プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。
所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1013
[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45
プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
861:
契約済みさん
[2015-12-08 22:12:16]
|
862:
申込予定さん [女性]
[2015-12-08 22:34:08]
えっ、アウトレットなんですか?
上の方が書いてますように私もスーパー、家電、ホームセンターやフードコートなどが入ると聞いていたので便利でいいなぁと思ったんですけど…。 だって、アウトレットならマンションからのアクセス通路必要ないと思うんですよね。 ただ、向かいのSVはコンパクトにホームセンターやスーパーとしての機能をうまく揃えてるので、同じようなものが出来るとなると大変かもと心配はしてました。 |
863:
購入検討中さん
[2015-12-08 22:50:25]
建物が大きく二つに分かれているから、ひとつがスーパー、家電店、スポーツクラブ、専門店で
もうひとつがアウトレットモールだと思います。 南大沢にあるアウトレットモールと同じくらいの規模ですね。便利ですよ。 |
864:
購入検討中さん
[2015-12-08 22:54:21]
3代が楽しめるアミューズメント施設も入るそうです。
おじいちゃん・おばあちゃん、おとうさん・おかあさん、こどもたち。 楽しみに発表を待ちます。 |
865:
購入検討中さん
[2015-12-08 23:02:52]
そして医療モールが入るそうですから、期待しています。
すぐそばにクリニックがあると子どもが急に熱をだしたり、風邪をひいたりのときに安心です。 医療体制も購入時の重要なポイントです。 八王子高尾ショッピングセンター メディカルコート http://www.sienjyuku.com/object/detail.php?oid=0000000134&uid=00000000 |
866:
匿名さん
[2015-12-08 23:07:27]
建物は確かにショッピングセンターよりもアウトレットよりですね。ショッピングセンターは駐車場と各階が連絡通路で繋がっている事が多いですよね。駐車場を上にまとめたのは建物の中を上手く回遊させる構造になっています。おそらく西ウイングと東ウイングみたいなネーミングになるのではないでしょうか。
|
867:
購入検討中さん
[2015-12-08 23:17:11]
片方のウイングがスーパーやフードコート、スポーツクラブ、家電店、クリニック、アミューズメントほか生活利便店を集め、
もう片方がアウトレットなら最高の商業施設になりますね。 |
868:
契約済みさん [女性]
[2015-12-09 09:12:37]
融合施設ならうれしいですね。
カフェが入るなら、静かにコーヒーを楽しみたいブースと心置きなく子供と楽しめるブースがあるといいですね。 私も1人の時は静かにコーヒーを飲みたい、子どもと一緒なら楽しくコーヒーを飲みたい。 高尾は幅広い世代が住んでるようなのでそんな風にお互い優しい気持ちでいられる工夫がテナントにあるとうれしいですね。 病院も募集してるHPを出して頂いてるので真実味が増しました。 まずは春が楽しみです。 そして、再来年の春も楽しみです。 |
869:
匿名さん
[2015-12-09 14:26:08]
大和ハウス・・・相変わらずモールがゼネラルかアウトレットか発表しないですね、只、今回のパース図を見る限り通常の実務優先型の大和ハウス物件に比べ植栽の取り入れ、等でハイエンド及びリゾート感が突出(ハワイのモール?)・・・通常のモールでこれに見合うテナントを入れるとなるとJR、イオン相手では可成厳しい?肝心の売り場面積についてはメディカルコートのテナント募集で4万平方米と告知が!予想通り、ホームセンター、等を含んで6万かな。
|
870:
匿名さん
[2015-12-10 14:09:38]
たぶん、商業施設の配置から
東側(戸建住宅予定側)の建物が、スーパー、フードコート、クリニック、スポーツジム、家電店など生活に密着した棟。 西側(高尾駅側)の建物がアウトレットですね。西側は高尾駅に近いので高尾山観光客をゲットできます。 東側と西側をつなぐ回廊にどんなショップをもってくるのか。スムーズに東側と西側を往来できるような ショップを配置するでしょう。 |
|
871:
購入検討中さん
[2015-12-11 10:59:31]
どっちにしてもこのあたりは八王子イオンモールの計画か白紙になってるので近くにモールがないからね。
日の出か武蔵村山。 セブン系のアリオは橋本。 ある程度洗練されたお店が入ると流行るかもね。 八王子のカルディが小さいからカルディが入って欲しい。 |
872:
匿名さん
[2015-12-11 12:35:43]
八王子インターのイオンモールは白紙になってないですよ。
12月に入り、イオンモールがイオンモールモール八王子IC北の看板を設置しました。 イオンモールの他に大型店の併設店舗になるとの話が漏れ伝わっています。 イオンモール以外の店舗が何なのかは、まだ明らかにされてません。 |
873:
購入検討中さん
[2015-12-11 20:16:26]
|
874:
入居予定さん [女性 50代]
[2015-12-12 21:51:18]
どのぐらいできているか見に行ってきました。C、Dともに7階までできてました。警備員さんが1期全部予約がはいってるっていってました。明日申込み締切ですが、抽選もあるかもしれませんね。
|
875:
購入検討中さん
[2015-12-12 22:29:35]
ここは予想通り人気物件になりましたね。
高尾エリアでは珍しく広大な貴重な土地ですから。 |
876:
申込予定さん [女性]
[2015-12-13 00:35:50]
1〜2期完売で次からは3〜4期くらいでゆっくりと来年秋くらいまで販売会が続きそうですね。
完売するかはさておき。 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10923555/ どこを住まいにするか。 職場が都心になければ湘南などの海沿いや高尾などの山エリアに住みたいと思っている方が実際には多いんですね。 将来的にここを選択して後々さらに良かったと思える日が来る気がします。 |
877:
匿名さん
[2015-12-13 13:43:12]
今日抽選会ですね。
どれくらい抽選の部屋があるのか楽しみです。 人気度、注目度がわかりやすいので。 |
878:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-12-13 20:38:39]
実は高尾にもう一店舗、商業施設建設計画があります。
スリーボンド跡地に住友商事が一万㎡超の八王子市高尾店舗計画 http://welovehachioji.seesaa.net/s/article/430442477.html スーパーバリュー、ダイワ、住友商事 立て続けに3つの大型商業施設と高尾駅のリニューアル、高尾はここ数年間で大きく化けるかも |
879:
匿名さん [男性 20代]
[2015-12-13 21:46:37]
新しい工期分、完売してました。
早速、遅くまで、重要な話を聞きました。 先の方の記事うれしいですね。 湘南には勝てなかったですが、高尾を選んでよかったです。 |
880:
匿名さん
[2015-12-13 21:54:29]
今日の重要事項説明で営業の方に商業施設のことを聞いてみました。やはりアウトレットの可能性が高いそうです。さらにテナント数は南大沢駅のアウトレットと同じくらいの数になるとまで決まっているみたいでした。
|
契約前に食料品、家電、個人病院が入ると聞いていた事が購入の後押しになったのに。