三井不動産レジデンシャル株式会社 九州支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉パークシティ新宮中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. 〈契約者専用〉パークシティ新宮中央
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-09-10 10:50:20
 

パークシティ新宮中央契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしてきましょう。

検討スレ:その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/
     その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
     その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 大和ハウス工業 西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社 
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社

[スレ作成日時]2015-01-17 15:30:51

現在の物件
パークシティ新宮中央
パークシティ新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

〈契約者専用〉パークシティ新宮中央

682: 匿名さん 
[2015-08-03 08:19:00]
>>681
契約済みって表記でも十分に匿名ですよね。ちょっと何を言っているのか判りません。
匿名の書き込みがルール違反なら、貴方は部屋番 名前を記載して下さい。
683: 契約済みさん 
[2015-08-03 08:42:15]
めっちゃうざい人がいますね
契約者なら関わりたくないです。
いいかげんKYなのに気付いたらどうですか?
契約者として書き込みしてる人に部屋番とかいらなくないですか?
あなたが契約者なら契約済みとすればいいじゃない。
見てて不愉快です。
何言っても屁理屈で回答するようなのでみなさん書き込みスルーしてあげてください。
684: 入居予定さん 
[2015-08-03 08:59:51]
>>683
同意
685: 契約済みさん 
[2015-08-03 09:11:06]
>>683
おっしゃる通りです。
度々でてくる荒らしの匿名さんが、契約者でないことを願います。
686: 契約済みさん 
[2015-08-03 09:13:03]
>>683
激しく同感。
この匿名さん(なぜ契約者でない?)…
何がしたいのか…意味不明です。

687: 契約済み 
[2015-08-03 09:45:14]
冷蔵庫置き場のサイズ測られた方いらっしゃいますか??
大体入るだろうと、測ってきませんでした(-。-;分かる方教えていただきたいです。68.5センチの510リットルくらいの大きさまでいけますか?!
688: 入居予定さん 
[2015-08-03 10:48:24]
>>687
うちは75センチくらいありました。
一般的な冷蔵庫は60~70くらいですよね。
普通に入ると思いますよ!
689: 入居予定さん 
[2015-08-03 10:52:11]
>>686
この方が言われていることが民意です!!w
690: 契約済みさん 
[2015-08-03 11:00:42]
683〜 匿名性の意味が解らない方々へ。
これで良いですか?
貴方達とは価値観が全く異なりますので、入居しても関わり合いを持つ事が無い事を願います。
691: 契約済みさん 
[2015-08-03 11:41:23]
>>690
あなたこそ匿名性について理解されてないようですね。
インターネットは匿名です。
いくら部屋番号書こうが名前を書こうがなりすましも可能です。
訴訟に発展するなど司法の手続き『刑事訴訟法や弁護士法』などに基づかなければ利用者は開示されません。
個人情報保護法や憲法で通信の秘密があるからです。
契約者さんが部屋番号や名前を晒したところで嘘を書くことも可能ですし、嘘を書いても法には触れず、それも匿名であることには違いありません。
なので契約者さんなら堂々と契約者さんとして書き込みすれば良かったんじゃないですかね。
そして、648さんに対して『営業、乙』なんていう書き込みしたからみなさん気に入らなかったんじゃないですかね。
もうちょっと違う書き込みの仕方があったと考えます。
お互いインターネットの書き込みは気を付けましょー
o(^-^o)(o^-^)o
692: 契約済み 
[2015-08-03 15:34:34]
>>688
ありがとうございます!!
ボチボチ家電も決めなきゃです。
あー、今が一番楽しい気がします笑
693: 契約済みさん 
[2015-08-03 15:49:49]
>>692
そーですよねー
買いたい物が山ほどあります笑
ワンちゃんもほしいです笑
694: 契約済みさん 
[2015-08-04 10:27:27]
繰り上げ返済のため口座をネット利用にしましたぁ
d=(^o^)=b
695: 契約済みさん 
[2015-08-04 15:21:39]
みなさん、内覧会でいただいた分厚い取扱説明書などには、目を通されてますか?膨大すぎて(^^;;
696: 契約済みさん 
[2015-08-04 18:21:20]
>>695
ユーザー登録しないといけないのとかたくさんありましたね。
確認しなきゃ(;゜0゜)
管理組合の規約なんかは一読しましたよ~‼
697: 契約済みさん 
[2015-08-04 19:16:53]
諸費用振替確認書が送られてきましたが、登記費用は概算のままになっておりました。
こちらは、また改めて計算及び請求もしくは返金があるものなのでしょうか。

もしご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけたら幸いです。
698: 契約済みさん 
[2015-08-04 19:32:47]
>>697さん
返金あるんですか?
私ないものと考えております。
指定された金額を支払いました。
699: 契約済みさん 
[2015-08-04 19:38:29]
>>698
入居説明会で、恐らく返金があると思いますと言われました。
届いた書類は未だに概算となっていたので、確定ではないのかなと思いまして…。
700: 契約済みさん 
[2015-08-04 21:28:03]
>>697
確定したら返金があると聞きました。
事前説明会で精算後の振込先を提出しましたので振込されると思います。
701: 契約済みさん 
[2015-08-04 21:43:05]
>>700
そうでしたね。
では、恐らく今回のとはまた別になりそうですね。
どうもありがとうございました。


702: 契約済みさん 
[2015-08-04 22:48:36]
http://www.town.shingu.fukuoka.jp/index.cfm/49,21592,278,356,html

新宮町にもご当地ナンバーできるんですね
703: 契約済みさん 
[2015-08-04 22:50:59]
新宮ふれあいの丘公園ってできるようですけど、どこにできるんですかね?
704: 契約済みさん 
[2015-08-04 23:04:54]
>>703
初耳です。
これから出来るんでしょうか?
705: 匿名さん 
[2015-08-04 23:11:32]
>>704
新宮町ホームページに書かれてますよ
706: 契約済みさん 
[2015-08-04 23:33:40]
まだ詳しい事までは載ってない様ですね?
しかし、新しい公園が出来るのであればとても楽しみ。
場所が気になります。
707: 契約済みさん 
[2015-08-04 23:42:15]
>>706
ホントですね!
ミツカン跡地だと嬉しいです(笑)
708: 契約済みさん 
[2015-08-05 00:03:08]
南欧の丘の池辺りとか?
何となくなイメージで…
ミツカン跡地なら嬉しすぎますが(笑)
期待しないでおきます…
709: 契約済みさん 
[2015-08-05 00:42:07]
シーサイドは残り2部屋なのかもですね。
PCでホームページ見ると2タイプしかなくスマホで見ると13階の2部屋だけみたいです。
セントラルもそこそこ売れてるようですね。
710: 匿名さん 
[2015-08-05 05:13:49]
規模はどの程度なんでしょう。
市内はもちろん、古賀市や福津市には立派な公園があるので、期待したいですね。
町だと財政的に厳しいかな。

711: 入居前さん 
[2015-08-05 12:20:58]
公式だと残り43戸かな?
完売は厳しいかもしれませんが、
大分さばけてますね。
712: 契約済みさん 
[2015-08-05 17:12:38]
>>711
本当ですか?!
90戸位残っているかと思ってました。
713: 契約済みさん 
[2015-08-05 17:38:27]
ホームページの43戸は全体の残戸数ではないと思います。
714: 契約済みさん 
[2015-08-05 20:52:13]
>>713
ですよね。
715: 契約済みさん 
[2015-08-06 08:55:17]
照明が悩みます。
リビングには二ヶ所つけると思いますが、どちらとも同時につける事が多いと思うと、同じ様な調合の照明がやはりいいのでしょうか。
ダイニングには柔らかい照明がいいですが、熱くなりそうなのと、リビングとの照明の相性が気になりそうで、皆様のプランが聞きたいです(..)

716: 契約済みさん 
[2015-08-06 09:03:02]
>>715
私の家はリビングのテレビ置く側は18畳用LEDのを買いました。
リモコンで色調変更できることと周りの明かりによって明るさを自動調整してくれるようです。
ダイニングは検討中ですがおしゃれな感じのやつにしたいので相方さんのセンスに任せようかなと思います。
他の部屋は現在使用中のものを引き続き使用しようと思います。
717: 契約済みさん 
[2015-08-06 17:13:11]
>>716
18畳対応のLEDが有るんですね!
色調変更や周りとの明るさで調整してくれる機能は良いですね~。
とても気になりました、詳しく調べたいと思います。
早速のレスどうもありがとうごさました。
718: 契約済みさん 
[2015-08-06 18:28:16]
昨日、午後パークシティの前を通ったところ、何やら工事をしていました。壁の補修かなぁ?
719: 契約済みさん 
[2015-08-07 15:26:30]
不燃ゴミの件どうなったかご存知の方いらっしゃいますか?
720: 契約済みさん 
[2015-08-08 13:30:52]
シーサイドコート契約の者です。
カーテンで悩んでおります。
遮熱だけで外の明るさは採り入れたいと思ってましたが、カーテン売り場はほぼ遮光付きでした。
西向きは明るい時間はそこまで多くないと思うので、熱だけカットしてくれるのがあるといいなぁと思ったのですが、皆さんはやはり遮光もつけますか?
明るいとその分暑さも有ると思いますが、冬場は特に明るい方がいいかなぁとも思いまして…
721: 匿名さん 
[2015-08-08 14:40:47]
>>720
レースで良いんでないかい
722: 契約済みさん 
[2015-08-08 15:59:52]
>>720
内覧会の時、かなり日差しが入ってましたよ。
光入れたい時はレースで日差しが強い時は遮光がいいと思います。
私は遮光2級を買いました。
723: 契約済みさん 
[2015-08-09 00:22:47]
夏の休暇時期を過ぎたらいよいよ入居間近ですね。現在、引越しに向けていらないモノを断捨離中です。色々と準備も大変ですが、新生活が非常に楽しみです。すばらしい新宮での新生活が迎えられると期待しています。皆さんよろしくお願いいたします。
724: 契約済みさん 
[2015-08-10 13:39:14]
外壁の件分かる方いますか?
一部やりかえのままですかね?
725: 契約済みさん 
[2015-08-10 16:06:39]
>>722
カーテンの件、ありがとうございます。
私もその様にしたいと思います。
726: 契約済みさん 
[2015-08-12 19:21:15]
引っ越しの見積り終わった方いますか?
業者名や間取りがどれくらいで金額どれくらいになったかできれば教えて下さい。
727: 契約済みさん 
[2015-08-12 23:55:19]
私もまだ見積もり取ってません。
やはり、幹事業者で決められる方が多いのでしょうか。
確実に格安で出来そうなら、相見積もり取るのも面倒で…決めてしまいたいところですが。
幹事業者、価格などどんなものなのでしょうか。
728: 入居予定さん 
[2015-08-13 10:11:35]
目安としては最初の見積から半額まで値切れれば上等でしょう。
値切りのコツとして相見積は必須だと思いますよ。

引越は相当回数経験してますが、私の成功例はこんな感じですね。
第一希望S社、第二希望A社で相見積です。
品質の低い低価格だけの業者は新築の家や家財傷つけたりする可能性を考えると呼ぶだけ時間の無駄と思います。

第二希望A社から先に呼ぶ。A社標準価格8万5千円という見積。相見積の一社目であることを伝え、交渉の結果、5万円を提示してもらったところで帰ってもらう。
第一希望S社は後で呼ぶ。S社も標準価格8万5千円という見積。A社は4万円の見積だと嘘をつく。第一希望であることを伝え、近い価格ならS社を選ぶと伝え、4万5千円を提示してもらう。その場でA社に電話をかけて、S社は4万円だと嘘をつく。A社は無理だとギブアップ。
「A社は3万8千円までなら頑張ってくれるみたいで迷っている」とまた嘘をつく。
S社営業、上司に電話して相談の結果、今契約書サインしてくれれば3万5千円で受けると提示される。

で、交渉完了。半額以下の値段でやってもらえました。

私の場合は閑散期でしたし、S社は新人営業でだいぶちょろかったので、ここまではならないかもしれませんが、ご参考まで。
729: 契約済みさん 
[2015-08-13 10:30:59]
>>728
相見積もりをすることはとても参考になりました。
でも、嘘をつくのはどうかと・・・
気が引けます。
厳密に言えば、虚偽事実を述べて引っ越し依頼の代金を引き出すこと(財産上不法の利益)を得ることは、刑法246条2項の詐欺罪にあたります。
みなさんそのようなやり方でやっているのかもしれませんが、私は法に触れずに交渉しようと思います。
730: 契約済みさん 
[2015-08-13 12:39:49]
うちはエアコン設置や廃棄物も少しあり、最初20万くらいと言われましたけど10万くらいでやってもらうことになりました。
もうちょっと安くなれば大満足ですけど、値切りすぎるのもどうかなと思いその金額でお願いしました。
相見積りも検討しましたが幹事業者さんが無難かなと思いお願いしました。
731: 入居予定さん 
[2015-08-13 13:18:23]
>>729
一般的にはその程度では違法行為(詐欺罪や偽計業務妨害罪)にはなりません。
他店より必ず安くしますっていう謳い文句の業者に嘘をついたりする場合は危ないですし、
見積書を偽造する場合は私文書偽造、行使罪が成立しちゃいますけどね。

4tトラック1台作業員3人で4~5万円ぐらいが価格の目安かと。
引越業者の実情としては、空車の多い日は赤字でも受けます。
トラックは広告効果も高いので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる