プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。
所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1013
[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45
プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
921:
匿名さん
[2016-02-24 13:48:06]
|
922:
契約済みさん
[2016-02-24 14:49:45]
|
923:
匿名さん
[2016-02-27 18:52:06]
うちも小さいのがいるので逆に小さい子供も多いと聞いて決めたんですけど違うんですかね?
同じ境遇に近い人がいた方が心強いのもあって。 いくら躾けてもなかなか思い通りに行かない時もあるので低層階狙いはしましたが・・・。 |
924:
契約済みさん [女性]
[2016-02-29 14:58:27]
子供が複数いるので低層階に決めました。
モデルルームで年間の日照状況のデモをpcで見せてもらったのですが、そんなに日差しが無い感じがなかったのですが、、、。 実際に建物が、目の前に建つと違う物なのでしょうか? |
925:
入居予定さん
[2016-02-29 15:21:13]
>>924
先日モールの書類が届きました。 間違いなければまったくあたらないことはないと思っています。建つまでは心配ですがマンション裏JR側のもともと建っている工場や家もこの冬南側は日があたっていたので気にしないことにしました。 >>923 こちらも子どもがいます。 ただ、子どもが多いマンションだと自分たち基準で動いてしまいがちですよね。実際にこのサイトのすでに入居しているマンションで場所価格からして子育て世代が多い所はわりともめてます。 今住んでいる所も多いですが子どもは騒いで当たり前というモンペも多い。こちらも複数子どもがいるので大変ですがマンションは共同生活だから幅広世代の目があるここは子どもがマナーを学ぶ意味でよいと思いました。 |
926:
契約済みさん [女性]
[2016-03-01 10:05:08]
924です。
書き込みありがとうございました。 契約したのですが、時間が経つにつれ心配になってしまいました。 色々考えて決めた物件なので、住めば都になりますよね(^-^) 世帯数の多い物件ですので、子供のマナーは考えなければなりませんね。 |
927:
入居予定さん
[2016-03-01 12:22:46]
>>926
書き込む人は自分が買ったものが正しいと思っていますからね。 低いと暗くて壁だ、高いと景色見る価値がない、そう言われると不安にもなります。でも、どちらがどうでなくいろんな人がいるから私たちにはここがベストでいいと思います。みんな重きをおく点が違いますから。 日照時間は夏と冬でもまた変わってきますが、都心の四方壁に囲まれた戸建てに6000万出すなら、壁でも日中の日差しが2時間程度でもこのマンションは2000万以上差があります。その分、子どもや家族にしてあげられることは多くなるかなと思ってます。通勤も座っていけそうなのでよし!と思います。 |
928:
入居予定さん
[2016-03-02 17:10:09]
昨日内覧会に行ってきました。綺麗に出来上がっていました。
部屋の中から騒音(電車)は全く聞こえなかったので良かったです。!!!! 部屋は割と狭く感じました。モデルルームは広く見えたけど。。。 まだ商業施設ができてないので、ベランダから見える景色は気持ちよかったです。 まぁー全体的に満足です!! |
929:
入居予定さん
[2016-03-02 17:49:37]
|
930:
購入予定
[2016-03-02 19:33:22]
>>928
マンションの建坪は壁心からの数字ですからね、隣りの部屋との壁の中心からが個人の専有部分になりますから実際狭く感じるかも知れません。 |
|
931:
入居予定 [女性 20代]
[2016-03-02 23:02:04]
ドアの端がめくれてたり、何かを引きずったりしたあとがのこったりしてました。雑なところもありましたよ。ちゃんと、直すよう聞いてくれたので、オッケーですが。同行業者さんがいなければ、危なかったです。
|
932:
入居予定さん
[2016-03-02 23:24:38]
>>931
これから内覧会ですが、同行業者さんは建築関係のかたですか?他に気付かれたところありますか?ご参考にさせていただければ助かります。 |
933:
契約済みさん [ 30代]
[2016-03-09 00:08:19]
ここのインターネットは共益費に含まれてるそうですが、どこの会社でしょうか?
説明会でお話しいただいたのですが忘れてしまって。 jcomは速度遅いので、心配しております。。。 |
934:
購入予定 [男性 30代]
[2016-03-09 07:13:57]
インターネット回線は集合住宅の場合元までは一括で来てそこから各部屋に枝分かれしますからね、時間帯の各部屋の使用頻度によりますがどの回線でも速度はあまり期待出来ないと思います。その分戸建て住宅よりも料金が安い訳ですからね。
|
935:
入居前さん [男性 20代]
[2016-03-09 10:21:21]
|
936:
契約済みさん [ 30代]
[2016-03-09 12:51:42]
|
937:
匿名さん
[2016-03-10 23:12:58]
インターネット回線ってマンションのものを選択肢なくても大丈夫なのですよね?
共益費はふつうに取られてしまうのでしょうけれど 今まで使っていたメアドなどを変えたくないなという時には 今のプロバイダのままで自分で契約してしまえばいいということなんでしょうか? |
938:
購入予定 [男性 30代]
[2016-03-11 07:53:09]
>>937
可能かも知れませんが、よくマンションの場合は3階までは戸建て扱いになり個別に回線も引けるみたいですが、4階以上は集合住宅扱いになると聞きます。 4階以上でしたら個別にインターネット回線を引くのは、管理会社等に詳しく聞いてみた方が良いかも知れませんね。 |
939:
契約済みさん
[2016-03-13 20:01:57]
【一部テキストを削除しました。管理担当】
|
940:
周辺住民さん
[2016-03-13 20:46:37]
元々は沖電気の工場跡地ですよ。情報が随分と浅いですね。今の会社は全然後に出来たものです。
ダイワの商業施設予定地にはイオンの出店の噂が有りましたが、地質調査の段階で断念したとタクシーの運転手さんに聞きました。その時点でお察しです。実際に相当念入りに掘り返していましたし。車で帰るにも、高尾街道側からは一通で入れませんからね。不便な向きに建てたもんだと話していました。 地元では商業施設は三階建てと聞いていますが、それより高くなるんですか?南側がそれでは大変ですね。 八王子インターのイオンの話は白紙撤回、ヨーカ堂の八王子店は閉鎖対象40店舗の内の一店です。 セレオ高尾なんて話、地元で一度も聞いたことがありません。抑、セレオはJR系列、京王と折半の駅にJRが駅ビルを建てる訳がない。駅前に行って頂ければ判りますが、既存のビルですら空きがある状況です。 云十年前から言われ続けていた南口と北口の自由通路建設がやっと決まった段階ですよ?八王子駅ですらそごうが撤退して仕方なくセレオですから。同じ値段を出すなら、多少狭くて駅から離れていても立川の方が断然便利だし、税金も安いです。八王子は大学が多い関係上、昔から税金高いので有名ですからね。その大学も不便と言う事で、二大学は既に撤退が決まっています。 人口の四分の一が65歳以上、以前の市長が余計な物を沢山作って借金を作り、某建設会社社長の前市長は商店街の活性化を問題にしつつ、そこにマンションを建てましたからね。 生まれ育ちが言うのもなんですが、少し奥に行けば田舎並みの(確かに東京都の田舎ですが)柵や余所者思考が強いですし、わざわざ住む土地ではないと思います。花粉症の方は無理じゃないのかな~。今の時期、一日車を置けばフロントガラスが黄色くなりますから。 ちなみにですが、隣接の小学校の学童は今年から待機児童が出ていますよ。 幼稚園ならみころもやセントベル、白百合がお勧めです。高尾は・・・お勧めしません。 |
どうしてなのでしょう。
小学校がものすごく近いですから、子供さんがいらっしゃる方は
これぞこぞって申し込みしてくるのではないかと勝手に思っていました。
全体的な便利さが魅力だったということなんでしょうか。