パークシティ新宮中央契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしてきましょう。
検討スレ:その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 大和ハウス工業 西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社
[スレ作成日時]2015-01-17 15:30:51
〈契約者専用〉パークシティ新宮中央
72:
なお
[2015-04-12 05:24:44]
|
||
73:
なお
[2015-04-12 05:34:43]
駐車場①
先日までは、中庭な感じでしたが 今日見たら組みあがってました(基礎が終わると後は早い) まだ工事中ですが、見た目は完成状態と同じかと・・・ ![]() ![]() |
||
74:
なお
[2015-04-12 05:39:59]
駐車場②
参考までに2/19の画像 比べて見ると開放感が凄いです 車社会の現代では実現しないでしょうが 住人専用の、池と緑の中庭とか素敵かもしれませんね。 ![]() ![]() |
||
262:
なお
[2015-06-20 03:38:25]
内覧会と説明会は、どちらも2時間目安な感じでした
部屋には仮の照明が設置されてて、電気・水道は来てる状態で色々と確認を・・・ エアコンとかカーテンとかオプション会で購入した物は無い状態です キズ?と一瞬思う汚れは結構あるので・・・ 気になる方は、しっかりと確認した方が良いです。 部屋と共用部分と駐車場を1時間ぐらい見てまわり 後半1時間は、取り扱い説明書とかの説明が・・・ 最後に説明書のファイルが入った紙袋を渡されますが4~5kgあるので・・・ 公共機関で来て内覧会の後に予定がある方は、泣きを見る事に (混雑するから、公共機関で来場してくれとの案内でしたが、車で来場しても問題ない感じでした) 入居説明会は、20人ぐらいの集団説明みたいなのがあるのかな?と勝手に想像してましたが 空いてる所を順に案内されて書類提出とか確認事項とかやる感じで・・・ 火災保険の質問とか引越しの段取り相談とかで話し込まないで 待ち時間無しで淡々と終わらせる人は、1時間ぐらいで終わりそうです。 1個失敗したのが新居入居時の定番「ビー玉ころがし=傾斜確認」を忘れてた事 まだ内覧会行かれてない方、もしくは試された方の報告を期待したい所です。 ![]() ![]() |
||
270:
契約済みさん
[2015-06-20 19:21:18]
内覧会行ってきました。
思ったことなど参考までに書き込みます。 『総評』 初めてのマイホーム。 全体的には良かったと思います。 『部屋』 全体としては、良好な感じがしました。 指摘事項は数点ありました。 壁紙のちょっとした汚れ。 天井の壁紙がうっすらと汚れているような部分。 床の汚れ。 戸棚の歪み。 1カ所、多少網戸が張られてなく、だぶついている感じ。 これらの指摘事項は、すぐさま解決したものと解決しなかった部分もありましたが、歪みは調整してもらい、壁紙などはパテで下地をやり直し張り直すとのこと。 オプション品は入居直前に設置するとのこと。 シーサイド高層階からは、海も見えますね。 パークサイドのモデルルームにも入りましたが、防音ガラスのおかげか、駅のホームの音や電車が来ても気にならないレベルでした。 『エントランス等』 エントランスは、天井の高さがさほどないからか、イメージしていたよりも狭く感じましたが、十分な広さで満足してます。 エレベーターは、4基設置されてますが、十分な広さでスピードも速いので、高層階でも不便はないと思います。 宅配ボックスは、液晶画面がついており、わからないことがあればそこから三井に通話できるとのことで、高級感があります。 『共用部分の外壁』 前に外壁について書かれていた方がいましたので、注意して見ました。 外壁は、全体的にはさほど気になるほどではなかったのですが、指摘があったように各フロアーの廊下部分はかなりの違和感を覚えました。 このことを聞いてみたところ、傾斜をつけている分、施工が難しく、湾曲したように見えるとのことです。 傾斜をつけている理由については、平らにして物を置く方がいた場合、高層階から物が落ちて、けが人が出るようなことが過去に別のマンションであったとのことで、物を置けないようにするためとのことでした。 それにしても、塗装というより、見ればすぐにわかりますが、下地が湾曲してるようなので、やり直してもらいたいですが、さすがに広すぎてやり直さないと思います。 技術がいる作業なのはわかるので、私的には仕方なく納得するしかないかなと考えてます。 『駐車場』 駐車場は、通常サイズの車であれば、隣の車が駐車されていても十分な広さでした。 リモコンキーで開く、チェーン錠部分もスムーズで納得できる駐車場だと思います。 出入口も十分な広さでした。 洗車場もそこそこ広いです。 EV車の充電もハイテク感がとてもありました。 『自転車置き場』 立派だと思います。 あれだけ自転車置き場を作るなら、なぜ有料のバイク置き場をもっと広くしなかったのかと疑問になるほどです。 『バイク置き場』 最悪です。 500円のバイク置き場はとにかく狭い。 原付のセンタースタンド立ててやっと収まる程度じゃないですかね? 1000円のバイク置き場も狭い。 国産の市販車(400cc~1000cc程度)で、隣ときつきつかもしれませんね。 アメリカンとかが並ぶと置けないような気がします。 そして、大型等は駐車しにくい。 取り回しのしにくい大型には完全に向いていない駐輪場ですね。 他のスペースに駐めたくなると思います。 これから、お子さんが大きくなり、バイクに10年~20年でバイクに乗るお子さんが増えると思いますが、バイク置き場は改良した方が良いのではないでしょうか? マンション内の住民トラブルの元になりかねないと思うレベルです。 しかも人通りの少ないところですので、盗難の被害に遭う可能性のある場所ですね。 バイク駐輪場を契約なされた方は、ご臨終です。 『ごみ置き場』 2カ所設置されており、十分な広さではないかと思います。 分別ゴミは今のところゆめマートに出すそうですが、自治会等に依頼してゴミ収集スペースを設ける可能性ありとのことでした。 『周囲』 周囲を植物で囲われており、将来的にはパークシティの名にふさわしいマンションになるのではないでしょうか? ![]() ![]() |
||
271:
契約済みさん
[2015-06-20 19:22:21]
最悪バイク駐輪場の写真です。
とにかく狭い。 ![]() ![]() |
||
272:
契約済みさん
[2015-06-20 19:23:14]
植物は多いです。
![]() ![]() |
||
352:
なお
[2015-06-27 17:52:54]
「05 駅前①」
9月からは、生活のメインになる場所なので、みなさん近所の散策等されてるハズなのに あんまり書く人いないね~と気になってたので、色々と書いて行こうかと思います。 今回は、駅前の店舗 初回からアレですが、せっかく開店したファミリーマートが5月末で閉店しました! 読みが甘すぎたのか、オーナーの見切りが早かったのか・・・ なんにせよ私が知る限りで、最速の開店⇒閉店じゃね?と驚きの出来事でした。 ![]() ![]() |
||
361:
なお
[2015-06-28 23:13:23]
「06 現時点では答えが見えない話し①」
「ミツカン跡地が~」の話は、この掲示板で度々出てくる「またですか?」な答えが見えない話しですが 私としては、ミツカン跡地よりも、その隣の495(旧3)号線の交差点の方が気になります・・・ 「信号機設置して右折車線増設します」な雰囲気アリアリなんですが・・・ この1年で進展が無いんですよねぇ・・・ 右折で出入りするのが困難なので・・・ 北九州方面に行く場合は、陸橋側の信号機がある交差点を利用する事に・・・ 鹿部の陸橋が完成すれば北九州方面に行く車の流れも変わると思いますし 夢マート前の混雑解消にもなるので、なるべく早めに信号機の設置を願いたいな・・・と ![]() ![]() |
||
393:
なお
[2015-06-30 00:48:27]
「07 現時点では答えが見えない話し②」
新宮中央駅の改札前階段の左側奥にある「連絡通路準備部分?」が気になってまして 隣に商業ビル的な物が建つには狭いからイケア側への連絡通路でも作るんだろうか? まぁ隣の仮設事務所が無くなってからだろうな・・・と思ってたら仮設事務所が無くなり・・・ さぁどうなる?と期待してたら、駐車場になりました・゜・(ノД`)・゜・ 今後3年ぐらい?は進展が期待出来ない訳ですが・・・ 駅の開業が2010年3月でイケアの開業が2012年の4月・・・ 5年前・・・設計段階からなら6年前?から何らかの予定があっての構造と思われるだけに 最終的にどうなるか非常に気になります。 ![]() ![]() |
||
|
||
394:
なお
[2015-07-01 02:15:03]
「08 駅前②」
新宮中央駅の前には、新宮交番があるから治安も良い・・・ そんな期待があったりもしますが これが残念ながら基本は無人の交番で、急ぎの用事がある場合は、電話連絡して糟屋警察署が対応する事に 交番内に掲示されてる地図は平成18年の物で・・・やる気も感じられないし・・・ 現状でこれなら、新宮町で事件事故が多発しない限りは、今後もこのままだろうな・・・と 「マンションはセキュリティレベルが高いから大丈夫」 「地元で警察に用事がある時は、交番じゃなく警察署に行くから~」 と・・・パークシティに住む分には、新宮交番は「そこにある事」に意味があって 利用する事は、ほとんど無さそうですが・・・ 「事が起こった時に警官が駆けつけるの時間がかかる」と頭の片隅に置いとくべきかも知れません。 ![]() ![]() |
||
406:
なお
[2015-07-02 03:29:48]
「09 補足①」
・新宮交番 基本無人は、(複数の目撃情報があるので)誤りみたいですが 少なくとも6/28(日)の13時頃は無人で「たまに立ち寄るだけで、普段は無人なのかな?」 てな雰囲気でした。 ・エアコン 362から始まったエアコンの話題は、パナソニック製は性能があまり良くない ・・・と変な感じに終わりましたが、入居が9月なので「初日から冷房は欲しい!」と オプション会で申込みました。価格は、家電量販店と同レベルか少し割高かな?てな印象でしたが 入居時にエアコンが設置されてる事が最優先なので問題なし オプション会でパナソニックしか選べ無かったのは確かに不満ですが 他のメーカーが性能良いとしても桁違いに良い訳でも無いので、大した問題では無いかな・・・と ・ファミリーマート 閉店した理由に「MJRのテナントなので」「JR九州リテールの経営判断」てな意見を頂きましたが その場合、出店リサーチに問題がありすぎるだろう・・・と まぁ終わった話なので、次にどんな店舗が入るのか楽しみにしたいと思います。 ![]() ![]() |
||
441:
なお
[2015-07-03 19:41:58]
「11 近隣のスーパーとATM」
徒歩3~5分の位置にスーパーが2件あるのは、凄く恵まれた環境で、しかも ライフガーデンのボンラパスは、朝10時~夜10時、ゆめマートは、朝9時~夜12時までと 営業時間も長く、さらにライフガーデンには、北九州銀行の新宮支店と、ゆうちょ銀行のATM ゆめマートには、福岡銀行と西日本シティ銀行のATMがあり 稼働時間も、ゆうちょ銀行と福岡銀行が朝の9時~夜の9時まで 西日本シティ銀行が朝の9時~夜の9時(平日は夜の10時)までと夜遅くまで対応 窓口に用事がある場合は、福岡銀行と西日本シティ銀行は、新宮支店(福工大前駅まえ)か古賀支店 ゆうちょ銀行は、新宮郵便局(新宮町下府)と少々距離がありますが 日常的に銀行窓口に行く事も無いので十分かな・・・と 欲を言えば、ローソンが徒歩圏内にあれば、ゆうパック送ったりする時、助かるのですが そこは、自転車で気軽に行ける距離に、鹿部の古賀美明一丁目店と夜臼の新宮美咲三丁目店が あるので良いかな・・・と ![]() ![]() |
||
567:
契約済みさん
[2015-07-26 12:48:20]
新宮海岸きれいですね。
結構近いです。 ![]() ![]() |
||
570:
契約済みさん
[2015-07-26 18:52:39]
|
||
571:
契約済みさん
[2015-07-26 18:53:48]
2枚目
光の具合で見にくいですけど・・・ ![]() ![]() |
||
572:
契約済みさん
[2015-07-26 18:55:18]
3枚目
明らかに歪んでますね・・・ よくOKでましたね。 ![]() ![]() |
||
580:
契約済みさん
[2015-07-28 18:54:32]
シーサイドからの眺望です。
海も少し見えます。 ![]() ![]() |
||
581:
契約済みさん
[2015-07-28 18:55:52]
相島見えますね。
![]() ![]() |
||
582:
契約済みさん
[2015-07-28 18:58:31]
パークシティから北側の眺望
![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「その4」では、業者ですか?興味本位の冷やかしの方ですか?
てな意見が相変わらずですが
午後の日差しがこんななら、良い感じなんじゃね?・・・と