パークシティ新宮中央契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしてきましょう。
検討スレ:その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 大和ハウス工業 西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社
[スレ作成日時]2015-01-17 15:30:51
〈契約者専用〉パークシティ新宮中央
482:
契約済みさん
[2015-07-16 10:13:48]
|
483:
契約済みさん
[2015-07-16 20:24:23]
>>475
カーテンに奮発、羨ましいです(^^) 私も奮発したいなぁ、なかなか厳しいですが。 ちなみに、高層階ではありません(シーサイドです)。 皆さま、カーテンはやはり無地でしょうか? なかなか色などが決められません。 |
484:
契約済みさん
[2015-07-16 20:55:25]
|
485:
契約済みさん
[2015-07-16 20:58:11]
リビングのカーテンの高さは同じだと思いますが、オーダーカーテン注文された方、高さどれくらいにされましたか?
|
486:
契約済みさん
[2015-07-16 22:15:43]
|
487:
契約済みさん
[2015-07-16 22:46:35]
http://www.town.shingu.fukuoka.jp/index.cfm/52,19999,c,html/19999/20140903-092411.pdf
新宮町HPからですが、これ見る限り、ミツカン跡地は住宅(マンション等)は建ててはいけないのでは? |
488:
契約済みさん
[2015-07-16 22:50:12]
|
489:
契約済みさん
[2015-07-16 23:11:03]
>>487
pdf 2ページ目を見られての解釈ですか? この感じだと、名称にある区間道路に対する事の様にも思えますが…どうなんでしょう。 ただ1ページ目の方針に目を通すと、商業施設を希望している風にも捉えられますね。 |
490:
契約済みさん
[2015-07-16 23:41:30]
>>489
元々が工業地区なので、そこに商業地区を許容するという解釈なのではないかと思います。 おそらく、地区計画のことですから、その地区に建築物ができた場合の道路をどうするかという意味で書かれてあって、メインの内容は地区の建築物のことで道路のことではないのではないのでしょうか? 私は、これを見てマンション等の建築はダメだと解釈しましたけど、どうなんでしょうね? |
491:
ご近所さん
[2015-07-17 00:24:20]
商業施設になると聞きましたよ〜
|
|
492:
契約済みさん
[2015-07-17 00:25:25]
|
493:
契約済みさん
[2015-07-17 00:33:12]
>>491
商業施設ならますます便利になるから嬉しいです! |
494:
契約済みさん
[2015-07-17 08:37:31]
シーサイドなので、マンションでなければ一先ず嬉しいです。高い建物で無ければ…
いずれにしても、何が建つか楽しみでもあります。 |
495:
契約済みさん
[2015-07-17 09:06:01]
エントランスの縦長の照明が、パンフレットのとデザインが少々変わったと、内覧会のとき説明うかけました。
確かにあまり変わらないけど、個人的にはパンフレットのほうがいいなぁって思いました。 ちょっと残念ポイントでした。 |
496:
契約済みさん
[2015-07-17 09:22:55]
植栽の木に、その木の名前プレートがついていたのにはプチ感動しました(笑)
全部ではないと思いますが。 |
497:
契約済みさん
[2015-07-17 17:32:01]
大量の虫、どうなったんでしょう、、、
入居前になんとかしてほしいです。 |
498:
契約済みさん
[2015-07-17 18:57:56]
|
499:
ご近所さん
[2015-07-18 10:51:54]
|
500:
契約済みさん
[2015-07-18 19:10:06]
しかし、物販販売店や飲食店も、PDFを見る限り制限されてますね(床面積にもよるみたい)?
見方か解釈が合っていればの話ですが、、。 やはり大きな工場が建つ可能性もまだありますかね。 |
501:
契約済みさん
[2015-07-18 20:38:00]
どなたか通路の壁(階段側)の歪みについて、業者に聞いた方、もしくは建築に詳しい方いらっしゃいませんでしょうか。
今日気づいたのですが、壁が縦・横に波打っていまして。。。。 私はあまりのみすぼらしさにショックで聞けませんでした。 直線が長いので仕方ないのか。 業者が下手なのか 手抜きなのか 等情報があればお教えいただきたいです。 廊下が安っぽい作りなのは、しょうがないかな。。。と思っていたのです、正直これはひどいと思いました。 |
私も、指摘多すぎて疲れました(苦笑)
担当してくださったお二方も、疲れたと思うので申し訳なかったですが…
今しか言えないと思ってあら探し?必死でした。相方が指摘ほぼしてなかったのもあり。
住んでしまえば直ぐ傷や汚れは付いちゃうんですけどね。