大和ハウス工業株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト高尾サクラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 東浅川町
  6. プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-11 15:07:20
 

プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/1013

[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45

現在の物件
プレミスト高尾サクラシティ
プレミスト高尾サクラシティ  [第5期(最終期)]
プレミスト高尾サクラシティ
 
所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 高尾駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

プレミスト高尾サクラシティってどうですか?

941: 高尾住民 
[2016-03-13 23:03:38]
>>940
もっと簡潔にまとめないと,結局何が言いたいのか分かりません
942: 匿名さん 
[2016-03-14 11:05:25]
カームコート・デライトコート第2期の受付が3月12日から始まりました
943: 匿名さん 
[2016-03-14 11:17:59]
>>940
何を言っているのかさっぱりわかりませんね。
いつもの八王子をネガキャンする人でしょうけど。

八王子インターのイオンモールは看板も立てられてるし、地元の地主さんに着工がちょっと遅れるとの
説明までありました。

八王子の税金が他より高いなんて聞いたこともありません。具体的な根拠を出してほしいですね。

イトーヨーカドーも撤退候補には入っていません。営業妨害もいい加減にしてはどうでしょうか。

大和ハウスのショッピングセンターは、テナント希望が多く店舗面積が5万㎡以上の大型ショッピングセンターになりました。
駐車場は2700台とこちらも大幅に増えました。とても便利になると思います。

<職人の戯言>
http://syokunin.muragon.com/entry/448.html

さらに住友商事の大型商業施設までできます。

スリーボンド旧本社跡地に「(仮称)八王子市高尾店舗計画」。延べ面積1万1,390㎡の商業店舗が2017年4月下旬オープン
http://welovehachioji.seesaa.net/article/430442477.html
944: 匿名さん 
[2016-03-14 14:13:42]
>>940
直近の国勢調査で立川市の人口が大きく減少しているからといって八王子マンションのスレッドで
必死に営業活動はみっともないですよ。

立川断層があるのに住居に適しているとは思えません。
945: 匿名さん 
[2016-03-14 21:17:00]
>>940さん
なぜ高尾幼稚園はおすすめではないのですか?
ちょうど園を検討中なのですが、
周辺に詳しくないもので教えて下さい。
946: 周辺住民さん [男性] 
[2016-03-14 22:33:07]
本当に周辺住民かね?
ちっとも地元の誇りと愛情を感じない言葉。
なぜここに住んでるのかと思う。
スーパーバリューができたので、消費者としては安くて歓迎な部分もあるがイトーヨーカドーのようなゆっくりくつろぐスペースもない。
その点、大和の商業施設は飲食店も入るというので楽しみなので、ここに情報はないかときている。
私は駅から遠い選択をしたが、年を重ねてから駅に近いところを選ぶべきだったと思っている。

イオンもかなり巨大になるため延期になっているが撤退はしていない。
イトーヨーカドーはスーパーバリューのあおりを受けているが、電気自動車のスタンドや商品展開を今までとガラリと変えて努力をしている。
わざわざしがらみを柵などという言葉で同世代でないかと思われ恥ずかしい。
しがらみやよそ者に対しての目が厳しいのはその土地への愛情が深いからだ。
ただ、地元を良いと来てくれるなら、私はとてもうれしい。
947: ご近所さん [女性] 
[2016-03-15 18:13:15]
>>945さんへ

高尾幼稚園は、保護者会は年2回で保護者が出ることはほとんどないし、延長保育があるし、お弁当は水曜日だけなのでそれなりに楽です。
楽なんだけどね、って感じです。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
948:  
[2016-03-15 20:36:31]
>>944
立川断層?
944の世界では、存在するんですね。
この世界では、否定されております。
949: 匿名さん 
[2016-03-15 21:00:37]
>>940は税金が高いとかいう
根も葉もないことを言っている時点で
誰もまともに取り合ってくれないでしょう。
950: 945です 
[2016-03-15 21:17:24]
>>947さん
そんな事情があるんですね。
教えて下さってありがとうございます。
見学に行っただけでは分からなかった事情なので、とても参考になりました。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
951: 匿名さん 
[2016-03-16 14:25:59]
>>948
日本政府が立川断層を否定したなんて聞いたことはありません。

立川警察署のホームページにも掲載されていますよ。
立川市民は特に対策を怠らないことです。

立川警察署 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/8/tachikawa/f_sinsai/4danso.htm

立川断層は、立川署管内を北西から南東にかけて分布する、都内唯一の活断層帯です。断層の高低差は平均約1メートルあるそうですが、長年の間になだらかな傾斜となり、この断層を外観的に観察できる場所は少ないようです。
断層のなごりとして土地の高低差等で、わずかに判別できる場所として、玉川上水大曲付近、立川女子高等学校付近などがあります。
952: 匿名さん 
[2016-03-16 14:36:45]
>>948

立川市のお隣の昭島市のホームページでも立川断層を説明しています。
http://www.city.akishima.lg.jp/s019/010/030/120/08-09.pdf

立川市の周辺市は立川断層の被害・対策を準備しています。

府中市ホームページ 立川断層
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/bosaibohan/saigai/tachikawadanso.html
953: 匿名さん 
[2016-03-16 18:36:56]
南東向きの棟は、壁や駐車場の排ガスの影響が少なめで良さげですね。と思ったんですが、目の前が半導体工場になるのね。。。
954: 匿名さん 
[2016-03-16 18:47:09]
>953
半導体工場!?どれくらいの大きさの工場なんですか??
955: 匿名さん 
[2016-03-16 20:11:00]
ネオフォトニクス・セミコンダクタ 合同会社
http://www.neophotonics.com/japanese/about.aspx
化合物半導体みたいね

もともとは沖電気だしね
956: 周辺住民さん [男性] 
[2016-03-17 00:00:50]
急に荒れたコメント増えたね。
工業跡地のマンションは他にもたくさんあるし。
それこそ、病院の跡地もね。
環八にそのままマンション建ててるところの方が普段の生活での排ガスで体調悪くしそうじゃん。
ちゃんとわかって購入してるとか検討してるとかだからいいんじゃね。
957: 匿名さん 
[2016-03-17 03:59:12]
>>956
荒れたコメントが増えたのは、こちらの物件が順調に販売されているからだと思います。
販売妨害ですね。
958: 匿名さん 
[2016-03-17 09:08:22]
断層は気にしてもな。。
日本中、どこにでもあるよね。
959: 匿名さん 
[2016-03-17 15:10:01]
断層はどこにもあるけど
わかっていて断層の上に住む人はいない。
960: 匿名さん 
[2016-03-17 16:42:20]
今のホームページいくと南側の壁を強調してあるイメージがあるし、屋上が駐車場、南東側に稼働中の半導体工場、ダイヤ改正で日中の中央線が1-2本の間引きされ減少、立川断層かたは少し距離はあるし。こういった情報も込で判断すれば良いだけは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる