アールブラン東京サウス仲六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
線路が近くなりますが、そこそこの利便性と外観が良さそうで気になっています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区仲六郷3丁目13-8(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04平米~86.05平米
売主:モリモト
物件URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-nakaroku/index.html
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.4.14 管理担当】
[スレ作成日時]2015-01-17 13:03:17
アールブラン東京サウス仲六郷[旧:(仮称)アールブラン東京サウスプロジェクト]ってどうですか?
25:
匿名さん
[2015-05-24 18:16:31]
|
26:
購入検討中さん
[2015-05-24 18:43:14]
ごめん、忘れてた。
早く各社出てほしいですな。 |
27:
匿名さん
[2015-05-26 15:23:42]
これからモデルルームの案内会があるんですよね?その時に具体的な価格は出てくるのかな、と思いました。
やはり価格が判らないと、検討できるかどうかっていうのが変わってきますから… それにしてもお隣OKストアで、かいものはすごい楽になります。 お魚は物足りない面もありますが、 お肉はけっこういいなと思っています。 |
28:
購入検討中さん [ 30代]
[2015-05-27 00:09:53]
もう結構売れてるみたいですよ。
こことグリコ跡地を狙ってる人が多いですけど、グリコ跡地も安くないって話なので 雑色で買いたいと思うなら、ここですかね。 |
29:
匿名さん
[2015-05-28 15:20:45]
|
30:
購入検討中さん [ 30代]
[2015-05-29 00:01:46]
正式価格はもうすぐ発表ですけど、すでに予定価格は出てますし、先着順で申込み受付をしていますよ。
人気があるようなので、予定価格=正式価格になりそうですけどね。 |
31:
購入検討中さん
[2015-05-31 11:57:14]
正式価格出ましたね。
すでに半分以上の住戸に申込があったようですよ。 >>28 グリコの跡地、15階建を2棟の大規模マンション(600世帯?)みたいですね。 野村さんが140億弱円で土地を買われてますが、プライド建てるんでしょうか。 だとしたら、かなりお高くなるような予感が…。 |
32:
ご近所さん
[2015-06-02 15:11:52]
雑色でバス通り越えたところに住んでますが
バス通りを車で走るのは運転に慣れてないと走りにくいですよ。 片側1車線ですが幅が狭く、電柱も張り出していて、なおかつ普通サイズのバスが走る上に路駐もいます。 対面からバスが来たとき、場所によっては一旦止まらないとすれ違い出来ない事も多々あります。 また、夜は無法地帯なので気をつけたほうがイイです(笑 自転車で斜め渡りや並んで走るのは当たり前、道路の真ん中をずっと自転車で走ってる人とかいます。 地理的な面では不便に思うこと無いですし OKが2店舗あって普段の買い物にも不便は無いです。 ただし、、、自分が住んでて言うのもなんですが 雑色~六郷のエリアなので昼間でも雑な感じの人が多いです。 夜はもっと増えて酔っ払いも結構います。 下町というわけではないかもしれませんが そういう雰囲気でもOKって方には良いトコですよ。 間違っても上品で閑静な住宅地を求める人は買ってはいけないかと思います・・・ 震災の直後でいろいろな物が買えなかった時 OKで一番安いお米を取り合ってる人がいて 取り合いの末に袋が破れてブチまけてるのを見たときは笑いました。 横に数百円しか変わらないお米がいっぱい有るのにです。 極端な例ですが、まぁそういう地域です・・・ |
33:
匿名さん
[2015-06-02 15:36:49]
これってパースには描かれてませんが
隣が変電所で大きな鉄塔有りますよね? うまく部屋等からは見えない感じになるんでしょうか・・・ |
34:
匿名さん
[2015-06-02 22:09:14]
>>33
線路向きの部屋は見えるでしょう。 ただ、鉄塔は隣の社宅側だったので気にならない人は気にならないかもですが、変電設備は目の前と思われます。 隣が同じモリモトのマンションで、社宅にされるのがな。 |
|
35:
匿名さん
[2015-06-04 16:20:45]
レスありがとうございます!
隣は社宅ができるんですね~。 実家が近くなので 隣のOKは何度も行った事あるのですが、鉄塔が気になったもので。。。 早いところ全体の構図が出るといいなぁ。 |
36:
ご近所さん
[2015-06-15 00:51:31]
第一京浜側だしバス通り沿いだし
排気ガスすごいと思うよ 六郷地区は上品な街ではないから HPの上品っぽいイメージで考えてると多分 思ってたのと違う!ってなると思う 一旦現地周辺行って雰囲気見たほうがいいよ 雑色商店街や水門通り商店街も寂れてきてるし |
37:
匿名さん
[2015-06-15 09:20:56]
変電所の鉄塔が近いのはちょっと怖かなと思ってしまいます。
見える、見えないではないような気がしてしまうのです。 雷など落ちないか心配。大丈夫なものなのでしょうか。 |
38:
匿名さん
[2015-06-16 20:41:39]
雷というより電磁波が怖いですよね。小さな子供がいる家庭は影響を考えると避けた方がと思ってしまいます。
|
39:
ご近所さん
[2015-06-17 01:25:48]
電磁波の影響はある説、ない説あってよくわかりませんが、
住みやすい街ですよ。 食材は安く手に入りますし、 雑色にない物は蒲田、川崎で買えばいいし。 夏はバルコニーから土手の花火が見えるかもしれませんね。 |
40:
匿名さん [男性 40代]
[2015-06-20 15:38:54]
いまどき電磁波なんて気にするんですか?携帯電話の方が放電してますよ。。
|
41:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-06-20 15:47:33]
|
42:
匿名さん
[2015-06-20 18:39:36]
電磁波というよりは見た目だよね。
むしろ京急線沿いだから、騒音がどうか気になるのと、各停が最寄りで設備が最低限な割に価格がね。 |
43:
匿名さん
[2015-06-28 13:44:22]
収納はいろいろ細かいところが工夫されていますね
構造や品質管理は力を入れている様子です。構造の公開もされているようで いろいろ勉強してみてみるのも他との比較で参考になるかもしれません |
44:
匿名さん
[2015-07-11 19:45:36]
社宅と分譲マンションが同時進行なんですか?
社宅の方は独身向けなんでしょうか。こちらもモリモトの社員さんが 多くなるってことなのかな。新規で入ると浮いたりするんでしょうか。 キッチン写真に食洗機がないということはオプションですか? |
大田区ではグランイーグルの存在感は大きい。土地相場の割に高値のマンションを出してくる売り手が多いなか割安感があります。