パークシティ新宮中央契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしてきましょう。
検討スレ:その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 大和ハウス工業 西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社
[スレ作成日時]2015-01-17 15:30:51
〈契約者専用〉パークシティ新宮中央
501:
契約済みさん
[2015-07-18 20:38:00]
|
||
502:
匿名さん
[2015-07-18 21:30:19]
>>501
私は内覧会の時に指摘しましたが西松の方に『コンクリートなので…こんなもんですよ。』と言われてしまいました。 13階と14階は廊下の色が違うせいかあまり目立ちませんでしたが、違う階は私もかなり気になります。 左官屋さんが下手なのでしょうか? やり直しはしてくれないでしょうね… |
||
503:
匿名さん
[2015-07-18 21:44:30]
>>502
やっぱり思いましたか! 内覧会の時に展望デッキへは行けなかったので14階の景色だけでもと、上がってみたら通路の色が全体的に白で統一されていて綺麗に見えました。 自分達の階が安っぽく感じて主人と見なきゃ良かった…と凹みました。 |
||
504:
契約済みさん
[2015-07-18 21:48:02]
|
||
505:
匿名さん
[2015-07-18 21:55:42]
|
||
506:
契約済みさん
[2015-07-18 22:12:22]
>>504
いろんなマンション入ったことありますけど、あんなに酷いのは見たことないですね。 |
||
507:
契約済みさん
[2015-07-18 22:15:54]
|
||
508:
契約済みさん
[2015-07-18 22:22:05]
501で投稿したものです。
502さん・503さん・504さん・505さん情報ありがとうございました。 私もダメ元で、三井と西松に言ってみます。高級マンションを期待していた訳ではないですが、金額相当の施工ではないとすると納得できないので。当初は自分の部屋が良ければと思っていたのですが、気持ちよく住めないですし。 正直、友達を呼ぶのも恥ずかしいレベルだと感じてます。。。 今賃貸で年数も経ってるマンションですが、よっぽどきれいで高級感があります。 |
||
509:
匿名さん
[2015-07-18 22:28:09]
>>505
かなり気になったので西松の方の前でもバシャバシャ写真撮りました。 『コレ直せないんですか?』 とも聞いたのですが『コレはさすがに…』との解答でした。 マンション住人で署名集めてやるしかないですね。 |
||
510:
引越前さん
[2015-07-18 22:35:49]
よくあの状態で上がOKだして内覧会まで進めたもんです。
内部の人間で指摘する人間は、いなかったのでしょうか。 大手三社を信用して契約しましたが色々と不信感が募ります。 |
||
|
||
511:
契約済みさん
[2015-07-18 22:45:07]
物件を売り渡される前にみなさんで声あげたほうが良さそうですね。
どうすれば良いですかね? 個別に言ってもスルーされそうな気がしますが。 良い案ありませんか? |
||
512:
契約済みさん
[2015-07-18 22:47:46]
|
||
513:
契約済みさん
[2015-07-18 22:49:19]
西松もですが、施工内容にOKを出した三井(販売会社)に問題があると思っています。
となると現状は、個別に三井の担当者に要望(クレームと書きたくないので)を出すしかないかと。 三井から西松に対応を行わさせるのがすじかと考えます。 |
||
514:
契約済みさん
[2015-07-18 22:52:47]
>>501
業者に指摘したところ、傾斜をつけた分、技術的に難しいと言われました。 傾斜をつけた理由の説明も受けましたが、ちょっとあれは見た目が良くないですね。 他の部分はさほど不満はないのですが。。。 再内覧会がまだなので、もう一回言ってみますが、たぶん全住民くらいで訴え起こす勢いじゃないと厳しいかもですね。 あの壁見てから契約はなかなかしないかもなので、今後の契約はかなり不安残りますね。 まだあと100くらいはあるみたいですよ。 |
||
515:
契約済みさん
[2015-07-18 23:00:57]
514さん
情報ありがとうございます。 私は、販売担当者に、壁の歪み?に対応してもらえるように言ってみます。 もちろん無理だと思いますが、無理なら、514さんが聞かれた内容 傾斜をつけた理由 なぜ傾斜があると難しいのか なぜ対応できないのかを 全契約者宛に文書で回答するように求めます。 まずは理由が知りたいです。私だけでは無理だと思うので、 ご納得できない皆様もお願いできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
||
516:
匿名さん
[2015-07-18 23:10:17]
|
||
517:
契約済みさん
[2015-07-18 23:13:45]
515さん、
私もあの廊下の壁の湾曲?には納得できない人間です。私も出来る限り訴えてみます。 こちらに落ち度は全くないですもんね。 他の皆様も宜しくお願い致します。 |
||
518:
契約済みさん
[2015-07-18 23:31:08]
|
||
519:
契約済みさん
[2015-07-18 23:45:11]
手直し指摘は各住戸にとどまらず共用部についても指摘してかまいません。
共用部も購入者にとっての共有財産であり当然その権利はあります。 購入者から見て素朴におかしいと思うこと、手直しを望むことを指摘してください。 原因とか直るかとかは購入者が気遣う話ではありません。 大切なことは住戸と同じく書類で出しておくことです。メモでもよいと思います。 提出相手は事業主です。多くの声が伝わることが大切です。新国立競技場と同じく。 気持ちよく入居したいものですね! |
||
520:
匿名希望
[2015-07-19 00:10:04]
>>509
よろしければ写真をUPしていただけないでしょうか? 私が内覧会で見たところはそこまでひどくなかったので階によって違うかもしれません。 皆さんがおっしゃってる部分を見たいです。写真を撮られたなら、お願いできませんか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今日気づいたのですが、壁が縦・横に波打っていまして。。。。
私はあまりのみすぼらしさにショックで聞けませんでした。
直線が長いので仕方ないのか。
業者が下手なのか
手抜きなのか
等情報があればお教えいただきたいです。
廊下が安っぽい作りなのは、しょうがないかな。。。と思っていたのです、正直これはひどいと思いました。