大和ハウス工業株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト高尾サクラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 東浅川町
  6. プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-11 15:07:20
 

プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/1013

[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45

現在の物件
プレミスト高尾サクラシティ
プレミスト高尾サクラシティ  [第5期(最終期)]
プレミスト高尾サクラシティ
 
所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 高尾駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

プレミスト高尾サクラシティってどうですか?

1128: 匿名さん 
[2016-07-20 01:02:00]
>>1124
販売すれば即日完売なら、どうしてhp上でキャンセル先着販売のバナーずっと貼り付けてるのですか?
大手人気物件ならそんなことせずに抽選もれた方とかに話して即完売じゃないのでしょうか?
即日登録申込御礼とか、紛らわしい表記も多いし、なんか営業さんの話含め、不振を抱く事多いです。
この掲示板みて勉強になりました。我が家はこの物件見送ろうと決断しました。
1129: 買い替え検討中さん 
[2016-07-20 01:03:53]
>>1127
大和ハウス工業/2018年度に商業施設事業売上6130億円の中計
2016年05月13日

大和ハウス工業は5月13日、「第5次中期経営計画(2016~2018年度)」を発表した。

商業施設事業領域の2018年度の売上高は6130億円、営業利益960億円を計画する。

市場性やエリアの特性に対応した企画提案のバリエーションを拡充。ホテル、ショールーム・産業用施設、教育・保育施設などの拡大を図る。

収益物件・税務対策物件の開発と販売による分譲事業を拡大。全国のテナント企業とのネットワークを活かした、地域ニーズに根ざした商業施設の開発や運営事業の強化を図る。
1130: 買い替え検討中さん 
[2016-07-20 01:09:37]
さらに住宅業界ではダイワハウスはトップ企業に君臨しています。

大和ハウス 事業の多角化で住宅業界のトップ企業に
http://allabout.co.jp/gm/gc/391582/
1131: 買い替え検討中さん 
[2016-07-20 01:16:36]
ダイワハウスは投資額もケタ違い

大和ハウス、3年で不動産に7000億円投資 過去最高
2016/5/13 15:11
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13HQO_T10C16A5000000/

大和ハウス工業は13日、2019年3月期までの中期経営計画を発表した。首都圏などで商業施設や住宅の一体開発を進め、今後3年間で不動産に合計7000億円を投じる。過去の中計期間の実績と比べると、最高額となる。米国など海外事業の拡大も見込み、19年3月期の連結売上高は16年3月期比16%増の3兆7000億円、純利益を74%増の1800億円に引き上げる計画だ。

 大和ハウスは三大都市圏や中核都市に重点を置き、商業施設や住宅、マンションなどの複合エリア開発に力をいれる。現在は東京都八王子市などで大規模開発を進めている。新中計の不動産開発の投資額は、16年3月期までの3年間と比べ3割増やす。

 少子高齢化で国内の住宅需要の大幅な伸びは見込めず、海外需要の取り込みも急ぐ。19年3月期に海外売上高は2000億円以上を目指す。
1132: 匿名さん 
[2016-07-20 01:21:19]
>>1127

あのさ、三井アウトレットパークは八王子市南大沢にあるんだから八王子に三井の商業施設はダブルからいらない。
ダイワハウスやイオンの商業施設の方が有り難いでしょ。
1133: 匿名さん 
[2016-07-20 01:26:32]
>>1129さん
ダイワが多方面で活躍してるはわかりました。特に住宅業界では有名です。
だからとってこのイーアス高尾が流行る根拠はどこにもございません。

引き続き、イーアス高尾の魅力(ヴィジョン)が分かるのであればお聞かせください。

個人的には東京の若い人には受けない、
ただただ普通の地域密着型の大型ショッピングモールにしか想像できません。
それでいいのであれば、それはどなたが言っていた最強でもなんでもありませんよね?

なんせイーアスがどの規模の集客できるショッピングモールなのかが検討つきません。
ずばり、外れとはいえ、東京。しかもショッピングモールのイメージがなさすぎる高尾で
継続的にお客を集客できるのでしょうか???

地元の商店街とか大事にするイメージの高尾でしたから、何か不自然さを感じますね。
裏目に出なければいいと思っていますが。。
1134: 買い替え検討中さん 
[2016-07-20 01:27:46]
ちなみに私はダイワハウスの関係者じゃありませんよ。
高尾はいいなーと思ってるだけ。

立川断層のある立川は最初から除外しています。
1135: 買い替え検討中さん 
[2016-07-20 01:29:48]
>>1133
あなたは他の人と私を勘違いしてますね。
会話がチグハグです。
1136: 匿名さん 
[2016-07-20 01:51:49]
プレミスト高尾サクラシティの話しません?
立川とかどうでもいいでしょ。
イオンいいけど、名前の知らないイーアスとかいうのは、ちょっとね、、、
1137: マンション検討中さん 
[2016-07-20 08:34:45]
[No.1117~本レスまで、 住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部の投稿を削除しました。管理担当]
1138: 匿名さん 
[2016-07-20 10:38:04]
>>1136
イーアスで十分だと思います。
大型SCはどこも大差ありません。
違いがあるとしたらシネコンがあるかキッザニアのような大型アミューズ店があるかだけです。
1139: 匿名さん 
[2016-07-20 13:29:36]
>>1137
管理担当様、ご苦労様です。
1140: 匿名さん 
[2016-07-20 18:29:30]
でもさ、駅の周りにショッピングセンター出来て栄えても高尾って結局田舎だよね(笑)
どこに住んでんのー?って聞かれて高尾って答えるの恥ずかしいよね(笑)
1141: 匿名さん 
[2016-07-20 18:35:55]
高尾山口の天狗がいなくなってたけど知らないかい?
1142: ご近所さん 
[2016-07-20 18:38:42]
よっぽど高尾をバカにしたいんですね。
したい人はしてたらいいよ。

それでも高尾が良くて住んでるから。
別に普通のショッピングセンターができたら良いのです。ホームセンターとか普通のショッピングセンターで生活にはまったく困らない。
1143: マンション検討中さん 
[2016-07-20 18:45:17]
荒れてんねー
別にダイワハウスだからここ検討してんじゃないし、住みたい場所に建つから検討してんよ。

それでいいじゃん。

それに集客力求めてモールが出来るんじゃないじゃん。向かいのスーパーバリューも山梨ナンバー多いけど、生活密着なモールだからありがたいんじゃん。

シネコンもキッザニアとかも別にいらないし。

ジャーナリスト信者もいらないし。
1144: マンション検討中さん 
[2016-07-20 19:48:21]
高尾の魅力ってなんなんですかー?
都内にも遠いいし。何もメリットないですよね?
1145: 匿名さん 
[2016-07-20 19:56:02]
>>1144 マンション検討中さん

興味ないならくんな
1146: 匿名さん 
[2016-07-20 20:05:41]
高尾は、都心までJRと京王のダブルアクセス。始発だから座れる可能性大。
周辺には高尾山を始めハイキング好きには無理のない低山がたくさんあり、山好きには堪らないところです。
空気もいいし、最近、高尾山口に温泉や美術館もオープンし、観光地としても脚光を浴びています。
昨年、大型ホームセンターのスーパーバリューが先行オープンしていますが、来年大型ショッピングセンターまでできると利便性も高まり、ますます人気が出ると思いますよ。
圏央道の高尾山インターがてきて、遠出も楽々です。
ただし、駅周辺の道路は広くないので、車渋滞の恐れはありますね。
住友商事がお隣の狭間駅で、イトーヨーカドー八王子店向かいに商況施設をオープンしますが、こちらも何になるか楽しみです。
1147: 匿名さん 
[2016-07-20 20:16:43]
明らかに荒らしてると思われる書き込みが増えてきましたね。
それだけ注目のマンションということだと思います。
荒らしの書き込みは、また管理人さんが、削除してくれるでしょう。
1148: 匿名さん 
[2016-07-20 20:51:35]

競合他者の営業さんが
必死に荒らして妨害しているこの状況

これこそが
プレミスト高尾サクラシティの魅力の裏付け

ここを選んで良かったと再認識しました

1149: 匿名さん 
[2016-07-20 21:34:42]
>>1144 マンション検討中さん

少なくとも、この人と同じマンションに住む事はないのでしょうから、検討している方にとっては良いんじゃないですか?

自己責任で選択する事なので、無意味な誹謗中傷は、もうやめましょうよ。

1150: マンション検討中さん 
[2016-07-20 21:39:57]
1144ですけど、私はここのマンションを検討してるんです。
旦那はとても気に入っているけど私には高尾の魅力がわからないので何があるのか知りたかっただけなんですけど。
みなさん勘違いしすぎじゃないですか?
1151: 匿名さん 
[2016-07-20 22:02:07]
高尾は都心での勤務でオンして、家に帰ってオフできる癒しの場所ではないでしょうか。
もちろん、皆さん全部が都心勤務ではないとおもいますが。
1152: 入居済み 
[2016-07-20 22:04:02]
>>1150 マンション検討中さん
今までの誹謗中傷の流れがあるのでタイミングが悪かったですね。ここんとこひどかったから、何もメリットないですよね?はきつく聞こえたのかも。
ただ、実際住んでみたら、心地いいかもしれませんよ。私も主人に押し切られましたが、普段の買い物には困らないですし、ちょっといいものを買いたいときは立川まで20分ほどで伊勢丹や高島屋に。本当は子どもの教育も考えて国立が良かったんですけどね(笑)なぜ高尾?と思いました。確かに田舎は田舎です。少し走ると東京?という感じですし。でも、都心に比べるとやはり人が少ないのでなんとなく最近はホッとします。それが私の感想です。

1153: 契約済みさん 
[2016-07-20 22:11:29]
主人も都心勤務。
職場に近い調布くらいがいいなって思ったけど、我が家も主人が高尾にこだわって。
通勤に1時間はかかるけど、上の方みたいにオンオフがハッキリしてるのがいいのかなって思いました♪
1154: 匿名さん 
[2016-07-21 00:50:34]
高尾はほっとできる場所でありながら意外と生活も便利ですよね。
駅前には京王ストア、ダイエー高尾店、京王リトナード高尾があり、
ちょっと足を伸ばせばイトーヨーカドーもあります。
エコスやスーパーアルプスなども利用できます。
多摩地区最大のエスフォルタアリーナ八王子も利用でき、スポーツで健康増進をはかれます。
スーパーバリューもできましたし、これから八王子高尾ショッピングセンターができると、もうほとんどの
買い物は高尾で済ませることができます。
自然も多く子育てには良い環境。ほっとできる場所でありながら生活も便利。それが高尾の魅力ではないでしょうか。
1155: 匿名さん 
[2016-07-21 09:48:35]
高尾駅前には高尾名店街(約20店舗)もあります。お忘れなく。

高尾名店街 http://takao-meitengai.com/
1156: 匿名さん 
[2016-07-22 09:57:30]
高尾は、こちらの開発も楽しみですね。

【八王子】住友商事<8053>(中央区)は、狭間町に延床面積1万平方㍍を超える大型店舗を建設する。施工者は未定で、2016年7月上旬の着工をめどに決める。計画名は「(仮称)八王子市高尾店舗計画」。
 施設規模は鉄骨造2階建て延べ1万1390平方㍍。基礎は杭を採用。完成予定は17年4月下旬。建設地は八王子市狭間町1456で、敷地面積は8784平方㍍。設計はディーエス設計(さいたま市浦和区)が担当。
1157: 匿名さん 
[2016-07-27 10:52:27]
先日、MRにてヤマダ電機とSanwaが入るという噂を耳にしました。
1162: 通りがかりさん 
[2016-07-28 06:53:00]
[NO.1158から本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1163: 匿名さん 
[2016-07-28 11:02:32]
>>1157
ダイワハウスの八王子高尾ショッピングセンターにヤマダ電機が入るということは、

>>1156 にある住友商事の商業施設は何になるのでしょう?
私は住友商事の商業施設がヤマダ電機になると思っていたので、住友商事の方は噂のあったコストコになるのかな?
1164: 匿名さん 
[2016-07-28 20:15:52]
同じような金額なら八王子のタワーのほうがいいかもね
http://bt804.jp/top.html
1165: 契約済みさん [女性] 
[2016-07-28 20:47:18]
私は30年近く都心に住んでいます。定年後に豊かな自然に恵まれている高尾に転居したいと思っていました。

でも、定年を迎える前に、やっておきたいことを「今やろう!」という気持ちに変化しました。

ホーム高尾に帰る日がやってくる年末がとても楽しみです。私にとっては、「高尾に住んでいるなんて恥かしくて言えない」(以前、こちらの書き込みにありましたが…)どころか、「高尾」そのものが大好きなブランドです!
1166: 匿名さん 
[2016-07-28 20:52:29]
高尾は世界ブランドです。ミシュランガイド三ツ星ですから。
ナイキも、わざわざtakaoというシューズブランドを販売しています。

荒らし、誹謗中書する輩は、販売実績に嫉妬しているんだと思います。
1167: マンション比較中さん 
[2016-07-28 21:27:30]
>>1164
駅近、タワーなんて高い印象だけど
確かに狭い50㎡以下の部屋ならここの1番高い部屋と同じ位の金額なのかな?

八王子から先の高尾、橋本から先の相模原、
確かに田舎でいいかもしれないけど、、、
若い夫婦には向かないのかな?
年配の方とかはかえって落ち着くのでしょうかね?

あと、心配なのは長く住んでる地元住人と溶け込めるかとか
ドンキ店長とかよく痴漢でいると聞いたことあるけど
痴漢、変質者とか今は大丈夫なのかしら?(笑)

MR行ってないからわからないけど、坪単価も安そうだし
値段が安ければリセールは期待せずに永住なら全然ありかもしれませんね!

1168: 匿名さん 
[2016-07-28 21:37:50]
>>高尾は世界ブランドです。ミシュランガイド三ツ星ですから。

それは恥ずかしいから言わないほうがいいですよ。。。
なら自然守って、再開発で環境破壊してでかいマンションなんか立てずにいりゃいいのにって思われちゃいますから。

ただ高尾山は小学生の頃に何度か登ったけど、本当にいい山ですよね~
1169: ご近所さん 
[2016-07-28 23:51:03]
40代後半になって高尾に越してきた者です(プレミストではなく戸建です)。

正直、若い時はこの地にあまり魅力を感じなかったけれど、歳をとってくると、多少時間がかかっても始発で座れるというのが非常にありがたく、通勤で疲れなくなりました。

ただ、それ以上に高尾に魅力を感じるようになった最大の理由は、圏央道開通に伴って高尾山ICが開設され、中央道と圏央道のクロス地点となり、交通の要衝になったこと。
湘南、静岡、山梨、長野、北関東、東北・・東西南北どこへもアクセス便利。
週末になると家族で車のお出かけが楽しくて仕方ありませんよ。

1170: 匿名さん 
[2016-07-28 23:51:16]
地元の方は比較的好意的だと思います。
入り口近くのお家の方も挨拶してくださるし。

高尾に環境壊してとありますが、工場だったところですので今更の自然を破壊したわけではありません。マンションから出た時にはご近所の方に工場よりマンションで良かったとおっしゃっていただいたので人も良いなぁと感じています。高尾も八王子も地元意識は強いですが都心のどこぞのマンションのような反対派に看板立てられたり、粗探しをされて裁判になり入居できなくなったりとそういう雰囲気はありませんよ。
高尾に住む方の懐の広さでしょうね。
購入して良かったと感じています。
1171: 匿名さん 
[2016-07-28 23:57:43]
>>1157 匿名さん
狭間がヤマダとお聞きしました。
でもマンション前のショッピングセンターにも家電量販店が入るなら激戦区になりそうですね。

1172: ご近所さん 
[2016-07-29 00:02:51]
工場のときは有害物質の心配あったけど
住居とショッピングの場所にかわったので
うれしかったけどなぁ。

まだ隣に残るラピスさんも空きスペースで
園芸とか環境考えてくれてるから
僕は好意的に思ってるよ。

ショッピングモールには休日とか子どもと
サクッとご飯できるフードコートとか入ると
うれしいけど隣が小学校だからダメなのかなぁ。
1173: 住人ユーザー7 
[2016-07-29 00:53:22]
>>1164さん
サザンに次ぐタワマンですね!
ここ売って引っ越したくなってしまうではないかwww
1174: 匿名さん 
[2016-07-29 01:55:11]
>>1172さん

たぶんフードコートはできると思いますよ。
1175: 匿名さん 
[2016-07-29 08:12:10]
>>1173 住人ユーザー7さん

でもあのタワマンって南側はサザンなのがちょい残念。

1176: ご近所さん 
[2016-07-29 18:17:16]
>>1174 匿名さん
それはうれしい!
1177: 通りがかりさん 
[2016-07-29 19:02:15]
幼稚園はたくさんあるのでしょうか。
激戦区?
徒歩圏内にあるか分かる方いますか?
1178: 匿名さん 
[2016-07-29 21:01:27]
さきほど、NHK総合テレビで八王子ドラマ「東京ウエストサイド物語」がありました。
八王子のことがよく知れて、よい番組でした。
明日も再放送があるようなので、見逃した方は、ぜひにご覧あれ
1179: 入居済みさん 
[2016-07-29 22:44:35]
八王子のドラマに八王子花火大会、八王子高校の甲子園と高尾はやはり八王子市でもあるので今年の夏は楽しみです。
マンションから顔出したら八王子花火大会見えるかな?
1180: 匿名さん 
[2016-07-30 08:30:11]
>>1173 住人ユーザー7さん

ダイエー跡地ですね。失礼しました。
1181: 匿名さん 
[2016-07-30 11:35:07]
>>1179さん

そういうえば今日は八王子花火大会でしたね。
1182: 口コミ知りたいさん 
[2016-07-30 19:31:26]
花火見えますか?
1183: マンション検討中さん 
[2016-07-30 21:01:21]
>>1182 口コミ知りたいさん

バッチリ見えて堪能しました。毎晩リビングで京王線がパノラマにように見えてこちらも1日の疲れが取れます。生活音も聞こえず、風通しもよく結構快適で引っ越して良かったと実感してます。
1184: マンション検討中さん 
[2016-07-30 22:05:56]
>>1183 マンション検討中さん

プレミストから見えるんですね!!
ポイント高いかも。


1185: 匿名さん 
[2016-07-30 23:25:01]
玄関側からは立川の花火も見えましたよ。
どちらもちょっと遠いですけどね。
1186: 管理担当 
[2016-07-31 09:52:04]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1187: 匿名さん 
[2016-07-31 10:17:37]
検討スレにこの前から批判ばかりの榊信者、さみしい人ですね。無視しましょう。
1188: 入居済みさん 
[2016-07-31 10:21:35]
>>1186 匿名さん
私のことですね…。
契約の方に書き込んだつもりが間違っていました。
でも花火見えてすこしうれしかったです。

1189: 匿名さん 
[2016-07-31 14:03:13]
いちいちネガレスに絡むやつもウザいな。住人か営業なんだろうが必死すぎてみっともない。マンションに自信ありならいちいち野良のカキコにマジレスすんなっての。まあ、一理あるんだろうから慌てちゃうのはわかるけど。

自分はMR行って直接話聞いたけど
マンション自体は悪くないけど、やはり改めて立地、環境が変わることに懸念しました。静かさがいい高尾に、騒がしいショッピングモール出来ちゃうとか、正直、矛盾を感じましたね。まだ立川の昭和記念公園みたいのが出来てくれたほうが有り難かったです。田舎のショッピングモールが数年して寂れた姿は本当に過酷というか、このお店大丈夫?ばっか心配になってさしまいますんで。 最悪はお安定のイオンモールあたりが出来てくれれば少しはマシかな。それ以外の聞いたことないようなショッピングモールが出来た暁には---
1190: マンション検討中さん 
[2016-07-31 16:40:25]
>>1189 匿名さん
ネガレスも意見というよりは悪質でしたから気になる人もいるでしょね。
私は地元出身で高尾は昔は走り屋も多かったし、やんちゃな輩も多かったんですよ。夜中のパラパラバラバラ音に眼が覚めることも多くて静かな良いイメージは高尾山が有名になってからの最近の話なんです(笑)
高尾にとっては自然がたくさんで静かな高尾山口とはまた少し違うんです。
ショッピングモールが出来ることは矛盾してる感がないんですよ〜。ただ、最近はお店がたくさん高尾周辺に来てるので最初はどうかと思いましたが密集している方が相乗効果は期待出来るとお聞きしました!
個人的にはイオンよりヨーカドーの方が食品扱いなどは安定感あるのでヨーカドーが移転してアリオでいいのになぁと思います。
出足が遅れたのでラスト住戸で検討中ですが、私は1189さんと逆で立地や環境は昔の周辺環境を考えるとよいと思っています。
ただ、マンションの各住戸の扉が廊下より少し奥まっている方が好みなのでそこを妥協するかの悩みです。あとはお部屋の色が最初の方は選べたけど今は選べず標準装備での引き渡しになるのでお風呂が半身浴向けのイスがあるタイプになるそうでそこも悩みどころです。
最終的には立地や買い物など条件はよいのであとは主人の意見がメインになると思うんですけどね。
家を買うって難しいですね。
1191: 匿名さん 
[2016-07-31 19:23:00]
てか、まだ完売してないんだ。
いくつ残ってるかは知りませんが、ここは何も考えず勢いで買わない限り残り戸は相当値引きしないと無理そう。
だってしっかり考えたり、他と比較したら明らかにここは価格的に不利ですから。住めば都で購入者を非難するつもりはありませんが、リセールははっきり行って期待しないほうがいい物件だつい思います。
1192: 匿名さん 
[2016-07-31 20:34:50]
昨日は、高尾山のビアマウントからも花火大会が見えましたよ〜!スカイツリーも、隅田川の花火大会も小さく見えました。プレミストも小さく見えたので、位置的に八王子の花火大会が見えることを確認しました。入居が楽しみです♪
昨日は、高尾山のビアマウントからも花火大...
1194: 契約済みさん 
[2016-07-31 21:35:48]
>>1192さん

ステキな写真ありがとうございます♪
昨日はとても晴れていたので花火が遠くまで観れたんですね。小さく見えても夏の風物詩。うれしいです♪
土曜日に久しぶりに見に行きましたら、CD棟も建物は完成して、ところどころ内装のために夕方になると明かりがついてうれしくなりました。
商業施設の工事も稼働してるのですね。
あと5ヶ月後、楽しみです^^
1195: 匿名さん 
[2016-07-31 21:48:59]

同じ市内から移る予定をしています。

営業さんがとてもいい方で決めました。

ここの売り方は他のマンションとは少し違いました。

同じくらいの数をわけて売ってるらしいですよ。

他のマンションギャラリーも行きましたが次の予約をしないとなかなか帰してもらえませんでした。

立地や環境もですが高い買い物ですので人のところも私は大きいです。
押し売りされたらちょっと考えてしまいます。

1196: マンション検討中さん 
[2016-07-31 21:51:27]
>>1190 マンション検討中さん
1183です。うちもABの2期だったので標準装備とベンチのあるお風呂でした。初めはちょっと残念でしたが、生活してみてかえってよかったと思いました。ベンチ部分に足をのせれば肩までお湯に浸かれてリラックスできます。ここの住民の方はみんな挨拶してくれるので遊びに来た母が感心してました。

1197: 匿名さん 
[2016-07-31 22:34:15]
ここって検討ですよね?
契約者と思われるこのマンションを必死にネガから死守しようとしてる書き込みみるとなんか切ないな。嘘でもポジしか書けませんな。しかし、その頑張りも虚しく、今更売れるのかなココは。
1202: マンション比較中 
[2016-07-31 23:48:30]
ポジレスは契約者掲示板。
検討掲示板はどこもポジ&ネガが入れ混じってますよ。売れないマンションコミュニティみたいに過疎化するよりはいいと思いますが。
1203: マンション比較中 
[2016-07-31 23:51:24]
1194さん
ココは検討中掲示板ですよ。
契約者なら契約者掲示板をご利用下さい。
1204: マンション比較中 
[2016-08-01 08:57:24]
おはようございます。プラスもマイナスも色々な意見がでて最終的には完売すればいいですね!人気物件にはネガレスは付き物です(笑)

[No.1189~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]
1205: マンション検討中さん 
[2016-08-01 10:55:17]
マンション前の大型ショッピングセンター工事がはじまっていますね。
高尾駅は下りたことがなく(高尾山には何度も行っています)、正直あまり馴染みがありませんでした。
商業施設もないのかなと思っていましたが、周辺を歩いてみると、意外と買い物エリアがあり便利だと実感しました。

マンション前にできる大型SCは店舗数が110店舗とネット検索したら出ていました。これとは別に狭間の大型家電店ができると、現在、大型ホームセンターのスーパーバリュー、京王ストア・ダイエーなどのスーパーなどがありますから、商業施設も相互補完的な配置となり、非常に便利になると思いました。

いつも完売しているとの情報に納得した次第です。

あと行きませんでしたが、健康ランドのふろっぴぃの看板がありました。近くに健康ランドがあるのは私的にはポイントが高かったです笑
1206: 匿名さん 
[2016-08-01 15:05:00]
以前に安ければと調べたけど、まだ余り売れてないのですね。。
高尾にあの坪単価じゃ完売は絶対無理でだと思いましたね。国立の大手デペのマンションですら完成して半年以上経っても完売できないんですからね。
仮に駅直結でも、高尾じゃ要らないなあ〜
1208: 住人ユーザー1 
[2016-08-01 17:49:30]
[No.1193~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため
・個人を特定した中傷のため  管理担当]
1209: 評判気になるさん 
[2016-08-01 19:26:35]
ネガティブキャンペーンされるようになったということは、それだけ注目されているという証でしょう。
残りも少なく二期に分けて販売されると思いますが、いずれもこれまでと同じように完売すると思います。
竣工前に全戸完売でしょうね。
1210: 匿名さん 
[2016-08-01 23:38:20]
検討板なら色々な意見があるだろうが、ネガキャンとマイナス評価は違うのでは?住宅ジャーナリストの榊 淳司さんは、先日も自らのツイで高尾のマンションは最後まで売り切れるか心配してくれてましたね。普通に考えたら厳しいと思いますけど、値引きしてどうにかですかね。冷静になれば、良く言えば自然豊か、悪く言えばなら地方でもいいのでは?と思えてしまう田舎の高尾。に、あの坪単価は普通にあり得ないと思います。坪単価はいかに都内に近いか、駅から近いかであり、高尾なんか坪には対しての価値はないですから。高尾に縁がありどうしてもここでなきゃ嫌だ、資産価値無視の永住向けとしてならいんではないでしょうかね。
1211: マンション検討中さん 
[2016-08-02 00:15:31]
416戸中356戸も順調に売れています。
残りは60戸しかありません。

第4期販売が、平成28年9月中旬予定。第4期で40~50戸売り、最終期で10~20戸といったところでしょう。
第3期で息切れするかな?とも思いましたが、人気が落ちませんでした。50戸を即日完売です。
C・D棟の入居は11月中旬予定なので、10月中旬が最終期となると思います。

高尾は背後に山を抱えるので、大きな土地がなくプレミスト高尾のような大型マンションは今後、望まれません。そういう意味では、このマンションには高尾プレミアがあります。

もし今後、高尾でまとまった土地が入手できるとしたら、ジャノメミシン本社の敷地でしょう。
ジャノメミシン本社の建物が老朽化しつつあるので、もしジャノメミシン本社の移転があれば、大型のマンション開発ができますが、本社建て替えならば、このプレミスト高尾が、最初で最後の大型マンションになります。
1212: 匿名 
[2016-08-02 05:51:40]
>>1211 マンション検討中さん

販売状況を丁寧にまとめていただき、ありがとうございます。
CD棟は12月中旬入居の予定ですよ☆

先日マンションギャラリーへ伺ったらこども向けのミニ縁日が開催され賑やかでしたね。
営業さんに伺ったらまたテレビの取材が入ったそう(今回は高尾特集の番組でちらっとだけみたいですが、ゴールデンらしい)ので、またお盆明けは賑わうのかなあと思っています。
1213: 契約済みさん 
[2016-08-02 21:58:24]
d棟契約者です。
12月と書類にもあるのですが早まったのでしょうか?
それならば営業さんからお話が欲しいのですが、、、。
1214: 匿名さん 
[2016-08-05 20:28:00]
人気がある物件は、ネガがなんちゃら言ってる方いましたが、、どころか、過疎化してきましたねー(^_^;)
1215: 匿名さん 
[2016-08-06 21:52:34]
変なフランス語や長いネーミングののマンションは価値が下がりやすいと聞きますが
ここもプレミスト高尾でよかったのでは?サクラシティとか不要な気がするのですが
中国人とか外人受けするようになんですかね???

1216: マンション検討中さん 
[2016-08-07 00:01:19]
ここの営業さん、ポジティブ発言ばっかでなんか嫌だ。ただただ買わせたいだけにしか聞こえないのは私だけ?
1217: 匿名さん 
[2016-08-07 12:58:56]
>>1216 マンション検討中さん

私の担当は慎重な方でたぶん40くらいですかね。
チャラい感じの人もいて、そういう人は合わないのでちょうどよかったです。
担当変更してもらうといいですよ。
1218: 匿名さん 
[2016-08-13 13:46:14]
まんまにさん情報ですと
あと60戸のようです
1219: 匿名さん 
[2016-08-13 22:19:35]
あと60戸も売れ余ってるのか?
大幅な値引きしないと厳しいでしょうね。。
1220: マンション検討中さん 
[2016-08-14 00:25:28]
値引きせずともその都度、完売ですよ。計画的な販売です。次回も完売でしょう。
1221: 通りがかりさん 
[2016-08-14 11:11:57]
完売して、停止条件付きの部屋がキャンセルで少し出る感じだと思います。
1222: 匿名さん 
[2016-08-14 15:55:13]
キャンセル住戸もローン組めなっかた人や転勤になった人だから許容範囲だろうし、CD棟は念には念を組みかな?
ただ、転勤決まったら我が社は長いので家族で動くことになるだろうし、私もキャンセルするか賃貸にするかだね。同じような立場で賃貸に出しても借りる人がいたようだからどちらにするかは夫婦で決めないとだけど。
1223: 匿名さん 
[2016-08-17 17:48:15]
目の前にショッピングモールなんていらない。公園とかの方が景観いいよ。
カーテン開ければ巨大なエアコン室外機群
せっかく高尾にいるのに台無しですよ。
1224: 買い替え検討中さん 
[2016-08-17 22:42:34]
公園の方が景観はいいでしょうね。
ここは土地代だけで100億超えしていませんでしたか?
公園にした場合の分譲想定額はおいくらなんでしょうか
高くなったらなったで「高尾なのに」となりませんかね?
1225: マンション検討中さん 
[2016-08-18 00:29:28]
公園より大型商業施設の方が良い。そのメリットで購入を検討してるんだから。
1226: マンション検討中さん 
[2016-08-18 05:35:37]
商業施設のがいいね。
マンションから見える景色大事かな?
外にでればいくらでも緑はあるし。
都心のビルで働いてて初めは夜景に感動したけど今は何も感じません。そんなもんです。
1227: 匿名さん 
[2016-08-18 07:43:44]
本音は北側に商業施設がいいな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる