大和ハウス工業株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト高尾サクラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 東浅川町
  6. プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-11 15:07:20
 

プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/1013

[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45

現在の物件
プレミスト高尾サクラシティ
プレミスト高尾サクラシティ  [第5期(最終期)]
プレミスト高尾サクラシティ
 
所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 高尾駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

プレミスト高尾サクラシティってどうですか?

981: 匿名さん 
[2016-03-28 08:16:11]
もともと鍵は付ける予定はなく、要望が出たから鍵を付けてくれたという事なのでしょうか。
だとすると他にも要望があれば今のうちに、ということでしょうかね。
982: 匿名 
[2016-03-28 08:39:50]
なんと3/28朝のYahooニュースのトップに掲載されていました。

東京・高尾のマンション即日完売 安い・始発駅・自然…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160328-00000010-asahi-soci
(元ネタ)http://digital.asahi.com/articles/ASJ3T4HW5J3TUTIL02P.html

「 ミシュラン三つ星の観光地として有名な高尾が、住宅地としても注目されている。都心に比べて安価なことに加え、豊かな自然を満喫できることなどが背景にある。

 JR高尾駅から東に歩いて6分。大和ハウス工業が工場跡地に全416戸の大規模分譲マンションと、83区画の戸建て分譲住宅の開発を手がける。マンションは2015年6月の初回販売で100戸の予定を130戸に上積みしたが、即日完売。同年の販売戸数251戸で、市場調査会社によると、JR中央線沿線の新築分譲マンションで最大の販売数という。大和ハウス工業の販売担当者は「100戸超の即日完売はめったにない。郊外でこれほどの大規模開発は前例がないので不安もあったが、想像以上の反響だ」と話す。今月21日の4期目の販売でも50戸が即日完売した。....」
983: 周辺住民さん 
[2016-03-28 09:28:37]
マンションは、場所と駅よりの距離ですよね。 高尾??
よく考えて。 リゾートマンションで買われるのでしたら?? 
984: 匿名さん 
[2016-03-28 10:55:49]
プレミスト高尾は、駅から徒歩圏と立地は申し分なく、更に大型商業施設隣接が便利で良いですね。保育園、小学校、中学校が隣接しているのも申し分なく、即日完売する人気度がわかります。
985: 契約済みさん 
[2016-03-28 11:35:06]
>>983
新宿勤務の方なら中央線で45分、しかも座って通勤でき、京王線も利用できるので
十分通勤圏です。

パークホームズ立川と比較していましたが、パークホームズ立川は駅から遠いため、新宿までの通勤時間は高尾からと変わらず。
座って通勤できる利点を考えプレミスト高尾を選択しました。
986: 匿名 
[2016-03-28 11:43:58]
私も、パークホームズ立川とパークホームズ八王子と3択で迷いました。

パークホームズ立川は前の方もおっしゃるとおり駅から遠いのとららぽーとが近いことに魅力を感じませんでした。

パークホームズ八王子は駅前の繁華街が小さな子供を持つ親としては不安でした。

プレミスト高尾サクラシティの欠点は今のところ道路の渋滞問題しか浮かびません。車乗らないのでここは問題ないです。
987: 周辺住民さん 
[2016-03-28 11:49:29]
>>985
ラッシュ時本数が少ない中央特快を基準に考えないほうがいいですよ
988: 匿名さん  
[2016-03-28 13:07:14]
行きはいいとしても、帰りは?

座って40分50分より、混雑の中で立って10分以内の方がいい…
989: 匿名 
[2016-03-28 13:16:34]
Yahoo!のTOPニュースに掲載されたこともあり注目度が一気にアップしましたね。

注目度上がると、増えてくるのがネガキャンです。

これからネガキャンの書き込みが増えてくると思いますが、これは注目の証!ということで広い心で受け入れましょう♪
990: ご近所さん [男性 40代] 
[2016-03-28 13:32:14]
高尾山はもちろんイイですが、線路の反対側の大通り、甲州街道(国道20号)は4キロにわたる銀杏並木もイイですよ。「いちょう祭り」があります。
高尾警察署で自動車免許更新できるのでラク。
圏央道はホント、海に行くのが楽になりました。

ただ、みなさん眼前の商業施設のことが気になるようですが、八王子市民はクルマで動く民族です(笑)
住んでしばらくすれば、買い物はあちこち廻るようになる可能性が高いです。
「コストコ」も一度はいきつけスーパーとして検討すると思います。
もし中途半端なアウトレットが入るようでしたら、苦もなく「三井アウトレットパーク多摩南大沢」へ足を運ぶでしょうね。
991: 匿名さん 
[2016-03-28 13:58:31]
高尾駅に南北自由通路は2017年度着工と記事がありました。
またJR高尾駅に商業施設ができるとの記載がありました。
高尾は商業地としても有名になっていきそうですね。
992: 契約済みさん 
[2016-03-28 14:02:10]
全員が都心勤務ではないです。
私も調布、立川、八王子、高尾と検討しました。
調布は駅からバスですが川沿いで災害マップを見てやめました。朝はバスの渋滞もひどいようです。
立川は駅からかなり遠く、商業施設は多いが市政に魅力を感じなかった。八王子は子育て環境としては飲屋や風俗系の看板など気になり、高尾は同じく渋滞くらいしかないので高尾です。
993: 匿名さん 
[2016-03-28 14:04:01]
>>988
京王線であれば新宿始発なので確実に座って帰れますよ。

>>991
JR高尾駅、往来しやすく:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO98826050U6A320C1L83000/

 東京都八王子市は2017年度、JR高尾駅の橋上駅化による南北自由通路の新設、駅前広場拡幅など周辺整備を始める。このほど、一連の都市計画決定の手続きを終えた。22年度までの供用開始を目指す。全国でも珍しい寺社風の現駅舎は解体後、約1.5キロ東にある市有地に移築する。


全国でも珍しい寺社風建築の高尾駅

 南北自由通路は北口の駅前広場から、既に高架化している南側の京王電鉄高尾駅に至る24時間通行可能な施設として整備する。延長は約100メートルで、うち北口から80メートル部分は市道になる。現在は南北を行き来するにはJRの入場券などが必要で、自由通路の設置を求める要望が地元住民から出されていた。

 駅舎の橋上化で新たに生まれるスペースにはJRの改札口や駅事務室、商業施設のほか、観光案内機能を備えた市の施設も設ける。自由通路の整備に伴い、JR駅に隣接する京王高尾駅の改札口は西側に移設する。

 北口の駅前広場は現在の1800平方メートルから5000平方メートルに広げる。バスやタクシーの乗車バースを増設するとともに一般車・障害者用乗降スペースを新設する。国道20号(甲州街道)に向かうアプローチ部分となる道路には、右折専用レーンを設けるとともに歩道を拡幅する。

 今後、東日本旅客鉄道(JR東日本)、京王電鉄との間で整備費の負担割合などに関する協議を進め、施行協定を締結。17年度中に着工し、自由通路は21年度、駅前広場は22年度の完成を予定している。

 現駅舎は解体後、市がJRから部材を譲り受け「東浅川保健福祉センター」の第2駐車場に移築・保存する。

 駅舎の移設を含めた総事業費は12年に実施した概略設計の段階で114億円と試算した。国の補助金などを活用するが、近年の建築単価の上昇などもあるため、改めて精査する。
994: 物件比較中さん 
[2016-03-28 14:45:34]
三鷹や吉祥寺でも考えるのに、高尾?? 海外ですか?
台北にもありますね。通勤大変ですね。
995: 匿名さん 
[2016-03-28 15:01:18]
プレミスト高尾サクラシティの販売が好調なので
他のマンション業者さんの低俗な書き込みがあります。
やめてほしいです。
有益な情報をお願いします。
996: 匿名さん 
[2016-03-28 19:26:46]
高尾駅のリニューアルで高尾は、ますます便利になっていきますね。
997: 匿名さん 
[2016-03-29 10:58:47]
皆さん、南浅川の桜がとてもきれいなので、週末はぜひ散歩にお出かけください。
http://www.ari-web.com/ari/hachioji/E/C/511/100/022.htm
998: 契約済みさん [女性] 
[2016-03-29 18:45:16]
>>997
素敵なリンク先をご紹介いただきありがとうございます。

こちらのマンションは、高尾山はもちろん、桜咲く陵南公園や甲州街道の銀杏並木が近くにあるのもとても魅力的ですよね。

出勤時に玄関の扉を開けて、春や秋の季節を眺めるのが楽しみでなりません。

週末に高尾を訪れて、お気に入りのレストランやカフェも徐々に開拓中です(^_^)

良い情報がありましたら、是非また教えてください。よろしくお願いします♪

999: 匿名さん 
[2016-03-29 20:54:49]
まるで日本の原風景を感じさせるような素晴らしい景観ですね。東京都内にこんな癒しの風景があることに驚きました。
1000: 申込予定さん 
[2016-03-30 00:35:58]
カームコート・デライトコート第3期予告物件概要
販売予定時期:平成28年6月中旬(第3期)

次期販売が遅くないですか? 新聞やテレビで放送されて一躍注目を浴びているから早く販売してほしいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる