三井不動産レジデンシャル株式会社 九州支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉パークシティ新宮中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. 〈契約者専用〉パークシティ新宮中央
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-09-10 10:50:20
 

パークシティ新宮中央契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしてきましょう。

検討スレ:その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/
     その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
     その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 大和ハウス工業 西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社 
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社

[スレ作成日時]2015-01-17 15:30:51

現在の物件
パークシティ新宮中央
パークシティ新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

〈契約者専用〉パークシティ新宮中央

762: 匿名 
[2015-08-17 21:33:02]
>>761
分かります(>_<)
内覧会後車に戻るタイミングがちょうど12時と重なりビックリしてしまいました…。
徐々に慣れていくのかもしれませんね^ ^
763: 契約済みさん 
[2015-08-17 22:02:56]
>>761
音楽ならわかるんですがね…
あれはちょっとでかすぎますよね。
慣れるとは思いますが。。
764: 入居予定さん 
[2015-08-17 23:09:55]
>>761
ビックリはしますが、今まで暮らしてこられた方達には必要かも知れないのに、引っ越して来たばかりで、迷惑だから止めろと言うのはどうなのでしょう?
765: 契約済みさん 
[2015-08-17 23:37:49]
いろんな自治体の役場では時間でサイレンなんかありますね。
特に防災関係なんかはあってもいいんじゃないですかね?
766: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-08-18 15:26:14]
>>761さん

田舎だから仕方ないよ。
767: 契約済みさん 
[2015-08-18 16:33:16]
>>753
エアコンは新しく買うので無し、廃棄物もリサイクル業者呼ぶので無しです。あと、梱包サービスとかオプションも無しですよー!
768: 契約済みさん 
[2015-08-19 12:51:52]
いよいよもうすぐですね。
住民票、免許証、車検証の住所変更、学校の手続きなど手続きが多くて頭がこんがらがってきました笑

769: 匿名さん 
[2015-08-19 13:24:07]
>>761
新参者が意見するようなことではないと思いますよ。
役場の近くに住むのですからしょうがないでしょう。
770: 契約済みさん 
[2015-08-19 13:53:43]
前は朝の6時にもサイレンが鳴ってました。かすがに迷惑との意見が多く無くなりましたよ。
771: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-08-19 23:31:18]
変なの多いですねぇ…
引越し業者の騙し方だの役場のサイレンにクレーム出すだの気味の悪いことあっさり言えるなぁ。
とか言ってるとこっちのモラル批判が始まるんでしょうけど。

本題ですが、

皆様 リビングのカーテンはどこで購入されてますか?また予算はおおよそおいくらなのでしょうか?差し支えない範囲で教えてもらえると嬉しいです。
772: 契約済みさん 
[2015-08-20 07:16:05]
>>771
おはようございます。
うちはあまり予算ないので普通にトゥーワンスタイルでオーダーカーテン買いました。
高い物は生地が違うのかレースカーテンだけで10万近くするみたいです。
きちっとした長さにするならオーダーカーテンだと思います。
うちはレースと普通のカーテン合わせて5万くらいに抑えました。
カーテンの横幅が部屋によって違うので値段も変わるかと思いますが
773: 契約済みさん 
[2015-08-20 10:14:50]
質問する立場でありながら批判的な発言を前置きに持ってくるのも変な人でしょうよ。
まあ、類は友を呼ぶというしね。変なの同士仲良くやっていきましょう。
カーテンはピンキリ。IKEAで安い生地裁断してもらえば数千円で済む。
基本は生地の素材・織り方・厚さ・ヒダの数・サイズで決まって、ブランドと、性能(耐火・断熱・遮光など)で値段が上がる。
あとは、カーテン以外にもブラインド、バーチカルブラインド、ロールスクリーンなど色々選択肢もあるし。
俺は各メーカーのカタログを取り寄せて気に入ったのをネットで一番安いところで買ってきた。1箇所60,000円ぐらい。
774: 契約済みさん 
[2015-08-20 10:18:38]
あと、予算は決めないほうが幸せになれるかも。
カーテンは壁紙、床に次いで面積がでかいので部屋の印象を左右する。
良いと思ったのは、少々高くても買い。長く使うもんだし。
775: 契約済みさん 
[2015-08-20 18:35:36]
ミツカンの跡地はマンションと言う情報を見かけましたが、確定なのでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいますか?
776: 匿名 
[2015-08-20 19:16:08]
>>775
敷地の半分がマンションになるという話を聞きました。三井の営業の方がそのように言われたようです。
確かにマンションだけでは敷地が広いですよね。
残りは商業施設とかなるんでしょうか。
とても気になるところです。
777: 契約済みさん 
[2015-08-20 21:25:09]
>>776
シーサイドの目の前にできたら最悪です。
陽当たりも影響があると思いますしせっかくの眺望がなくなりますね
778: 契約済みさん 
[2015-08-20 21:50:48]
>>776
そうなんですね。
ありがとうございます。
どの様に建つのか気になります。
機会があれば、今判る事がないかまた営業に聞いてみます。
779: 契約済みさん 
[2015-08-20 21:52:50]
>>777
広いので、どの様な建ち方をするのかいまいちイメージが持てないので不安です。

ある程度眺望と陽当たりがないと、辛いです…
780: 契約済みさん [女性] 
[2015-08-20 22:43:34]
カーテンの件 御返答ありがとうございます。
ご意見考慮し予算を2万円ほど超えましたが、ナフコで購入してきました。
やらかした感は否めませんが、長く使ってあげようと思います。

ミツカン跡地ですが、役場の知人からは人口急増を懸念してるので居住区ではなく商業施設を設置するとのことでしたけどね。
一月前の情報ですが。
変わっちゃったのかしら?
781: 契約済み 
[2015-08-21 16:24:44]
>>780
わたしも役場の知人から商業施設とききましたよ。学校の受け入れも追いつかないから、とのことでした。
782: 入居予定さん 
[2015-08-21 22:23:54]
新宮の議会だよりを見ると、予想外の人口増加を懸念しているみたいなので、
当面環境整備優先といった感じですね。

商業施設、コンビニできませんかね。
783: 契約済みさん 
[2015-08-21 22:57:32]
>>782
見ました。
たぶんマンションはなさそうな気がします
784: 入居予定さん 
[2015-08-21 23:27:41]
商業施設より図書館とか病院が出来るといいです
785: 匿名さん 
[2015-08-22 01:14:29]
>>784
図書館は近くにシーオーレありますから無いでしょうね。幼稚園とか総合病院とかいいでしょうね。
786: 契約済みさん 
[2015-08-22 01:29:02]
温泉施設とかどうでしょう?
787: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-08-22 01:54:21]
ミツカン跡地はビジネスホテルか反対側にあるボンラパスとか色々入ってるミニモールになる予定?だそうですよ。
結構ガチなルートからの情報です。
どんな狙いでビジネスホテルを誘致するのかは不明ですが、町議の中には和白にあるような亀の井ホテル?レベルを建てよーよって意見もあるとか。

壁の修復は… ダメですね。
歪みの強い箇所だけちょこっと厚塗りしてリカバーしてますが、全体としては満足できるものではないかと思います。
残念ですが、ここが手打ちかと。

真っ直ぐピシッとしてもらうためにどこにどう働きかければいいのか有効的な対策があれば皆んなで動きましょう!
788: 入居前さん 
[2015-08-22 06:54:48]
787さん
壁の件は、手打ちはないかと。。。

私は、まだ対応後を見ていないので何とも言えないですが、納得できなければ入居前・入居後関係なく追及します。
本当は、入居後は管理組合で対応したいですが、各戸、温度差があって難しいと思いますので個人でも。

前に西松建設担当者に言われました。「構造上問題ないので見た目だけですね。」
見た目だけってなんだよ!って思っています。車のボディーがへこんでいて、メーカー・ディーラーが「安全に支障がないので...」っていいますかね。
お値段だけに。。。って思われているのかもしれませんが、カローラとレクサスで、高級感のある・なしはあるでしょうが、へこみ、ゆがみはないはずです!
私個人としては、見た目がしっかりしていないと納得しません。

長文ですみません。
789: 契約済みさん 
[2015-08-22 07:53:04]
まだ出来上がり見てませんが、ほぼ内覧会の時のままなら手打ちはないですね。
みなさん納得いかなければ声をあげてください!
高い買い物ですから他人任せにせず個人と管理組合で抗議しましょう。
http://www2.plala.or.jp/kaiweb/KENCHIKU/mondai%20jiturei.html

こんなとことかありましたよ?
どこがいいかは検討事項だと思いますがきちんとしたとこに見てもらうのが良いかと。
790: 契約済みさん 
[2015-08-22 08:00:06]
>>788
三井に電話した時も同じ事を連呼されましたよ。

構造上は全く問題ない。
工事完了後の検査にひっかかってない。

どんだけ殿様商売だよ?と思いましたね。
アフターの対応や買い主の要望にはできるだけ応えるのが商売人だと思いますがね。
通路壁をやりかえると通知を出しておいて、一部のやりかえでしっかりしたものになってなかったとしたら買い主をなめてますよ。

791: 匿名さん 
[2015-08-22 08:27:24]
構造上問題ない?当たり前のこと言われてもね。
見た目をキレイに仕上げられないのに中身は問題ないなんてプロの言う事ではない。
見た目だけです、なんてもってのほか。
手すりを真っ直ぐ仕上げるって、見た目以前の話でしょう。
792: 入居予定さん  
[2015-08-22 21:07:34]
ただただ残念でしかない。
不良品を買ってしまった気持。
793: 契約済みさん 
[2015-08-22 21:29:52]
不良品とまでは思わないけどなおさないなら残念です
三井と西松信頼してたのに
794: 契約済みさん 
[2015-08-22 21:39:28]
私も三社を信頼して買ったのに‥
入居まであとわずかですが、複雑な心境です‥
795: 契約済みさん 
[2015-08-22 22:36:22]
皆さまは、残念や複雑な心境ですまされるのでしょうか。
私はそれが残念です。
対応して欲しいのであれば、あきらめずに言うしかないと思います。

私は納得できないので言い続けます。
796: 契約済みさん 
[2015-08-22 22:46:41]
諦めたらそこで終わりでしょう!
私も直接現地に呼び出して指摘します。
797: 契約済みさん 
[2015-08-23 00:43:44]
入居後にでも署名を集めたり出来る限りの事はやりましょう!!
修繕の猶予は2年間しか無いので。
798: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-08-23 01:51:36]
>>795
あなたが残念になる必要はないでしょ。

言い続ける仲間が減るから?あるいは住居の外観に対して美意識が低いから?
それは個人の個人的な感情であってあなたの感情は左右されないでしょ。
極端な話、納得がいかなければ死ぬまで言い続けるんですか?
がんばれー としか言いようがない…



799: 匿名さん 
[2015-08-23 13:12:28]
>798
納得がいかなければいつまで言い続けるかは795さんの自由ですよ。
確かに795の書き方はちょっと上から目線ですね。誰も看過するとは言ってないのに(^_^;)
でも、反論にしては感情的過ぎてちょっと子供っぽいですよ。20代だから仕方ないかな。

800: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-23 13:20:16]
人を呼んで自慢するために購入したわけではないから
専有部分の居心地がよければいいかな。
801: 契約済みさん 
[2015-08-23 13:33:34]
>>798
皆んなが声を上げないとなかなか動かないですからね。
795さんはそれを言われているのでしょう。
802: 契約済みさん 
[2015-08-23 13:56:56]
795です。すみません、私の書き込みのせいで。

798さん
残念に思っているのであれば声をあげていただければと思っただけで他意はありませんでした。
798さんが書かれているようにそれぞれのお考え・思いがあると思いますので私の考えを記載させていただいただけです。失礼しました。

800さん
人を呼んで自慢をするために直してほしいと思っているだけではないです。
①見た目も良くなければ販売に支障がでるのではないか?
②完売できなければ、管理費・修繕積立金が値上げされるのでないか?
③また、完売されなければ実質的な資産価値が下がるのではないか?
※売らないといけない事態になった場合に売れないなど。
との考えもあります。

現に、隣の駅に立ったマンションは、早々に大幅な値下げをされています。様々な理由があるからでしょうが、できれば避けたいと考えます。
803: 契約済みさん 
[2015-08-23 14:28:33]
>>795
私も壁が真っ直ぐではないことはとても残念でなりませんし、直していただきたいと思う気持ちもあるということを前提として書き込みます。

795さんはどのような修繕、対応を望まれているのでしょうか?
今ある壁をぶちこわして、新しく真っ直ぐな壁を作ってほしいのでしょうか?
この場合、現状の壁の強度と変わりなく作り替えることができるのかという懸念があります。そのあたりの専門家の意見が聞きたいです。例え見た目が良くなっても強度が落ちるのであれば考えものです。そのあたりに各人の温度差があるのではないでしょうか?
例えば20年後、または大きな地震が起きたあと、作り替えた壁との境目にひび割れが出来たとしたら、自分たちの修繕積立金で直すことを思うと考えてしまいます。このスレでこれだけ話題になった以上、対応次第ではこの先ずっと壁のことは言われることになると思いますので慎重な対応をしてほしいと思います。

専門家の意見として、強度的には全く問題ないのであれば、もちろんやり直してほしいです。
804: 契約済みさん [男性] 
[2015-08-23 15:12:53]
壁の手直しは難しそうなので、販売価格を5%程値下げして欲しい。
それか家具の購入チケットなど…
805: 契約済みさん 
[2015-08-23 15:22:06]
803さん

私も専門家でないので、何が最適な対応なのかは分かりませんし、現在の通路壁を壊して直して欲しいとは少なくとも現状は考えてません。
入居後も、この問題があること前提ですが、できましたら管理組合を通して議論を行い、専門家の意見が聞ければと思っています。

ただ、入居前に対応いただけることが最高ですし、入居後に管理組合を通じた対応をお願いするにしても、現状多くの要望があったと認識してもらっていた方がよいと考えています。
806: 契約済みさん 
[2015-08-23 15:28:36]
>>805
ここのネット見てない人も多数いるでしょうし、当面は個人で要望を伝え最終的には組合を通じてやったほうがいいですね。
営業さんたちもここを見てるでしょうから、さらに対応策練ってくるでしょうね。
807: 契約済みさん 
[2015-08-23 15:52:34]
壁の問題は、結局の所「見栄えの問題」な訳ですが
見栄えの点で言えば、玄関前の道路が掘り返されて
せっかくのエントランスも魅力半減な残念な事になってますが
みなさん、そちらはご存知でしょうか?
808: 契約済みさん 
[2015-08-23 16:04:34]
>>807
知らなかったです。
道路を掘り返しとは…意図は何でしょうか。
また元通りになるのですか…?
809: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-23 17:01:42]
売り主側もココ見てるでしょう。
それでもこの対応っていうことは、これ以上できないってこと。
出来るならゴチャゴチャ悪い噂立つよりさっさと直すでしょ。
それが原因で残りの部屋が売れないようなら直すなり値引きするなり考えるでしょう。
この場合の値引きはあくまでこれから買う人のみ。
300戸全部を5%引くなんてあるわけないでしょ。図々しい。
新築マンションの場合、希望の間取りや階数を押さえるために完成前に契約するひとがほとんどだと思うけど(私も含めて)、専有部分なら内覧会で指摘できても、共有部分なら構造や安全に欠陥なければどうしようもないでしょう。
販売がわの良心次第。

しかし、香椎方面で売り出されているマンションでも、完璧なところなんてないよ。タイルの継ぎ目が、?みたいなところもあるし、要は許容できるかどうかってこと。程度が同じでも気にならない人と気になる人がいるように、販売側が気にならないことを一部購入者が気になって言っても、、、、ね。実際購入者でも気にならない人もいるのに煽られても。。。
810: 匿名さん 
[2015-08-23 17:09:35]
廊下の見映えより駅近という実利で
811: 匿名さん 
[2015-08-23 17:44:18]
「販売側が気にならない事」ではなく「販売側が気にならない事にしようとしている事」では?明らかにあれは不細工ですよ。
階によってはまだましな所もあるかもしれませんが、同じマンションに住む者として自分は売り主にきちんとした対応を求めるべきだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる