パークシティ新宮中央契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしてきましょう。
検討スレ:その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 大和ハウス工業 西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社
[スレ作成日時]2015-01-17 15:30:51
〈契約者専用〉パークシティ新宮中央
201:
契約済みさん
[2015-06-08 10:09:19]
内覧会いきましたが、白紙に戻したいくらいです。落胆としか言えません。
|
||
202:
契約済みさん
[2015-06-08 10:18:05]
虫は仕方ないんじゃないですか?
そこの土地を選んだのは自分自身ですし。 大都会でも虫はいますよ。 山が近いようなとこは虫は大量にいて当然と思いますけどね。 ここに少し虫がいても、いたって普通じゃないですかね? 内覧会で指摘した事項があれば、教えてもらえませんか? |
||
203:
匿名さん
[2015-06-08 10:38:52]
|
||
204:
契約済みさん
[2015-06-08 10:41:38]
|
||
205:
契約済みさん
[2015-06-08 11:07:18]
|
||
206:
契約済みさん
[2015-06-08 11:17:56]
私は見た目の問題で気にくわなった箇所がいくつかありましたので。見た目は人それぞれかと思いますので、ご自分の目でみていただくのが1番ですよ。
|
||
207:
契約済みさん
[2015-06-08 13:47:04]
私はまだ内覧会に行ってないんですが、そんなにひどいんですか?せっかく新築マンションを購入したのに。
みなさん、内覧会に業者さんに立ち会いしてもらいましたか?今立ち会いを依頼するか悩んでたけど、お金かかっても同行してもらってしっかりチェックしてもらおうかな。 |
||
208:
契約済みさん
[2015-06-08 13:50:19]
内覧会終わりました。
みなさんの書き込み見て驚きましたが、私は特に不満な点はなく、むしろ入居が楽しみになりましたよ~o(^o^)o |
||
209:
契約済みさん
[2015-06-08 20:07:38]
内覧会の情報を記載される方へのお願い。
非常にありがたいのですが、もっと具体的に記載いただけませんか。 共用部が雑 とか曖昧な表現だと、不安になるだけで、実際の内覧会でどこを見るべきか参考になりません。 また、ここに記載するだけでなく、担当営業に伝えた結果もお教えいただけないでしょうか。 正直契約者の方なのかどうかも疑ってしまいます。 |
||
210:
契約済みさん
[2015-06-08 20:20:53]
>>209
私も同意見です。 |
||
|
||
211:
契約済みさん
[2015-06-08 20:55:59]
|
||
212:
内覧前さん
[2015-06-08 20:59:22]
ここに書き込むという事は、誰でも見られる事を意識して欲しいです。
契約者は、まだ全戸売れていないことを知っているはずです。 検討中の人がみて、このマンションを購入しようと思うでしょうか。 いいことだけ書けという意味ではなく、せめて不満や不備があったらどうするかなど、建設的な意見交換がしたいです。 売れ残ったら痛い目を見るのは自分たちです。 私は、マンションの内覧会に不安が出てきたというよりも、本当にここに書いている人が契約者だとすると、入居後のコミュニティ作りが不安です。 |
||
213:
匿名さん
[2015-06-08 23:01:51]
206さんが書いてるじゃない、人それぞれだから自分の目でみろって。
人によっては仕上がりが雑と思う人がいて、そう思わない人もいるのでしょ。 不備に対して対応するのは販売業者であって、契約者ではありません。 見ていると、担当者に伝えてもいい加減な対応されたから白紙にしたいと読み取れるよね。ある種、不満不備を全て書かない事が、検討者への配慮ではないかな。209 210 212もまずは自分の目で見る事が先決じゃないの。それからあなた方のいう建設的意見を交換したら。 |
||
214:
契約済みさん
[2015-06-09 00:20:47]
HP見たら一斉に売り出し始めましたね。
Sはほとんど売れてるはずですから、CとPが多いみたいです。 元々Sの値段設定が他より低くされてたみたいだから、Sが売れたんですかねー? |
||
215:
契約済みさん
[2015-06-09 00:39:51]
>>214
それはあるでしょうね、Sはかなり低く設定されてましたから。営業の方がSから重点的に販売していくと言われていましたので早かったのでしょうね。 |
||
216:
内覧前さん [女性 20代]
[2015-06-09 23:00:21]
内覧会に行かれた方の多くは、
やったー! ってならなかったってことですね。 うちも余裕があって購入したわけではないので、心配です。 内装に関しての不備や不満は施工業者さんに訴えればいいとして、分からないのは、虫やそういった自然災害などは何処に対してどのような形で訴えるべきなんでしょうか。 |
||
217:
入居前さん [男性 30代]
[2015-06-09 23:15:39]
内覧会行ってきました。家の中はきれいでしたよ。
床と壁紙の継ぎ目?特に角っこが少しだけ ささくれみたいになってましたけど、その他は大丈夫でした。 実際に見てみるとリビングせまってなりましたけど、嫁とうまいことしようと思います。 ただ虫は多かったです。 虫を駆除しろ って言っても業者も困るでしょうね。昆虫博士とか読んで みんなで対策考えましょう! |
||
218:
内覧前さん [女性 40代]
[2015-06-11 07:44:22]
今度、内覧会です。
「虫」の話がたくさん出てるんで、心配です。虫はどこに発生してるんでしょうか?バルコニー? 近くに川とかないのに、虫が大量にいるんですね。庭の木に、住んでるんでしょうか? 虫のことを販売業者に言った方がいたら、販売業者の回答・反応がどうだったか、知りたいです。 |
||
219:
近隣住民
[2015-06-11 12:23:22]
新宮中央の近隣マンション住民です。
何故か虫が大量発生しているようですね。でも私の住んでいるマンションでは発生していませんよ。 このマンションだけだとすれば、何か植栽か、培養土などに原因があるのではないのでしょうか? |
||
220:
契約済みさん
[2015-06-11 17:16:07]
ミツカン前に小川がありますね~
|
||
221:
契約済みさん
[2015-06-11 17:19:09]
みなさん火災保険三井に入りました?
私三井に入るつもりでしたけど、今日知り合いの保険屋さんに同程度で見積りしてもらったら5万くらい違いましたので、現在検討中です。 参考まで |
||
222:
契約済みさん
[2015-06-11 17:59:09]
>>221
そんなに違うのですね。他者でも見積りを取った方がいいですよね…有難うございました。 |
||
223:
内覧前さん
[2015-06-11 19:55:49]
>>219
外構を見てみましたが、植栽の下の土の培養土は、撒きっぱなしで、汚ない感じがしました。囲いもないとこがありますね。ここに虫がいたとしたらゾッとします。内覧される方は、担当に聞いてみてください。私は、内覧はまだ先ですが、ほんとに虫がいたら、追求します。 |
||
224:
契約済みさん
[2015-06-11 21:17:25]
>>222
保険屋に言われたのは、建物に金額多くかけるのと家財にかけるのでは家財のほうが少し単価が安いらしいです。 家が燃えたら荷物も燃えるので、建物を少し値段さげて家財増やしました。 それと、自転車事故などの時に1億出る保障のやつですが、他に(車の保険や職場の保険)入っていたら、また入っても二重に支払いはされないとのことで、職場の保険に入ることにしました。 職場の保険のほうが同程度でも格安のようなので |
||
225:
契約済みさん
[2015-06-11 21:45:33]
>>224
なるほど、うちも会社の方が安いかもですね。一度聞いてみます。保険もよく聞かないと分からない事がたくさんありますね。 |
||
226:
内覧前さん
[2015-06-14 08:04:48]
昨日内覧会行かれた方はどうでしたか?
|
||
227:
内覧前さん
[2015-06-14 20:07:33]
この土日の内覧会はいかがでしたか?
内覧会、いろいろ見るところがありそうですが、念入りにチェックできましたか? それから、火災・地震保険は説明会の時に決定しなくても大丈夫なんですか? |
||
228:
内覧前さん [女性]
[2015-06-14 21:06:57]
火災保険は長期一括で支払われる方が多いですか?
|
||
229:
契約済みさん
[2015-06-14 21:23:42]
|
||
230:
匿名さん
[2015-06-14 21:48:43]
>>228
本などにも書かれてますが、一括のほうが格段にやすいです。 10月から火災保険は最長10年しか入れなくなりますし、保険料改定されるみたいです。 35年で入れるのは、10月までなので価格の安い35年で入ったほうが良いかと思います。 |
||
231:
契約済みさん
[2015-06-15 18:49:32]
>>227
14日に内覧会に行った者です。 業者さんとの立会いの時間は短いですが、午後5時まで自由に部屋に入って良いとの事でしたので、ある程度ゆっくり確認できると思います。 ただ、全体的に狭い印象ですね… |
||
232:
入居前さん
[2015-06-15 19:12:36]
モデルルームのイメージで見るとやはり狭く見えますが、それは本人がどうとるかですね。
私も立会いの後はゆっくり見れましたし、インテリア関係の人も連れて行きましたが他マンションより部屋の壁紙等、全体的にクオリティは悪くないと言ってましたよ! |
||
233:
契約済みさん
[2015-06-16 08:38:30]
ミツカン跡地にマンションの噂があるらしいのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?
|
||
234:
近隣住民
[2015-06-16 11:10:53]
>>233
ミツカンがなくなるのはだいぶ前から分かっていたみたいです。 そしてマンション現地視察?にも訪れていたみたいですよ←どこの会社か、まだ検討中なのか、流れたのかなど詳しくはわかりませんが数ヶ月前に役場関係者から聞きました。 |
||
235:
契約済み
[2015-06-16 12:08:46]
>>231
うちも残念ながら狭い印象でした。 それより虫が気になって、、、 すごかったですね。 ベランダには鳥の糞もあったし、、、 入居したら飛んでこなくなりますかね?! 内装に関しては、対応よかったので文句なしです! |
||
236:
契約済みさん
[2015-06-16 16:23:39]
マンション内のモデルルームを見せてもらう事は可能なのでしょうか。
契約者ですが… インテリアをイメージするためにも実際の部屋のモデルルームを見てみたいものです。 |
||
237:
入居前さん
[2015-06-16 20:11:23]
|
||
238:
契約済みさん
[2015-06-16 23:24:05]
|
||
239:
契約済みさん
[2015-06-17 05:28:26]
先日の説明会の際に、ミツカン跡地についての紙を貰いましたが、紙には何が建つかは現在未定と。しかし検討版ではマンションとの事。
本決まりであれば、未定とのお知らせはいかがなものでしょうか。 この数日で本決まりにでもなったのでしょうか… |
||
240:
入居前さん
[2015-06-17 07:34:56]
マンション作るにしても、パークシティの売れ行きみてるかもですね。
さすがに三井も未確定情報を案内に出せないでしょう |
||
241:
契約済みさん
[2015-06-17 20:05:24]
新宮町としても人口増やしたいですもんね。
景色は少し悪くなりますが日当たりが変わらなければ良しとします。 |
||
242:
契約済みさん
[2015-06-17 20:31:00]
|
||
243:
購入検討中さん
[2015-06-18 15:41:25]
ミツカン跡地は、マンションですか!!?
公園にはなりませんか?? これ以上人口が増えると、保育園問題等大変ですよね。。 |
||
244:
契約済みさん
[2015-06-18 16:34:32]
>>243
本当ですね。 その辺もちゃんとしてから受け入れるならともかく。 住み辛くなれば元も子もないです。 でも敷地が広いのでマンションだけだとまだ余りそうですよね…? 沖田公園があるので難しいでしょうが、公園なら言う事ないですよね。 |
||
245:
契約済みさん
[2015-06-19 05:44:58]
新宮町に聞きましたが、マンションが建つような話は、今のところ何もないようですよ。ミツカンが土地を売却すれば、動きがあるでしょうね。
|
||
246:
契約済みさん
[2015-06-19 06:53:24]
|
||
247:
契約済みさん
[2015-06-19 09:52:12]
|
||
248:
匿名さん
[2015-06-19 11:23:50]
営業マンが販売に不利になる事を言う訳無いでしょう。
車でも買おうとしてる客に、来年モデルチェンジしますから とは言わないよね。 |
||
249:
契約済みさん
[2015-06-19 19:39:33]
>>248
私もそう思います。 跡地がどうなるかは兎も角、 売出し時にミツカン閉鎖は知っていたと思いますよ。 さすがに高層マンションは建たないでしょう。 建っても14〜15階程度であれば低層階の方は日当たり問題が出そうですが中層〜高層階はあまり影響無いのではないでしょうか。 |
||
250:
契約済みさん
[2015-06-19 20:14:46]
もしもマンションだと見晴らしは悪くなりますね~
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |