東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)日本橋三越前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋本町
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)日本橋三越前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-02-15 07:48:15
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)日本橋三越前についての情報を希望しています。
場所と全戸角になるのは良いと思います。向きも好みに合わせられそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋本町3丁目10-5、10-6(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩2分
山手線 「東京」駅 徒歩16分
総武本線 「新日本橋」駅 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:51.21平米~72.75平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.b-mitsukoshimae.jp/top.html
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティーサポート

[スレ作成日時]2015-01-20 12:14:04

現在の物件
Brillia(ブリリア)日本橋三越前
Brillia(ブリリア)日本橋三越前
 
所在地:東京都中央区日本橋本町3丁目10-5(地番)
交通:東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩6分
総戸数: 44戸

Brillia(ブリリア)日本橋三越前ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2015-06-16 22:36:16]
でも、リセールを考えたらディスポーザーほしいかも・・・
122: 匿名さん 
[2015-06-16 22:42:24]
千代田区もエリアによるのでは?
123: 匿名さん 
[2015-06-17 05:27:45]
ディスポーザーがあれば、生ごみは室内に無くなるし、臭いも無くなるので 大変便利ですね。
なによりもキッチンにごみが全くなくなるって言うのが良いです。。
124: 匿名さん 
[2015-06-17 11:43:24]
淡路町は場所としては微妙でしょ。
千代田区も番町やら丸の内エリアなら別だけど。
125: 匿名さん 
[2015-06-18 11:59:40]
ディスポーザーも万能じゃないんですか。
何でも入れられるから生ごみ0かと思っていました。
24時間後見出しが出来ない分、ディスポーザーが付いているのでしょうか。
この規模のマンションで付いていること自体が
かなり珍しいなと思われますので。
生ごみ0にはならないけれど、極限まで減らすことが出来るのはよろしいのでは。
126: 物件比較中さん 
[2015-06-18 17:09:54]
ディスポーザーは、何でもかんでも入れてOKなのでは?
127: 匿名さん 
[2015-06-20 21:13:31]
それより、即日完売かな?
128: 物件比較中さん 
[2015-06-21 09:09:39]
もう一次は締め切りましたよね?二次はやらないのかな。
129: 匿名さん 
[2015-06-21 09:13:38]
3年前の茅場町物件をかわきりに、日本橋と名前がつくマンションの抽選に参加し続け落ち続いてます。
130: 匿名さん 
[2015-06-21 11:34:15]
つりなのでしょうか?
全44戸一斉販売で6/29まで登録受付
相当な倍率になりそう

倍率優遇もってても
人気の部屋だと取れるかわからない
131: 129 
[2015-06-21 12:28:42]
ですから、ここも抽選外れそうな悪寒
132: 匿名さん 
[2015-06-22 12:55:43]
全戸登録受付開始っていうことなんで、本当に要望がものすごい入っているっていうコトなんでしょう
・・・純粋にすごいです
場所が場所なので、自分で住むもよし、賃貸に出すのも良しという感じになってくるかと思います
希望者がみんな、買えるわけじゃないっていう風になっていくのかな
133: 匿名さん 
[2015-06-22 20:46:37]
最寄り駅から6分も歩くのに、人気なんだね┐(-。ー;)┌
134: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-06-22 22:49:35]
最寄りの小伝馬町駅からは徒歩2分なんですが…?
135: 匿名さん 
[2015-06-22 23:15:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
136: 匿名さん 
[2015-06-23 08:34:09]
野村の人形町待ちの人が出る前に売り切ろうとしてるんじゃない。
137: 物件比較中さん 
[2015-06-23 12:21:25]
>>135
確かに成約特典は不思議ですね。
購入者には有り難いですけど、本当に好調なら無駄な出費ですからね。
八重洲との兼ね合い??でしょうか。
または実は売れてない??
138: 匿名さん 
[2015-06-24 16:37:17]
最寄から6分だったらいい方なんじゃないかなと思います。
凄く遠い、ものすごく歩くというような距離感ではないかと。
個人差はもちろんあるかとは思いますけれど。
ですので、通勤などの兼ね合いでやはりこの辺りはビジネスマンに人気なんじゃないかしら、と思いました。
139: 匿名さん 
[2015-06-29 15:56:43]
倍率はどれくらいになったんでしょうかね?
今後のこのエリアのバロメーターとして
注目してます。
140: ご近所さん 
[2015-06-30 16:38:12]
一番人気の部屋は、十数倍の競争率だったとか、、、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる