パークシティ新宮中央契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしてきましょう。
検討スレ:その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 大和ハウス工業 西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社
[スレ作成日時]2015-01-17 15:30:51
〈契約者専用〉パークシティ新宮中央
522:
契約済みさん
[2015-07-19 07:05:34]
|
||
523:
契約済みさん
[2015-07-19 08:20:22]
確かに、エントランスを出てエレベータ向かう通路や各戸への通路などの、壁や塀の仕上がりが雑と言うか綺麗さがありません。
構造的には問題ないのかも知れませんが、やはり見た目の綺麗さは大事ではないでしょうか。 多くの皆さんが同じ気持なので、販売会社(三井)さんや施工会社(西松)さんには誠実な対応をお願いしたいです。 苦情や意見に真摯に対応する会社であることを期待してます。 追加ですが、ベランダの戸境いボード(非常避難用)の背が低すぎると思います。もう少しプライバシーを重視してほしかったです。 |
||
524:
契約済みさん
[2015-07-19 09:34:54]
できれば結果報告お願いします。
私も書き込みます。 |
||
525:
契約済みさん
[2015-07-19 11:15:28]
|
||
526:
契約済みさん
[2015-07-19 11:17:09]
壁の塗装や歪みなどあまり良くない点のクローズアップがされてますが、できれば良かった点も書いていきましょ
♬.:*+゚(♥ó㉨ò)ノ♡ |
||
527:
契約済みさん
[2015-07-19 11:56:43]
部屋の内装や建付けは、綺麗に仕上がっていたと思います。
それだけに、共用部通路や壁の仕上がりが残念です。(室内と共用部では業者に差があったのでしょうか) それと、少し気になったのが床材がモデルルームと同質なのかなぁ~と思いました。 強めに足踏みするとドンドンという音が部屋内に反響するような気がしました。 |
||
528:
契約済みさん
[2015-07-19 12:29:08]
|
||
529:
契約済みさん
[2015-07-19 13:10:23]
私は、販売担当者に連絡させていただきました。通路壁の件です。
取り敢えず、再度の指摘と直して欲しいとの内容を伝えました。 確認していただけるとの事で、情報をいただきましたら投稿します。 いい所もたくさんあります。 担当者も良い方ですし、セキュリティや設備には満足してます。部屋も大きな不満はありません。 |
||
530:
契約済みさん
[2015-07-19 13:20:38]
現在、記載されている方の補足になります。P棟とC等の境に立ち、どちらの棟でも良いので、外階段側の壁を水平垂直に見てください。うねっていると思います。
あくまで、私の確認した状況、また主観です。 |
||
531:
契約済みさん
[2015-07-19 13:40:34]
>>530
許せないですね。近々現地に確認に行こうと思います!! |
||
|
||
532:
契約済みさん
[2015-07-19 15:36:12]
はじめまして。
私も廊下の外壁歪んで見えましたが、何も言ってませんでした。 みなさんの書き込みを見てから、みんな同じこと考えたんだと思ったので三井に問い合わせてみます。 素人目ですぐに分かるので、プロが見たら一目瞭然なのになぜOKが出たんでしょうね? 営業マンですら違和感あるんじゃないですかね? 私は、 1 ネットで外壁が酷評されていること。 2 なぜあのようになり、さらにOKが出たのかということ。 3 契約者は一生に一回のマイホーム購入のため、納得いく工事にしてもらいたいこと。 4 外壁工事をやり直すこと。 5 契約者全員に外壁について文書で説明すること。 これらの事項を三井に伝えたいと考えてます。 営業マンたちは、ここを見てるでしょうから、多数の契約者が立ち上がり訴訟なんかになる前に大手の名に懸けて、早期に何らかの対策を打ち出すことを強く願います。 |
||
533:
契約済みさん
[2015-07-19 16:31:45]
もしも何も対策がなされないなら、全契約者で訴訟起こしてもいいんじゃないですか?
敗訴したほうが基本的に裁判費用払いますし。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328322/ きちんとしたとこに調査してもらい、公判で勝てる資料さえ収集しておけば。 みなさん、最悪そのようなことも考えて入居前にバンバン写真撮っておくといいかもですね。 |
||
534:
契約済みさん
[2015-07-19 16:33:11]
|
||
535:
契約済みさん
[2015-07-19 17:24:34]
皆様、共用部分の廊下などに違和感感じていたのですね。まだ入居前なのにとても気分悪いです。共用部分の廊下などの仕上がりがあんな感じだと分かっていたなら、うちは間違いなく契約してなかっただろうと思います。
|
||
536:
契約済みさん
[2015-07-19 17:38:36]
http://www.kenchiku-gmen.or.jp/after.html
↓ 引用しました マンションで欠陥がみつかった場合、宅地建物取引業法により引渡しから2年以内の物件では「瑕疵は売主負担において修繕しなければならない」となっています。 つまり、完成時にすでにあった欠陥で引渡しから2年以内であれば、フローリングの施工不良、ドアの取り付けの不具合といったレベルで、売主の負担で補修してもらうことができます。なお、売主から「内覧会で確認済み」といわれ、しばしば問題となることがありますが、当初気づかなかった・・・というのであれば、毅然と補修を要求しましょう。 引渡しから2年を過ぎてしまったら、今度は「住宅の品質確保の促進等に関する法律(=品確法)」により、住宅の構造上の主要な部分または雨もりの部分については、10年以内であれば売主の負担で修繕しなければならないという法律があります(ただし、2000年4月1日以降に契約した物件に適用される)。基礎、壁や床、屋根のコンクリート、雨漏りまで補修範囲となっています。 この期限を過ぎると、民事裁判で売主に補修を要求することも難しくなりますので、欠陥に気づいたらすぐに対応しましょう。 |
||
537:
契約済みさん
[2015-07-19 20:37:53]
私は、床の揺れが気になりました。
少し強め?に近くを歩かれると結構揺れ(床の振動)を感じましたが、気になった方はいませんか? 構造上、多少の揺れは有るものなんでしょうかね… |
||
538:
契約済みさん
[2015-07-19 20:59:51]
内覧会で外壁というか、通路側の自室に繋がる壁と天井の境の歪みについて指摘しました。修繕できると返事は貰いましたが、完璧にはできないかも・・・とも。
実家が築25年のマンションですが、天井も廊下の壁も真っ直ぐキレイな状態です。これが普通では!? |
||
539:
契約済みさん
[2015-07-19 21:12:40]
>>538
それが普通だと思います。 現在の賃貸マンションもデザイナーズマンションなので円形の部分があります。 そこの外壁ですら、全く違和感なく、きれいな仕上がりです。 にも拘わらず、パークシティはほぼ直線部分の通路がまっすぐではないと思います。 これはかなり問題だと思いますよ。 |
||
540:
契約済みさん
[2015-07-19 21:25:23]
>>539
私も賃貸も含め色々なマンションにいったことありますがあそこまで波打っているのを見たのは初めてです。 素人に作業させたんじゃないかと思う程の出来ですね。 それで引き渡そうとしてるんだし、契約者を舐めてますね。 |
||
541:
契約済みさん
[2015-07-19 21:29:06]
昨日今日との書き込み見ました。
どなたか三井に連絡された方いますか? もしいらしたら、どのような対応でしたか? 私も連絡しようと思います。 |
||
542:
契約済みさん
[2015-07-19 22:47:05]
この前サロンのブースで見た紙では、パークサイド以外は殆ど成約済みのようでしたが、100戸も残っているんですかね。パークサイドも徐々に売れてるようですし。音の問題は近隣のマンション居住の知り合いは気にならないそうですし、景観考えたらパークサイドの高層階もありだったかな~と今さら思ってます。
|
||
543:
契約済みさん
[2015-07-19 22:56:54]
パークサイド3階のモデルルームに入り、その時電車も通過してましたが、ほとんど音は気になりませんでした。
個人差はあるかと思いますが・・・ 理由はわかりませんが、シーサイドがかなり売れてしまってるみたいです。 景観はシーサイドの高層階は海が見えるので、シーサイドが一番良いかなとはこれも個人的に思います。 |
||
544:
契約済みさん
[2015-07-19 23:27:58]
541さん
私は問い合わせ済ですが、確認して回答しますとの事で回答待ちです。 その場では対応するしないの話にはなりませんでした。 販売担当者の方には申し訳ないですが、個別にお願いするしかないかと 思っています。 是非連絡して下さい。対応してもらえるにしても時間がないですし。 |
||
545:
契約済みさん
[2015-07-19 23:34:27]
>>544
541です。 対応してもらえるにしても入居後になるんじゃないですかね。 仮に工事やり直すとしたら、塗装だけじゃなく下地のコンクリからやり直すでしょうからおそらく数ヶ月の工事になり、費用も莫大にかかると思います。 それでも少しの辛抱ならやり直してもらったほうがいいですけどね。 |
||
546:
契約済みさん
[2015-07-19 23:54:36]
長期修繕計画見ると12年後に外壁の修繕を行うようですが、下地のコンクリはやらないでしょうから、やはり最初に言って下地からやり直してもらうのが得策ですね。
|
||
547:
契約済みさん
[2015-07-20 05:43:49]
素人なのでよく分かりませんが、コンクリートを下地からやり直す場合、ドリルなりの工具を使ってコンクリートを削る事になると思いますが、この場合躯体や壁への影響は全くないのでしょうか?少なからずドリルなどの振動でクラック等の発生の可能性があるのではないかと心配になります…見えてないところのひび割れとか発生しないでしょうか? どのような工事になるのか分かりませんが他の部分への悪影響がなければいいのですが…どのような工事が良いのでしょうか?
どなたか建築に詳しい方、教えていただけますか |
||
548:
契約済みさん
[2015-07-20 10:57:18]
壁の写真を撮った方はいらっしゃいませんか?よろしければ載せていただけないでしょうか?
|
||
549:
契約済みさん
[2015-07-22 23:22:47]
みなさんテレビ台はどうしますか?
流行りの壁面収納も気になりますが、ロータイプもスッキリしてて悩みます。 |
||
550:
契約済みさん
[2015-07-22 23:32:12]
>>549
最近のテレビは足が短く高さがないですからね~ 壁掛けにはするつもりはないですし、高さが40センチ以上ないとテーブル置いたら見にくいのでロータイプも悩みますよね。 うちは、良いサイズのテレビボードをネットで見付けたのでそれを買う予定です。 横220センチ、高さ40センチくらいのやつだったはずです。 今使ってるやつは、寝室に置きます。 |
||
551:
契約済みさん
[2015-07-23 10:21:09]
横220あったらしっかり存在感があっていいですね〜!180はよく見かけますが、なかなか200超はないですよね。頑張って探してみたいと思います!ありがとうございます(o^^o)
|
||
552:
契約済みさん
[2015-07-23 18:45:20]
外壁の件、問い合わせた方、その後どのようになりましたか?
私、近々立ち寄ることあるのでその時にでも聞いてみようとは思ってますが。 |
||
553:
契約済みさん
[2015-07-23 20:46:13]
うちもテレビ台をどの幅にしようか悩み中です。
なかなか180以上のものが見当たりませんね! 551さんのおっしゃるように、 220あると存在感でそうです。 頑張って探してみます! |
||
554:
匿名さん
[2015-07-23 22:27:45]
一部ではコンクリのやり替え、一部ではテレビ台。やり取りを見ているとテレビ台派は業者が意図的にコンクリから意識をなくさせ様と画策している様に見える。
|
||
555:
契約済みさん
[2015-07-23 22:34:50]
|
||
556:
契約済みさん
[2015-07-23 22:36:39]
|
||
557:
契約済みさん
[2015-07-23 22:40:26]
色んな話題が出て普通だと思います。
壁の件は壁の件でまだ納得出来てないですし、家具も色々気になりますよ。 |
||
558:
契約済みさん
[2015-07-23 23:21:56]
その通りですね。壁が歪んでるからと言って手付金を放棄してキャンセルするわけでもないし。壁の修繕を望む一方で、入居準備も進めなくてはいけないという状況です。
|
||
559:
契約済みさん
[2015-07-24 12:01:53]
550さん、サイト見てみました!
オシャレな家具ばかりで素敵ですね。 550さんのお選びになられたテレビ台は高級感があり、リビングの顔になりますね! とても参考になりました。 その他のテレビ台も魅力的で、我が家でも検討してみたいと思います! |
||
560:
匿名さん
[2015-07-24 20:37:35]
アクタスが8月にリニューアルオープンしますね。ちょっとお高いですが、欲しいものだらけです。
|
||
561:
匿名さん
[2015-07-25 08:49:28]
>>560
今、リニューアル前のセールで、現品処分でかなり安くしてますよ。 |
||
562:
契約済みさん
[2015-07-25 12:27:17]
家具って悩みますよね〜。
少しでも安く、でも妥協したくないみたいな(^_^;)ワガママですね。 でも、やっぱりマイホームですから、気に入ったもので囲まれたいですよね(笑)。 |
||
563:
契約済みさん
[2015-07-25 16:03:32]
552さん
私は先週末に問い合わせしてから、まだ回答を得られていません。 聞かれて何か情報がありましたら教えていただければと思っています。 よろしくお願いします。 |
||
564:
匿名さん
[2015-07-25 21:50:21]
|
||
565:
匿名さん
[2015-07-26 00:01:32]
壁ですが…
塗り直す予定と言ってましたよ |
||
566:
契約済みさん
[2015-07-26 09:13:26]
今日は再内覧会を予定しております。
これ以降、鍵渡しまで部屋を見る事は原則出来ませんよね? 再チェックと寸法、他にしておいた方がいい事はありますでしょうか。 |
||
567:
契約済みさん
[2015-07-26 12:48:20]
新宮海岸きれいですね。
結構近いです。 ![]() ![]() |
||
568:
匿名さん
[2015-07-26 16:21:35]
新宮海岸は若者が夏はうるさいし、新宮漁港はマナー悪いです
落水死亡者も他より多いので、どちらも夜は行かない方がいいです |
||
569:
契約済みさん
[2015-07-26 17:37:31]
リバレインの中にある大塚家具に行きました!
買えそうな値段の物もありますし、入居へのテンションがあがりました。 どなたかテレビボードのこと書かれてましたが、サイズ大きな物もありましたよ! すごい高値の物もありましたが、一度行ってみるといいかもです。 |
||
570:
契約済みさん
[2015-07-26 18:52:39]
|
||
571:
契約済みさん
[2015-07-26 18:53:48]
2枚目
光の具合で見にくいですけど・・・ ![]() ![]() |
||
572:
契約済みさん
[2015-07-26 18:55:18]
3枚目
明らかに歪んでますね・・・ よくOKでましたね。 ![]() ![]() |
||
573:
契約済みさん
[2015-07-26 19:09:12]
|
||
574:
契約済みさん
[2015-07-26 19:17:18]
>>573さん
これはごく一部ですよ。 それと写真なので少し見にくいので、その場で見るとひと目で分かります。 よくよく見ると、直線には全くなってません。 他のマンションなんかで曲線部分でも綺麗に仕上がってますが、ここは直線部分でこの仕上がりですからね。 今後、どうするのかはわかりませんが。 |
||
575:
契約済みさん
[2015-07-26 19:35:53]
|
||
576:
契約済みさん
[2015-07-26 20:14:36]
他のところは全く不満ないしむしろ好印象なのですが、各フロアーの通路がこれじゃちょっと困りますね。
1階、3階、入居予定の階見ましたが、写真のような感じでした。 写真よりひどく見えたと思います。 塗装部分を塗り替えると書き込んでいる方もいるようですので、動きがあったのかもしれませんね。 大手なので、全てやりかえてもらえることを期待しておきます。 |
||
577:
契約済みさん
[2015-07-26 20:46:19]
これは・・・ ここまで酷いんですね
補修となるとやっぱり水平に削るんでしょうね かなりおおがかりになるでしょうね・・・ |
||
578:
契約済みさん
[2015-07-27 09:10:30]
こんな仕上げをしたところが直すのなら、補修させた方がムラになったり、悪化しそうな気がする
|
||
579:
契約済みさん
[2015-07-28 11:02:21]
まだ補修するかどうかわからないので、不安ですね
どうするんでしょうね |
||
580:
契約済みさん
[2015-07-28 18:54:32]
シーサイドからの眺望です。
海も少し見えます。 ![]() ![]() |
||
581:
契約済みさん
[2015-07-28 18:55:52]
相島見えますね。
![]() ![]() |
||
582:
契約済みさん
[2015-07-28 18:58:31]
パークシティから北側の眺望
![]() ![]() |
||
583:
契約済みさん
[2015-07-28 22:21:22]
景色も良いですが、やはり廊下でしょうか・・・
|
||
584:
契約済みさん
[2015-07-28 22:27:36]
|
||
585:
契約済みさん
[2015-07-28 22:50:03]
電話連絡してみたところ、補修を検討中のようでしたよ。
部分的なのか全部なのかなどは検討中のようでしたが・・・ 通路の外壁の件は文書で全契約者に何らかの通知をするとのことでした。 部分的ではなく、全部やり替えを希望しますけど・・・ 他に連絡された方で情報ありましたら、教えてください。 |
||
586:
契約済みさん
[2015-07-29 06:53:47]
>>585
私が入居する階では、そこまで酷いとは思いませんでしたが、やりかえるなら当然全ての階でしょう。そうでないとまた苦情が出ますね。どうでもいいけど、入居までにきちんと終わらせてもらいたいものです。しかし、こんなクレームから共用部をやりかえるとしたら、ほんとお粗末ですね。他にはないんでしょうね...(T_T) |
||
587:
契約済みさん
[2015-07-29 08:21:48]
各階ごとに廊下の仕上がりの差があることは確かですね。私の階はかなり酷いです。
こちらは、それ相当の金額を支払うんですから、有る程度同じ仕上がりじゃないと納得できませんね。このような掲示板で皆さんと情報交換できて良かったと感じています。 |
||
588:
契約済みさん
[2015-07-29 08:47:52]
|
||
589:
入居予定さん
[2015-07-29 09:55:40]
みなさんよくチェックされていますね。
うちは、付き添いの営業がやたらとせかすので追われるような気分で内覧会終わりました。 正直もう一度じっくりチェックしたい気分です。 |
||
590:
契約済みさん
[2015-07-29 10:24:51]
>>589
うちは内覧会で数点指摘したら、その場でなおせない箇所を再内覧会になりましたよ。 内覧会についてネットなんかで調べていっかりこっきりだと分かっていたので、担当者さんも次から次へと契約者の案内が大変だと思いましたが、あつかましく見れるところはきっちり見ましたし、指摘もしました。 通常見えない部分の風呂場の天井上やキッチン下の配水管なんかも相方さんがしっかり見てましたが、きれいな仕上がりだったとのことです。 食洗機の稼働や風呂にお湯はったりもしてみましたが、全く問題ありませんでした。 壁の件は、どうなるか私も心配ですが、なんらかの対応をとるならば、どのようにするのか早く知りたいです |
||
591:
契約済みさん
[2015-07-29 12:40:46]
パークシティ、今後売れない気がする。
|
||
592:
周辺住民さん
[2015-07-29 12:48:42]
>>591
クレーマーが多いからね。 |
||
593:
匿名さん
[2015-07-29 15:08:20]
|
||
594:
契約済みさん
[2015-07-29 15:18:49]
そんなことで馬鹿なんて言う人って、どうなんでしょうね。
|
||
595:
匿名さん
[2015-07-29 15:57:59]
そんな事…廊下の仕上がりに対して問題提起した書き込みを見て、クレーマー呼ばわりする輩です。購入者の気持ちも考えず、クレーマーと一括りにか出来ない輩は馬鹿でしょう。低脳の方が良かったかな。
|
||
596:
匿名さん
[2015-07-29 16:22:36]
実際の壁の仕上がりみてみたら?
これでなにも言わない契約者いないでしょ。 他人事だから、クレーマーとかいえるんでしょ。こうゆうひとは、ほっときましょう |
||
597:
匿名さん
[2015-07-29 16:59:00]
単に「クレームと書きたかったのに、間違えてクレーマーと書いちゃった」のではないかと思う俺は心優しすぎる?
|
||
598:
契約済みさん
[2015-07-29 19:01:04]
商売は売り手と買い手の信頼関係でなりたってます。
買い手が売り手に注文つけるのは当然のことです。 車購入なんかでも、すごい人はかなり細かいところまで見ますよ。 ましてや、住宅の購入ですからきっちり指摘するとこは指摘するのが当たり前です。 当たり前のことして、公然と契約者をクレーマー扱いするのは、名誉毀損ですね。 情報交換なんかは良いと思いますが人に対する批判はどうかと思います。 |
||
599:
契約済みさん
[2015-07-29 21:29:22]
色々と問題があったにせよ、やはり大手が売主で良かったですね。
この壁の問題 売主側が大手ではなかったら住むのに弊害ないでしょうで片付けられていたでしょうね。 |
||
600:
契約済みさん
[2015-07-29 21:39:46]
|
||
601:
匿名さん
[2015-07-29 22:29:19]
情報共有は素晴らしいことですよ。
壁も重大な問題だと思います。 ただ単にクレーマーと言われたことに対しての言い返しが残念だったのです。 放っておけば良いのにいちいち腹を立てて更に汚い言葉で返すのは品がないのでは? |
||
602:
契約済みさん
[2015-07-29 22:36:42]
|
||
603:
匿名さん
[2015-07-29 23:27:32]
|
||
604:
契約済みさん
[2015-07-30 06:29:13]
バイク置き場はどうなったか知ってる?
|
||
605:
契約済みさん
[2015-07-30 06:35:47]
階下への音が心配なのですが、小さな子供さんがいるご家庭は何か対策されますか?
|
||
606:
契約済みさん
[2015-07-30 07:25:36]
防音のマットを敷きますよ!
後は、最初にきちんとご挨拶に行くつもりです。 |
||
607:
契約済みさん
[2015-07-31 12:09:02]
マットだけじゃ心配ですね~
うちの子供は飛び跳ねますし・・・ 実際、今住んでるところも上の階が音がすごいので、うちも下の階の方にご迷惑かけないようにしないといけないと思いますが、何か良い対策ないでしょうか? |
||
608:
契約済みさん
[2015-07-31 13:45:54]
上階からの音が本当に嫌なら最上階に住むべきです。多少わりきってないと、対策にも限界があるわけですし。住人に多くを求めるよりも、自身のとらえかたも大事です。もちろん騒音は論外ですが。
|
||
609:
匿名希望
[2015-07-31 13:54:47]
確かに子どもは走りまわり、跳び跳ねます。
防音マットも効かないほど、下の階の方に迷惑かけるならば、まずは子どもたちに集合住宅のマナーを教えるべきと思います。 それを教えたくないとか、厳しいと思うならば、一戸建てを検討すべきでしたね。 冷たい言い方になり、気分を害されたのならすみません。 |
||
610:
契約済みさん
[2015-07-31 14:55:54]
>>609
その通りです。子供だからこそ教えなければならないです。経験上、上の階の音は毎日ともなると精神的にかなりキツイです。うちの子供にも小さい時から厳しく躾しました。 |
||
611:
契約済みさん
[2015-07-31 15:10:30]
防音マットを探していますがオススメってありますか?
|
||
612:
匿名
[2015-07-31 16:39:12]
子供は走ったり、飛び跳ねたりしますよね。それを躾でさせないのもかわいそうな気がします。
上下の騒音に神経擦り減らすのって大変でしょうから、お互い様くらいでよくないですか? 時間帯さえ間違えなければ、多少は許容範囲だと思います。 |
||
613:
契約済みさん
[2015-07-31 17:09:43]
お互い様って・・・子供いない人は、やられ損って事でしょうか?
|
||
614:
匿名さん
[2015-07-31 17:10:37]
>>612
それは違うでしょう? みなさんがお子さんがいるとは限りませんし、高齢の方だけの契約もあるんじゃないですか? できるだけ、近所の方、上下左右の方に配慮した生活をすべきだと思います。 時間帯というのも、生活は人それぞれです。 夜勤がある方もいるかと思います。 夜勤がある方は昼間は就寝しているんではないですか? 集合住宅では、そういった配慮すべきです。 |
||
615:
匿名さん
[2015-07-31 17:13:01]
614です。
補足します。 集合住宅ですので、多少の生活音は仕方ないと思います。 それが嫌なら、最初からマンション契約などしなければ良いと思いますが、お互い様というのは違うのかなと思いました。 配慮して然るべきで、それでも音がするのは仕方ないと思います。 |
||
616:
契約済みさん
[2015-07-31 17:24:22]
|
||
617:
通りすがりさん [女性 30代]
[2015-07-31 17:48:03]
突然失礼します。
全く関係ない者ですが。 御本人は自覚がないでしょうが、モンスターなんちゃらになる要素持たれてる方がいるようですね。 常識のない大人に育てられた子ども、そして日本の未来が不安になります。 |
||
618:
周辺住民さん
[2015-07-31 18:41:35]
|
||
619:
契約済みさん
[2015-07-31 20:43:04]
>>618
なんでここを覗いて書き込んでんの?あなたと住むことはないので安心だが。自分の子供をしっかり育てなさい。お幸せに。 |
||
620:
匿名さん
[2015-07-31 20:59:50]
>>618
自分の投稿の事を言ってるのでしょ。如何に購入者に配慮の欠ける周りの見えてない近隣さん。 |
||
621:
契約済みさん
[2015-07-31 21:16:21]
もっと有意義な話をしたいです。
住民同士、ここの掲示板を有効活用しましょう!無関係な論戦はスルーしましょう! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今までは売れ残りを心配していましたが、すでに全戸販売は難しい状況にあり、今となっては皆様の投稿内容のような事があり、また入居後には対応してもらう事が難しいことを危惧しています。そうなると現状で多くの契約者の方に認識してもらい、声をあげていただくしかないかと考えます。
葛藤がある方もいらっしゃると思いますが、お願いいたします。