豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう113です。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543123/
[スレ作成日時]2015-01-19 14:38:18
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう113
201:
匿名さん
[2015-02-07 07:37:45]
|
||
202:
匿名さん
[2015-02-07 07:39:50]
|
||
203:
匿名さん
[2015-02-07 07:42:51]
|
||
204:
匿名さん
[2015-02-07 07:44:00]
|
||
205:
匿名さん
[2015-02-07 07:47:02]
有明は2路線ありますね。
りんかい線と、ゆりかもめ。 |
||
206:
匿名さん
[2015-02-07 07:57:02]
日比谷線の延伸?バカなの?
そんなの、中央区の妄想に過ぎない。 第一、東銀座駅を分岐駅にするには大工事が必要で莫大な金がかかる。 運行形態は?東銀座~北千住はどうすんだ? 埋立地の一部の住民のために大借金をしてまで地下鉄を作るわけがないよ。 |
||
207:
匿名さん
[2015-02-07 07:57:50]
じゃ、なんで検討してるの?
バカだから?(笑) |
||
208:
匿名さん
[2015-02-07 07:59:42]
ほうほう。便利になりそうですね。
|
||
209:
匿名さん
[2015-02-07 08:00:37]
ネガが騒ぐから、便利になるのがバレちゃったね(笑)
|
||
210:
匿名さん
[2015-02-07 08:26:52]
東北地方太平洋沖地震そのものが無かったと言うような震度5液状化宣伝駅前賃貸不動産営業がネガを書けば書くほど自らが虚しくなるだけだから。
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2015-02-07 10:00:39]
やはり優先整備は有楽町線延伸だな。
埼玉千葉から観光客と通勤客を呼び寄せるのが、湾岸の発展維持の唯一の処方箋。 |
||
212:
匿名さん
[2015-02-07 10:55:44]
この掲示板でバカなの?って言われてもな 笑
検討してる人に言ってくれよ。 俺は湾岸に引っ越して2年だけど、正直そんなに交通で困ってないんだよな。だから電車来ても自分が乗りたいんじゃなくて、売るときにちょっとでも有利ならいいかなって感じで静観。さらに色々話題が尽きない地域だから何かが出来るとか出来ないとかの話題そのものが楽しかったりする。 そんな人多いんじゃないかな。 |
||
213:
匿名さん
[2015-02-07 12:45:10]
りんかい線楽しみだね。
|
||
214:
匿名さん
[2015-02-07 12:53:45]
相当値上がりしそう。。。
|
||
215:
匿名さん
[2015-02-07 15:51:55]
|
||
216:
匿名さん
[2015-02-07 18:21:46]
しょせん埋立工業団地
|
||
217:
匿名さん
[2015-02-07 18:29:19]
↑買えないとこうなるよ(笑)
|
||
218:
匿名さん
[2015-02-07 18:52:38]
>215
だからそれでいいんだよ。自分が住んでるうちは別に電車できてくんなくても。ちょっとずつ話が進んでるのを見てるのが日課みたいで楽しいんだから。 |
||
219:
匿名さん
[2015-02-07 19:02:55]
駒沢公園らしい。レスリング、テコンドー、フェンシングか…ならいいや
東京五輪:ビッグサイトで競技せず 代替会場を選定へ http://sportsspecial.mainichi.jp/news/20150207k0000m050139000c.html |
||
220:
匿名さん
[2015-02-08 00:30:25]
賢明な判断で
|
||
221:
匿名さん
[2015-02-08 01:11:15]
|
||
222:
匿名さん
[2015-02-08 01:29:04]
オリンピックいらないからカジノ来ないかなあ~。
それより市場の移転の方が断然楽しみだけどね。 観光客いっぱい来るよね。 世界の豊洲になるよ! |
||
223:
匿名さん
[2015-02-08 01:32:22]
東京オリンピック、ケチケチでしょぼいオリンピックにならないか心配。
世界中に恥さらすのは止めて欲しい。というか、ケチケチでやるなら 立候補しなければ良かったのに。お金持ちのドバイあたりでやってもらった方が、 素晴らしいオリンピックになったかも。 |
||
224:
匿名さん
[2015-02-08 06:48:07]
東京よりリオと平昌が心配だ。ドバイは暑さがネック。冬にやれば大丈夫かな?
|
||
225:
匿名さん
[2015-02-08 07:25:23]
ドバイにも四季があるんですか?
|
||
226:
匿名
[2015-02-08 12:18:50]
東京五輪は分散させすぎだね。。
あの競技見て、移動して次はこの競技見てるというセレブ観光客にはクレームものだわ。 ビッグサイトが外れたら、BRTのルートがどうなるのだろうか。 |
||
227:
匿名さん
[2015-02-08 12:26:07]
ドバイなら冬季オリンピックもできるんじゃない。
|
||
228:
匿名さん
[2015-02-08 12:42:03]
東京都民の多くにとっては、ビッグサイトより駒沢公園のほうが近くて有り難い。
|
||
229:
匿名さん
[2015-02-08 12:51:42]
どっちにしろショボイオリンピックになりそうだ。
|
||
230:
匿名さん
[2015-02-08 13:53:30]
どっちにしろ湾岸オリンピックなんて言い方はできなくなった。
|
||
231:
匿名さん
[2015-02-08 13:56:56]
しょぼいオリンピックなら湾岸でやらないで欲しい。迷惑。
|
||
232:
匿名さん
[2015-02-08 14:01:07]
湾岸オリンピックなんて言ってたの?
東京オリンピックかと思ってた。 |
||
233:
匿名さん
[2015-02-08 15:12:14]
良いじゃないの。湾岸の開発が進むんだから。
湾岸住民としては一番良いのでは? |
||
234:
匿名さん
[2015-02-08 15:41:45]
ドバイが金持ちだなんてどんだけ情弱なんだよ
アブダビにおんぶに抱っこのお荷物首長国だぞ |
||
235:
匿名さん
[2015-02-08 19:49:08]
俺たちだけで運動会しよーぜ。バソコンばかりみてたら、
あかんよ。 |
||
236:
匿名さん
[2015-02-12 16:21:44]
ミネラルウォーターの一本も備蓄すらねーのに防災拠点あるから安心とか言っちまうもんなw |
||
237:
匿名さん
[2015-02-12 19:34:04]
防災公園の地下に都民用の大量のミネラルウォーターの備蓄がある。
震災時には我々から率先して使わせてもらうよ。 内陸には橋が落ちるから持っていけんしな。 |
||
238:
匿名さん
[2015-02-12 20:16:08]
じゃ、橋が落ちたら、ウメタテチには野菜やパンをパラシュートで投下? 笑
|
||
239:
匿名さん
[2015-02-12 22:39:13]
笑う。
|
||
240:
匿名さん
[2015-02-12 22:49:12]
野菜やパンは港からです。陸送は期待してはいけません。
|
||
241:
匿名さん
[2015-02-12 23:49:11]
日本一の市場が豊洲に出来るよ
|
||
242:
匿名さん
[2015-02-12 23:54:45]
豊洲は全国どころか、全世界に知られることになるからね。
例えば、イタリアで知ってる町ってどれくらいありますか。 ローマ、ミラノ、ヴェネチア、フィレンツエ、ナポリ・・・。 海外から見れば、こういうレベルの町です。 |
||
243:
匿名さん
[2015-02-13 00:26:02]
ですよねー。世界的観光地になると人が集まるので、また地価上がりますね。これ以上地価上昇したら、、、庶民が住めない街になっちゃうよ
|
||
244:
匿名さん
[2015-02-13 03:13:48]
|
||
245:
匿名さん
[2015-02-13 03:36:17]
観光客が来ると地価が上がる?珍説ですな。
ファミリーマンションでおみやげ屋できるの?(爆笑) 埋立地マンション営業ってほんとバカなんだね。 |
||
246:
匿名
[2015-02-13 07:05:15]
物資は港から届きますので港が駄目なら、全部だめです。陸路なんてまったくあてにできませんよ。
|
||
247:
匿名
[2015-02-13 07:11:27]
観光客で上がる訳ではないですよ。知名度上がるため価格も上がります。豊洲の宣伝を全世界向けに唯でやっていただいていると解釈すれば宜しいかと思います。まずは知っていただかないと、検討の対象にも入りませんので。分母は大きい方が良いということです。
|
||
248:
匿名さん
[2015-02-13 07:16:43]
港は液状化で使えなくなるから、自衛隊が空と陸から物資を運ぶんだが、橋が落ちた場所はパラシュート投下。
|
||
249:
匿名さん
[2015-02-13 07:19:52]
人気の築地場外市場は、築地で維持&リニューアル。
場内跡地がオフィス化すれば、更に築地の場外が昇り竜。 T洲? 魚の物流と、アジア観光バスの停車地ね。 |
||
250:
匿名さん
[2015-02-13 08:44:32]
今の築地周辺と同じく大型トラックが昼夜を問わず走り回ることになるから
昨日の池袋みたいに轢き殺されちゃう人も増えるだろうね 空気も廃ガスだらけになる |
||
251:
匿名さん
[2015-02-13 13:25:29]
それは確かに一理ある。
あのトラックは何とかしてほしい。 時間待ちやらコンビニなのか、とうとう朝マンション前で駐車している状況にまで陥りだした。 そろそろ通報しようかと思う今日この頃。 排ガスも何とかしないとアカン。 ハイブリッドか水素トラックの導入を急いでほしい。 |
||
252:
匿名さん
[2015-02-13 13:31:59]
そのための水素ステーション
|
||
253:
匿名さん
[2015-02-14 15:19:43]
魚市場周辺は物流会社の大型トラックが爆走し、危ない上に荷卸し待ちで排ガスもひどいでしょうね。
そんな嫌悪施設を喜ぶなんて埋立地の人たちってホントに変わってますね。 普通の都内の街だと反対運動が起きるから豊洲にしたんでしょう。ここなら反対されないから。 |
||
254:
匿名さん
[2015-02-14 15:43:28]
でも、世界的な観光地になるだろうし、喜んでるのはこういう理由なんじゃないかな。
|
||
255:
匿名さん
[2015-02-14 15:57:33]
楽しみですね♪
|
||
256:
匿名さん
[2015-02-14 16:13:19]
築地の場外&歌舞伎座&再開発エリアが、世界的名所に成るために、市場は新豊洲に移転してもらったよ。
新豊洲のチェーン店とフードコートじゃ、中国人ツアーバスの1地点なだけ。歴史ないからダメ。 |
||
257:
匿名さん
[2015-02-14 16:30:44]
もう築地はダメだと思うよ(笑)
|
||
258:
匿名さん
[2015-02-14 16:36:04]
魚市場が世界的な観光地?(爆笑)
埋立地の人たちってホントにそう思ってるの?マンション営業のセールストークだよね? |
||
259:
匿名さん
[2015-02-14 16:38:48]
相変わらず液状化宣伝マンが居るなる
|
||
260:
匿名さん
[2015-02-14 16:40:05]
>>258
今の築地に行ったことありますか? 残念ですが世界から沢山の観光客が、きてますか、築地は普通の市場ではなく世界的に有名な場所ですよ。 その築地が豊洲にくるんだから世界の観光客がくるのはあたりまえです。 |
||
261:
匿名さん
[2015-02-14 16:44:33]
市場はオリンピックより価値があるでしょうね。
市場のおかげで豊洲は世界的に有名な町になりますよ。 築地の場外市場は残念ながら廃れる可能性大。 市場がないのに場外なんて、そもそも存在する価値がない。 何の場外なのって感じ。市場の抜け殻の場外? 店を一度、畳んで、築地全体で再開発した方が、 築地も魅力的な町になるんじゃないかな。 |
||
262:
匿名さん
[2015-02-14 17:46:23]
本当に楽しみですね♪
|
||
263:
匿名さん
[2015-02-14 19:23:33]
>260
??? 銀座四丁目交差点の、夜明けころに歩くと、 「ツキジ、ドコデスカ?」ってガイドブックの日本語でしょっちゅう道を聞かれる。 これは、実際に早朝に中央区を散歩してるリアル体験ですが。 なぜ欧米人が築地にやってくるのか。 あの闇市から進化した雰囲気と、歌舞伎座に、強烈なjapanを感じるんですよ。 まあ、欧米人でもバックパッカー的な旅行スタイルの人が多いですけどね。 彼らは、倉庫のような箱の中にある新豊洲の魚店やレストランは、全く無関心です。 そういうのは団体旅行のアジア人と日本人だけがいくんでしょうね。 |
||
264:
匿名さん
[2015-02-14 19:30:35]
|
||
265:
匿名さん
[2015-02-14 19:34:52]
築地場外は、リニューアルした店の並びと旧エリアのミックスになるのに、一方、新豊洲はファミリーランドって感じで地元民は1回行けば飽きる造りだね。だからアジア旅行パックを呼び込むしか道がなさそう。これって一番最初の>>249に全て集約されてるじゃないか。
|
||
266:
匿名さん
[2015-02-14 20:12:57]
場内は全て豊洲移転ですね♪
|
||
267:
匿名さん
[2015-02-14 20:16:03]
知らないのかもしれないけど、場外って単なる商店街だよ(笑)
来られても困る(笑) |
||
268:
匿名さん
[2015-02-14 20:18:17]
欧米系の人、お台場とかでもみかけますけどね。
結構、気に入るんじゃないでしょうか。 |
||
269:
匿名さん
[2015-02-14 20:51:26]
>>267
知らないのかもしれないので以下 「場内」の飲食店の魚河岸横丁は一般人も利用できる。ただし平日12時にはもう閉っている。 「場外」は場内に隣接した400軒以上の飲食・物販店。観光客のメインはこちら。近年は夜も営業している。 参考:http://japan-geographic.tv/tokyo/chuo/tsukiji-fishmarket.html |
||
270:
匿名さん
[2015-02-14 20:59:47]
場外っていうのは、市場とは何の関係もない単なる商店街ですよ。
市場とは何の関係もない商店街です。「こない」と言われても、「そりゃそうでしょ」と言うしかありません。 知らないのかもしれないので、念のため。 |
||
271:
匿名さん
[2015-02-14 21:02:43]
|
||
272:
匿名さん
[2015-02-14 21:05:21]
|
||
273:
匿名さん
[2015-02-14 21:54:55]
東京オリンピックを見にきた外国人は
皇居、浅草 銀座 豊洲市場には必ず行くだろね |
||
274:
匿名
[2015-02-14 22:49:44]
|
||
275:
匿名
[2015-02-14 22:52:52]
|
||
276:
匿名さん
[2015-02-14 23:26:34]
六本木やお台場でも、欧米系の外国人よく見かけるよ。
|
||
277:
匿名さん
[2015-02-14 23:55:45]
275
セリね 不良外国人のせいで見学を中止した築地市場 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ea/40/index1.html 豊洲も荒れるかな。 築地は、セリ見学がなくなって、食べ歩きタウンになるね。 よかった、よかった!! 荒れる豊洲 |
||
278:
匿名さん
[2015-02-15 00:35:32]
豊洲はセリ無くなりますよ。
コンピュータ制御になります。 観光のメインは、食になりますよ。 お手本はフィッシャーマンズワーフだそうです。 |
||
279:
匿名
[2015-02-15 00:38:29]
>>277
築地の場外に食べ歩けるもんなんか売ってねぇーよ。 |
||
280:
匿名さん
[2015-02-15 00:39:28]
築地場外って、何を売りにして生きていくんだろうね。。。
不安しか感じないんだが。。。 |
||
281:
匿名さん
[2015-02-15 01:39:25]
湾岸のこれからはお台場エリア有明の時代かな。
|
||
282:
匿名さん
[2015-02-15 01:54:21]
279
無知だな |
||
283:
匿名さん
[2015-02-15 02:29:34]
まぁまぁ。築地はもう観光地ではなくなるんですから、もう無理だと思いますよ。
|
||
284:
匿名
[2015-02-15 02:59:35]
|
||
285:
匿名さん
[2015-02-15 09:58:48]
|
||
286:
匿名さん
[2015-02-15 10:35:49]
それも、もう無くなるよ(笑)
|
||
287:
匿名さん
[2015-02-15 11:40:13]
築地の場外だって
結局は 豊洲市場から仕入れるw |
||
288:
匿名さん
[2015-02-15 12:21:09]
何より築地は土壌汚染はスゴイ。
海軍~米軍~原爆マグロと歴史が積み重なって汚染されてるから、 再開発やると一気に出てくるよ(笑) 実際に、築地で市場周辺の開発事業が出ると、土壌がスゴイことになっているから間違いない。 |
||
289:
匿名さん
[2015-02-15 13:42:10]
|
||
290:
匿名さん
[2015-02-15 19:12:46]
豊洲市場に外国人観光客なんか来なくていいし、世界的に有名になる必要も無いでしょ。
ただ国内での豊洲の認知度は今と比較にならないくらい上がるだけ。それで十分。 |
||
291:
匿名さん
[2015-02-15 19:40:18]
駄目です。市場とオリンピックで世界のTOYOSUです。
|
||
292:
匿名さん
[2015-02-15 20:45:04]
オリンピックはこないし、
市場で世界一の汚染エリアと認知されただけ。 |
||
293:
匿名さん
[2015-02-15 20:46:00]
だから、スって付くのはダサいよな。トヨスって。
|
||
294:
匿名さん
[2015-02-15 21:33:06]
>289
ダイヤモンドの記事にすがるしかないアンチ築地(豊洲ポジ) いらない魚市場、豊洲にあげる。 築地は、場外大繁盛&歌舞伎座、これにくわえて再開発で摩天楼が加わる。 大江戸線に新駅を作ってもいいな。「第二築地駅」だ。 |
||
295:
匿名さん
[2015-02-15 21:42:05]
湾岸地域の再開発は素晴らしい
ルン |
||
296:
匿名さん
[2015-02-15 22:11:55]
>築地は、場外大繁盛
何の場外なの? |
||
297:
匿名さん
[2015-02-15 22:32:03]
場外どころか圏外だな。
築地の再開発エリアは最高の立地なんだから、商店街は諦めて全て同じ再開発で近未来都市をつくるべきでは? |
||
298:
匿名さん
[2015-02-15 22:36:22]
|
||
299:
匿名さん
[2015-02-15 22:37:02]
圏外市場?
|
||
300:
匿名
[2015-02-16 00:03:47]
|
||
301:
匿名さん
[2015-02-16 00:11:35]
豊洲は魚臭い場末の街として日本中に有名になりますね。
|
||
302:
匿名さん
[2015-02-16 00:18:36]
その程度で済めばまだマシ
![]() ![]() |
||
303:
匿名さん
[2015-02-16 00:25:27]
もうちょっとマシなネガいないのかね。
|
||
304:
匿名さん
[2015-02-16 00:34:02]
>302
無断掲載で捕まるよ。 ネガは著作権も知らないのかね。 豊洲市場! http://www.shijou.metro.tokyo.jp/press/24/image/senkyakugaiyou.pdf |
||
305:
匿名さん
[2015-02-16 05:53:39]
302
次回から、出典元を明記すれば良い。これ、どこ新聞だっけ? 二次利用の仕方 毎日新聞より 「出典(表記例「毎日新聞●●年●月●日付朝刊」)を必ず明記してください。」 http://mainichi.jp/info/etc/copyright.html |
||
306:
匿名さん
[2015-02-16 06:54:55]
昨日の、尋常じゃない暴風の湾岸地方。。。
|
||
307:
匿名さん
[2015-02-16 06:56:37]
私は千代田区ですが、昨日の暴風はひどかったですよ。。。
湾岸もひどかったんですか? |
||
308:
匿名さん
[2015-02-16 08:38:17]
また、始まった。
液状化宣伝マンの不動産営業が貼るいつもの画像。 頭の中が311で停止している。 |
||
309:
匿名さん
[2015-02-16 10:42:48]
昨日はどこも暴風だったよ。鉄道も色々と遅延してたし。
|
||
310:
匿名さん
[2015-02-16 12:25:14]
埋立地マンション営業にとって、3.11は邪魔でしかない。
早く大衆の脳裏から消したくて仕方ないようです。 でもそうはさせませんから。 |
||
311:
匿名さん
[2015-02-16 12:45:11]
>>310
どうぞ。 |
||
312:
匿名さん
[2015-02-16 13:31:38]
違う。
311のカルチャーショックが大きくてその後がどうなったか頭に入らないだけ。 |
||
313:
匿名さん
[2015-02-16 15:32:25]
3.11を風化させてはいけないのだよ。
埋立民は、風化させるのに必死なようだが。 液状化を宣伝している(?)という表現をしているが、ニュースやドキュメンタリーとして どんどんアナウンス・拡散してもらいたい。世界に向けてね。 |
||
314:
匿名さん
[2015-02-16 15:35:37]
東京湾の埋め立てでは、江戸の初期には、神田山(現在の御茶ノ水)の土が使われましたが、
その後はごみも使われたようです。潮見や豊洲は、明治・大正時代のごみで埋め立てられ、 夢の島地区は昭和以降のごみが使われました。 ソース http://fudousan.zuuonline.com/archives/2177 |
||
315:
匿名さん
[2015-02-16 15:40:09]
|
||
316:
匿名さん
[2015-02-16 15:56:06]
3.11直後の速報も、大事なデータ。
築地移転先、地震で弱点露呈 豊洲が液状化 豊洲地区が、大地震の影響で液状化に見舞われている。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011031702000038.html |
||
317:
匿名さん
[2015-02-16 16:13:20]
|
||
318:
匿名さん
[2015-02-16 16:45:05]
|
||
319:
匿名さん
[2015-02-16 17:15:18]
|
||
320:
匿名さん
[2015-02-16 22:08:53]
|
||
321:
匿名さん
[2015-02-16 22:25:25]
海軍基地の塗料も米軍施設の薬剤も原爆マグロも脳内で消し去る超能力者だから、
築地の土壌は安全!口に入れてもいいよ! 今でも野菜やマグロが割れたコンクリに横たわってるけど気にしないよ! と本気で思ってるんだろうね・・・ ポジとネガの二元思考しかできない奴はコワいな。 |
||
322:
匿名さん
[2015-02-17 00:25:45]
ゴミのネタを強く主張するのは、六価クロム鉱滓事件を知らない奴が多い。
|
||
323:
匿名さん
[2015-02-17 01:28:28]
|
||
324:
匿名さん
[2015-02-17 01:34:51]
>>323
だから?こちら平成27年ですが? |
||
325:
匿名さん
[2015-02-17 01:41:56]
|
||
326:
匿名さん
[2015-02-17 01:43:01]
>>325
で?だからどないした? |
||
327:
匿名さん
[2015-02-17 01:45:51]
|
||
328:
匿名さん
[2015-02-17 01:46:59]
緊急特集 完全保存版 東京「震災避難マップ」で我が身を守る 巨大地震から どうやって逃げる、どこへ逃げる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31873?page=3 |
||
329:
匿名さん
[2015-02-17 01:48:26]
|
||
330:
匿名さん
[2015-02-17 01:50:47]
はーい!お疲れ様だね!
で?どうしたいの? |
||
331:
匿名さん
[2015-02-17 01:51:37]
東北関東大地震 江東区内でも大きな被害発生
http://www.jcp-koto.com/otsuki/cat31/post-18.html 江東区議会議員 |
||
332:
匿名さん
[2015-02-17 01:52:54]
気の湾岸・高層マンション地帯 豊洲~浦安が「恐怖の液状化」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2318 |
||
333:
匿名さん
[2015-02-17 01:53:34]
>>332
それで?(笑) |
||
334:
匿名さん
[2015-02-17 01:54:19]
脳ミソが液状化しちゃったの?大丈夫?
|
||
335:
匿名さん
[2015-02-17 01:55:43]
|
||
336:
匿名さん
[2015-02-17 01:57:34]
「晴海」「豊洲」「有明」 液状化は全く問題なし ~現地ルポ~
この3カ所では、しばらくは風評被害があるかもしれないが、今回のような規模の地震では被害はほとんど受けないと見た。風評被害でデベロッパーが値づけに慎重になるなら、ユーザーにとってはむしろ〝買い〟だろう。 http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/ |
||
337:
匿名さん
[2015-02-17 02:00:10]
IHI、三井不/東京・豊洲2・3丁目地区開発/実施設計・施工を一括発注へ
http://www.decn.co.jp/?p=15681 A棟・C棟の低層部に商業施設を配置し、A棟の中層部にオフィス、高層部にホテル(200室)を建設する。 商業施設とホテルが楽しみです。早くできないかなあ~。 |
||
338:
匿名さん
[2015-02-17 02:03:49]
湾岸最高!楽しみたくさんあっていい。
|
||
339:
匿名さん
[2015-02-17 02:08:19]
|
||
340:
匿名さん
[2015-02-17 02:11:32]
2016年11月に豊洲新市場を開場すると東京都が方針を決定!
千客万来施設事業 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/press/25/image/senkyaku/gaiyou1.pdf |
||
341:
匿名さん
[2015-02-17 02:13:36]
|
||
342:
匿名さん
[2015-02-17 02:15:31]
まだまだ新しいことが沢山目の当たりにできる。
同じ地域にいてつねに進化して充実出来る街だね。 |
||
343:
匿名さん
[2015-02-17 06:57:23]
昭和の埋立地には高度成長期に汚染された東京湾のヘドロが埋まってます。
東京湾を浄化するために海底をしゅんせつし、その汚ないヘドロを湾岸埋立地に捨てました。 湾岸埋立地で埋め立てに海砂を使ってるというのはヘドロのことです。 昭和30年代以降の東京湾の海底にきれいな海砂なんてもうありませんでしたから。 |
||
344:
匿名さん
[2015-02-17 08:09:40]
|
||
345:
匿名さん
[2015-02-17 08:47:35]
|
||
346:
匿名さん
[2015-02-17 11:10:58]
>>341
東京オリンピックは、東京マラソンと異なり 内陸だけをマラソンは走る予定です。 東京マラソンも、オリンピックが迫れば予行演習として 内陸だけを走るコースにする構想があります。 湾岸より内陸、の舛添さんだし。 |
||
347:
匿名さん
[2015-02-17 11:27:33]
東京マラソンは毎年倍率10倍 全国のランナーが走りたい
全国放送される大イベントですから♪ |
||
348:
匿名さん
[2015-02-17 17:49:33]
住民になんのメリットもない。交通規制が毎年ある辛さ・・・
それでしか喜べない、それをアピールで書きこんじゃう空しさ・・・ 液状化のNHK特集の方が放送いっぱいされるんじゃないの? |
||
349:
匿名さん
[2015-02-17 18:56:14]
|
||
350:
周辺住民さん
[2015-02-17 18:57:46]
|
||
352:
匿名さん
[2015-02-17 19:01:43]
>>350
晴海に住んでみたら、風のスゴさに驚きました。 |
||
353:
匿名さん
[2015-02-17 19:19:19]
早稲田の教授に代わって、一応警告した。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/earthquake_110530.html 多くの埋立地が液状化対策が施されていない http://rinkaibu.exblog.jp/18190178/ >いつかそんな湾岸エリアに住めるといいね! >気になるからみてるんでしょ(笑) そういう態度の人間には、義援金は出すつもりはない。 |
||
356:
匿名さん
[2015-02-17 19:47:35]
液状化宣伝マンがまた暴れだしたな。
今年は何年かよ? |
||
357:
匿名さん
[2015-02-17 20:12:10]
液状化しない、側方流動しない、道に亀裂できない!、建物も浮かない!、絶対安全だ!!
液状化しない! 液状化したはずがない! 住民には、そんな記憶は一切ないのだぁぁぁぁ!!! |
||
359:
周辺住民さん
[2015-02-17 21:44:59]
液状化対策を施したマンションを買えば良いだけですよね。
インフラは遅くても1ヶ月あれば復旧するしね。 |
||
360:
匿名さん
[2015-02-17 21:46:57]
|
||
361:
契約済みさん
[2015-02-17 21:52:18]
湾岸ポジるのは住んでる人からしたら利害関係あるし当たり前なんだけど、ネガの人は人格に問題あるなぁ。
誰も得しないけど自分が楽しいとか、スッキリするのかな。 そういう振る舞いは今からでも止めた方がいいよ。 学生なんかの愉快犯なら、いい歳こいたピンポンダッシュかよ、いずれ卒業しろよ?って感じ。 でも社会人だとしたらもっと深刻。 それでストレス発散していケースもあるのかも知れないけど、それって悲しいな。 |
||
362:
購入検討中さん
[2015-02-17 22:10:22]
|
||
365:
匿名さん
[2015-02-17 23:05:25]
>>363
>>脳内液状化現象だね。こいつは。 この低レベルの言葉は止めた方が良い。 液状化ネガが言っていた言葉だから。 それにしてもいつになっても環太平洋火山帯の日本列島に住んでいる自覚が全くない奴です。 埋立地だけネガっているは輩は。 マンコミ雑談でも同じようなことを書いていました。 |
||
366:
匿名
[2015-02-17 23:08:10]
都の調査によれば、湾岸エリアは、液状化も踏まえた震災危険度リスクが都内でもっとも低いエリアの1つですけどね。
|
||
367:
匿名さん
[2015-02-17 23:21:08]
|
||
368:
匿名さん
[2015-02-17 23:38:52]
湾岸の別スレでも西新宿の営業して、
突っ込まれてた。 |
||
369:
匿名さん
[2015-02-18 00:20:00]
液状化宣伝マンは、西新宿の可能性があるのか。
メモしておこう。 首都直下だと地質が硬い地域なので、極普通の耐震構造では最初の強烈なP波において柱の圧縮強度を求められそうだからな。 これは、兵庫県南部地震でピロティ構造の1階の柱が座屈したのに現れている。 P波に耐えてその後の水平方向のS波で変形力に対する粘りがあるかどうかだな。 軟弱地盤だとP波はやや緩和されるが、S波は増大することが多いようで。 ラーメン構造は水平方向の変形力をかんがえているのが多いそうだし。 |
||
370:
匿名さん
[2015-02-18 01:08:30]
>液状化宣伝マンは、西新宿の可能性があるのか。
特定に躍起だな。 それより、ガル男は新浦安から引っ越したほうがいい。 |
||
371:
匿名さん
[2015-02-18 07:43:27]
加速度をおかしく結びつけたのは、不動産営業が消費者をこき下ろしたともわかる。
|
||
372:
匿名さん
[2015-02-18 07:43:31]
加速度をおかしく結びつけたのは、不動産営業が消費者をこき下ろしたともわかる。
|
||
373:
匿名さん
[2015-02-18 08:27:12]
言えることはこんな匿名掲示板に建築・土木の専門家は殆ど投稿していないということだろう。
何故って企業や学会などに迷惑がかかるからだろう。 で、ある程度知識をつけた一般消費者に対して、それよりも知識がない不動産営業はその消費者をこき下ろして脅迫しようとしているのではないかね? 榊みたいに。 |
||
374:
土地勘無しさん
[2015-02-18 09:20:02]
>>373
榊のことを悪く言っちゃいかん。あいつは今を食い繋ぐために必死なのだ。 しかも分析力もセンスもないからハズレまくり、現在窮地に陥っている。 俺の同僚も一昨年レポート買って呆れてたが、気になり豊洲の物件の一期申込をスルーしたら人気物件になり怒ってた。(笑) |
||
375:
匿名さん
[2015-02-18 11:51:14]
|
||
376:
匿名さん
[2015-02-18 12:47:18]
>>374
SKYZのこと? |
||
377:
匿名さん
[2015-02-18 14:08:25]
江戸川区民が浦安市民になったところで、なんも変わらないだろ。田舎は、田舎。
|
||
378:
匿名さん
[2015-02-18 14:14:05]
|
||
379:
匿名さん
[2015-02-18 15:51:31]
冷や汗かいてるそ。
笑える。 |
||
380:
契約済みさん
[2015-02-18 23:36:17]
|
||
381:
匿名さん
[2015-02-19 00:22:17]
|
||
383:
匿名さん
[2015-02-19 08:23:38]
そう言えば『湾岸ドブネズミ』と連呼していた奴は、どこのやつなんだろう?
|
||
384:
匿名さん
[2015-02-19 09:18:10]
五輪の会場は次々と分散され、カジノは大阪と横浜に持って行かれ・・。
東京は本当にやる気あるのか。 ギャンブル中毒うんぬん言ってるわりに、パチンコや競馬の規制は全くしないとか。 |
||
385:
匿名
[2015-02-19 13:09:30]
本気で舛添リコールしたいんだけど。
|
||
386:
匿名さん
[2015-02-19 13:23:22]
最近、ニュースになった仕事というと、ソウル市と五輪開催のノウハウを共有して一緒に2020を成功させる!とかいう内容だったわな。
もう、ダメだろあの都知事。 |
||
387:
匿名さん
[2015-02-19 17:33:45]
カジノは東京に無いで正解。
思ったより、舛添氏イイネ! |
||
390:
匿名さん
[2015-02-19 20:50:52]
そして2012年頃からずっと言ってる。
http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=7826 2016年の魚屋が開業したら大変なのがわからないのか。 |
||
392:
匿名さん
[2015-02-20 10:29:42]
舛添は前任者の成果・功績を否定し潰してばかり
前任者が苦労して勝ち取ったオリンピックと都民の税金を韓国の為に独断で利用する事ばかり 本当なら東日本大震災の復興 そして経済と日本人のモチベーションの復活の為に猪瀬・石原氏が相当苦労し頑張って勝ち取ったのに 後から来てそんなの関係なしでオリンピックを利用して韓国の為ばかりの勝手な行動をはじめた 日本人の気持ちを踏みにじり本当に許しがたい! 是非ともリコール運動を! |
||
393:
匿名さん
[2015-02-20 10:56:23]
液状化のリスクがゼロでないエリアに住もうと思える冒険心。
蛮勇でしょう。 東北で起こった地震で浦安があんな状況になったのに、 東京近辺で地震が起こったら埋立地がどうなるかくらい想像できるでしょうに。 リスク想定力が弱いんでしょうか。 仮に自分が住んでいる間に地震がなくても、子供が困るということを考えないでしょうか。 自然を恐れぬとは、自然と生きてきた日本人とは思えませんね。 |
||
394:
匿名さん
[2015-02-20 11:26:33]
榊って本当に予想はずすよね
感性が溶けてるよ |
||
395:
匿名さん
[2015-02-20 11:29:43]
|
||
396:
匿名さん
[2015-02-20 11:36:47]
|
||
397:
匿名さん
[2015-02-20 11:50:09]
396
海を埋め立てた場合、周囲は海。これは内陸を整地したのと大違い。 側方流動に関して、よく勉強してね |
||
398:
匿名さん
[2015-02-20 11:58:36]
>>397
なら火災と液状化のダブルパンチなんだね。内陸部沼埋め立て地は。 |
||
400:
匿名さん
[2015-02-20 12:05:40]
関東平野は沖積層。
地震の伝波力を勉強しろ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あと、日比谷線の延伸計画もあります。
このあたりが詳しいです。
http://wangantower.com/?p=7250