パークシティ新宮中央契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしてきましょう。
検討スレ:その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 大和ハウス工業 西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社
[スレ作成日時]2015-01-17 15:30:51
〈契約者専用〉パークシティ新宮中央
201:
契約済みさん
[2015-06-08 10:09:19]
内覧会いきましたが、白紙に戻したいくらいです。落胆としか言えません。
|
||
202:
契約済みさん
[2015-06-08 10:18:05]
虫は仕方ないんじゃないですか?
そこの土地を選んだのは自分自身ですし。 大都会でも虫はいますよ。 山が近いようなとこは虫は大量にいて当然と思いますけどね。 ここに少し虫がいても、いたって普通じゃないですかね? 内覧会で指摘した事項があれば、教えてもらえませんか? |
||
203:
匿名さん
[2015-06-08 10:38:52]
|
||
204:
契約済みさん
[2015-06-08 10:41:38]
|
||
205:
契約済みさん
[2015-06-08 11:07:18]
|
||
206:
契約済みさん
[2015-06-08 11:17:56]
私は見た目の問題で気にくわなった箇所がいくつかありましたので。見た目は人それぞれかと思いますので、ご自分の目でみていただくのが1番ですよ。
|
||
207:
契約済みさん
[2015-06-08 13:47:04]
私はまだ内覧会に行ってないんですが、そんなにひどいんですか?せっかく新築マンションを購入したのに。
みなさん、内覧会に業者さんに立ち会いしてもらいましたか?今立ち会いを依頼するか悩んでたけど、お金かかっても同行してもらってしっかりチェックしてもらおうかな。 |
||
208:
契約済みさん
[2015-06-08 13:50:19]
内覧会終わりました。
みなさんの書き込み見て驚きましたが、私は特に不満な点はなく、むしろ入居が楽しみになりましたよ~o(^o^)o |
||
209:
契約済みさん
[2015-06-08 20:07:38]
内覧会の情報を記載される方へのお願い。
非常にありがたいのですが、もっと具体的に記載いただけませんか。 共用部が雑 とか曖昧な表現だと、不安になるだけで、実際の内覧会でどこを見るべきか参考になりません。 また、ここに記載するだけでなく、担当営業に伝えた結果もお教えいただけないでしょうか。 正直契約者の方なのかどうかも疑ってしまいます。 |
||
210:
契約済みさん
[2015-06-08 20:20:53]
>>209
私も同意見です。 |
||
|
||
211:
契約済みさん
[2015-06-08 20:55:59]
|
||
212:
内覧前さん
[2015-06-08 20:59:22]
ここに書き込むという事は、誰でも見られる事を意識して欲しいです。
契約者は、まだ全戸売れていないことを知っているはずです。 検討中の人がみて、このマンションを購入しようと思うでしょうか。 いいことだけ書けという意味ではなく、せめて不満や不備があったらどうするかなど、建設的な意見交換がしたいです。 売れ残ったら痛い目を見るのは自分たちです。 私は、マンションの内覧会に不安が出てきたというよりも、本当にここに書いている人が契約者だとすると、入居後のコミュニティ作りが不安です。 |
||
213:
匿名さん
[2015-06-08 23:01:51]
206さんが書いてるじゃない、人それぞれだから自分の目でみろって。
人によっては仕上がりが雑と思う人がいて、そう思わない人もいるのでしょ。 不備に対して対応するのは販売業者であって、契約者ではありません。 見ていると、担当者に伝えてもいい加減な対応されたから白紙にしたいと読み取れるよね。ある種、不満不備を全て書かない事が、検討者への配慮ではないかな。209 210 212もまずは自分の目で見る事が先決じゃないの。それからあなた方のいう建設的意見を交換したら。 |
||
214:
契約済みさん
[2015-06-09 00:20:47]
HP見たら一斉に売り出し始めましたね。
Sはほとんど売れてるはずですから、CとPが多いみたいです。 元々Sの値段設定が他より低くされてたみたいだから、Sが売れたんですかねー? |
||
215:
契約済みさん
[2015-06-09 00:39:51]
>>214
それはあるでしょうね、Sはかなり低く設定されてましたから。営業の方がSから重点的に販売していくと言われていましたので早かったのでしょうね。 |
||
216:
内覧前さん [女性 20代]
[2015-06-09 23:00:21]
内覧会に行かれた方の多くは、
やったー! ってならなかったってことですね。 うちも余裕があって購入したわけではないので、心配です。 内装に関しての不備や不満は施工業者さんに訴えればいいとして、分からないのは、虫やそういった自然災害などは何処に対してどのような形で訴えるべきなんでしょうか。 |
||
217:
入居前さん [男性 30代]
[2015-06-09 23:15:39]
内覧会行ってきました。家の中はきれいでしたよ。
床と壁紙の継ぎ目?特に角っこが少しだけ ささくれみたいになってましたけど、その他は大丈夫でした。 実際に見てみるとリビングせまってなりましたけど、嫁とうまいことしようと思います。 ただ虫は多かったです。 虫を駆除しろ って言っても業者も困るでしょうね。昆虫博士とか読んで みんなで対策考えましょう! |
||
218:
内覧前さん [女性 40代]
[2015-06-11 07:44:22]
今度、内覧会です。
「虫」の話がたくさん出てるんで、心配です。虫はどこに発生してるんでしょうか?バルコニー? 近くに川とかないのに、虫が大量にいるんですね。庭の木に、住んでるんでしょうか? 虫のことを販売業者に言った方がいたら、販売業者の回答・反応がどうだったか、知りたいです。 |
||
219:
近隣住民
[2015-06-11 12:23:22]
新宮中央の近隣マンション住民です。
何故か虫が大量発生しているようですね。でも私の住んでいるマンションでは発生していませんよ。 このマンションだけだとすれば、何か植栽か、培養土などに原因があるのではないのでしょうか? |
||
220:
契約済みさん
[2015-06-11 17:16:07]
ミツカン前に小川がありますね~
|
||
221:
契約済みさん
[2015-06-11 17:19:09]
みなさん火災保険三井に入りました?
私三井に入るつもりでしたけど、今日知り合いの保険屋さんに同程度で見積りしてもらったら5万くらい違いましたので、現在検討中です。 参考まで |
||
222:
契約済みさん
[2015-06-11 17:59:09]
>>221
そんなに違うのですね。他者でも見積りを取った方がいいですよね…有難うございました。 |
||
223:
内覧前さん
[2015-06-11 19:55:49]
>>219
外構を見てみましたが、植栽の下の土の培養土は、撒きっぱなしで、汚ない感じがしました。囲いもないとこがありますね。ここに虫がいたとしたらゾッとします。内覧される方は、担当に聞いてみてください。私は、内覧はまだ先ですが、ほんとに虫がいたら、追求します。 |
||
224:
契約済みさん
[2015-06-11 21:17:25]
>>222
保険屋に言われたのは、建物に金額多くかけるのと家財にかけるのでは家財のほうが少し単価が安いらしいです。 家が燃えたら荷物も燃えるので、建物を少し値段さげて家財増やしました。 それと、自転車事故などの時に1億出る保障のやつですが、他に(車の保険や職場の保険)入っていたら、また入っても二重に支払いはされないとのことで、職場の保険に入ることにしました。 職場の保険のほうが同程度でも格安のようなので |
||
225:
契約済みさん
[2015-06-11 21:45:33]
>>224
なるほど、うちも会社の方が安いかもですね。一度聞いてみます。保険もよく聞かないと分からない事がたくさんありますね。 |
||
226:
内覧前さん
[2015-06-14 08:04:48]
昨日内覧会行かれた方はどうでしたか?
|
||
227:
内覧前さん
[2015-06-14 20:07:33]
この土日の内覧会はいかがでしたか?
内覧会、いろいろ見るところがありそうですが、念入りにチェックできましたか? それから、火災・地震保険は説明会の時に決定しなくても大丈夫なんですか? |
||
228:
内覧前さん [女性]
[2015-06-14 21:06:57]
火災保険は長期一括で支払われる方が多いですか?
|
||
229:
契約済みさん
[2015-06-14 21:23:42]
|
||
230:
匿名さん
[2015-06-14 21:48:43]
>>228
本などにも書かれてますが、一括のほうが格段にやすいです。 10月から火災保険は最長10年しか入れなくなりますし、保険料改定されるみたいです。 35年で入れるのは、10月までなので価格の安い35年で入ったほうが良いかと思います。 |
||
231:
契約済みさん
[2015-06-15 18:49:32]
>>227
14日に内覧会に行った者です。 業者さんとの立会いの時間は短いですが、午後5時まで自由に部屋に入って良いとの事でしたので、ある程度ゆっくり確認できると思います。 ただ、全体的に狭い印象ですね… |
||
232:
入居前さん
[2015-06-15 19:12:36]
モデルルームのイメージで見るとやはり狭く見えますが、それは本人がどうとるかですね。
私も立会いの後はゆっくり見れましたし、インテリア関係の人も連れて行きましたが他マンションより部屋の壁紙等、全体的にクオリティは悪くないと言ってましたよ! |
||
233:
契約済みさん
[2015-06-16 08:38:30]
ミツカン跡地にマンションの噂があるらしいのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?
|
||
234:
近隣住民
[2015-06-16 11:10:53]
>>233
ミツカンがなくなるのはだいぶ前から分かっていたみたいです。 そしてマンション現地視察?にも訪れていたみたいですよ←どこの会社か、まだ検討中なのか、流れたのかなど詳しくはわかりませんが数ヶ月前に役場関係者から聞きました。 |
||
235:
契約済み
[2015-06-16 12:08:46]
>>231
うちも残念ながら狭い印象でした。 それより虫が気になって、、、 すごかったですね。 ベランダには鳥の糞もあったし、、、 入居したら飛んでこなくなりますかね?! 内装に関しては、対応よかったので文句なしです! |
||
236:
契約済みさん
[2015-06-16 16:23:39]
マンション内のモデルルームを見せてもらう事は可能なのでしょうか。
契約者ですが… インテリアをイメージするためにも実際の部屋のモデルルームを見てみたいものです。 |
||
237:
入居前さん
[2015-06-16 20:11:23]
|
||
238:
契約済みさん
[2015-06-16 23:24:05]
|
||
239:
契約済みさん
[2015-06-17 05:28:26]
先日の説明会の際に、ミツカン跡地についての紙を貰いましたが、紙には何が建つかは現在未定と。しかし検討版ではマンションとの事。
本決まりであれば、未定とのお知らせはいかがなものでしょうか。 この数日で本決まりにでもなったのでしょうか… |
||
240:
入居前さん
[2015-06-17 07:34:56]
マンション作るにしても、パークシティの売れ行きみてるかもですね。
さすがに三井も未確定情報を案内に出せないでしょう |
||
241:
契約済みさん
[2015-06-17 20:05:24]
新宮町としても人口増やしたいですもんね。
景色は少し悪くなりますが日当たりが変わらなければ良しとします。 |
||
242:
契約済みさん
[2015-06-17 20:31:00]
|
||
243:
購入検討中さん
[2015-06-18 15:41:25]
ミツカン跡地は、マンションですか!!?
公園にはなりませんか?? これ以上人口が増えると、保育園問題等大変ですよね。。 |
||
244:
契約済みさん
[2015-06-18 16:34:32]
>>243
本当ですね。 その辺もちゃんとしてから受け入れるならともかく。 住み辛くなれば元も子もないです。 でも敷地が広いのでマンションだけだとまだ余りそうですよね…? 沖田公園があるので難しいでしょうが、公園なら言う事ないですよね。 |
||
245:
契約済みさん
[2015-06-19 05:44:58]
新宮町に聞きましたが、マンションが建つような話は、今のところ何もないようですよ。ミツカンが土地を売却すれば、動きがあるでしょうね。
|
||
246:
契約済みさん
[2015-06-19 06:53:24]
|
||
247:
契約済みさん
[2015-06-19 09:52:12]
|
||
248:
匿名さん
[2015-06-19 11:23:50]
営業マンが販売に不利になる事を言う訳無いでしょう。
車でも買おうとしてる客に、来年モデルチェンジしますから とは言わないよね。 |
||
249:
契約済みさん
[2015-06-19 19:39:33]
>>248
私もそう思います。 跡地がどうなるかは兎も角、 売出し時にミツカン閉鎖は知っていたと思いますよ。 さすがに高層マンションは建たないでしょう。 建っても14〜15階程度であれば低層階の方は日当たり問題が出そうですが中層〜高層階はあまり影響無いのではないでしょうか。 |
||
250:
契約済みさん
[2015-06-19 20:14:46]
もしもマンションだと見晴らしは悪くなりますね~
|
||
251:
契約済みさん
[2015-06-19 20:40:45]
あの広い敷地を、例えば全て買い取りとなると、どのようなマンションになるのか…
マンションなんですかねぇ。正直いまいちピンと来ません。 こればかりは、本当にわかりませんが。。。 |
||
252:
契約済みさん
[2015-06-19 21:58:18]
プチイオンだと嬉しいです(笑)
|
||
253:
契約済みさん
[2015-06-19 22:02:35]
ゆめタウンも嬉しいな〜
|
||
254:
契約済みさん
[2015-06-19 22:18:35]
|
||
255:
契約済みさん
[2015-06-19 22:37:24]
ルミエール、新宮に来て欲しいです!
|
||
256:
契約済みさん
[2015-06-19 22:42:55]
TSUTAYAとかスーパーとか飲食店とか集まった感じ理想です。
|
||
257:
契約済みさん
[2015-06-19 22:45:25]
>>255
スーパー激戦区になりますし、古賀?にあるのでどうですかね。でも出来たら通います(笑) 日々が更に楽しく、便利になる商業施設なら、贅沢ですがとても有りがたいのですが。 後で落ち込みたくないので、過度な期待はやめとこうかな。 |
||
258:
契約済みさん
[2015-06-19 22:50:41]
ルミエールは、車が混みますよ~
変な輩も多いので、無難な商業施設がいいいですけど、新宮町の地域で工業地域みたいなのに指定されてなかったですかね? パチンコ店なんかはダメなはずですし |
||
259:
契約済みさん
[2015-06-19 23:00:10]
http://www.town.shingu.fukuoka.jp/index.cfm/52,20456,303,256,html
ここ見る限り店舗はダメみたいですね。 一応、工業地域となってるようです。 |
||
260:
契約済みさん
[2015-06-19 23:07:21]
|
||
261:
契約済みさん
[2015-06-19 23:19:58]
260です。
ちなみに、国道495号沿線用途地域の変更 を見ています… |
||
262:
なお
[2015-06-20 03:38:25]
内覧会と説明会は、どちらも2時間目安な感じでした
部屋には仮の照明が設置されてて、電気・水道は来てる状態で色々と確認を・・・ エアコンとかカーテンとかオプション会で購入した物は無い状態です キズ?と一瞬思う汚れは結構あるので・・・ 気になる方は、しっかりと確認した方が良いです。 部屋と共用部分と駐車場を1時間ぐらい見てまわり 後半1時間は、取り扱い説明書とかの説明が・・・ 最後に説明書のファイルが入った紙袋を渡されますが4~5kgあるので・・・ 公共機関で来て内覧会の後に予定がある方は、泣きを見る事に (混雑するから、公共機関で来場してくれとの案内でしたが、車で来場しても問題ない感じでした) 入居説明会は、20人ぐらいの集団説明みたいなのがあるのかな?と勝手に想像してましたが 空いてる所を順に案内されて書類提出とか確認事項とかやる感じで・・・ 火災保険の質問とか引越しの段取り相談とかで話し込まないで 待ち時間無しで淡々と終わらせる人は、1時間ぐらいで終わりそうです。 1個失敗したのが新居入居時の定番「ビー玉ころがし=傾斜確認」を忘れてた事 まだ内覧会行かれてない方、もしくは試された方の報告を期待したい所です。 ![]() ![]() |
||
263:
契約済みさん
[2015-06-20 05:53:18]
|
||
264:
契約済みさん
[2015-06-20 08:21:15]
>>262
なおさん、報告ありがとうございます。 説明書関係すごい量ですね。 説明会は参加しましたが、マンション関係の書類がどんどん増えますね(当たり前ですが)。 ビー玉は必須ですね。 内覧会、正直緊張しますが、しっかり見てきたいと思います。 |
||
265:
契約済み
[2015-06-20 14:50:29]
|
||
266:
契約済み
[2015-06-20 14:52:40]
あと虫の件ですが、やはり隣の小川からではないか?とのことでした。
役場に相談中だそうです。何か対策してくださるといいのですが、、、 |
||
267:
購入検討中さん
[2015-06-20 16:24:56]
新宮町への転居予定の者です。
パークシティと杜の宮で迷っております。 パークシティに決められた理由を教えて下さい!! マンションか戸建かとの大きな違いはありますが…。 全く知識がないのでよろしければ参考にさせて下さい。 |
||
268:
匿名さん
[2015-06-20 17:22:51]
>>267
ここは契約者専用スレですよ。 |
||
269:
契約済みさん
[2015-06-20 18:16:48]
|
||
270:
契約済みさん
[2015-06-20 19:21:18]
内覧会行ってきました。
思ったことなど参考までに書き込みます。 『総評』 初めてのマイホーム。 全体的には良かったと思います。 『部屋』 全体としては、良好な感じがしました。 指摘事項は数点ありました。 壁紙のちょっとした汚れ。 天井の壁紙がうっすらと汚れているような部分。 床の汚れ。 戸棚の歪み。 1カ所、多少網戸が張られてなく、だぶついている感じ。 これらの指摘事項は、すぐさま解決したものと解決しなかった部分もありましたが、歪みは調整してもらい、壁紙などはパテで下地をやり直し張り直すとのこと。 オプション品は入居直前に設置するとのこと。 シーサイド高層階からは、海も見えますね。 パークサイドのモデルルームにも入りましたが、防音ガラスのおかげか、駅のホームの音や電車が来ても気にならないレベルでした。 『エントランス等』 エントランスは、天井の高さがさほどないからか、イメージしていたよりも狭く感じましたが、十分な広さで満足してます。 エレベーターは、4基設置されてますが、十分な広さでスピードも速いので、高層階でも不便はないと思います。 宅配ボックスは、液晶画面がついており、わからないことがあればそこから三井に通話できるとのことで、高級感があります。 『共用部分の外壁』 前に外壁について書かれていた方がいましたので、注意して見ました。 外壁は、全体的にはさほど気になるほどではなかったのですが、指摘があったように各フロアーの廊下部分はかなりの違和感を覚えました。 このことを聞いてみたところ、傾斜をつけている分、施工が難しく、湾曲したように見えるとのことです。 傾斜をつけている理由については、平らにして物を置く方がいた場合、高層階から物が落ちて、けが人が出るようなことが過去に別のマンションであったとのことで、物を置けないようにするためとのことでした。 それにしても、塗装というより、見ればすぐにわかりますが、下地が湾曲してるようなので、やり直してもらいたいですが、さすがに広すぎてやり直さないと思います。 技術がいる作業なのはわかるので、私的には仕方なく納得するしかないかなと考えてます。 『駐車場』 駐車場は、通常サイズの車であれば、隣の車が駐車されていても十分な広さでした。 リモコンキーで開く、チェーン錠部分もスムーズで納得できる駐車場だと思います。 出入口も十分な広さでした。 洗車場もそこそこ広いです。 EV車の充電もハイテク感がとてもありました。 『自転車置き場』 立派だと思います。 あれだけ自転車置き場を作るなら、なぜ有料のバイク置き場をもっと広くしなかったのかと疑問になるほどです。 『バイク置き場』 最悪です。 500円のバイク置き場はとにかく狭い。 原付のセンタースタンド立ててやっと収まる程度じゃないですかね? 1000円のバイク置き場も狭い。 国産の市販車(400cc~1000cc程度)で、隣ときつきつかもしれませんね。 アメリカンとかが並ぶと置けないような気がします。 そして、大型等は駐車しにくい。 取り回しのしにくい大型には完全に向いていない駐輪場ですね。 他のスペースに駐めたくなると思います。 これから、お子さんが大きくなり、バイクに10年~20年でバイクに乗るお子さんが増えると思いますが、バイク置き場は改良した方が良いのではないでしょうか? マンション内の住民トラブルの元になりかねないと思うレベルです。 しかも人通りの少ないところですので、盗難の被害に遭う可能性のある場所ですね。 バイク駐輪場を契約なされた方は、ご臨終です。 『ごみ置き場』 2カ所設置されており、十分な広さではないかと思います。 分別ゴミは今のところゆめマートに出すそうですが、自治会等に依頼してゴミ収集スペースを設ける可能性ありとのことでした。 『周囲』 周囲を植物で囲われており、将来的にはパークシティの名にふさわしいマンションになるのではないでしょうか? ![]() ![]() |
||
271:
契約済みさん
[2015-06-20 19:22:21]
最悪バイク駐輪場の写真です。
とにかく狭い。 ![]() ![]() |
||
272:
契約済みさん
[2015-06-20 19:23:14]
植物は多いです。
![]() ![]() |
||
273:
契約済みさん
[2015-06-20 19:37:50]
|
||
274:
購入検討中さん
[2015-06-20 19:54:29]
|
||
275:
契約済みさん
[2015-06-20 20:05:08]
|
||
276:
契約済みさん
[2015-06-20 20:55:30]
駐輪場、私も見ました。
ホント狭いですよね~ 私は原付ですが、大型バイクの人達は可哀想です。 昔、1300に乗ってましたが、あの駐輪場では400でも狭いんじゃないですか? 強風の時や、出し入れの時、隣にぶつけて傷つける可能性100%ですねw 確かに、あの駐輪場では住民トラブル必ずあると思います。 原付駐輪場も厳しいな~ |
||
277:
契約済みさん
[2015-06-20 22:18:01]
新宮町はゴミ袋高いんですね!
|
||
278:
内覧前さん
[2015-06-20 22:31:24]
内覧会に行かれた方へお聞きしたいのですが、時間はどのくらいかかりましたか?
|
||
279:
契約済みさん
[2015-06-20 22:36:03]
|
||
280:
契約済みさん
[2015-06-20 22:53:45]
|
||
281:
契約済みさん
[2015-06-20 22:53:54]
書き込みを見ていると色々と不満もあるようですが
これからのパークシティを皆さんで一緒に盛り上げて行きたいですね。 |
||
282:
契約済みさん
[2015-06-20 23:08:17]
測ったんですが、いまいちわからないので教えてください。
リビングのカーテンは、高さ200に横210を2枚で大丈夫ですかね? |
||
283:
内覧済さん
[2015-06-21 17:42:47]
>>282
リビングのカーテンレールから床までの高さは205㎝だったような…。 |
||
284:
内覧済さん
[2015-06-21 18:33:52]
カーテンの話、出てますね。
結構、慌てて計ったんで、やや自信がないんです。 誰か、リビングのカーテンレールの高さをしっかり図った人がいたら、教えて下さい。 |
||
285:
契約済み
[2015-06-21 18:55:34]
リビングは、カーテンレールから206cmの高さでした。横は366.5cmでした。部屋によって違うかもしれませんが・・・。
|
||
286:
契約済み
[2015-06-21 19:00:04]
都心のパークシティでは、個々の部屋の新聞受けまで新聞を配達してくれるらしく、新宮にも新聞受けはありましたが、今のところ配達サービスは予定していないとのことでした。セキュリティ面もありますが、できれば、してほしいです。
|
||
287:
契約済みさん
[2015-06-21 19:18:24]
>>286
新聞はとっていない方からしたら、おっしゃる配達サービスはセキュリティ面の不安の方が大きいかもです… |
||
288:
契約済みさん
[2015-06-21 19:23:33]
>>284
リビングは横389で縦205でした。 |
||
289:
契約済みさん
[2015-06-22 02:33:40]
うちのリビングの横は、430くらいありました!
|
||
290:
匿名さん
[2015-06-22 09:24:08]
|
||
291:
契約済みさん
[2015-06-22 10:40:44]
>>290
荒らして欲しくないんですけど |
||
292:
匿名さん
[2015-06-22 11:00:32]
嘘なら荒らしだけど、事実よね。
検討者が契約者に決めたポイントを求めたのに、契約者スレの一言で片付けるなんて、大人気ないよね。決めたポイントなんてのは、契約者しかわからない事を聞いたら行けないの? そんな狭い気持ちの隣人は嫌だけどね。あなたは平気?わからない事を聞いたら、場違いって言われても。 |
||
293:
匿名さん
[2015-06-22 11:55:21]
>>292
荒らすような言い方やめてください |
||
294:
契約済みさん
[2015-06-22 14:02:18]
>>292
一々こういう事を書き込むあなたの方が変ですけどね。他でやって下さい。迷惑です。 |
||
295:
匿名さん
[2015-06-22 15:00:44]
|
||
296:
契約済みさん
[2015-06-22 16:05:05]
同じマンションでも違うマンションでも戸建てでも新宮中央に住むならみんなご近所さんです!
仲良くしたいです^ ^ みんなが読んでて嫌な気持ちになる様な書き方は控える様に努力しませんか^ ^? 同じ事でも伝え方ひとつでガラリと変わるもんです(^.^) |
||
297:
契約済みさん
[2015-06-22 16:08:29]
>>263
地区計画で、制限されていますので、現状では、パチンコ屋もマンションも建てられません。 |
||
298:
契約済みさん
[2015-06-22 16:53:23]
|
||
299:
契約済みさん
[2015-06-22 18:30:01]
>>298
私もpdfから、その様に解釈しています(マンションやパチンコ建設可能)。 |
||
300:
契約済みさん
[2015-06-22 18:47:31]
でも、営業マンは新宮中央の駅近で最後のマンションをしきりに言ってましたよ~
|
||
301:
契約済みさん
[2015-06-22 18:55:23]
|
||
302:
契約済みさん
[2015-06-23 09:18:21]
みなさん、表札はどうしますかー?
玄関前はマグネット式みたいですね。 |
||
303:
購入検討中さん
[2015-06-23 10:11:15]
>>292
すみません、274です。 皆様、私の質問のせいで不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ないです。自分で色々と調べてみます。 292さんの優しさ、嬉しかったです。 感謝致します。 新宮町が素敵な所でありますように。 |
||
304:
契約済みさん
[2015-06-23 10:31:35]
>>302
個人情報保護の観点から最近では表札を出されてない方も多いと聞きました。 私は外部から来られる方や、宅配便の誤配を防ぐ為にも出そうと思っています。ネットでいろんな素敵な表札が市場より安くありますのでそちらで注文しようと思っています。 |
||
305:
契約済みさん
[2015-06-23 10:51:28]
うちも表札出す予定です。
部屋番号は、茶色の玄関に黒色の数字で若干見にくい気がしたので、表札サイズ測ってきました。 マグネット部分は、横15センチ、縦4センチでしたので、私もネットでのオーダー検討中です。 ネットだとかなり安いですよね~ |
||
306:
契約済みさん
[2015-06-23 10:58:30]
>>303
あなたの書き込みで不快になったりみなさんしてないと思いますよ! あえて言うなら、他の人の書き込みですから、気にしないで下さい。 私は老後考えると二階使わないのでフラットなマンションかなと。 一軒家が夢のマイホームなイメージありますけどね |
||
307:
契約済みさん
[2015-06-23 11:51:47]
|
||
308:
契約済み
[2015-06-23 13:26:08]
|
||
309:
契約済み
[2015-06-23 13:27:21]
↑306さんの間違いです
|
||
310:
契約済み
[2015-06-23 13:28:15]
>>305
サイズ測り忘れていましたありがとうございます |
||
311:
購入検討中
[2015-06-23 13:37:46]
なるほど!老後ですか!
勉強になります。 パークシティも素敵ですね! 羨ましいです。 |
||
312:
契約済みさん
[2015-06-23 13:54:18]
うちは、子供が女の子で主人が留守がちなので、将来の防犯面を考えてマンションにしました。
駅近も魅力でした。 |
||
313:
契約済みさん
[2015-06-23 15:07:59]
うちも主人は単身赴任なので子供と二人暮らしになり、防犯上マンションでないと怖いのでこちらに決めました。
やはり駅近は大きな決め手となりましたね。 |
||
314:
契約済みさん
[2015-06-23 15:23:01]
|
||
315:
購入検討中
[2015-06-23 15:49:25]
なるほど、納得!!やはり防犯は断然戸建よりマンションですよね!!
各階や駐車場に防犯カメラがあったりするのですか? 契約の際は是非よろしくお願いします〜 |
||
316:
契約済みさん
[2015-06-23 16:04:46]
>>315
セキュリティについては、詳細は契約者にしか教えてないそうです。 エレベーター内など一般的なマンションについてるとこにはついてますね? 各部屋に非常押しボタンなんかはありますよ。 警備会社とも契約されていますので、マンションの中はそこそこセキュリティ高いほうですね。 駅の裏に新宮交番もありますしね |
||
317:
契約済みさん
[2015-06-23 16:29:24]
そもそも正面は二重オートロックだし、管理人いるから昼間は安心
|
||
318:
契約済みさん
[2015-06-23 17:08:19]
私は車の免許を持ってないのもあり、駅近は勿論、日常使いの買い物施設が徒歩圏内に揃っていたり、公園が直ぐそばというのが決め手でした。
あとはやはり金額もですが。 |
||
319:
契約済みさん
[2015-06-23 17:46:15]
うちも主人が単身赴任なので、セキュリティ面重視で駅近の物件を探しててパークシティにしました!^_^
将来的に売る時も有利ですしね。 価格も手頃ではないでしょうか。 |
||
320:
契約済みさん
[2015-06-23 18:11:23]
うちは、電車バスはもちろんですが、高速と都市高速にも近いし、駅の目の前で福岡市内じゃこの価格はないと思いましたので購入決めました。
市内じゃないけど、海もあって市内に近く程よい環境だと思いました。 |
||
321:
購入検討中
[2015-06-23 18:15:24]
なるほど、納得!!やはり防犯は断然戸建よりマンションですよね!!
各階や駐車場に防犯カメラがあったりするのですか? 契約の際は是非よろしくお願いします〜 |
||
322:
契約済みさん
[2015-06-23 18:29:51]
|
||
323:
購入検討中
[2015-06-23 18:45:19]
321です、2回も間違えて投稿してしまいました!!皆様ありがとうございます。
本当に羨ましいです。こういったコミュニティで情報交換できるのもいいですね。 二重ロックに管理人!いいなぁ〜! 何かあれば売れるという所も魅力ですね! 市内中心部へのアクセスもいいのに自然もあって、ますます転居が楽しみになりました!!幼稚園、保育園は足りないようですが、マンションには保育園があるんですよね? |
||
324:
契約済みさん
[2015-06-23 18:58:54]
マンションに保育しょ誘致されますが、利用者多いみたいです。
現在いっぱいかまでは、私はわかりませんが早めじゃないと入れないんじゃないですかね。 わかるかた教えてあげてください。 o(^o^)o |
||
325:
契約済みさん
[2015-06-23 18:59:56]
>>321
防犯カメラは契約すれば、図面で設置場所教えてもらえましたよ |
||
326:
契約済みさん
[2015-06-23 21:30:16]
|
||
327:
入居予定さん
[2015-06-24 07:45:10]
内覧会済ませて悩んでるのがカーテンです。
既成サイズで対応出来るかと思ってたもので(>_<)結構金額かかりそうです。 皆さんどこでカーテン買われますか? オススメあれば教えてください! |
||
328:
契約済みさん
[2015-06-24 10:53:05]
リビングのエアコン、説明会のインテリアコーナーで格安と凄い推されました。かなり注文が多かったとの事。
皆さんはエアコンは量販店で購入でしょうか。 確かに勧められたのを簡単に市場のと比べてみたら、安くはありました。 |
||
329:
契約済みさん
[2015-06-24 11:25:36]
>>328
大手量販店に電話で確認したところ、9月には同じ機種が安くなっていると思いますとの事でした。ただ安くなった時期に買い替えをされる方が多く、在庫が無ければ納期に日にちが掛かると言われました。 人気機種のようでもしそうなった場合、まだまだ暑いですし待つのは辛いかと…。 今回のオプションでは工事費、カバーも含めての価格だった事と入居までに付けて頂ける事。 量販店は取付を下請けに出しますが、来る人に当たり外れがあり心配でしたので私はオプションで注文しました。 |
||
330:
契約済みさん
[2015-06-24 19:23:18]
>>329
そうですよね、住み始めに設置まで間に合っていないと厳しいですよね。 それを考えたら、やはりオプションでお願いしておいた方が良さそうな気もします。 とても参考になりました、どうもありがとうございます。 |
||
331:
契約済みさん
[2015-06-24 20:48:50]
確かに引っ越し後の取り付けは色々と面倒くさそうですね。
また個人的な思いなんですが、量販店の取り付け業者で苦い経験があるので、私もオプションでお願いしました。 |
||
332:
契約済みさん
[2015-06-24 21:19:42]
そうなんです、私も量販店の取り付け工事でクーラーの位置がズレてたりパイプの始末やテープの巻き方で嫌な思いをした事がありました。
転勤族で引越しがとても多かったのでクーラー以外にも取り付け業者とはいろいろありました。 こんな事から私もオプションでお願いしました。 |
||
333:
契約済みさん
[2015-06-24 21:27:16]
なるほど、とても参考になります。
ちなみにオプションからのエアコン注文だと、取り付け業者は、量販店の下請け業者等とは違う所からなのでしょうか…?(付けてくださる方はどちら様が…) 質問が初歩的ですいません。。 |
||
334:
契約済みさん
[2015-06-24 22:31:14]
|
||
335:
契約済みさん
[2015-06-24 23:37:24]
私もクーラーを変に付けられた事があったので注文する前に直接デザインテックに取り付けの件で聞きました。
回答は見た目が悪い変な付け方はしません。安心してお任せ下さいと言われていました。 |
||
336:
契約済みさん
[2015-06-24 23:42:53]
私も取り付けに関しては嫌な思いをした事があったので、オプションで注文する前に直接聞きました。
回答は見た目の悪い変な付け方はしません。安心してお任せ下さいと言われていました。 |
||
337:
契約済みさん
[2015-06-25 13:03:56]
335
336 業者の方?笑 コピペ ばれちゃうよ。 |
||
338:
契約済みさん
[2015-06-25 13:35:37]
>>337
すみません、コピペではなく書いていたら手があたったのか急に消えたのでもう一度書いて投稿したら二重になってしまいました。 |
||
339:
契約済みさん [女性]
[2015-06-25 14:23:01]
エアコンに関して。私は、エアコンの性能、機能がパナソニック製品より、他のメーカーのほうが良かったので、オプション頼みませんでした。確かに取り付け等の不安は残りますが、一応取り付けの方もプロですし、そこは信じて(苦笑)。
|
||
340:
契約済みさん
[2015-06-25 14:52:33]
オプションでエアコン頼んだ方々に質問です。
エアコンをいくつつけて、おいくらでしたか? |
||
341:
契約済みさん
[2015-06-25 21:54:36]
取付けで問題が起きたらその業者に直させれば良いので問題無いかと…
今の時代 下請け業者も必死ですよ。 |
||
342:
契約済みさん
[2015-06-26 00:16:26]
そろそろローンも正式申し込みしなければならないのに、まだ、変動か固定かと悩んでます。
優柔不断でなかなか決めきれません。 皆さんはもう決めました? |
||
343:
契約済みさん
[2015-06-26 07:15:24]
>>340
契約者それぞれ 見積りした品番が違うので一概には幾らって言えません。 私は3箇所お願いしましたが、トータル金額は量販店に比べ割高でした。ただ、入居前に完了しているので、メリットはあると思います。 |
||
344:
契約済みさん
[2015-06-26 07:19:55]
>>342
個人的には、今は変動が良いと思います。上がった時に固定に切り換えれば良いけど、固定はいざという時に変更できない点。 |
||
345:
契約済みさん
[2015-06-26 10:20:26]
となりのししぶ駅近くのルーサンク美明はかなり売れ残ってるみたいですね。
パークシティはどうなんでしょう。 売れ残ったら、管理費や修繕費があがりそうな気もしますけど。 それか、営業マンは価格は下げないと言ってましたけど、価格絶対さげるでしょうね。 |
||
346:
契約済みさん
[2015-06-26 10:38:26]
>>344
固定から変動への切り替えはすぐできますよ。 変動から固定も同様にすぐできますが、金利の仕組上、固定金利が先に上がり始めます。 なので、変動から固定に切り替える際は早め早めにしないと高金利になってしまいます。 変動金利上がってキツくなってきたなーなんて感じ始めた頃には固定金利はとんでもない金利になってますのでご用心を。 |
||
347:
契約済みさん
[2015-06-26 19:29:00]
http://www.town.shingu.fukuoka.jp/index.cfm/49,0,347,html
分別ゴミはパークシティでも出せるようになったようですよ。 便利になって良かったです。 |
||
348:
契約済みさん
[2015-06-26 19:29:39]
新宮町 暮らしの便利帳
で確認しました。 |
||
349:
契約済みさん
[2015-06-26 22:20:46]
|
||
350:
近隣さん
[2015-06-27 00:15:57]
>>348
アーサー新宮パークシティのことだと思いますよー! |
||
351:
契約済み
[2015-06-27 14:45:08]
>>347さん、
このパークシティ区は違うとこですよー |
||
352:
なお
[2015-06-27 17:52:54]
「05 駅前①」
9月からは、生活のメインになる場所なので、みなさん近所の散策等されてるハズなのに あんまり書く人いないね~と気になってたので、色々と書いて行こうかと思います。 今回は、駅前の店舗 初回からアレですが、せっかく開店したファミリーマートが5月末で閉店しました! 読みが甘すぎたのか、オーナーの見切りが早かったのか・・・ なんにせよ私が知る限りで、最速の開店⇒閉店じゃね?と驚きの出来事でした。 ![]() ![]() |
||
353:
契約済みさん
[2015-06-27 18:16:25]
>>350、351
了解しました、わざわざありがとうございました。 |
||
354:
契約済みさん
[2015-06-27 18:16:41]
>>352
朝夕の時間帯は良いけど 昼間がさっぱりでしたからね。 駐車場も狭かった点もあったんですかね。 |
||
355:
契約済みさん
[2015-06-27 18:24:16]
内覧会済ませた方にお尋ねです。
リビングに二つ出窓?小さい窓が付いておられる間取りの方で、そこの採寸されている方居れば教えてください(>_<) |
||
356:
契約済み
[2015-06-28 03:17:08]
>>352
個人のオーナーさんというより、MJRのテナントという事や、店舗がファミリーマートという事からJR九州リテールの出店だったのではないでしょうか?だから個人経営と違ってダメだと判断したら見切りも早いんだと思います。 徒歩圏内にセブンイレブン2店に囲まれていましたし、駅の乗降客も少ないし… |
||
357:
契約済みさん
[2015-06-28 13:32:47]
クリーブラッツそばに、来年春に小児科が出来る予定の様です。
|
||
358:
契約済みさん
[2015-06-28 14:43:02]
>>357
ホントですか?情報ありがとうございます。小さい子がいるので、助かります! |
||
359:
契約済みさん
[2015-06-28 15:33:36]
|
||
360:
契約済みさん
[2015-06-28 20:05:37]
|
||
361:
なお
[2015-06-28 23:13:23]
「06 現時点では答えが見えない話し①」
「ミツカン跡地が~」の話は、この掲示板で度々出てくる「またですか?」な答えが見えない話しですが 私としては、ミツカン跡地よりも、その隣の495(旧3)号線の交差点の方が気になります・・・ 「信号機設置して右折車線増設します」な雰囲気アリアリなんですが・・・ この1年で進展が無いんですよねぇ・・・ 右折で出入りするのが困難なので・・・ 北九州方面に行く場合は、陸橋側の信号機がある交差点を利用する事に・・・ 鹿部の陸橋が完成すれば北九州方面に行く車の流れも変わると思いますし 夢マート前の混雑解消にもなるので、なるべく早めに信号機の設置を願いたいな・・・と ![]() ![]() |
||
362:
匿名さん
[2015-06-29 06:56:23]
家電メーカーの得意、不得意はあって、パナソニックは冷暖房は不得意の類ですね。
パナソニックが得意な分野はテレビ、食洗機辺りかと。 |
||
363:
契約済み
[2015-06-29 10:06:20]
|
||
364:
契約済みさん
[2015-06-29 11:55:01]
私もきいたことあります。
冷暖房は日立さん、ダイキンさんがいいと。まぁ、各メーカー、メリットもデメリットもあるわけで、それを納得して選ぶのは個人の自由でしからね。 因みに私はパナ派ではないため、オプションはつけませんでした。 ワガママ言えば、オプション会で沢山のメーカーから選べるならいいなぁと思いました(^∇^) |
||
365:
契約済みさん
[2015-06-29 13:05:24]
冷暖房は前のヤマダで買う事にしました
|
||
366:
契約済みさん
[2015-06-29 13:42:55]
|
||
367:
契約済みさん
[2015-06-29 17:10:14]
パークシティの広告がかなり配布されてるようですね。
広告宣伝しまくるより、全体の価格設定下げてもらったほうがいいのに。 |
||
368:
契約済みさん
[2015-06-29 17:11:23]
|
||
369:
契約済みさん
[2015-06-29 17:14:55]
|
||
370:
契約済みさん
[2015-06-29 17:31:27]
通路の壁や、全体の塗装が気になりましたが、部屋でかなり指摘したのもあり、思ったように言えなかったです。
残室数、気になります。 もし価格を下げられた場合、すでに購入済みでは何の恩恵もないものなんでしょうか? |
||
371:
契約済みさん
[2015-06-29 17:39:30]
最近聞いたら200くらい契約されてるとのことでしたよ。
契約前、営業マンは値下げは絶対しないと言ってましたが、売れ残ったら値下げするでしょうね。 完売を願いますが、値下げされてたら、営業マンが言ってたことと違うのでめちゃめちゃ抗議します。 |
||
372:
契約済みさん
[2015-06-29 17:43:07]
>>370
恩恵は何もないと思われます。 定価が購入した人が、裁判して負けた判例もあるので不動産は強気のはずです。 が、私は売れ残っても値下げは絶対にしないと説明受けましたので、値下げされたらかなりキレまくります(笑) |
||
373:
契約済みさん
[2015-06-29 18:20:00]
370です。
私も値下げはないと聞きました。 でも、そんな予感しますね… 恩恵無いのは悔しいから、私も抗議したいですが勇気がありません(苦笑) しかし何とか完売に近づいて欲しいです。 |
||
374:
契約済みさん
[2015-06-29 18:43:01]
|
||
375:
契約済みさん
[2015-06-29 19:10:05]
さすがにすぐに値下げはないのでは?
オプションいくらか分サービスとかありそうですが。 でも、ししぶのマンションが大幅値下げされていたので同様にわからないですね。そうなると、すでに契約してる私たちは、納得できませんね。 |
||
376:
契約済みさん
[2015-06-29 19:16:42]
ちなみにうちの実家は新築マンション3800万が2800万まで値下げされたとこで買ったそうです!
(*ToT) |
||
377:
契約済みさん
[2015-06-29 19:22:44]
余りにも値下げ有ると、テンション下がるどころではないですね…
買い換えた方が…なんて思ってしまいます。。 |
||
378:
契約済みさん
[2015-06-29 19:34:26]
|
||
379:
契約済みさん
[2015-06-29 19:40:50]
|
||
380:
契約済みさん
[2015-06-29 20:21:24]
万が一、値下げするにしても、契約者の入居が始まってからでしょうね…
言っていた事と違いますがね。 オプション辺りで何とかしてほしいです。 |
||
381:
契約済みさん
[2015-06-29 20:33:07]
入居までにほとんど売れてしまえば良いんですけどね。
私も通路壁気になりました! 以前書かれた方いましたが、バイク置き場も狭すぎですね。 あれはたぶんトラブルおきますよ! |
||
382:
契約済みさん
[2015-06-29 20:36:20]
パークシティどうなるんでしょう。。
入居も楽しみですが、不満ものこりますね。。 |
||
383:
契約済みさん
[2015-06-29 20:51:21]
不安を少しでも緩和させたいですけどね…
賑やかに新たな生活が始まると良いですね。 |
||
384:
契約済みさん
[2015-06-29 20:59:19]
壁等共用部分は、設計と工事の不備っぽいんで、私は三井に注文つけましたけど、うまくかわされた感じですね。
完璧なとこはないでしょうから、今のとこは満足してます。 |
||
385:
契約済みさん
[2015-06-29 21:50:23]
玄関側の外壁(天井)が凸凹してるのは直せると言われましたよ。ただ、凸凹を下地からやり直すので、今度は色の違いが出る可能性があるらしいですが。
|
||
386:
契約済みさん
[2015-06-29 22:33:26]
共用部の通路 安っぽく感じませんでしたか?
ドアまで安っぽく見えますね。 やはりモデルルームは良く作ってあるんですね。T^T |
||
387:
契約済みさん
[2015-06-29 22:57:17]
|
||
388:
契約済みさん
[2015-06-29 23:31:17]
>>387
にしても、いろんなマンション行ったことありますけど、賃貸も含めてあれはクオリティ低すぎましたね。 みなさんで集約して、三井に言いたいとこですけど、管理組合発足してませんし、難しいでしょうね。 入居後は遅いでしょうけど、何か良い方法ないですかね? 今さらやり直しはかなりの短期間なので無理でしょうしね~。 共用部分もみんなで購入したようなものですから、キッチリ仕上げて欲しかったですね。 素人目でぱっと見てすぐに違和感覚えるレベルですからね |
||
389:
契約済みさん
[2015-06-29 23:34:05]
生活する上では全く影響ないんですけどね!
|
||
390:
契約済みさん
[2015-06-29 23:56:48]
生活に影響なくても、ある程度の仕上がり、見栄えも大切ですね。新築分譲なのに。豪華なのはエントランスと宅配ボックスだけって感じに思えました
|
||
391:
契約済みさん
[2015-06-30 00:31:54]
>>390
宅配ボックスの機能には驚きましたね! 他にも良いとこあったと思いますよ! まぁ、気になるとこあったら、他のとこもガッカリ感でてしまうかもですね。 駐車場なんかは、私は広くて良いと思います。 |
||
392:
契約済みさん
[2015-06-30 00:33:59]
|
||
393:
なお
[2015-06-30 00:48:27]
「07 現時点では答えが見えない話し②」
新宮中央駅の改札前階段の左側奥にある「連絡通路準備部分?」が気になってまして 隣に商業ビル的な物が建つには狭いからイケア側への連絡通路でも作るんだろうか? まぁ隣の仮設事務所が無くなってからだろうな・・・と思ってたら仮設事務所が無くなり・・・ さぁどうなる?と期待してたら、駐車場になりました・゜・(ノД`)・゜・ 今後3年ぐらい?は進展が期待出来ない訳ですが・・・ 駅の開業が2010年3月でイケアの開業が2012年の4月・・・ 5年前・・・設計段階からなら6年前?から何らかの予定があっての構造と思われるだけに 最終的にどうなるか非常に気になります。 ![]() ![]() |
||
394:
なお
[2015-07-01 02:15:03]
「08 駅前②」
新宮中央駅の前には、新宮交番があるから治安も良い・・・ そんな期待があったりもしますが これが残念ながら基本は無人の交番で、急ぎの用事がある場合は、電話連絡して糟屋警察署が対応する事に 交番内に掲示されてる地図は平成18年の物で・・・やる気も感じられないし・・・ 現状でこれなら、新宮町で事件事故が多発しない限りは、今後もこのままだろうな・・・と 「マンションはセキュリティレベルが高いから大丈夫」 「地元で警察に用事がある時は、交番じゃなく警察署に行くから~」 と・・・パークシティに住む分には、新宮交番は「そこにある事」に意味があって 利用する事は、ほとんど無さそうですが・・・ 「事が起こった時に警官が駆けつけるの時間がかかる」と頭の片隅に置いとくべきかも知れません。 ![]() ![]() |
||
395:
契約済みさん
[2015-07-01 09:15:00]
|
||
396:
契約済みさん
[2015-07-01 09:29:06]
|
||
397:
匿名
[2015-07-01 09:34:10]
>>396
私も仕事でたまに通りますが、いつも交差点から見える範囲で二人くらい座っているイメージです。 |
||
398:
契約済みさん
[2015-07-01 09:44:15]
私が見かける時も、複数の人がいました。
いずれにしても、交番は無いより有った方がいいので存在は大きいです。 |
||
399:
契約済みさん
[2015-07-01 11:23:16]
交番ネタはもういいのでは‥苦笑
|
||
400:
契約済みさん
[2015-07-01 17:03:03]
オーダーカーテン見に行きました。
部屋のサイズでリビングのカーテンサイズ違うとは思いましたが、いいなと思ったレースのカーテンが9万もすることに驚きました。 結局、そんなに高くない遮光カーテンとレースカーテンオーダーしましたが、数万円はしました。 高さはどこも一緒だと思いますが、203センチでオーダーしました。 たぶん、ベストは204センチなのかと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |