東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)日本橋三越前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋本町
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)日本橋三越前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-02-15 07:48:15
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)日本橋三越前についての情報を希望しています。
場所と全戸角になるのは良いと思います。向きも好みに合わせられそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋本町3丁目10-5、10-6(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩2分
山手線 「東京」駅 徒歩16分
総武本線 「新日本橋」駅 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:51.21平米~72.75平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.b-mitsukoshimae.jp/top.html
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティーサポート

[スレ作成日時]2015-01-20 12:14:04

現在の物件
Brillia(ブリリア)日本橋三越前
Brillia(ブリリア)日本橋三越前
 
所在地:東京都中央区日本橋本町3丁目10-5(地番)
交通:東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩6分
総戸数: 44戸

Brillia(ブリリア)日本橋三越前ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2015-01-20 17:49:24]
やはり立地がいいので、メガアクセスですか。
利便性が最高ですね。
高いでしょうね。ここ。
ルームプランも全住戸が角住戸。
採光や通風も確保できますし、生活音も軽減されますね。
広さもわりと広いですし、詳細が気になるところです。
2: 検討中の奥さま 
[2015-01-20 18:01:14]
プラウドより、間取りが良いですね。
狭いけど。
3: 物件比較中さん 
[2015-01-21 21:22:54]
プラウドより間取りは良いが、値段次第だな
4: 物件比較中さん 
[2015-01-22 10:28:29]
価格が知りたいです。今見える72平米のファミリー部屋はプラウドの間取りよりいいですね。
5: 匿名さん 
[2015-01-22 11:12:37]
72㎡ 9000万円位じゃない?
6: 匿名さん 
[2015-01-22 21:06:28]
>>5
浜町でもその位で売ってる位だから、億は行くんじゃないですかね。本町だし。
7: 物件比較中さん 
[2015-01-23 09:21:21]
プラウドが70平米で9000万〜1億台だったけど、ここもそんなにしますかね?
8: 購入検討中さん 
[2015-01-24 03:39:37]
プラウドと比べたいけど、ここの詳しい情報ってプラウドの販売終わってからなのかな?
9: 主婦さん 
[2015-01-24 06:23:08]
バブル期到来!
10: 購入検討中さん 
[2015-01-24 11:18:57]
>>9
高いのは希望販売価格だけで、実際にはその値段では売れずに売れ残っています。各社あの手この手で値段を下げてますが、それでも売れないところはバブルとは全然違います。
11: 匿名さん 
[2015-01-24 12:51:33]
この近辺で売れ残っている新築物件なんて聞いたこと無い。
12: 購入検討中さん 
[2015-01-25 21:04:29]
プラウドはもうかなり要望書集まっているよ。
13: 匿名さん 
[2015-01-25 21:29:37]
>>12
どうして分かるんですか?まさか営業の話を受け売りしてるんじゃないですよね。
14: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-01-26 01:25:47]
プラウドの近くであからさまに看板持ち常駐の小判鮫商法とかダサすぎ。てか安っぽい。さすがブリリア。乙
15: 物件比較検討中 [女性 40代] 
[2015-01-29 00:04:36]
やはりブリリアってプラウドと比較すると安っぽいんですかぁ〜?

仕様設備とか比較にならないとか・・・?
16: 物件比較中さん 
[2015-01-31 15:46:24]
モデルルームはいつオープンなのでしょうか?
17: 匿名さん 
[2015-01-31 17:09:49]
プラウドよりこっちだな
18: 匿名さん 
[2015-02-01 15:41:15]
プラウドとどっちが高いかな?
仕様で言ったらたぶんプラウドなのかもしれないけど、値段はこっちの方が安い?
でも昨今の建築費増を見込むとプラウド以上もあり得るのかな。
坪400くらい?
19: 匿名さん 
[2015-02-03 09:47:26]
戸数が少ないですし、プライバシーも守れそうなのもいいですね。
日当たりもよさそうですから、日中は部屋も明るくなりそうですね
確かに立地はいいですから価格は高そうだな

20: 匿名さん 
[2015-02-15 14:31:03]
日本橋三越前の立地、東京駅にも近いですし通勤も便利になりそう。
ただ、金額がすごく高いのでは?と心配です。

ここまで街に住んだことがないので、いつもお化粧をしていないと恥ずかしい気分になりそう。

気になる物件なので、金額が出たら検討してみたいです!
21: 匿名さん 
[2015-02-15 16:20:41]
1億超えは確実でしょうね。
22: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-02-15 18:54:35]
ここ、プラウドより間取り良さそうだけど、駐車場の数、
少なすぎません?あと、プラウドのモデルルームのそばで看板掲げてるのを見ると、せこいなあ、という気がします…。モデルルーム、いつからなんでしょうか?
23: 匿名さん 
[2015-02-15 19:11:47]
いくらぐらいになりますかね?
プラウドぐらいかな?
24: 匿名さん 
[2015-02-15 21:47:20]
今住んでいるマンションは、80世帯で機械式駐車場22台分。
ここは少ないかもね。
25: 匿名さん 
[2015-02-19 23:08:38]
日本橋にすむなら車は手放すかということですかね
アクセスはいいのですから、遠出するにも新幹線で行って着いた駅でレンタカーを借りることもできますからね。。。機械式も運用の費用がかかるでしょう
26: 匿名さん 
[2015-02-20 05:07:00]
わが家は犬を飼っていて、夫婦でゴルフもするので(仕事でも車使用)2台所有です。
どうしてもマンション内に借りたい。
27: 匿名さん 
[2015-02-20 17:45:11]
どうして日本橋って、広さがせいぜい広くても70㎡台までみたいな狭い部屋ばかりのマンションが多いのかなぁ。。。
28: 匿名さん 
[2015-03-01 21:24:59]
>27

子育て世帯が選ばないからじゃない?
子無し夫婦かリタイア夫婦、あとはシングル。
80㎡の1LDKとか買う層は港区や渋谷区に行くだろうし。

それにしても「日本橋本町」ってアドレスはいいですね。
買えるものならここに住みたいです。
29: 匿名さん 
[2015-03-01 21:33:44]
そばに旭化成のマンション作ってるけど、あっちの方が立地良いな。
30: 購入検討中さん 
[2015-03-02 10:42:07]
>>そばに旭化成のマンション作ってるけど、

どっかに情報ありますか
31: 匿名さん 
[2015-03-02 13:53:43]
>29

昭和通り沿いのキュロコでしょ?
あれは全室賃貸マンションです。
たしかに洒落た外観ではありますが、あのロケーションで分譲は無理でしょう。
32: 購入検討中さん 
[2015-03-04 01:30:01]
資料請求したら間取り届きましたが、冗談かっていうくらい酷い間取りばかりなのですが。

寝室の形はいびつだわ、柱は出っ張ってるわ、リビング斜めってるし…。
2LDKだと風呂は1317ですか…。
これではとても資産価値を維持できる気がしません。。

プラウドも間取りは良くないのでしょうか。
場所がいいだけに残念です…。
33: 匿名さん 
[2015-03-04 22:42:13]
だからBrilliaはセンス無いんだって。
八重洲のも間取りイマイチだし。
34: 購入検討中さん [男性] 
[2015-03-04 23:45:35]
私も資料来ました。リビングが斜めになってるのは私も思いました。なんか変な間取りだなあと思います。隣との壁、乾式だし、なんか微妙な印象を持ちました。期待してたのに…。
35: 匿名さん 
[2015-03-05 08:28:30]
財閥系でも東京建物はひとランク下だからね。
36: 購入検討中さん 
[2015-03-05 11:17:55]
間取りは正直どっちも微妙。
野村より安ければ、検討する
37: 匿名さん 
[2015-03-05 13:28:55]
坪いくらくらいかな?
38: 匿名さん 
[2015-03-05 18:40:53]
><<27
ウィルローズ日本橋蛎殻町は120㎡の部屋があるよ。

乾式壁、最近のは高性能だよ。
39: 匿名さん 
[2015-03-05 20:49:03]
ウィルローズ日本橋蛎殻町は123㎡だよ。

しかも、乾式壁なんてケチなもんは使ってない。
40: 匿名さん 
[2015-03-06 23:26:39]
>24
ここは44世帯で6台<機械式5台、平置式1台>でしたね。

駅からも近いし、車を手放す人も多いのかもしれませんよね。
維持費のことを考えれば、レンタカーとかカーシェアを利用する方が
良かったりしますし、無料バスを使う人も多いのかなって思います。
41: 匿名さん 
[2015-03-07 00:07:10]
あんたら、最近の乾式壁を知らないな(^o^;)
42: 匿名さん 
[2015-03-07 06:55:33]
>33
じゃあ、目黒タワーも駄目なのかなあ。。。
43: 匿名さん 
[2015-03-11 23:37:05]
何、これ?
狭っ!
44: 匿名さん 
[2015-03-12 07:03:21]
間取りが悪いです
45: 匿名さん 
[2015-03-12 13:41:20]
収納箇所が少ないように感じる間取りですね。
家具とか置くともっと狭くなってしまうかなと・・・。
まだ価格帯も出ていないので、
希望に合わせた間取り変更が少しでもきくと良いですね。
46: 匿名さん 
[2015-03-12 15:15:54]
単身サラリーマンには狭くないよ
47: 匿名さん 
[2015-03-12 22:51:02]
>>36
野村も微妙なんですか。あっちは価格が意味わからないくらい強気なのでパスです。
ブリリアは身の丈に合った価格だと良いです。
48: 物件比較中さん 
[2015-03-17 10:03:15]
外観がやたらチープだねぇ。
ブリリアってこのレベル?
プラウドの方が全然良いよね。
49: 匿名さん 
[2015-03-18 10:58:57]
全ての間取りが角住戸で2面開口という事はワンフロアに2邸のみですか?
贅沢で良い造りですね!
それにしても58平米も72平米もバルコニーが狭いですね。
約4.93平米なのでギリギリ洗濯物は干せても布団は難しくないですか?
50: 購入検討中さん 
[2015-03-18 23:52:41]
ワンフロア4戸、でしょ?敷地狭くてこんな間取りしかとれなかったんでしょうね。とは言えプラウドやめた人、ハズレた人、いくらかはこちらに流れるだろう期待もありそうだから、結構高くなるんじゃないかと。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる