ライオンズ平井グランフォートってどうですか?
23:
購入検討中さん
[2010-01-23 20:42:59]
|
24:
沿線住まい
[2010-01-24 13:18:53]
No.23さんのお住まいがどこかわかりませんが、市川に住んでいて錦糸町や新小岩あたりで
検討をしている自分が見た限りでは、平井は錦糸町、新小岩に比べて静かで安心できる方では ないでしょうか。 飲み屋は都内のある程度の規模の駅ならどこにでもありますし…錦糸町-市川の間では 一番落ち着いている町だと思います。 (個人的に、ですよ!) |
25:
匿名
[2010-01-27 10:22:15]
平井で買い替えの人も多いと聞いたんですが。
学区の平井東小学校の雰囲気ってどうなんでしょうか。 わかる方います? |
26:
購入検討中さん
[2010-01-28 20:06:54]
買い替えをする方がいるってことは、この辺は、転売しやすい
エリアなんでしょうか? |
27:
匿名さん
[2010-01-29 13:32:03]
まあ、住んでたことありますけど怖い思いをしたことは一度も無いです。
小岩と違ってね。でも、小岩にいた当時は気が付かなかったけどね。 |
28:
購入検討中さん
[2010-01-31 21:05:41]
今日、MR行ってきました。
感想は、別にって感じです。とくにいいなとは思いませんでした。 ディスポーザはなかったです。 オール電化でした。いいかどうかはわかりませんが・・・ 高級感も感じませんでした 価格は3LDK73平米で4Fで4600万くらいでした。 私にはちょっと高いかなって感じでした 場所はいいところかなとも思いましたが 工業地域なので、今後高層な建物ができそうな感じもしました。 駅から近くていいとこなんですが、そんな感じだったので パスしようかと思っています。 |
29:
匿名さん
[2010-02-01 17:48:42]
「住宅選び」は本当に難しいですね!
予算も決まっているし、城東エリアであれば5000万以内くらいでしょうか 城東エリアは、23区でも比較的安価なエリアと思います。 ただ、住居地域(特に第1種低層)の物件は殆どありません。 もともと駅周辺の商業か、それ以外であれば準工業・工業地区で90%以上です。 |
30:
匿名さん
[2010-02-01 18:51:16]
みなさんは第一種低層地域が希望なのでしょうか?
私は商業地域に限定して捜してます。商業地域の方が駅に近いし利便性はかなり高いと思うのですが・・・。うらはらに防犯面では最悪ですけどね。第一種低層とかだと街がしらけてて寂しくないですか?人それぞれだと思いますが、どうなのでしょうか? |
31:
購入検討中さん
[2010-02-05 17:42:17]
あまり防犯って部分を意識したことはないのが、ある程度商業地域に面してる方が人が多くて怖くないとか思ってたりするのですが、見当違いでしょうか?
防犯マップとか見ると商業地域は確かに犯罪発生率自体は高いみたいですが >>26 >買い替えをする方がいるってことは、この辺は、転売しやすい >エリアなんでしょうか? 平井の物件自体が少ないので学区同じで引っ越そうと思うと選択肢が少なくてそれで買い替えの人が集中してるって意味かと思います、私も同じような説明聞きましたが。 |
32:
匿名
[2010-02-05 19:44:30]
明日から登録ですね。
モデルルームは結構にぎわってる感じでしたけど。 どうなのかな。 |
|
33:
匿名さん
[2010-02-09 21:37:13]
申込をしようとしましたが、抽選になるようです。
また、抽選した日のうちに購入金額の2割を振込む必要があるを言われました(契約後申込金に代わるような契約です)。 ただ、1年後の完成予定なのに、2割も必要ってどう考えても怪しいと感じ、申込みしませんでした。 最近の新築マンションは、こんな感じでしょうか? それともライオンズマンションだけなのでしょうか? 購入する予定の方は、契約や保全措置等、十分考慮してください。 |
34:
購入検討中さん
[2010-02-09 22:45:06]
私も初めての購入検討でわからないことだらけなのですが、
新築で購入する場合に未完成物件でも手付金として2割は相場の範囲内で保全の対象にもなるようです。 ただ抽選日金曜でその日のうちに振込みってのは確かに慌ただしいスケジュールですね、他のケース知っておられる方いたら聞いてみたいです。 |
35:
ライオンズ契約者さん
[2010-02-10 06:23:57]
私はつい最近別のライオンズマンションを契約した者です。購入金額の2割はないと思いますよ。大京側の希望金額だと思いますよ。手付金は極力少なくした方がいいです。万一の場合は手付金放棄してキャンセルする事も考えられる訳ですから。購入を考えている方は大京に部屋を押さえる為の最低金額を確認した方がいいですよ。私の場合はここでは書かない方がいい程度の手付金で部屋を押さえて契約してますよ。しっかりした決まりはないみたいなので不必要に手付金を入れない方がいいです。デベの都合にだまされないように!!たくさんの手付金を入れても購入者に全くメリットはありません。手付金を2割も入れるならそれなりのメリットの提示(価格交渉等)を求めるべきですよ。
|
36:
匿名さん
[2010-02-10 10:26:14]
私は先日、他の業者の新築物件を契約しましたが・・
手付けは100万円でしたよ。 2割って高すぎでしょう!! モデルルームと間取りの図面だけで購入するんですから・・ね。 酷いですね。 |
37:
匿名さん
[2010-02-11 13:38:44]
言えば、簡単に金額は減らせましたよ。
|
38:
デベにお勤めさん
[2010-02-12 12:41:02]
そうですね。2割って言うのは完全に売主側の都合ですね。手付金の保全措置(手付保証書)を図れる最高の金額ですから。出来るだけ手付金を多く取り、大京も現在資金繰りが大変でしょうから、運転資金に回せますからね。それと購入者が簡単に解約しない為の策です。
少額手付だと他物件の目移りされるとすぐにに解約される恐れがありますからね。売主側としては当然の措置だと思います。ですので、お金持っている人からは出来るだけ引っ張ろうとしていますよね。購入される方としては、正直に受け取らなくて良いと思います。 |
39:
賃貸住まいさん
[2010-02-12 15:54:26]
購入できた方はおめでとうございます。
我が家は抽選に外れました、、、。 |
40:
物件比較中さん
[2010-02-12 16:14:48]
申し込み状況を聞いたときは結構な倍率になってるという話だったのですが、このご時世で本当に抽選とかになったりするんですね
周辺の過去の分譲価格からすると結構安めで北側とは言え駅にも近くが人気の要因だったんでしょうか?あと申し込みの多くが地元在住の方の買い替えだとか |
41:
ご近所さん
[2010-02-12 17:14:46]
抽選ですか・・。
このご時世にすごいですね! 完売も早いでしょうね。 |
42:
契約済みさん
[2010-02-13 21:49:17]
45戸(総戸数58)即日完売のようですね。うち17戸が抽選になったとか。
まだ2期に向け、70平米タイプが残っていますが競争率は高そう…。 いずれにしてもすぐに完売しそうです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅の近くに、ホテルもありますね・・・
その近くを歩いても大丈夫そうですか???
質問ばかりですみません(><)