プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。
所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1013
[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45
プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
1128:
匿名さん
[2016-07-20 01:02:00]
|
1129:
買い替え検討中さん
[2016-07-20 01:03:53]
>>1127
大和ハウス工業/2018年度に商業施設事業売上6130億円の中計 2016年05月13日 大和ハウス工業は5月13日、「第5次中期経営計画(2016~2018年度)」を発表した。 商業施設事業領域の2018年度の売上高は6130億円、営業利益960億円を計画する。 市場性やエリアの特性に対応した企画提案のバリエーションを拡充。ホテル、ショールーム・産業用施設、教育・保育施設などの拡大を図る。 収益物件・税務対策物件の開発と販売による分譲事業を拡大。全国のテナント企業とのネットワークを活かした、地域ニーズに根ざした商業施設の開発や運営事業の強化を図る。 |
1130:
買い替え検討中さん
[2016-07-20 01:09:37]
|
1131:
買い替え検討中さん
[2016-07-20 01:16:36]
ダイワハウスは投資額もケタ違い
大和ハウス、3年で不動産に7000億円投資 過去最高 2016/5/13 15:11 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13HQO_T10C16A5000000/ 大和ハウス工業は13日、2019年3月期までの中期経営計画を発表した。首都圏などで商業施設や住宅の一体開発を進め、今後3年間で不動産に合計7000億円を投じる。過去の中計期間の実績と比べると、最高額となる。米国など海外事業の拡大も見込み、19年3月期の連結売上高は16年3月期比16%増の3兆7000億円、純利益を74%増の1800億円に引き上げる計画だ。 大和ハウスは三大都市圏や中核都市に重点を置き、商業施設や住宅、マンションなどの複合エリア開発に力をいれる。現在は東京都八王子市などで大規模開発を進めている。新中計の不動産開発の投資額は、16年3月期までの3年間と比べ3割増やす。 少子高齢化で国内の住宅需要の大幅な伸びは見込めず、海外需要の取り込みも急ぐ。19年3月期に海外売上高は2000億円以上を目指す。 |
1132:
匿名さん
[2016-07-20 01:21:19]
|
1133:
匿名さん
[2016-07-20 01:26:32]
>>1129さん
ダイワが多方面で活躍してるはわかりました。特に住宅業界では有名です。 だからとってこのイーアス高尾が流行る根拠はどこにもございません。 引き続き、イーアス高尾の魅力(ヴィジョン)が分かるのであればお聞かせください。 個人的には東京の若い人には受けない、 ただただ普通の地域密着型の大型ショッピングモールにしか想像できません。 それでいいのであれば、それはどなたが言っていた最強でもなんでもありませんよね? なんせイーアスがどの規模の集客できるショッピングモールなのかが検討つきません。 ずばり、外れとはいえ、東京。しかもショッピングモールのイメージがなさすぎる高尾で 継続的にお客を集客できるのでしょうか??? 地元の商店街とか大事にするイメージの高尾でしたから、何か不自然さを感じますね。 裏目に出なければいいと思っていますが。。 |
1134:
買い替え検討中さん
[2016-07-20 01:27:46]
ちなみに私はダイワハウスの関係者じゃありませんよ。
高尾はいいなーと思ってるだけ。 立川断層のある立川は最初から除外しています。 |
1135:
買い替え検討中さん
[2016-07-20 01:29:48]
|
1136:
匿名さん
[2016-07-20 01:51:49]
プレミスト高尾サクラシティの話しません?
立川とかどうでもいいでしょ。 イオンいいけど、名前の知らないイーアスとかいうのは、ちょっとね、、、 |
1137:
マンション検討中さん
[2016-07-20 08:34:45]
[No.1117~本レスまで、 住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
|
1138:
匿名さん
[2016-07-20 10:38:04]
|
1139:
匿名さん
[2016-07-20 13:29:36]
>>1137
管理担当様、ご苦労様です。 |
1140:
匿名さん
[2016-07-20 18:29:30]
でもさ、駅の周りにショッピングセンター出来て栄えても高尾って結局田舎だよね(笑)
どこに住んでんのー?って聞かれて高尾って答えるの恥ずかしいよね(笑) |
1141:
匿名さん
[2016-07-20 18:35:55]
高尾山口の天狗がいなくなってたけど知らないかい?
|
1142:
ご近所さん
[2016-07-20 18:38:42]
よっぽど高尾をバカにしたいんですね。
したい人はしてたらいいよ。 それでも高尾が良くて住んでるから。 別に普通のショッピングセンターができたら良いのです。ホームセンターとか普通のショッピングセンターで生活にはまったく困らない。 |
1143:
マンション検討中さん
[2016-07-20 18:45:17]
荒れてんねー
別にダイワハウスだからここ検討してんじゃないし、住みたい場所に建つから検討してんよ。 それでいいじゃん。 それに集客力求めてモールが出来るんじゃないじゃん。向かいのスーパーバリューも山梨ナンバー多いけど、生活密着なモールだからありがたいんじゃん。 シネコンもキッザニアとかも別にいらないし。 ジャーナリスト信者もいらないし。 |
1144:
マンション検討中さん
[2016-07-20 19:48:21]
高尾の魅力ってなんなんですかー?
都内にも遠いいし。何もメリットないですよね? |
1145:
匿名さん
[2016-07-20 19:56:02]
|
1146:
匿名さん
[2016-07-20 20:05:41]
高尾は、都心までJRと京王のダブルアクセス。始発だから座れる可能性大。
周辺には高尾山を始めハイキング好きには無理のない低山がたくさんあり、山好きには堪らないところです。 空気もいいし、最近、高尾山口に温泉や美術館もオープンし、観光地としても脚光を浴びています。 昨年、大型ホームセンターのスーパーバリューが先行オープンしていますが、来年大型ショッピングセンターまでできると利便性も高まり、ますます人気が出ると思いますよ。 圏央道の高尾山インターがてきて、遠出も楽々です。 ただし、駅周辺の道路は広くないので、車渋滞の恐れはありますね。 住友商事がお隣の狭間駅で、イトーヨーカドー八王子店向かいに商況施設をオープンしますが、こちらも何になるか楽しみです。 |
1147:
匿名さん
[2016-07-20 20:16:43]
明らかに荒らしてると思われる書き込みが増えてきましたね。
それだけ注目のマンションということだと思います。 荒らしの書き込みは、また管理人さんが、削除してくれるでしょう。 |
販売すれば即日完売なら、どうしてhp上でキャンセル先着販売のバナーずっと貼り付けてるのですか?
大手人気物件ならそんなことせずに抽選もれた方とかに話して即完売じゃないのでしょうか?
即日登録申込御礼とか、紛らわしい表記も多いし、なんか営業さんの話含め、不振を抱く事多いです。
この掲示板みて勉強になりました。我が家はこの物件見送ろうと決断しました。