パークシティ新宮中央契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしてきましょう。
検討スレ:その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 大和ハウス工業 西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社
[スレ作成日時]2015-01-17 15:30:51
〈契約者専用〉パークシティ新宮中央
462:
契約済みさん
[2015-07-06 22:32:43]
|
463:
匿名さん
[2015-07-10 08:39:33]
住宅ローン自体が保険替わりになりますから、さらにプラスするならガンや入院くらいでよいのでは?
|
464:
契約済みさん
[2015-07-10 16:36:26]
住宅ローンは死亡すれば払わなくてよいですが、医療が進んだこの時代殆どが助かります。
直ぐに仕事復帰が出来なかった場合は収入が無い上に住宅ローン、手術、治療、入院費を支払って 行かなければなりません。 先日たけしのTVタックルで家は買うのと借りるのとどちらが得か?みたいな特集でそれで苦しんでる 方が多いと言っていました。変な話ですが中途半端に助かってしまうと家族が苦しむと言われており、 他人ごとではなく見ていたところでした。 若い方なら考えもしないでしょうが、持病を持っておられる方や年配の方は尚更悩まれると思います。 うちも若くはないので保険で手厚く持とうと考えています。 |
465:
契約済みさん
[2015-07-14 11:01:54]
オーダーカーテンできあがりました。
入居が待ち遠しいです。 |
466:
契約済みさん
[2015-07-14 16:16:43]
オーダーカーテンいいですね!
私はシーサイドなんですが、やはり西日を考えると遮光カーテンを選ぶべきですかね? ブラインドも気になるところです。 |
467:
契約済みさん
[2015-07-14 16:56:25]
>>466
遮光カーテンにしたほうが良いと思いますよ。 等級があるのでお好みで! 1級は暗すぎるので、うちは2級にしました。 暗い時はレースカーテンがあるし、基本的にはレースカーテンでの生活になりそうです。 ブラインドも良いと思いますけど、掃除が大変だと思って丸洗いできるカーテンにしました。 たぶん、あのリビングのカーテンの高さならいずれにしてもオーダーになるんじゃないですかね? |
468:
契約済みさん
[2015-07-14 17:53:30]
そうですね、すそ足らずのカーテンじゃ残念な感じですよね笑
オーダーで頑張ります! ブラインドはやはり掃除がネックですね(~_~;) ほどよい遮光カーテンを選びたいと思います! 願望としては、夜はカーテン全開で過ごしてみたいとこです笑 |
469:
契約済みさん
[2015-07-14 18:24:18]
皆様、オーダーカーテンは、ホームセンターではなくサンゲツなどメーカーで買われますか?
出来るだけ出費を抑えたいのですが(^^; 私も、夜はカーテンを全開するのが夢です笑 |
470:
契約済みさん
[2015-07-14 19:46:01]
ニトリやナフコでもカーテンメーカーの商品が半額で買えます。サンゲツだけがあまり値引きされませんが。店頭にない物でもカタログを見て取寄せも出来ます。ナフコに関してはサイズ寸法も無料で来てくれますよ。
|
471:
契約済みさん
[2015-07-14 20:57:56]
|
|
472:
契約済みさん
[2015-07-14 22:12:24]
お部屋のレイアウトですが、我が家はダイニングテーブルを使っておりません。食事はラグの上に座ってテーブルで食べてます。
新居のリビングは、皆さまダイニングテーブルセットにソファーと言う組み合わせでだいたい置かれますよね? 和室もあるのでやはりその組み合わせが普通?ですよね。。 椅子で食事をとるのは主に外食先でしたので、これからは椅子とテーブルになりそうなのが慣れるかなぁと思って他愛の無い事でしたがレスしてみました。 |
473:
契約済みさん
[2015-07-14 23:03:53]
>>472
うちもコタツテーブルで食べていますので、初めてのダイニングテーブルとなります。(^_^;) 楽しみでもありますが、赤ちゃんもいるので、少し不安です。配膳や片付けは楽になりそうですね。 |
474:
契約済みさん
[2015-07-15 13:52:31]
|
475:
匿名さん
[2015-07-15 17:59:10]
>>469
リビングだけはサンゲツとかでオーダーしたほうがいいかもしれませんよ。うちは、アクタスでオーダーし、かなり奮発しちゃったので、残り二つの個室は、とりあえずニトリで、子供が小学校に上がる時に、ウニコで好きな柄を選ばせてあげるつもりです。もしかして高層階ですか?カーテン全開羨ましいです。 |
476:
契約済みさん
[2015-07-15 22:05:26]
|
477:
契約済みさん
[2015-07-15 22:30:03]
|
478:
匿名希望
[2015-07-16 07:35:18]
再内覧会のときもオプションついてないんですね(>_<)残念です。
内覧会のとき、汚れやキズがあったので、オプションの鏡や棚などは大丈夫ですよね。入居前までに一度チエックしたかったなぁ〜って。 うちは、内覧会時に床にキズ汚れみたいなものがあり、スポンジ消しゴムのようなものでとってくれたんですが、そこだけ床のツヤ?ワックス?がはげました。もう少し丁寧にクイックリペアしてほしかったです。 |
479:
匿名希望
[2015-07-16 07:47:53]
|
480:
契約済みさん
[2015-07-16 09:22:26]
>>478
オプションは保証きくみたいですから、気付いた点があれば手直ししてくれるはずですよ |
481:
契約済みさん
[2015-07-16 09:23:46]
|
特約の件でお答えいただいた皆様、ありがとうございました。とても参考になりました。
家庭によって違うのは当然にしても、どうしても気になってお伺いしてしまいました。
特約をつけたいですが、きっと告知書がもっと厳しくなるのかな?と思うと若干不安もあり…
他の保険である程度カバーしたくて探していますが、なかなかこれと言うのが無く、初めて組む住宅ローンの不安を少しでも緩和できる何かを模索してしまいます。