大和ハウス工業株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト高尾サクラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 東浅川町
  6. プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-11 15:07:20
 

プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/1013

[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45

現在の物件
プレミスト高尾サクラシティ
プレミスト高尾サクラシティ  [第5期(最終期)]
プレミスト高尾サクラシティ
 
所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 高尾駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

プレミスト高尾サクラシティってどうですか?

322: 匿名さん 
[2015-05-12 22:36:38]
ここまできて目の前が大きな壁ってどんな罰ゲームだよ
323: 匿名さん 
[2015-05-12 23:01:51]
商業施設の壁の高さ19.9m。マンションの7階相当。冬至だと昼でも影の長が42mになるね。壁までの20mしかないから、低層階は陽が当たらない。しかもここは階高が、低いからね。5か6階でぎりぎり陽が当たるかんじか。

マンション前の商業施設が閉鎖して廃墟になった時が本当の罰ゲーム。
324: ご近所さん [女性 30代] 
[2015-05-12 23:40:58]
スポーツクラブ的なのが出来ると言う噂もあるのだが本当なんだろか?
325: 匿名さん 
[2015-05-13 00:26:10]
スポーツクラブは入ると聞きました。
326: 物件比較中さん 
[2015-05-13 01:04:14]
>>321
八王子市内から高尾方面を望むと、山が黄色くモヤっています。
車は毎日拭いても、毎日黄色くなります。
327: 匿名さん 
[2015-05-13 03:55:32]
>>321さん
視界が黄色くなるなんてありませんよ。
この周辺は、市街地なので、奥多摩や山谷、田舎に比べてればまったく問題にならないレベルです。
ただ花粉の多い時期はあるので、そのときは車のボンネットが黄色くなっていることがありますが、
水で流せばすぐに落ちます。
暮らしに支障がでるようなレベルではありません。
328: 匿名さん 
[2015-05-13 06:52:05]
>>327
あなたは高尾の住民ではないですね
花粉に関して言えば高尾山をはじめとして付近は杉林が多いので
春の花粉の時期はすごいですよ。「車が黄色くなることがある」なんていうレベルでは
ないですよ。花粉の時期は「黄色がべったり」の毎日です。
花粉は一時的ですが、覚悟はいります。この季節さえ終われば、快適な高尾ですよ。
329: 物件比較中さん 
[2015-05-13 08:03:06]
>>328
そうそう!
水で流すだけでは落ちない。
擦らないとダメ。
雨の後なんて、余計汚くなる。
330: 匿名さん 
[2015-05-13 10:59:14]
花粉の時期って1週間以内でしょう。
そんなこと言ってたら山梨や長野の人たちはどうなるの?
大げさな気がしますけど。
331: 匿名さん 
[2015-05-13 11:46:00]
中央線は座れるのだろうか
八王子からの折り返し乗車が不安
332: 匿名さん 
[2015-05-13 11:49:06]
高尾からは座れる。大月からくる通勤快速はダメ。
333: 匿名さん 
[2015-05-13 14:31:36]
座って通勤できるのは魅力ですよね。
334: 花粉症さん 
[2015-05-13 18:27:29]
うわーっ、花粉は都内とそんなには変わらないと思ってたけど
認識甘かったんや
さすがに、花粉で撤退しますは嫌なんだけど、今行ってもスギ花粉終わってるから体感できんてこと?
335: 匿名さん 
[2015-05-13 18:36:57]
都下で住民が多くて花粉がすごいところといえば高尾。
花粉シーズンになると花粉飛散数がわかるサイトがあります。
すぐ近くの高尾の林業試験場が観測定点ですので、参考にしてください。
一言で言えば都心の100倍 立川の10倍といったところですかね。
マスクと部屋干しで乗り切っていますよ。
337: 匿名さん 
[2015-05-13 21:38:49]
PRムービーでリニアのことも言っていたが
高尾は全く関係ないよね。
ところで、構造的にしっかり作られるマンションなんですよね。
>>330>>333>>336の販売員さん 教えて
338: 匿名さん 
[2015-05-14 01:28:01]
>>337さん
おおありですよ。東京駅まで1時間が、橋本駅まで18分になるんですから。
出張族、旅行者には画期的なこと。
339: 花粉症さん 
[2015-05-14 07:27:19]
>>335
ありがとうございます、
割り引いて考えても、フォローがないってことはレベル感はそういう
感じなんですね
素直に杉林さっさと切れよと騒ぎたい感じ
340: 匿名さん 
[2015-05-14 08:20:43]
商業施設の1日最大来店車数ですが、大和は7500台を予想しているみたいたいですね。市議(都議?)の答申に出ていました。
高層階でも排ガスの影響ありますかね?
341: 働くママさん [女性 30代] 
[2015-05-14 11:38:44]
購入を考えてモデルルームに足を運びましたが、やはり大型商業施設の存在が
メリットなのかデメリットなのかと考えた結果、子育てのことを考えると
あまりよくないと思い、とどまりました。
みなさんがおっしゃる通り、低層階では陽当りがどのくらい確保されるのか不安だし
その質問に対して営業マンは曖昧だし…。
予定価格も頂きましたが、お値段ほどの魅力は感じられませんでした。

竣工して売れ残ってたら、本物みて再度検討するかもですが
今のところは白紙に戻します。
Dさんは竣工後の売れ残りは結構値引きするとも聞きましたので…。
342: 匿名 
[2015-05-14 18:40:42]
>330
1ヶ月くらいは、まっ黄色。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

「HOME4U家づくりのとびら」を体験してみた【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる