安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「レフィール参宮橋ヒルズ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 代々木
  6. 4丁目
  7. レフィール参宮橋ヒルズ その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-11-18 19:54:55
 削除依頼 投稿する

レフィール参宮橋ヒルズについてのその2です。
引き続き情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

公式URL:http://refir-sangubashi-hills.com

所在地:東京都渋谷区代々木4丁目51番1他(地番)
交 通:小田急小田原線「参宮橋」駅徒歩3分、京王新線「初台」駅徒歩9分、
    JR山手線「代々木」駅徒歩16分、東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩14分
総戸数:51戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:43.65m2~111.65m2
敷地面積:1,783.12m2
売  主:安田不動産株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2015-01-19 14:46:12

現在の物件
レフィール参宮橋ヒルズ
レフィール参宮橋ヒルズ
 
所在地:東京都渋谷区代々木4丁目51番1他(地番)
交通:小田急小田原線 参宮橋駅 徒歩3分
総戸数: 51戸

レフィール参宮橋ヒルズ その2

1: 匿名さん 
[2015-01-20 14:58:58]
道の工事、電線の地中化まではしないですかね?
けっこうあると歩行の際に邪魔になったりするし、
大地震の時には倒れる恐れもあるから埋めて欲しいとは思うけれども、
難しいんじゃないかなとは思いました。

2期は4戸しか販売をしないようですね。
少しずつ出していく感じでしょうか。
2: 匿名さん 
[2015-01-23 10:19:59]
昨年末の書き込みラッシュが嘘のように静かなスレになりましたね。

条件の良いお部屋はほぼ売れてしまったようなので、少しづつ出していくんでしょうね。
3: 匿名さん 
[2015-01-23 11:31:23]
2期は1期で検討してた人で抽選外れた人などに向けたの追加販売のようですからね。
4: 匿名さん 
[2015-01-29 11:36:10]
60㎡を8000万で買える人が羨ましいです…。
5: 匿名さん 
[2015-01-30 11:58:27]
あれ、今見たら2期の販売戸数が5戸になっていますね。
要望が入る度に販売数を増やすなど、細かく調整しているのでしょうか。
そう言えば物件概要の備考にミネラルクリスター使用料という内訳が
ありますが、これって何ですか?
6: 匿名さん 
[2015-01-30 14:44:07]
今は60㎡だと相場はいくらぐらいなのかな。。
7: 匿名さん 
[2015-01-30 17:44:39]
生活水全てをミネラル活性水にする「ミネラルクリスターシステム(上質水供給装置)」を導入しているので、その使用料ですね。

各戸から強制徴収ならば管理費に含めれば良いのにと思いますが
見かけの管理費を安く見せたいんでしょうね。

このマンションに限ったことでは無いですが・・・
8: 匿名さん 
[2015-01-30 18:58:10]
5階、63平米 中住戸8230万円はなかなかな値段ですね…。
南向きで日当たりは良いですが。
9: 匿名さん 
[2015-01-31 12:03:29]
60平米だったら6000万円で買いたいです。
この物件は無理か…
10: 匿名さん 
[2015-02-02 01:02:39]
60平米7,000後半〜8,000万だと大山町のパークコートも同じ位ですか。
レフィールもパークコートも順調に捌いているようで、やはりこの辺りは根強い人気がありますね。

八幡のサンウッドで残っているお部屋は66平米9,600万。
60平米でほぼ億というのは抵抗ありますね、
11: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-02-02 21:00:25]
ミネラル水?
どうせ何年かしたら陳腐化する設備なんだろうね。
12: 匿名さん 
[2015-02-02 22:07:14]
浄水器やウォーターサーバーがこれだけ需要あるし、これからもここみたいな一括検索浄水器マンションふえるでしょうね。
13: 匿名さん 
[2015-02-02 22:22:51]
マンション一括浄水器は嬉しい設備なのかもしれませんが、維持管理等はどうでしょう。故障や劣化は大丈夫なのか心配ですね。
ウォーターサーバーの様に小さいものならば修理に数日かかっても平気ですが、目に見えない部分の故障で水道自体使えなくなる様な事が起きないとも限りませんよね。
14: 匿名さん 
[2015-02-03 22:47:26]
ミネラルクリスターシステムを使用した水はどんなでしょうか?
美味しいお水になるのなら、良いと思うのですが、時々浄水器などでも全然美味しくないものとかもあるので、お水の試飲とかもあったら良いのかもしれないです。
生活水って結構重要ですよね。
15: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-02-14 09:54:37]
規制しまくりで、全く機能しなくなりましたね。
16: 匿名さん 
[2015-02-14 18:28:11]
何を規制してるの?
17: 匿名さん 
[2015-02-15 10:34:19]
2期は盛り上がらないね。
完売したのかな。
18: 匿名さん 
[2015-02-16 10:54:39]
>14さん
効能として料理がおいしくなったりするみたいですよね。
公式ホームページで科学的なデータを公開していますが、
ミネラルクリスター水で炊いたお米は炊飯ジャーで保温し
38時間経過しても黄色くならないそうです。
19: 匿名さん 
[2015-02-16 12:21:37]
ざっとみた限りではすでに7~8割は売れてしまってそうでした。選べる間取りがかなり少なかったですね
完全に出遅れました。
20: 匿名さん 
[2015-02-22 10:30:49]
3月から最終期のようで。
順調に売れてますね。
22: 匿名さん 
[2015-02-23 00:12:39]
渋谷区は行政も感度がいいからね。世界の先進都市は大体同性婚認めてますから。
日本国内で先駆けて行う渋谷区のイメージが更によくなるのは間違いないと思います。
古臭い思考の他の区とは一味違いますね。
23: 匿名さん 
[2015-02-24 17:37:24]
浄水器についてはとても嬉しい機能かと思います。将来的に設備が劣化していく事もあるでしょうが、
料理とかも断然作りやすくなって良いですよね。
立地も比較的落ち着いて暮らせる場所にありますので、将来の事を考えても十分なマンションです。
24: 匿名さん 
[2015-02-24 22:07:23]
来年2末竣工って、随分時間を掛けるんですね。
突貫工事よりは安心な気がしますが、どうなんでしょう?
25: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-02-25 15:38:31]
>>22
今後、渋谷区に同性婚者が増えることを期待したいです。
26: 匿名さん 
[2015-02-25 18:01:57]
そういう方々の方が感度高い人が多いから益々
渋谷区が注目かもね。
但し世間的には一般の方と見分け付きませんけどね。

ここも残りは
先着3戸、3期2戸で終了ですね。
12月から販売でしたから好調な
売れゆきで早かったですね。
流石渋谷区でしょうか
27: 匿名さん 
[2015-02-27 22:07:25]
専用庭は絶対いいですよね。もう売れちゃったでしょう。緑が見えると生活も潤います。トランクルームがあるうえ、専用庭に倉庫もあったり、釣りやキャンプ用品、スポーツ用品はレンタルより自分専用だとモチベーションが上がるので大事できますね。
28: 匿名さん 
[2015-02-28 09:30:52]
あと5戸ですか。もう時間の問題だね。それにしても、あっという間に売れちゃいましたね…。
29: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-03-05 11:52:46]
みなさんせっかちね。
30: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-03-19 06:49:17]
まあ、自己満足の世界でしょうね。
実物みて幻滅でしょうか。
33: 匿名さん 
[2015-03-19 23:38:52]
気がつけば無くなってたっていうパターンですね。
35: 契約済みさん 
[2015-03-20 14:47:29]
いよいよ最終期も明日締切のようですね。

本スレッドもロクな内容が書き込まれないですし、どなたか契約者スレ立てて頂けないでしょうか。
38: 匿名さん 
[2015-03-21 15:19:47]
1階の庭さきプランですが、子供さんがおられるファミリー向けかと思えば54平米台の部屋なんですね。
家庭菜園や庭いじりを趣味とするDINKS向けとして展開しているようで、珍しい切り口と感じました。
このタイプはもう売れてしまったんですか?
39: ご近所さん 
[2015-03-22 23:31:28]
あと2部屋のようですね。
現地に貼り出されてました。

庭付きプランは残ってなさそうでした。
40: 匿名さん 
[2015-04-04 19:11:32]
秘密の間取りが公開されまし種!
北側のルーバル間取り。
41: 匿名さん 
[2015-04-04 19:20:22]
どういうこと?
42: 購入経験者さん 
[2015-04-04 19:49:53]
コンクリートの塀がかなり高いなぁと感じました。
これなら1回住戸のプライバシーはほぼ守られそうな感じ。

ルーバル住戸、1.3億円か。
宝くじ6億当たったら欲しいけど、まあ無理です。
世の中、お金のある人はいるもので。
43: 匿名さん 
[2015-04-06 00:16:01]
>40
Jgタイプの専用庭・専用テラス・専用倉庫付きの間取りなら
まだ残っているようです。
専用庭付きってたまに見かけますが
倉庫までついているのって珍しいなって思います。
ガーデニングっていいなと思いますが、
芝のお手入れって結構大変そうですよね。
44: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-04-07 21:46:33]
現在、レフィール参宮橋のルーバル付き85平米1.3億とシティタワー北参道80平米1.2億で悩んでおります。詳しい方アドバイスをお願いします。まずは居住用で考えております。
45: 購入検討中さん 
[2015-04-07 23:11:01]
>>44
シティタワー→シティハウス神宮北参道です。失礼しました。
46: 匿名さん 
[2015-04-08 01:13:51]
何を重視するかじゃないですか。
住環境なら参宮橋だと思いますが、交通利便性なら北参道でしょう。

その予算なら他にも選択肢有りそうですが、そもそも何故この両物件で悩まれているのでしょう??
47: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-04-08 11:57:34]
>>46
お返事ありがとうございます。簡潔に申し上げますと、利便性と資産価値とのバランス、現状の値段でこちらを検討しております。代官山や目黒・西新宿・渋谷大山町なども検討にありましたが、前者2つは70-75平米1.3億と圧倒的に価格が高いため、駐車場や管理費などの諸々のお金を合わせると、若干厳しいと思っております。後者2つは雰囲気と利便性がひっかかりました。バランスで考えた時、立地などからこの2つが浮上したという経緯です。
48: 匿名さん 
[2015-04-08 20:09:48]
>>47さん
46です。
なるほどです。

北参道のスレにあるように立地は北参道に軍配が上がるでしょう。
ただあちらはそれを既に見越したスミフ価格ですから、一概に言えないですね。
49: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-04-08 21:14:28]
>>48
最初に質問した者です。ご丁寧にありがとうございます。
参宮橋は仕様は素晴らしいですが、プレミアのお部屋は逆に坪単価がやや高めであり、若干気になるところです。北参道で頂いた意見も含め、再度検討してみようと思います。
50: 賃貸住まいさん 
[2015-04-08 21:33:37]
これから申し込む場合、こちらの物件はオプションは間に合わないと思いますが、そのあたりは気にしないのでしょうか?
資金に余裕がおありであれば、オプション等で融通が利いた方がメリットあるかと思いますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる