プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。
所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1013
[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45
プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
1376:
匿名さん
[2016-09-08 14:48:01]
|
||
1377:
匿名さん
[2016-09-08 16:49:54]
高尾のtoumaiというカフェとても良かった。高尾にはああいうアーティストが作った空間がもっと出来るといいと思う。
|
||
1378:
通りがかりさん
[2016-09-08 17:14:30]
>>1377 匿名さん
あそこは雰囲気もいいですよね。 他にも車があれば元八王子にはホテルの料理人された方が開いているこじんまりとしてるけどおいしい中華屋さんがあります。 他にもお好み焼きかうどんか?ってお店やカフェなんかも。 城山手には高級な記念日に利用できるレストランもあります。 田舎といえば田舎ですがコスパのいいお店がまだまだたくさんありますよ。 個人的には京王グループの駅前のたまの里はチェーンだけど高尾のお店がなぜか1番うまいと言われています。 |
||
1379:
匿名さん
[2016-09-08 17:47:33]
なんかこのスレは、住人と営業が必死だなー
マンションの良さが全然伝わってきませんね。。。 |
||
1380:
匿名さん
[2016-09-08 19:42:02]
>>1376 匿名さん
テレビ放映の情報ありがとうございます。高尾を知ることは、物件選びに大きく影響しますよね。楽しみです! |
||
1381:
購入経験者さん
[2016-09-08 21:59:11]
いえいえ他地域のマンション薦めるコメントが多くて大変ですよw
|
||
1382:
匿名さん
[2016-09-08 22:07:29]
それを人気のプレミスト高尾に便乗した商法、便乗商法という。
|
||
1383:
匿名さん
[2016-09-08 23:49:29]
自作自演多すぎて草
|
||
1384:
ご近所さん
[2016-09-08 23:57:19]
これはなんか嫌な予感。
・マンションの情報が全然ない。 ・専門家がお勧めしていない。 ・過剰に人気物件と紹介。 当時、TVで紹介されまくった多摩センターも今じゃゴーストタウンならぬ過疎化へ なんかそれを再現してるみたいでなんか怖いんですけど・・・ 普通に宣伝すればいいのに、逆に変に目立ち過ぎて、今住んでる住人からしたら いい迷惑なのかもしれないね。 |
||
1385:
初参加
[2016-09-09 01:35:18]
>>1380さん
高尾はミシュランガイド三ツ星の国際観光地の高尾山があるため、頻繁にテレビや雑誌で紹介されます。 月に1回程度は、テレビ放送があると思います。 知名度でいえば、多摩地区でも断トツです。 都心の人は、八王子や吉祥寺くらいは聞いたことがあるでしょうが、高尾はほとんどの人が知っています。 ナイキもわざわざ高尾ブランドをつくるくらいですから。 NIKE TAKAO http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=NIKE... 高尾山は、登山者数が世界一の山で年間300万人。高尾の名は非常に有名になっています。 高尾は便利な場所ですが、こういうブランド力のあるところで生活するのは、プレミア感があると思います。 |
||
|
||
1386:
匿名さん
[2016-09-09 09:08:56]
1377は自作自演じゃないです、念のため
高尾の住民ですらないですw 大好きなお店なので、車でたまに行くんですよ。 でもまあ住民が上げてるスレならまだいいじゃないですか。スレで住民が荒ぶってると考えちゃいますから。 |
||
1387:
マンション掲示板さん
[2016-09-11 20:13:23]
あとどれくらい残ってますかね
|
||
1388:
匿名さん
[2016-09-12 00:28:04]
カームコート・デライトコート第4期物件概要が出ました。
約50戸を予想していましたが、予想通り 51戸となっています。 抽せん日は、9月19日(月・祝) 14:30~ 皆様、倍率のついている部屋もありますので、抽選に当たるといいですね。 |
||
1389:
匿名さん
[2016-09-12 10:14:56]
登録受付期間は
平成28年9月10日(土)~平成28年9月19日(月・祝) 【受付時間】土・日・祝/10:00~18:00、平日/11:00~18:00 ※最終日は14:00迄 |
||
1390:
評判気になるさん
[2016-09-12 10:25:21]
すでに356戸販売済。
第4期がこれまで同様に即日完売すると416中406戸が販売済となり、 最終期は10戸の販売となります。 最終期は来月10月でしょう。 CD棟は12月中旬入居ですから、余裕の完売になりそうですね。 それにしても416戸の大型物件が竣工前に順調に売れて完売しそうということは 高尾の土地の魅力ということでしょうね。 |
||
1391:
匿名さん
[2016-09-12 21:32:12]
なんか嫌な予感がするんだよなー
|
||
1392:
匿名さん
[2016-09-13 00:09:42]
>>1391
いい加減ネガキャンやめたらどうですか。第4期も即日完売が確実ですよ。 |
||
1393:
マンション検討中さん
[2016-09-13 01:01:53]
最終期はどんな間取りが残っているのでしょうか。色々検討しましたが、価格と環境が魅力的なこちらにしようと思い始めました。でも判断が遅かったのでどんな間取りが残っているのか気になっています。
|
||
1394:
匿名さん
[2016-09-13 01:05:55]
過去スレには、価格を下げないと売れない、とかさんざん貶していた人がいたけど、プレミスト高尾の人気は衰えず。
恥ずかしくてどこかに行ってしまったようだ(笑) |
||
1395:
匿名さん
[2016-09-13 10:37:25]
今週のスーモによると高尾は首都圏ではない様子です。
残念。 |
||
1396:
匿名さん
[2016-09-13 11:39:05]
|
||
1397:
匿名さん
[2016-09-13 12:04:14]
関係ないんじゃないですか?
でも首都圏扱いしてもらえなくて寂しい。 |
||
1398:
口コミ知りたいさん
[2016-09-13 14:17:14]
>>1397
国営放送NHKの首都圏ニュースに、よく高尾山が出てくるので、高尾は充分に首都圏ですよ。 |
||
1399:
匿名さん
[2016-09-13 14:38:44]
確かスーモは掲載地域を選んで出稿できるので
首都圏版には出稿しなかったというだけだと思いますが・・・ それより、日刊不動産経済通信に「高尾のマンション、5期連続で即日完売」という見出しで記事が載っていました。 5期連続で即日完売している物件、もしくはそれに近い物件って他にどれくらいあるものなのでしょうか? |
||
1400:
匿名さん
[2016-09-13 15:58:36]
首都圏版とかそういう問題ではなく、
首都圏238駅のエリア外にされていたので悲しいのです。 |
||
1401:
匿名さん
[2016-09-13 16:06:41]
SUMOは失礼ですね。
|
||
1402:
マンション検討中さん
[2016-09-13 18:43:05]
高尾は首都圏です。東京都ですから、首都そのもの。
スーモが首都圏にしてないのは、何かの間違い。 そもそもスーモが首都圏にしてなかったとしても、それは民間会社の考えであって、常識的な考えではありません。 気にするレベルの話でもない。 行政的なな区分でも高尾は首都圏に入っているので心配は要りません。 |
||
1403:
匿名さん
[2016-09-13 18:54:16]
そうですね。
心配いらないですね。 スーモは信用できない! |
||
1404:
匿名さん
[2016-09-13 23:22:58]
この掲示板のやりとりをスーモオフィシャルへ報告しておきました。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
1405:
匿名さん
[2016-09-13 23:31:03]
|
||
1406:
匿名
[2016-09-14 02:18:29]
青梅、高尾あたりは東京は付いても常識的に首都圏とは言えないと思います。
sumoは間違っていないと思います。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
1407:
匿名さん
[2016-09-14 07:21:32]
首都圏って法律上の定義があるのにもかかわらず
わざわざ高尾や青梅を除外するって、どこの国の常識なのかしら。 |
||
1408:
匿名さん
[2016-09-14 08:22:07]
圏央道って存在薄いのね
|
||
1409:
名無しさん
[2016-09-14 09:01:01]
別にさ、高尾が首都圏だとか首都圏じゃないとかどうでもよくない??
自分達が住んでる場所を誇りに思いなよ。 |
||
1410:
マンション検討中さん
[2016-09-14 09:20:27]
首都圏であるとかないとか、検討する上でどうでもいいことですが
法律上、首都圏に入っている高尾をスーモが外しているのは スーモのいい加減さがわかる流れでしたね。 |
||
1411:
匿名さん
[2016-09-14 10:12:50]
SUMOは郊外に厳しいなー
高尾は住むとこじゃなくて遊びに行くところだけど、このマンションは住んでもいいかもって高尾で初めて思いましたよ。 |
||
1412:
匿名さん
[2016-09-14 15:02:41]
高尾は八王子と相模原の間にある山のふもとであり、どう考えても東京郊外でしょ?住むにいたっても、自由だけど
、、あまり住むに適してる場所とは一般的に思えない。土地が安そうなイメージあるから、どうしても一軒家ほしい人は、狙いそうくらい。 まあマンモスの団地なら高齢者にはいんじゃない?若い人や見栄っ張りな人は、正直NG。あと高尾に住んでます、と言うのはなんかダサい笑 親とかに住ませてあげたい場所ですね。 |
||
1413:
匿名さん
[2016-09-14 15:11:23]
青梅よりはマシな感じ。
|
||
1414:
通りがかりさん
[2016-09-14 16:02:52]
高尾はグローバルブランドですよ。
私は八王子市民ではないですが、しょっちゅう高尾山に登ります。日本人ばかりでなく外国人観光客も非常に多い。 なんでダサイというのかわからない。 言ってる人の方がダサくないですか。 |
||
1415:
匿名さん
[2016-09-14 16:09:54]
全然ダサくないけどねー
高尾に住んでるって言うと 「遠い!!」 って感じになる。 高尾なのでさぞかしベランダからの眺めは自然豊かなのではって思われるけど、 目の前にショッピングセンターの屋上駐車場が広がっていると思うと残念ずぎる。 |
||
1416:
匿名さん
[2016-09-15 10:44:36]
|
||
1417:
匿名さん
[2016-09-15 10:52:53]
みんな高尾馬鹿にしすぎ
|
||
1418:
匿名さん
[2016-09-15 11:28:35]
>>1417さん
注目を浴びているエリアなので、やっかみが多いと思いますよ。気にすることもないと思います。 |
||
1419:
通りがかりさん
[2016-09-15 16:05:22]
これだけテレビや雑誌、インターネットで取り上げられてるマンションも珍しい。業界の話題になっているのは確かです。
|
||
1420:
匿名さん
[2016-09-15 17:23:14]
その割には間取りとかあんまり良くないよね。高尾山が有名で人気なだけで高尾はそんなに人気じゃないんじゃない?ただ高尾山が近いっていうだけで。TV見ててもそんな感じの特集な感じがする。人気人気って特集されても胡散臭い。
|
||
1421:
匿名さん
[2016-09-15 18:13:49]
高尾の売りが高尾山しかないから仕方ない。
|
||
1422:
匿名さん
[2016-09-15 22:47:26]
真冬の11時半くらいに京王線が遅延したとき、原因が高尾駅構内でのお客様同士のケンカって聞いて、えっあんなクソ寒いところで…?ってみんなドン引きしてた。
|
||
1423:
匿名さん
[2016-09-16 00:07:14]
|
||
1424:
匿名さん
[2016-09-16 00:08:37]
第4期も即日完売の勢いですよ。人気は衰えませんね!
|
||
1425:
マンション比較中さん
[2016-09-16 00:19:01]
1420さんが言うように、なんか必要以上に高尾推してる人胡散臭い。
住人が検討のフリして書いてるんだろうけど。かえって足引っ張ってる模様。 高尾は年寄り向きと書いてる人いたけど、年とってたとしてもさすがに最寄駅が高尾駅は嫌だかも。 年に1回山登りに使うくらいでちょうどいい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
高尾に関するテレビ放映があります。ご参考にしてください。
高田純次が「高尾」を散歩
2016年9月14日(水)「じゅん散歩」 テレビ朝日 午前9時55分~10時30分
#47 高尾山 ~高尾山はナンバーワンの山!?~
2016年9月17日(土)「ブラタモリ」 NHK総合 午後7時30分~8時15分