていました。
確かに建物の構造がアウトレットですね。
期待が膨らみます。
858: 申込予定さん [男性] 
[2015-12-08 19:21:55]
そうなんですか?
私はスーパーや家電量販店とジムと専門店と聞きました。
アウトレットだったら、逆にいいですね。
スーパーバリューが買い物系では充分なので全く違うものが出来る方がいい。
859: 匿名さん 
[2015-12-08 20:06:55]
そうですね。商業施設は被らないようにアウトレットがいいです。私たちも嬉しいですが、高尾山の観光客も帰りにショッピングできるなんて素敵。
860: 匿名さん 
[2015-12-08 20:18:33]
アウトレット説有望ですね。
前にこの商業施設は最初からアウトレットのつもりで建てられたものと何かの記事で読んだことを思い出しました。
渋滞は激しくなりそうですが、外国人観光客も増えそうですね。
861: 契約済みさん 
[2015-12-08 22:12:16]
アウトレットだったらショックです。
契約前に食料品、家電、個人病院が入ると聞いていた事が購入の後押しになったのに。
862: 申込予定さん [女性] 
[2015-12-08 22:34:08]
えっ、アウトレットなんですか?
上の方が書いてますように私もスーパー、家電、ホームセンターやフードコートなどが入ると聞いていたので便利でいいなぁと思ったんですけど…。
だって、アウトレットならマンションからのアクセス通路必要ないと思うんですよね。
ただ、向かいのSVはコンパクトにホームセンターやスーパーとしての機能をうまく揃えてるので、同じようなものが出来るとなると大変かもと心配はしてました。
863: 購入検討中さん 
[2015-12-08 22:50:25]
建物が大きく二つに分かれているから、ひとつがスーパー、家電店、スポーツクラブ、専門店で
もうひとつがアウトレットモールだと思います。
南大沢にあるアウトレットモールと同じくらいの規模ですね。便利ですよ。
864: 購入検討中さん 
[2015-12-08 22:54:21]
3代が楽しめるアミューズメント施設も入るそうです。
おじいちゃん・おばあちゃん、おとうさん・おかあさん、こどもたち。
楽しみに発表を待ちます。
865: 購入検討中さん 
[2015-12-08 23:02:52]
そして医療モールが入るそうですから、期待しています。
すぐそばにクリニックがあると子どもが急に熱をだしたり、風邪をひいたりのときに安心です。
医療体制も購入時の重要なポイントです。

八王子高尾ショッピングセンター メディカルコート
http://www.sienjyuku.com/object/detail.php?oid=0000000134&uid=00000000
866: 匿名さん 
[2015-12-08 23:07:27]
建物は確かにショッピングセンターよりもアウトレットよりですね。ショッピングセンターは駐車場と各階が連絡通路で繋がっている事が多いですよね。駐車場を上にまとめたのは建物の中を上手く回遊させる構造になっています。おそらく西ウイングと東ウイングみたいなネーミングになるのではないでしょうか。
867: 購入検討中さん 
[2015-12-08 23:17:11]
片方のウイングがスーパーやフードコート、スポーツクラブ、家電店、クリニック、アミューズメントほか生活利便店を集め、
もう片方がアウトレットなら最高の商業施設になりますね。
868: 契約済みさん [女性] 
[2015-12-09 09:12:37]
融合施設ならうれしいですね。
カフェが入るなら、静かにコーヒーを楽しみたいブースと心置きなく子供と楽しめるブースがあるといいですね。
私も1人の時は静かにコーヒーを飲みたい、子どもと一緒なら楽しくコーヒーを飲みたい。
高尾は幅広い世代が住んでるようなのでそんな風にお互い優しい気持ちでいられる工夫がテナントにあるとうれしいですね。
病院も募集してるHPを出して頂いてるので真実味が増しました。
まずは春が楽しみです。
そして、再来年の春も楽しみです。
869: 匿名さん 
[2015-12-09 14:26:08]
大和ハウス・・・相変わらずモールがゼネラルかアウトレットか発表しないですね、只、今回のパース図を見る限り通常の実務優先型の大和ハウス物件に比べ植栽の取り入れ、等でハイエンド及びリゾート感が突出(ハワイのモール?)・・・通常のモールでこれに見合うテナントを入れるとなるとJR、イオン相手では可成厳しい?肝心の売り場面積についてはメディカルコートのテナント募集で4万平方米と告知が!予想通り、ホームセンター、等を含んで6万かな。
870: 匿名さん 
[2015-12-10 14:09:38]
たぶん、商業施設の配置から
東側(戸建住宅予定側)の建物が、スーパー、フードコート、クリニック、スポーツジム、家電店など生活に密着した棟。
西側(高尾駅側)の建物がアウトレットですね。西側は高尾駅に近いので高尾山観光客をゲットできます。

東側と西側をつなぐ回廊にどんなショップをもってくるのか。スムーズに東側と西側を往来できるような
ショップを配置するでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる