パークシティ新宮中央契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしてきましょう。
検討スレ:その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 大和ハウス工業 西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社
[スレ作成日時]2015-01-17 15:30:51
〈契約者専用〉パークシティ新宮中央
642:
匿名さん
[2015-08-01 08:42:59]
|
||
643:
匿名さん
[2015-08-01 11:30:25]
99良いとしても、あの壁は明らかに良くない。あれがあるだけで全体がチープに感じられて中身の工事も大丈夫だろうかと不安感を引き起こしますよ。お友達呼んで「あら~…」って思われたくないですよね?新築生活の喜びに惑わされず、しっかり修正してもらいましょう。
|
||
644:
匿名さん
[2015-08-01 11:33:50]
>>642
明らかに子供が騒いでも放置する親ですね。私は騒ぐ子供よりもそれを諫めない親にガッカリします。子供に「静かにしようね」って言ったら睨んで来そう…。 |
||
645:
契約済みさん
[2015-08-01 11:44:48]
みなさん同じマンションですから、挨拶しあったりお子さんが良くない行動してたら、きちんと注意し合えるようにして、みんなで子育てできると良いですね~
|
||
646:
契約済みさん
[2015-08-01 11:51:31]
|
||
647:
契約済みさん
[2015-08-01 11:55:39]
みなさん部屋の照明はどのような物にしますか?
掃除もしやすくデザイン明るさ良好なものを探してますがなかなかコレというのが決まらず! |
||
648:
契約済みさん
[2015-08-01 13:01:20]
共用部の手直しについて、通知がありました。
共用部の仕上がりを手直し作業するそうです。 やっぱり、購入者の意見に耳を傾ける紳士的なデベロッパーですね。 ここに決めて、良かったと思います。 |
||
649:
契約済みさん
[2015-08-01 15:04:02]
新しい小学校ってほぼMJRとパークの子なのかな?
|
||
650:
契約済みさん
[2015-08-01 16:26:16]
>>648
うちにはまだ届いてません。 全部ですか? 一部ですか? 再内覧会の時、外壁にしるしがありましたけどかなり歪んでる部分にそのしるしがなかったんです。 一部だけ補修して構造上問題ないってことで終わらせるんじゃないですかね。 入居時に自分の目で見てみるまでわかりませんよ。 電話連絡時も構造上問題なく検査も通過とばかり主張されましたからね。 そりゃー検査は自分のとこでして書類審査だけでしょうから、検査通過するに決まってます。 東洋ゴムの免震ゴム問題も書類審査だけだから検査通過してるんだから。 構造上問題なくとも見た目も大事ですよね。 全部やりかえを希望します。 |
||
651:
契約済みさん
[2015-08-01 16:48:17]
>>650
問い合わせしました。 一部らしいですよ。 各階の廊下をみて、ひどい箇所だけらしいです。足場もくまず内側だけの修繕みたいです。手直しの箇所は全階にあるから全体と言えば全体です。と、手直し作業担当の方が言いました。 |
||
|
||
652:
契約済みさん
[2015-08-01 17:01:20]
>>651
早速ありがとうございます! 一部ですか。。。 心配です。 あの壁の湾曲は一部では修正無理です。 だって直線部分が直線じゃありませんし、直線がずっと歪んでるんですから。 部分的な補修では色のムラもあるかもしれません。 契約者の意向のとおりやったという実績だけ残るのではなく、きちんと仕上げるかどうか見物です。 |
||
653:
契約済みさん
[2015-08-01 17:28:21]
通路壁の写真投稿した者です。
写真部分にはしるしはなかったです。 ほかのところには確かにしるしがついてるところありました。 |
||
654:
契約済みさん
[2015-08-01 20:34:11]
通知届きました。
一部とかいてありますね、 うちの階はかなり酷いので本当に真っ直ぐになるのか?実際に目で確認しないとまだまだ不安ですね。 |
||
655:
匿名さん
[2015-08-01 20:48:22]
|
||
656:
契約済みさん
[2015-08-01 21:01:50]
皆さま 情報有難うございます。
私も今日、通知がきました。 確かに一部と記載されていました。 素人なので確かな事は分かりませんが、手直しレベルで直るとは到底思えません。 間違いなくまっすぐになる(歪みが解消される)事を前提に行う事を要望する旨、再度営業の方に伝えます。 また近日中に行って、バッテンの意味も聞いてきます。(そこしかしないのか、大まかな目印なのか) この内容では不安感は拭いきれませんでした。 |
||
657:
入居前さん
[2015-08-01 21:07:10]
作業後の確認を行うという方が多いですが、
作業をしっかり行う事について、再度確約してもらった方が良くないですか。 2度はやらないと思いますよ。 どれだけひどいか、また違和感がない状態にして欲しいとの内容は伝えるべきかと。 私は、648さんには申し訳ないですが、まったく誠意を感じられない内容だと感じました。 |
||
658:
契約済みさん
[2015-08-01 21:14:04]
|
||
659:
匿名さん
[2015-08-01 21:18:16]
|
||
660:
契約済みさん
[2015-08-01 21:22:11]
|
||
661:
匿名さん
[2015-08-01 21:32:48]
>>660
契約者と思う理由は? |
||
662:
契約済みさん
[2015-08-01 21:35:14]
>>655
匿名さん、乙。 |
||
663:
入居前さん
[2015-08-01 21:39:17]
正直、私も90戸も残っていると聞くと不安になり、「誠意ある対応をしていただきそうで安心しました。」
と書きたいです。 そういう意味では、648さんの書き込みは理解できます。 しかし今は壁の不安が大きいので、書けません。そういったジレンマはあると思います。 実際、誠意ある対応をしてもらった方が販売が伸びると信じています。 |
||
664:
匿名さん
[2015-08-01 21:45:07]
共用部の手直しについて、通知がありました。
共用部の仕上がりを手直し作業するそうです。 やっぱり、購入者の意見に耳を傾ける紳士的なデベロッパーですね。 ここに決めて、良かったと思います。 →一部の手直ししかしない業者の何処が紳士的? 手直しと遣り替えは似て非なる言葉ですよ。そんな状況で、数千万のお金を出した契約者は良かった何て言葉は出ません。工事が完了し、納得のいく仕上がりになったならまだしも、着手もしてないのに。手直し程度で済まそうとしている業者が紳士的? こんな事を書くのは、残りの部屋を売りたい営業の言葉です。 これが、営業と決め付けた理由です。 |
||
665:
匿名さん
[2015-08-01 21:46:27]
|
||
666:
契約済みさん
[2015-08-01 21:54:17]
>>665
期待通りの返信です。乙。 |
||
667:
契約済みさん
[2015-08-01 21:58:40]
荒らしが来てますね。
同じ契約者ならガッカリです。 違うならここに来ないでほしいです。 |
||
668:
契約済みさん
[2015-08-01 22:01:51]
>>664
建物の安全性や性能に影響を及ぼす部分ではないが... ということは、仕上げについては、パークのマンションは、いつもこのような施工なんでしょうか?天下のパークシティが、今回どのような「手直し」をしていただけるのか、期待して見守ります。 |
||
669:
契約済みさん
[2015-08-01 22:08:19]
668さん
おそらくこちらから電話か訪問して言わないとしてくれませんよ! これまで何人かが言って一部しかしないという対応でしょうから。 |
||
670:
契約済みさん
[2015-08-01 22:15:25]
通知には謝罪の言葉も一切なかったですね。簡単な通知でしたね。
本当に、他のパークシティシリーズもこのような仕上げなんですかね? そんなわけないですよね。 |
||
671:
契約済みさん
[2015-08-01 22:20:32]
667
貴方が荒らしてますよ。 |
||
672:
契約済みさん
[2015-08-01 22:21:17]
|
||
673:
契約済みさん
[2015-08-01 22:29:20]
648からの反応もないのがね〜
|
||
674:
契約済みさん
[2015-08-01 22:35:42]
一連の書き込み見ました。
匿名さんが荒らしてますよ。 なんなら匿名さん、あなたが三井に抗議してくれませんか? 匿名さんが契約済みさんかどうかは分かりませんけどたぶん契約済みさんなんじゃないですか?笑 同じ住民になるのなら仲良くしましょうね |
||
675:
入居前さん
[2015-08-02 07:39:24]
投稿している方の内容を拝見していると、様子見の方も多々いらっしゃるように感じます。
違っていたらすみません。。。 壁に違和感を感じられていて、まだお伝えしていない方がいらっしゃいましたら、是非伝えていただきたいと思っております。 私の担当営業の方に聞いた所、数戸の契約者から指摘があったと伺いました。 数戸では、適切に対応していただけないと思います。 各階、各棟で施工状況に差異があり関係ないと考えていらっしゃる方もいるのも理解できますし、言うのに勇気がいるのも理解できますが、資産価値が落ちると考えていただけると幸いです。よろしくお願いします。 |
||
676:
契約済みさん
[2015-08-02 08:13:22]
そうですね。他人任せにせず、声をあげましょう。
|
||
677:
契約済みさん
[2015-08-02 14:24:37]
648です。
忙しくて、丸1日掲示板を見ることが出来なかったのですが反響に驚いています。 私としては、通知が問い合わせや意見も言ってない人にも、送付されているみたいなので紳士的かなぁと思った次第です。 共用部の補修は、皆さんが言われてるとおり全体的に綺麗にして欲しいと思います。 今後も、販売会社(デベロッパー)さんには、誠実な対応を期待しております。 |
||
678:
契約済みさん
[2015-08-02 19:04:58]
>>677
情報を早くに書き込みしてくださってありがとうございました |
||
679:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-03 00:22:41]
販売側は 「完成後 壁に若干うねり入れてます」なんて言ってなかったし施工のミスなわけだから直すのが道理ですよね。
ただ問題は手直し後の壁の仕上がりが⭕️か❌かの判定を誰がするのかってことではないでしょうか。 購入側が❌って思っても販売側が⭕️って言えば次はないような気がします。 訴え続けるのもありだと思うんですが 疲れますよね。 |
||
680:
匿名さん
[2015-08-03 01:33:00]
|
||
681:
契約済みさん
[2015-08-03 02:16:56]
|
||
682:
匿名さん
[2015-08-03 08:19:00]
|
||
683:
契約済みさん
[2015-08-03 08:42:15]
めっちゃうざい人がいますね
契約者なら関わりたくないです。 いいかげんKYなのに気付いたらどうですか? 契約者として書き込みしてる人に部屋番とかいらなくないですか? あなたが契約者なら契約済みとすればいいじゃない。 見てて不愉快です。 何言っても屁理屈で回答するようなのでみなさん書き込みスルーしてあげてください。 |
||
684:
入居予定さん
[2015-08-03 08:59:51]
>>683
同意 |
||
685:
契約済みさん
[2015-08-03 09:11:06]
|
||
686:
契約済みさん
[2015-08-03 09:13:03]
|
||
687:
契約済み
[2015-08-03 09:45:14]
冷蔵庫置き場のサイズ測られた方いらっしゃいますか??
大体入るだろうと、測ってきませんでした(-。-;分かる方教えていただきたいです。68.5センチの510リットルくらいの大きさまでいけますか?! |
||
688:
入居予定さん
[2015-08-03 10:48:24]
|
||
689:
入居予定さん
[2015-08-03 10:52:11]
>>686
この方が言われていることが民意です!!w |
||
690:
契約済みさん
[2015-08-03 11:00:42]
683〜 匿名性の意味が解らない方々へ。
これで良いですか? 貴方達とは価値観が全く異なりますので、入居しても関わり合いを持つ事が無い事を願います。 |
||
691:
契約済みさん
[2015-08-03 11:41:23]
>>690
あなたこそ匿名性について理解されてないようですね。 インターネットは匿名です。 いくら部屋番号書こうが名前を書こうがなりすましも可能です。 訴訟に発展するなど司法の手続き『刑事訴訟法や弁護士法』などに基づかなければ利用者は開示されません。 個人情報保護法や憲法で通信の秘密があるからです。 契約者さんが部屋番号や名前を晒したところで嘘を書くことも可能ですし、嘘を書いても法には触れず、それも匿名であることには違いありません。 なので契約者さんなら堂々と契約者さんとして書き込みすれば良かったんじゃないですかね。 そして、648さんに対して『営業、乙』なんていう書き込みしたからみなさん気に入らなかったんじゃないですかね。 もうちょっと違う書き込みの仕方があったと考えます。 お互いインターネットの書き込みは気を付けましょー o(^-^o)(o^-^)o |
||
692:
契約済み
[2015-08-03 15:34:34]
|
||
693:
契約済みさん
[2015-08-03 15:49:49]
|
||
694:
契約済みさん
[2015-08-04 10:27:27]
繰り上げ返済のため口座をネット利用にしましたぁ
d=(^o^)=b |
||
695:
契約済みさん
[2015-08-04 15:21:39]
みなさん、内覧会でいただいた分厚い取扱説明書などには、目を通されてますか?膨大すぎて(^^;;
|
||
696:
契約済みさん
[2015-08-04 18:21:20]
|
||
697:
契約済みさん
[2015-08-04 19:16:53]
諸費用振替確認書が送られてきましたが、登記費用は概算のままになっておりました。
こちらは、また改めて計算及び請求もしくは返金があるものなのでしょうか。 もしご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけたら幸いです。 |
||
698:
契約済みさん
[2015-08-04 19:32:47]
|
||
699:
契約済みさん
[2015-08-04 19:38:29]
|
||
700:
契約済みさん
[2015-08-04 21:28:03]
|
||
701:
契約済みさん
[2015-08-04 21:43:05]
|
||
702:
契約済みさん
[2015-08-04 22:48:36]
|
||
703:
契約済みさん
[2015-08-04 22:50:59]
新宮ふれあいの丘公園ってできるようですけど、どこにできるんですかね?
|
||
704:
契約済みさん
[2015-08-04 23:04:54]
|
||
705:
匿名さん
[2015-08-04 23:11:32]
>>704
新宮町ホームページに書かれてますよ |
||
706:
契約済みさん
[2015-08-04 23:33:40]
まだ詳しい事までは載ってない様ですね?
しかし、新しい公園が出来るのであればとても楽しみ。 場所が気になります。 |
||
707:
契約済みさん
[2015-08-04 23:42:15]
|
||
708:
契約済みさん
[2015-08-05 00:03:08]
南欧の丘の池辺りとか?
何となくなイメージで… ミツカン跡地なら嬉しすぎますが(笑) 期待しないでおきます… |
||
709:
契約済みさん
[2015-08-05 00:42:07]
シーサイドは残り2部屋なのかもですね。
PCでホームページ見ると2タイプしかなくスマホで見ると13階の2部屋だけみたいです。 セントラルもそこそこ売れてるようですね。 |
||
710:
匿名さん
[2015-08-05 05:13:49]
規模はどの程度なんでしょう。
市内はもちろん、古賀市や福津市には立派な公園があるので、期待したいですね。 町だと財政的に厳しいかな。 |
||
711:
入居前さん
[2015-08-05 12:20:58]
公式だと残り43戸かな?
完売は厳しいかもしれませんが、 大分さばけてますね。 |
||
712:
契約済みさん
[2015-08-05 17:12:38]
|
||
713:
契約済みさん
[2015-08-05 17:38:27]
ホームページの43戸は全体の残戸数ではないと思います。
|
||
714:
契約済みさん
[2015-08-05 20:52:13]
|
||
715:
契約済みさん
[2015-08-06 08:55:17]
照明が悩みます。
リビングには二ヶ所つけると思いますが、どちらとも同時につける事が多いと思うと、同じ様な調合の照明がやはりいいのでしょうか。 ダイニングには柔らかい照明がいいですが、熱くなりそうなのと、リビングとの照明の相性が気になりそうで、皆様のプランが聞きたいです(..) |
||
716:
契約済みさん
[2015-08-06 09:03:02]
>>715
私の家はリビングのテレビ置く側は18畳用LEDのを買いました。 リモコンで色調変更できることと周りの明かりによって明るさを自動調整してくれるようです。 ダイニングは検討中ですがおしゃれな感じのやつにしたいので相方さんのセンスに任せようかなと思います。 他の部屋は現在使用中のものを引き続き使用しようと思います。 |
||
717:
契約済みさん
[2015-08-06 17:13:11]
|
||
718:
契約済みさん
[2015-08-06 18:28:16]
昨日、午後パークシティの前を通ったところ、何やら工事をしていました。壁の補修かなぁ?
|
||
719:
契約済みさん
[2015-08-07 15:26:30]
不燃ゴミの件どうなったかご存知の方いらっしゃいますか?
|
||
720:
契約済みさん
[2015-08-08 13:30:52]
シーサイドコート契約の者です。
カーテンで悩んでおります。 遮熱だけで外の明るさは採り入れたいと思ってましたが、カーテン売り場はほぼ遮光付きでした。 西向きは明るい時間はそこまで多くないと思うので、熱だけカットしてくれるのがあるといいなぁと思ったのですが、皆さんはやはり遮光もつけますか? 明るいとその分暑さも有ると思いますが、冬場は特に明るい方がいいかなぁとも思いまして… |
||
721:
匿名さん
[2015-08-08 14:40:47]
>>720
レースで良いんでないかい |
||
722:
契約済みさん
[2015-08-08 15:59:52]
|
||
723:
契約済みさん
[2015-08-09 00:22:47]
夏の休暇時期を過ぎたらいよいよ入居間近ですね。現在、引越しに向けていらないモノを断捨離中です。色々と準備も大変ですが、新生活が非常に楽しみです。すばらしい新宮での新生活が迎えられると期待しています。皆さんよろしくお願いいたします。
|
||
724:
契約済みさん
[2015-08-10 13:39:14]
外壁の件分かる方いますか?
一部やりかえのままですかね? |
||
725:
契約済みさん
[2015-08-10 16:06:39]
|
||
726:
契約済みさん
[2015-08-12 19:21:15]
引っ越しの見積り終わった方いますか?
業者名や間取りがどれくらいで金額どれくらいになったかできれば教えて下さい。 |
||
727:
契約済みさん
[2015-08-12 23:55:19]
私もまだ見積もり取ってません。
やはり、幹事業者で決められる方が多いのでしょうか。 確実に格安で出来そうなら、相見積もり取るのも面倒で…決めてしまいたいところですが。 幹事業者、価格などどんなものなのでしょうか。 |
||
728:
入居予定さん
[2015-08-13 10:11:35]
目安としては最初の見積から半額まで値切れれば上等でしょう。
値切りのコツとして相見積は必須だと思いますよ。 引越は相当回数経験してますが、私の成功例はこんな感じですね。 第一希望S社、第二希望A社で相見積です。 品質の低い低価格だけの業者は新築の家や家財傷つけたりする可能性を考えると呼ぶだけ時間の無駄と思います。 第二希望A社から先に呼ぶ。A社標準価格8万5千円という見積。相見積の一社目であることを伝え、交渉の結果、5万円を提示してもらったところで帰ってもらう。 第一希望S社は後で呼ぶ。S社も標準価格8万5千円という見積。A社は4万円の見積だと嘘をつく。第一希望であることを伝え、近い価格ならS社を選ぶと伝え、4万5千円を提示してもらう。その場でA社に電話をかけて、S社は4万円だと嘘をつく。A社は無理だとギブアップ。 「A社は3万8千円までなら頑張ってくれるみたいで迷っている」とまた嘘をつく。 S社営業、上司に電話して相談の結果、今契約書サインしてくれれば3万5千円で受けると提示される。 で、交渉完了。半額以下の値段でやってもらえました。 私の場合は閑散期でしたし、S社は新人営業でだいぶちょろかったので、ここまではならないかもしれませんが、ご参考まで。 |
||
729:
契約済みさん
[2015-08-13 10:30:59]
>>728
相見積もりをすることはとても参考になりました。 でも、嘘をつくのはどうかと・・・ 気が引けます。 厳密に言えば、虚偽事実を述べて引っ越し依頼の代金を引き出すこと(財産上不法の利益)を得ることは、刑法246条2項の詐欺罪にあたります。 みなさんそのようなやり方でやっているのかもしれませんが、私は法に触れずに交渉しようと思います。 |
||
730:
契約済みさん
[2015-08-13 12:39:49]
うちはエアコン設置や廃棄物も少しあり、最初20万くらいと言われましたけど10万くらいでやってもらうことになりました。
もうちょっと安くなれば大満足ですけど、値切りすぎるのもどうかなと思いその金額でお願いしました。 相見積りも検討しましたが幹事業者さんが無難かなと思いお願いしました。 |
||
731:
入居予定さん
[2015-08-13 13:18:23]
>>729
一般的にはその程度では違法行為(詐欺罪や偽計業務妨害罪)にはなりません。 他店より必ず安くしますっていう謳い文句の業者に嘘をついたりする場合は危ないですし、 見積書を偽造する場合は私文書偽造、行使罪が成立しちゃいますけどね。 4tトラック1台作業員3人で4~5万円ぐらいが価格の目安かと。 引越業者の実情としては、空車の多い日は赤字でも受けます。 トラックは広告効果も高いので。 |
||
732:
契約済みさん
[2015-08-13 13:48:05]
>>731
欺網行為があり相手が錯誤に陥り財産的処分行為があれば詐欺です。 他社が○万円と嘘をつき(欺網)騙されて信用した業者さん(錯誤)がそれならばいくらでという金額を出して引っ越しを行えば(財産的処分行為)、財産上不法の利益を得たことになるので詐欺の既遂になるはずです。 引っ越しを行ってない状態であれば未遂ですね。 その程度とはどこからになるのかわからないので、私の勉強のために教えて下さい。 偽造罪は見積り虚偽なら業者さん側が犯人だと思いますが有印と無印があり、署名があれば有印で正式には有印私文書偽造、同行使罪ですね。(あまり関係ないですが) 学生の時に勉強したので間違いないはずです。 ちなみに4万円くらいで済むんですね~ 距離や荷物の量によるでしょうが参考になりました。 ありがとうございます! |
||
733:
入居予定さん
[2015-08-13 14:46:44]
>>732
法律の話は楽しいですが、主旨とかけ離れているので、終わりにしませんか? 違法行為にはならないという広義的な言い方が引っかかったのであれば、 一般的には詐欺罪等で告訴されることはない、万が一されても不起訴になると訂正させていただきます。 仰るとおり、嘘をついて価格交渉する場合、詐欺罪の記載に当てはまります。 しかし、実態として詐欺罪を成立させるのは困難だということです。ご理解されていることとは思いますが。 例えば、速度超過についても、1km/hでも超過すれば速度超過の罪になりますが、一般的には捕まりませんよね? あるいは、クレームについても威力業務妨害や偽計業務妨害罪に問える基準は曖昧ですよね。 値切り交渉は、良心的な方や厳格な性格の方には向いてないと思いますよ。 |
||
734:
契約済みさん
[2015-08-13 15:24:41]
|
||
735:
匿名さん
[2015-08-13 15:58:20]
|
||
736:
契約済みさん
[2015-08-13 16:41:08]
>>733
御自分で詐欺になるけど事件にはされないからと書いてありますが、それでよろしいのでしょうか? 人としてのモラルも大切にされたらどうですか? 事件にされないからなんでもしていいというわけではないと思いますが。 嘘なんかつかずとも相見積りで交渉すればいいわけで。 |
||
737:
入居予定さん
[2015-08-13 17:17:32]
詐欺は懲役刑しかないので、小額の値切交渉では起訴されません。
被害届や告訴状を受理してもらうだけでも一苦労ですよ。 検察官でも警察官でもありませんけどね。 善意で一例を紹介してこの扱いとは散々です。息苦しいところですね。 嘘なんてちょろい営業でも無い限り見抜かれる前提ですし、 なんなら「これ以上は赤字なので無理です」とか言う営業の常套文句も嘘ですからね。 世帯主は私ですが、親が入居します。 嘘つきは入居しませんので、どうぞご安心ください。 まあ、親も人生一度も嘘をついたことがないという聖人君子ではありませんが。 |
||
738:
匿名さん
[2015-08-13 18:44:13]
|
||
739:
契約済みさん
[2015-08-13 19:08:09]
荒れてますねw
入居予定さん、世帯主で契約者でしたら親だけではなく契約者ご本人も入居されたほうがいいと思いますよ。 住宅ローン組んでなくて現金で支払われるのなら問題ないと思いますが・・・ 契約では住宅ローンの方は入居前提の契約だったような気がします。 名義貸しは2項詐欺に問われかねません。 仮に住まないのに住民票だけ移すのでしたら、公正証書原本不実記載若しくは電磁的公正証書原本不実記録の罪に問われます。 |
||
740:
契約済みさん
[2015-08-13 22:34:47]
私も相見積もりの予定です。
いくらくらいになるのか気になりますね |
||
741:
契約済みさん
[2015-08-13 22:50:48]
何この物件?こんな頭固い偽善者ばっかりなの?
めっちゃ住みづらそうなんだけど。管理組合の総会とか荒れそうで心配だわ。 誰も質問に答えない中、実例つきで情報提供した人に対し、嘘つきだの詐欺だのモラルが無いだのどっちがモラル無いんだって話なんだけど・・・ よっぽどひどいウソなのかと思ったらすげー普通のレベルだし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まあまあ、そんなに目くじら立てなくても。
スシローと比較している時点で、人間性を察してあげましょう。
どう贔屓目にみても、一般常識がないんですから…その程度の書き込みですよ。