ライオンズ平井グランフォートってどうですか?
84:
契約済みさん
[2010-06-13 20:57:13]
|
85:
契約済みさん
[2010-06-15 05:46:28]
日時指定なので、仕事の関係上行けないと思います。
また行かれた方の話を聞きたいです。 |
86:
入居予定さん
[2010-06-17 13:55:39]
初投稿致します。平井賃貸より住み替え組です。
7月4日は予定が合わず、見学に行けないので残念です。 103号室が見学対象外ですが、作業員休憩所で使用していて立入禁止なのか、ローンキャンセルかは不明です。 FIX窓で魅力的なCタイプなので、気になります。 |
87:
匿名さん
[2010-06-17 16:16:06]
1階でFIX窓って…ヤバイな。
|
88:
匿名さん
[2010-06-17 16:51:21]
1階FIX窓って、駄目なんですか?
|
89:
入居予定さん
[2010-06-19 12:08:46]
87さんのために、Cプランの状況をお伝え致します。
他のプラン位置関係が サッシ|壁|サッシとした場合、 Cタイプは サッシ|FIX|サッシとなっており、解放感が向上しています。 |
90:
入居予定さん
[2010-06-20 12:06:45]
FIX窓の、何がどうヤバイのか教えてください。 開放的でいいなぁ~と思っていましたが。。。 1Fだと、上階に比べて日照時間なども少ないと思うので、日光を遮るものが少しでも少ないほうがいいんでは? と思っていますが・・・ |
92:
契約済みさん
[2010-06-21 19:14:54]
私も始めてのマンション購入なので詳しい所はわかりませんが
外部の業者にも頼めると思いますよ。 ただし入居出来る状態になってからの施工になるのでその辺り引越しの順番遅めにするなどの調整はいるかと思います。 あと工事に来る人達がトイレを使って滅茶苦茶汚くされるとかのトラブルもあるようです。 一階の来客用トイレが使えるのを確認してから頼んだ方がいいかも。 |
93:
契約済みさん
[2010-06-21 20:44:05]
>91さん
問題ないと思いますよ。 鍵の引き渡し後は自分の持ち物になるわけですから、全然売主とか気にする必要はないと思います。 92さんも言われているように工事は鍵の引き渡し後にはなってしまうと思うので引越の日程は調整が必要かと思います。 うちも外部でオプションは発注予定です。 ネットで検索すると新築住宅のオプションを専門で取り扱っているお店がいくつか出てきますよ。 参考までにうちが現在検討している会社を載せておくので参考にしてみてください。 http://an.to/life-time http://www.interior-option.com うちの場合はエコカラットとコーティングをメインで考えているので上記のような2社に絞りました。 検討しているオプションによって選択する会社は違ってくるかと思いますので、他にも色々調べてみることをお勧めしますよ。 金額はどこの会社に頼んでもオプションよりはかなり安くなります。 |
95:
入居予定さん
[2010-06-23 12:29:31]
豪雨ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
次回のインテリアフェアは新宿に出向かないといけないようですね。 ちなみに、我が家は親戚が遠方で、共稼ぎで工事立会いも出来ないので、引き渡し時に必要であろうものは、発注致しました。 車の購入資金が吹っ飛んでしまいましたが、入居前後の煩わしさを解消するためと思って納得しております。 PS:平井に7年住んでいるので、いくらか周辺の状況は存知あげているかと思われます。 何か疑問や気になることなどありましたら、こっそりお伝え下さい。 平井グランフォートがどんな仕様だったかの確認や、オール電化物件を検討されている方の参考資料として、 下記リンクを貼ります。 http://lions-mansion.jp/MN091008/top.html |
|
96:
契約済みさん
[2010-07-03 21:32:57]
明日、現地見学会ですね。
|
97:
入居予定さん
[2010-07-05 11:33:21]
こんにちは。
予定があり、行けなかったので7月4日(日)の見学会に行かれた方の情報を知りたいです。 |
98:
契約済みさん
[2010-07-05 19:23:58]
自分らの組だと半分以上の方が来られてました。
見学は一階の部屋とエントランス 一階の部屋に入って配管や配線がどういう風になっているのかの説明を聞きました。 コンクリートむき出しの部屋は見た事なかったので珍しいものを見れたなという感じ ちょっと文章では説明できないですが、お風呂場があんな風に設置されてるなんて今まで考えた事もなかったのでその辺りは面白かったです。 エントランスは石壁を貼る前の無機質なコンクリート状態でした。 で、最後にアンケート渡されて終了。 自分の部屋、もしくは同じ間取りの部屋が見れなかったのは残念でした。 全体としては、こういうの見れるのは新築の醍醐味みたいな部分でもあるだろうし、でも遠方な人はわざわざ見に来る程でも無いなという感じ。 |
99:
入居予定さん
[2010-07-06 12:46:20]
98さん情報ありがとうございました。
また次回、今回のような現場見学会があったら行きたいと思います。 建物は総武線の車窓からも、場所が確認出来るようになってきたので、日々楽しみです。 |
100:
入居予定さん
[2010-08-02 18:02:16]
9月26日(日)の入居者説明会の申し込みをしました。
引っ越し業者はアート以外が選択出来ると良いのですが… |
101:
入居予定さん
[2010-10-02 18:30:11]
2ヶ月ぶりの書き込みのようですね。。
9/26(日)の入居者説明会が、都合により行けなかったので、当日の配布資料が一式、自宅に届きました。 説明会に行かれた方、様子はいかがでしたか? 引越しの事や、入居予定の方から出た質問など、当日の情報を教えて頂けると嬉しいです。 |
102:
契約済みさん
[2010-10-11 15:21:00]
>101さん
午後の入居説明会に行きました。 ほとんどは配布資料に沿った説明でしたよ。 質疑応答はなく、終わってから個別に相談する形でした。 私達は特に聞くことがなく、すぐインテリア会へ直行。 カーテンだけ見て帰りました。 引越は、トラックの大きさや駐車位置などの条件を守れば、 どこの会社でも大丈夫です。 幹事会社に頼んだ方が抽選に有利、ということはなさそう。 混乱防止のため、大型家具などの搬入は引越日以降にして くださいとのことでした。 また現地見学会がありますね。 ほんのちょっとでもお部屋を見られるので、楽しみです(^^) |
103:
入居予定さん
[2010-10-12 21:51:35]
〉102さん、情報をありがとうございました!!
大京さんから送って頂いた書類を、良く読んでおきたいと思います。 マンションの方は、一部囲いが外れて、外観が見えるようになってきましたね。 来週末には、住宅ローン相談会があり、再来週末は現場見学会があったりと、いよいよ購入したという実感がわいてきました。 先日の入居説明会の日に、インテリアフェアに参加できなかったのですが、オプションについてもまだ迷っています。 ローンのことや、オプション・引越業者等、決めなければいけないことが沢山ありますね~。 |
104:
入居予定さん
[2010-10-16 20:44:42]
私たちも説明会に参加しましたよ。
保険のことや住宅ローンなど決めなければいけないことも増えてきましたが、 あともう少しなんだな~という実感が沸いてきました。 ほんと楽しみですね! 31日の見学会でもっと実感が沸いてくるんでしょうね。 |
105:
契約済みさん
[2010-10-31 17:48:32]
今日現地案内会でしたね。
心配だった台風も行き過ぎて、霧雨のような雨ではありましたが ザーザー雨でなくてよかったです。 自分の部屋を見て、意外と狭い!とは思いましたが、いろいろなとこに傷もありましたが 引き渡しまでにはきれいになっているのだろうと思い、現地を離れました。 帰りに家電を見てきましたが、家電やフロアコーティングやエコカラットや気になる物を すべてクリアするには恐ろしい金額が出て行く事に唖然としていまいました。 我慢できるところはしなくては。。。と。 皆さんはどうですか |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
部屋で見学の時間帯が指定されているみたいですが…