大和ハウス工業株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト高尾サクラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 東浅川町
  6. プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-11 15:07:20
 

プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/1013

[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45

現在の物件
プレミスト高尾サクラシティ
プレミスト高尾サクラシティ  [第5期(最終期)]
プレミスト高尾サクラシティ
 
所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 高尾駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

プレミスト高尾サクラシティってどうですか?

961: 匿名さん 
[2016-03-17 17:02:37]
高尾と立川断層(立川市)はまったく関係ありません。
962: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2016-03-20 07:29:45]
察するに、940さんはバブル期くらいに駅から遠い場所に高値物件を買ってしまった。
駅近で商業施設もあり便利なプレミストがうらやましいが、買えない。
だから悔しい。
逆恨みでネガティブキャンペーン。
販売開始前に散々このスレで早朝からネガキャンやってた人物と同じ人かな。
963: 匿名さん 
[2016-03-20 11:49:02]
ネガティブキャンペーンなんてあったの?
964: ご近所さん [男性 40代] 
[2016-03-20 14:26:13]
5月6月くらいは粘着ネガキャンかなりありましたね
940も多分同じ人物
第一期即日完売の報が出たら一気に沈黙
最近また悔しくなって書き込んできたんでしょう
私もプレミストに手が出なくて飯田系戸建になりましたが(^_^;)
商業施設にお世話になります
965: 匿名さん 
[2016-03-20 18:55:07]
建売って、このあたりじゃ一番、正解な気がしますね。
966: 入居予定さん [女性 50代] 
[2016-03-21 17:21:19]
先日高尾ショッピングセンターの説明会に出席したときに、パビリオンのCDの2期状況みてきました。6個バラがついていませんでした。今日が締め切り。連続即日完売となったでしょうか?
967: 匿名さん 
[2016-03-21 18:29:09]
契約板で盛り上がってる商業施設の通路のセキュリティがないって本当なんですか?
968: 契約済みさん  
[2016-03-21 23:33:11]
>>966

即日完売しないと心配ですか?
立地が高尾で400家族以上なので即日完売出来てなくても仕方ないかなと思ってます。
300くらいが妥当だったかな。
今回販売してもまだ100戸くらいあるし。
空き部屋が多いと心配ですが、買っちゃったからいいやと思ってます。
969: 購入検討中さん [男性] 
[2016-03-21 23:43:46]
ホームページでは今日が締切だったようです。もう内装とかは変更できなくなるとか。
どの程度の無料オプションがあるんでしょうか?
前の商業施設がどのようになるのかで悩んでいます。
パークホームズ立川も見に行ってやはり思った以上に駅まで遠くて、通勤考えると座ってもいけないのにしんどそうだし、豊田や八王子のマンションとも比較してるところです。
ダイエー跡地にマンションできるって聞いたけど、あれだけの繁華街だから、騒音や駅近だから高いだろうなと考えると、何が自分にとって正解かわからなくなってきました。

970: 入居予定さん [女性 50代] 
[2016-03-22 07:45:59]
>>968
いえいえ心配は全くなく、同じマンションを買った者として、即日完売は凄く嬉しいからです。JRと京王線が両方利用できるのが一番魅了、どちらかが止まった場合などを考えると特に。
971: 契約済みさん 
[2016-03-22 08:05:49]
>>970

2線使えるのは魅力ですね。
どちらも座れそうなのがなお。

もうすぐご入居ですね。
早く前の商業施設の詳細も発表されてほしいですね。
972: 入居前さん [男性 20代] 
[2016-03-22 09:40:23]
3月のあたまごろに友たちと一緒に内覧会に行った時、駅から部件まで、一個信号がありますよね、あれを待つ時間長いと友が語った。朝あれを利用し、通勤の方はイライラしませんかねと思いました。
973: 周辺住民さん 
[2016-03-22 19:30:08]
ここは信号待ち一箇所だけなので助かっています。
信号待ちが苦手でしたらペデストリアンデッキ直結とか?
974: 入居予定さん [男性 30代] 
[2016-03-23 07:37:21]
いや、あの信号はかなり長いですよ。。
ただの信号待ちとは訳が違います(^-^;
975: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2016-03-23 08:30:21]
朝は、車の流れを見て信号を無視して渡る人が何人かいますよ。それくらい待ちますからね、私もそのうちの一人ですが、、
976: 入居予定さん 
[2016-03-23 08:52:57]
友が語った…って、あまり見かけない表現ですね。「あれを利用し」というのも。
977: 入居前さん [男性 20代] 
[2016-03-23 09:57:49]
返答ありがとうございます。

>>975
あの信号の南北道って朝渋滞するのでしょうか?車止まっていれば別に渡っても結構と思う(笑)。
978: 947 
[2016-03-24 11:48:40]
>>950さんへ

レスポンスありがとうございます。
950さんのお役に立てたみたいでうれしいです。

バス通園を検討したら、幼稚園選択の幅が広がると思いますよ。 うちの下の子は入園まであと少しあるので、いろいろ調べています。
お互いにいい幼稚園に入園できるといいですね。
979: 匿名さん 
[2016-03-24 15:37:57]
全住戸で負担しないと商業施設とのセキュリティが出来ないマンションなんですか?
980: 匿名さん 
[2016-03-28 06:39:08]
今から鍵をつけるみたいですね。書き込むと早いね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる