大和ハウス工業株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト高尾サクラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 東浅川町
  6. プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-11 15:07:20
 

プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/1013

[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45

現在の物件
プレミスト高尾サクラシティ
プレミスト高尾サクラシティ  [第5期(最終期)]
プレミスト高尾サクラシティ
 
所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 高尾駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

プレミスト高尾サクラシティってどうですか?

780: 匿名 
[2015-08-24 21:49:56]
>>736
こちらの物件、2週間ほど悩み中ですが、あっという間に埋まって行っていて…もう、価格的に妥協するお部屋しか残っていないのですが、抽選覚悟で他の部屋も交渉するべきでしょうか??
それか、次の時期まで待つとか…
781: 入居前さん 
[2015-08-30 17:51:16]
>>780
私ならほしい部屋に要望書を入れますね。ダミーかも知れないし。外れても次は勘案してくれんじゃないかな。
782: 匿名さん 
[2015-09-05 14:32:58]
1期分は完売したというのは、なかなかの盛況ぶりです。
駅までの距離や立地も含めて、なかなか良いマンションだと思います。
2期分も、もしこの勢いで売れるのであれば
希望の間取りが決まったら早く契約しないとダメかもしれませんね。
783: 匿名さん 
[2015-09-09 02:51:03]
高尾山口駅前の日帰り温泉施設 10月下旬開業、石張りの露天風呂も /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00000084-minkei-l13

京王高尾山温泉は10月下旬オープンです。入浴料は千円。
784: [男性 30代] 
[2015-09-16 07:46:54]
長谷工が絡むと内部の仕上げ工事がいつも中国人だらけです。
785: 匿名さん 
[2015-09-26 22:18:12]
第2期55戸の販売はどうだったのでしょう。
23日が抽選日だったようですが。
786: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-10-05 11:32:19]
エアリー、ブルーム共に完売したかと思われます。本当に良く売れていると感じます。
この状況だと、第Ⅱ工区のカームとデライトも要望が殺到するのではないでしょうか。
商業施設も建設されるので、楽しみではあります。
787: 匿名さん 
[2015-10-06 01:08:54]
>>786
第2期完売って出てないから、余ったんじゃないの?
788: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-10-06 23:08:45]
高尾駅でも意外に売れてますね。中央線始発で座れるのは魅力ですね。
789: 匿名さん 
[2015-10-07 11:22:45]
スーパーバリュー八王子高尾店、本日オープンです。
790: 匿名さん 
[2015-10-14 00:43:24]
第二期55戸も即日完売でしたね。
791: 匿名さん 
[2015-10-18 23:45:33]
杭は大丈夫なんでしょうか
792: 匿名さん 
[2015-10-20 09:42:18]
>788
やっぱり始発っていうのは相当大きいと思います。
もっと新宿方面に近かったとしても
長く立っているのは大変ですもの。
だったら多少長くなっても、座っていられる方を優先、という感じになるのではないでしょうか。
子育て的にも落ち着いているからいいですしね♪
793: 周辺住民さん 
[2015-10-22 17:49:04]
あそこって半導体工場跡地なんですよね。
ま、時間かけて土の入れ替えをやってたんで大丈夫なんでしょうけどww
794: 購入経験者さん [女性 30代] 
[2015-10-23 20:41:30]
わが家はショッピングモールの隣のマンションに住んでます。
13階に住んでいて見張らしはいいですが、目の前がショッピングモールの屋上駐車場なので景観が台無しなのと、陽射しが強い日は照り返しが眩しくて南側リビングのレースのカーテンを開けられません。
ショッピングモールとマンションの間隔は30メートルほど離れていますが、低層階の日当たりを住んでいる人に聞きましたが、イマイチみたいです。
こちらのMRに行ってみましたが、日照図ありましたか?
なんとなく聞いたけど、20メートルも離れています!と強気で言われて終わったんですが…。
本当に大丈夫なのか不安になりました。
ちなみに、うちも始発駅ですが、マンションが建ちすぎて始発なのに座れません。

高尾駅にはエレベーターが無いところがあって、ベビーカーを担いで階段を降りました。
駅からマンションまでの道のりも、途中に急な階段があり、スロープらしきものが一応ついてましたが急すぎてベビーカーから子供が落ちると思います(笑)
こんなスロープ使う人いるのかと思ったら、中学生か高校生か、男の子が自転車をスロープに転がしてましたが、自転車が降ってきそうで怖かったです。
鶴川街道、駅までの道路はいつも渋滞していると高尾住民に聞きました。
車の量が多いのに、道路が狭いですよね。
道路が広がる感じもありません。

いいところは、商業施設が隣で便利そうなところと、これから発展していくであろう中央線高尾駅がやや近い(二期販売の部屋は徒歩10分くらい?)というところでしょうか。
795: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-24 17:42:05]
お、久しぶりのネガティブレスですね。
まさか、横浜のマンションからのお住み替えですか?
796: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-10-24 19:33:41]
このマンションの購入を決めたポイントは何ですか?
797: 購入経験者さん [女性 30代] 
[2015-10-24 21:34:47]
794です。
残念。豊田です。
しかし、三井住友建設が絡んでいるので全く安心できませんが!

私も聞きたいです。
購入を決めたポイントが気になります。
低層階はアレですが、高層階ならありかな??
798: 購入検討中 
[2015-10-25 17:56:52]
>>796

前向きに検討中です。
理由は震災を経験しているので、地震や災害に強い場所という点です。
また、買い物など普段の生活に必要な場所があり、ほどよく大自然があるところでしょうか?

799: 匿名さん 
[2015-10-26 01:23:12]
八王子ナビにオープンしたスーパーバリューの記事が出ています。
http://welovehachioji.seesaa.net/article/427939488.html

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる