九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR六本松【旧称:(仮称)六本松・九大跡地マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. MJR六本松【旧称:(仮称)六本松・九大跡地マンションプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-06-30 14:20:39
 

MJR六本松についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩2分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区六本松4丁目300番12(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.67平米~122.64平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/ropponmatsu/
施工会社:MJR六本松新築共同企業体[西松建設株式会社・松尾建設株式会社]
管理会社:未定

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2015.3.3 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-16 17:06:17

現在の物件
MJR六本松
MJR六本松  [第2期]
MJR六本松
 
所在地:福岡県福岡市中央区六本松4丁目300番12(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩2分
総戸数: 351戸

MJR六本松【旧称:(仮称)六本松・九大跡地マンションプロジェクト】ってどうですか?

621: 購入検討中さん 
[2015-05-19 21:22:40]
なかなかの強気設定ですね!
622: マンション投資家さん 
[2015-05-19 21:33:46]
思ったより高いなあ。
623: 匿名さん 
[2015-05-19 23:41:45]
一番狭い北側の部屋で3900万~なら妥当じゃないですか。
ここ諦めてラプロス笹丘なんて選択肢も入ってきますね。
http://sasaoka.lapros.jp/
624: 匿名さん 
[2015-05-20 01:17:51]
ラプロす、笹丘、本気でいってるなら不動産の価値がわかってないらしいな。
買えないやからか。
625: 匿名さん 
[2015-05-20 08:41:09]
値段は妥当なところか、むしろ良心的寄りと思います。
これだけと好立地はなかなか無い、良い物件と思います。
626: 匿名 
[2015-05-24 21:43:20]
>>625
妥当な価格でしたね
627: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-05-26 11:05:50]
一番狭い北側のお部屋、もう少し安かったと思います。
公園に面した南側はやはり高めかなーと思いましたが、
他は想定内のお値段でした。
ただこのエリアではMJRが最初に完成するようで、
しばらく他の建物の工事の音を聞きながらの生活になりそうです。。
628: 匿名さん 
[2015-05-27 17:54:40]
地下鉄出て綺麗な並木道を通ってエントランスへ。いいですよね。青少年科学館の施設内も含めてどんなお店が入るのか気にはなりますが。久々にこれはいいと思えるものです。倍率が心配、、、
629: 匿名さん 
[2015-05-27 20:35:36]
交通量は更に増しそうですね。
630: 匿名さん 
[2015-05-28 00:15:39]
関ヶ原のたたかいですね!
631: 匿名 
[2015-05-28 17:53:41]
小柳ルミ子さんの実家のそば、西新エルモール・プラリバ(7月末閉店)跡地の
再開発マンションも大人気ですね。地下鉄空港線西新駅に直結、百道中校区で
県立修猷館高校まで徒歩3分、西南学院大学まで徒歩5分の超1等地。
住所は福岡市早良区西新4丁目1番1号。
632: 匿名さん 
[2015-05-28 20:27:48]
プラリバマンションは、超高層の高級マンションだから人気でるよね。
六本松も森ビル呼んできて、六本松ヒルズでも作ってもらえばよかったのに。
まあ、JRも頑張ってるけど、今からでも、駅ビル作って欲しいよ。
アミュプラザ六本松、需要あると思うけどな。
633: 匿名さん 
[2015-05-29 07:23:26]
天神近いのに衣料品店とかいらない。科学館内のスーパーだけでいいよ。
634: 購入検討中さん 
[2015-05-29 11:23:57]
>>632
西新のプラリバなんて失敗事例でしょ。
日用品以外の品をわざわざ選択肢の狭い西新で買い物する意味がない。
だからプラリバは全然客が入らなかったし、建て替えても盛り上がらないのは確実でしょ。

そもそも博多駅や天神の駅ビルに住みたい奴なんて変わり者しか居ないと思うわ。
普通に閑静な環境のマンションで良い。
635: 購入検討中さん 
[2015-05-29 11:37:09]
価格は思ってたより安いね。
数年前なら3000万で買えたとかワケわからん奴いるけど、ここ10年くらいは65平米~は4000万~ってのが当たり前。
小笹とか谷とかは知らん。

地盤の話なら空港線より内陸側はなんの問題もない
洪水ハザードマップではイエローだが30年以上洪水になった記録はない。

中国人投資家が目を着けてるらしく、説明会に中国人居た。
多分高層階か最上階狙いだと思うわ。
同じフロアを中国人に買われない事だけ祈る。
たぶん買っても住まないだろうけど。
636: 購入検討中さん 
[2015-05-29 15:18:54]
ここって草香江地区と学区同じですか?
営業さんに聞きそびれた。
上で学区再編成の噂が出ていて、草香江の方に予定されてる物件と悩んでまして。
637: 匿名さん 
[2015-05-29 16:08:44]
なんでそんなちょっとググればわかることを質問するのかなあ?
そんなレベルの情弱は、学区とか考えても無駄でしょうよ。
638: 匿名さん 
[2015-05-29 19:57:38]
東京みたいに福岡も中国人に占領されるのか。
最悪やな。
639: ご近所さん 
[2015-05-30 11:51:35]
中国人とか増えたら イヤだなー。今でも近所に住んでるけど 騒音出しまくりのゴミ捨てルール破りまくり、注意したら切れまくりで誰も近寄りません。それよりちょっとおたかいような、お金持ちしかここ買えない。おれは普通のサラリーマン。
お金出すなら 良い環境が欲しいな。毎日騒音と不特定多数の人に悩まされそうだから。
640: 購入検討中さん 
[2015-05-31 08:09:02]
投資として買う中国人は自分じゃ住まずに賃貸に出すか放置するから、そういう問題は起こらない。
641: 購入検討中さん 
[2015-05-31 08:21:58]
福岡で唯一大濠公園周辺の物件は売却時の値下がり率が低いんだよね。
お隣の草香江あたりでも某人気ブランドのマンションは築10年以上経っても新築時と変わらない価格で売られてる。
最上階ルーフバルコニー付きとか、3面採光の良物件は新築じより高いし。
中央区は開発余地が少なくて中古でも築20年前後の70平米で2500~3000万が相場。
このマンションは賃貸に出しやすい好条件が揃ってるし、投資家にも人気でるだろうし、中国人が目を着けてもおかしくはないわな。
642: 購入検討中さん 
[2015-06-01 13:22:52]
広い間取りは結構高値ですし、中国や都内組にさばいてもらうのが売主の意向かなと思ったり…。
地元で五千万以上を難なく買えるのって、あまりいない気がする…。場所最高だし、買いたいんだけど五千万超えると尻込みします。
643: 匿名さん 
[2015-06-01 19:39:38]
TNC放送会館の向かい側、グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレストでも
5年前は低層階なら3000万円台で買えたんだよ。
http://saitoshika-west.com/blog-entry-317.html

最近の高値は異常だよね。
644: 匿名さん 
[2015-06-01 20:47:59]
リーマンショックの影響で今までが安すぎただけじゃないかなー?
これから適正価格帯に戻って行く流れでは?
今はまだ上昇の局面でこれから更に上がっていくと思う。
645: 匿名さん 
[2015-06-01 22:31:55]
こんな便利なマンションも珍しいんだから欲しい人は山ほどいるでしょうよ。
646: 匿名さん 
[2015-06-01 23:33:27]
645
そうか?敬遠してる人も多いよ。
どう見ても金持ちが好む間取りじゃないよ。
647: 匿名さん 
[2015-06-02 01:24:05]
>>646
気に入らなければ買わなければいいだけだと。
648: 匿名さん 
[2015-06-02 07:53:38]
百道浜のマンション引き合いに出されてもピンとこないね。ここ買う人は安くても百道浜は買わないだろうし、逆もしかり。利便性に対する考え方が違うからな。
649: 匿名さん 
[2015-06-02 08:15:09]
そうだね。ここは車使う人は最悪の場所ですものね。
いつも渋滞ですもの。
650: 匿名さん 
[2015-06-02 08:37:24]
百道浜も渋滞酷いよ。
651: 匿名さん 
[2015-06-02 08:50:56]
百道浜とか不便なとこ3000万円台でもいらない。車がないと生活成り立たないからな。
652: 匿名さん 
[2015-06-02 11:55:37]
地下鉄の利便は良さそうですが、ここは車を出すのが大変そうですね。バスも多いけど渋滞は嫌かな。
しかも隣の複合施設のおかげで、大渋滞は必至。洗濯物も汚れそうで、いいのやら悪いのやら。
653: 購入検討中さん 
[2015-06-02 17:48:37]
販売代理2つ入ってるけど、どっちにあたるかは運みたいなものですか?指定できるんでしょうか。
654: 匿名さん 
[2015-06-02 22:11:39]
>>652
よっぽど気になってるんだね。
うける。
655: 匿名さん 
[2015-06-02 23:00:45]
否定派書き込みあっても人気沸騰間違いないよね。
656: 物件比較中さん 
[2015-06-02 23:35:45]
マンションも隣の商業施設もあのロータリー道路からの出入り口が1箇所だけだから渋滞ヤバいと想像。営業マンもそこはあまり聞かないでって感じだった。あとエレベーターが少ない。
657: 購入検討中さん 
[2015-06-03 00:00:15]
ちょっと気になるのがコの字型敷地のマンションの真中に駐車場があると風向きや階層によっては、やっぱり排ガスとか臭うのかと、また深夜の駐車場からのタイヤの音とかも気になりますね
658: 物件比較中さん 
[2015-06-03 00:25:25]
>>657
あと低層階は駐車場のせいで採光が殺されるっていう
だれかこの物件の立地以外のオススメポイント教えてください。
659: 匿名さん 
[2015-06-03 08:59:43]
人に聞かなきゃメリットわからないんですか?それすごいね。もう買わないほうがいいでしょう。そこまで悲観的なのにまだ検討したいんですか?やめときなさいよw。買いたい人だけ買うんだからw。
660: 匿名さん 
[2015-06-03 09:36:34]
>>658
教えてやらない。倍率上がるから。頼むから検討しないでくれ。
661: 匿名さん 
[2015-06-03 10:17:33]
否定派じゃないけど、渋滞はかなりやばいと思う。それによる排気ガスによる空気の汚染。
福岡市にはその辺も考えて、道路の拡張をお願いしたい。
662: 購入検討中さん 
[2015-06-03 10:40:26]
裁判所もマンションと同じ高さになるらしいですね・・・
ちょっと残念です
663: 匿名さん 
[2015-06-03 12:21:01]
上のほうにもあったけど、学区がどこかとか、お勧めポイントがどこかとか、
あまりにも基本的な情報ですよね。
現地とか計画書見て、採光とか、渋滞状況とか考えないの?考えないんだろうなあ。
何千万もする買い物するのに、そういう情報をこういう匿名掲示板でクレクレって、
知的レベルがお察しです。検討しないでください。
664: 匿名さん 
[2015-06-03 12:43:18]
渋滞は相当やばい状況になりそうですね。
うちはここより西側ですけど、このマンションが出来たら
けやき通りと城南線は絶対避けようと思います。

車通勤の場合、朝通りに出るのに30分かかったりして、誇張じゃなく。
665: 物件比較中さん 
[2015-06-03 12:48:25]
最初は買う気満々だったが渋滞、日当たり等マイナス面が多くて萎えてきた。
裁判所は確かマンションより高い。あと弁護士会館はマンションの6階相当。
あっ、買う気満々の人にはわるいけど抽選には参加するから
666: 名無し 
[2015-06-03 12:49:13]
>>663
みんな冷やかしでしょ(笑)
667: 名無し 
[2015-06-03 12:51:49]
>>665
距離があるので裁判所で日陰になることはないよ。
弁護士会館は、現在もめていて、何階になるか決まっていないよ。
ネガキャンですか?
669: 物件比較中さん 
[2015-06-03 16:00:41]
>>667
正確に言うと営業マンは6階相当にはなるのではって話だった。私が聞いた話ではね。
ネガキャン多いほうがいいじゃん。
買って後悔したくない人にとっても絶対買いたい人にとっても
670: 匿名さん 
[2015-06-03 17:15:45]
駅前開発だけあり投稿数が毎日多いですね~。それだけ注目されてるってことですね。ネガティブキャンペーン、ご苦労様です!
671: 匿名さん 
[2015-06-03 18:54:23]
ネガキャン吹き荒れても間違いなく売れていくよ。こんないい条件そろう新築マンションはそうそう出ないしな。みんなわかってるよ。
672: 匿名さん 
[2015-06-03 20:32:54]
事実とネガキャンを履き違えてないかな?
673: 匿名さん 
[2015-06-04 08:41:12]
今のタイミングでネガキャンしてる人は、本気で買おうと思ってる人だよ。
少しでも抽選倍率下げたいからね。
674: 購入検討中さん 
[2015-06-04 12:40:29]
ネックは渋滞と6階以下の玄関側の部屋の日当たりなんだけど、みんなそこは妥協してるの?
675: 購入検討中さん 
[2015-06-04 16:25:38]
>>674
渋滞?
目の前の道路は朝から晩まで渋滞なんかしないぞ?
国体道路→けやき通りから護国神社を抜けて城南線にぶつかる迄の区間は西鉄バスのせいで夕方~夜は混む事が多いけど、マンション前の区域は常に渋滞なんかしない。

玄関側の日当たり?
東西南北全て十分な道端があるし、この程度で不安になるような無知な人は中央区なんて住めないよ。
田舎に帰りなさい


676: 購入検討中さん 
[2015-06-04 16:29:31]
どうせ価格の安い6階以下を狙いたい人なんだから察してあげて下さい。
現実的には安い低層階の方が賃貸に出す輩には投資効率が良いから大人気なので無駄な工作としか言いようが無いです。

本人だけ必死で嘲笑されてるとは気付かないんでしょう
677: 購入検討中さん 
[2015-06-04 19:25:56]
駐車場からの出口は裁判所前のロータリーになっている道路1ヶ所だけですよね?
そこから202号線に出るのに天神・博多駅方向の右折待ち信号で渋滞ができると思います。

都合が悪いことにちょうど右折したところが城南線との分岐になるので、
朝は城南線に行く車が渋滞して右折車線がかなりの列を作っていますよ。

ネガキャンされて困るのは営業マンだけじゃないですか?
上で言われてるように本当に買いたい人は競争率下がるし、検討している人は事実が分かっていいと思います。

678: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2015-06-04 20:54:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
679: 検討中の奥さま 
[2015-06-04 23:59:04]
匿名をいいことに人を小馬鹿にするような書き込みをされておられる品性のない方々とは一緒に住みたくないものですね
681: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2015-06-05 00:19:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
682: 購入検討中さん 
[2015-06-05 10:45:16]
>>678
えっ裁判所って20階建て?
もらった資料にそんな事書いてあったっけ?
そんな進撃の巨人に出てくる壁みたいな高層建築物があったら南側の景観全滅じゃん。
最上階ですら裁判所から丸見えとか

683: 匿名さん 
[2015-06-05 11:27:06]
>>682
モデルルームで模型みてないの?
ほんとに購入検討中なの?
684: 購入検討中さん 
[2015-06-05 11:39:24]
>>683
隣の科学館にスーパー入るのしか頭になかった。
後オプションの事で頭が一杯で模型なんか見てない。
685: 匿名さん 
[2015-06-05 14:35:22]
677さんの言っていることは事実ですね。
よくよくプランをみるとその辺りは渋滞が厳しそう。
こんど営業に聞いてみます。
686: 検討中の奥さま 
[2015-06-05 14:56:16]
>>685
あと商業施設から出る車もロータリーをぐるっ回ってしか202に出られませんので時間帯によってはマンションから出る時点で大渋滞ってことにもなりそうです。
687: 購入検討中さん 
[2015-06-05 15:07:16]
近くに実家があるから今も昔も良く知ってるけど、渋滞してるとかデマ話をしてる人間は同一人物でしょ。。。
薬院のボンラパス
桜坂のマミーズプレミアム
薬院大通りのバリュー
別府のサニー
直ぐ近くのエルロク
スーパーで
大渋滞?はぁ?
自演下げ工作必死ですね。
688: 購入検討中さん 
[2015-06-05 16:59:30]
間に公園があるので、採光が妨げられるのはないのでは?
ガーデンコート側で80平米超えで5000万以下で買えるタイプありますか? 事前説明会行けませんでした。
689: 名無し 
[2015-06-05 17:59:04]
>>688
3LDKならありますよ
690: 名無し 
[2015-06-05 17:59:23]
>>688
3LDKならありますよ
691: 匿名さん 
[2015-06-05 19:38:05]
687
うちも近くですが、今でも朝と夕方は渋滞してると思います。まあ、10分くらいしたら抜けられますが。
692: 匿名さん 
[2015-06-05 19:49:52]
今でも結構朝晩渋滞してるのに、更に数十台の車が
毎朝毎晩出入りするようになるんだから、
えらいことになると予想するのが普通の
昔ながらの福岡市民の感覚。
693: 物件比較中さん  
[2015-06-05 21:32:34]
>>687
朝7:30くらいから202渋滞してる。
694: 検討中の奥さま [女性] 
[2015-06-05 22:36:27]
通勤に車を使わなければいいんじゃない。
うちは地下鉄通勤の予定。
695: 購入検討中さん 
[2015-06-05 22:49:52]
西鉄バスで
六本松→城南線経由→博多まで
朝8時前後六本松発で30~35分くらい
昼間の空いてる時で20~25分くらい
六本松→けやき通り→国体通り→天神(警固神社付近)で
朝8時前後六本松発で25~30分くらい
昼間の空いてる時で20分くらい

こんな感覚が地元民の感覚だけど、信号待ちの車列見たら渋滞とか言い出しちゃう田舎の人なのか?
あるいは西鉄バスよりトロい運転の人なのか?

そもそも車なんかで通勤する様な人間がわざわざ駅前マンション買う前提がおかしい事にもきづかないのか?

県外とか郊外に住んでる人って天神周辺は渋滞が~って良く言うけど、交通量が多いだけなんだよね。

696: 物件比較中さん  
[2015-06-05 23:11:35]
>>695
地元民だけど渋滞してると感じるよ。
田舎云々は関係なくて、性格でどう感じるかってとこでしょ。

駅前マンションを車通勤者が検討するのを否定してるけど、的外れ。
子供やパートナーが公共交通機関を使う人なんかは、普通に検討するよ。


697: 地元民 
[2015-06-05 23:27:57]
前にも書かれていましたが、渋滞の主な原因は西鉄バスです。六本松交差点の手前のバス停にバスが連なり、実質一車線になります。おまけに、歩道は天神方面に向かう自転車が多いので、城南線に左折する車がなかなか抜けられません。
交差点やバス停を改善しないと、数年後には渋滞が酷くなるのは間違いないと思います。
698: 匿名さん 
[2015-06-05 23:31:49]
雨の日の朝とか特に酷い
699: いつか買いたいさん 
[2015-06-06 01:27:19]
駐車場の出入り口が1つしかないし、駐車場から部屋まで遠いかな?中央区の高級マンションではなくて新しい街つくりが目的ならばもう少し安くても良かったと思います。
700: 匿名さん 
[2015-06-06 11:55:07]
浴室は1418サイズがベストなですよね。
1620だと大きすぎて掃除が大変です。
ちなみに、浴槽のサイズはどちらも同じ。
701: 購入検討中さん 
[2015-06-06 17:30:25]
渋滞とか言ってる様な人が中央区に住もうとするのが間違い。大人しく郊外に戸建てでも建てればいいのに。
702: 購入検討中さん 
[2015-06-06 17:37:01]
利便性でMJR六本松にするか
閑静な環境でネクサス大濠にするか
悩みましたが本日説明会に行って南側裁判所が予想以上に高く今見えてる山の斜面も見えなくなると聞き、購入は辞めてネクサス大濠に絞る事にしました。
こちらの掲示板も参考にお世話になりました。
703: 匿名さん 
[2015-06-06 17:47:24]
>>700
今1620ですが、仰る通りで浴槽が同じなら1418でもいいかも。
ただ、冬特段寒いわけでもなく、洗い場もそんなに汚れないので、狭い方が良いってこともないと思います。

ただ、どのマンションも広い間取りの部屋は1620なので、広い間取りを選ぶと自然と1620に。


704: 匿名さん 
[2015-06-06 18:52:34]
701
渋滞が嫌だと中央区に住んだらいけないのでしょうか?
705: 購入検討中さん 
[2015-06-07 01:59:26]
>>704
どっかの国の人間みたいに嫌で文句言うなら住むなって事でしょ。
赤坂、薬院、浄水、桜坂、六本松の何処に住もうが
渡辺通り、昭和通り、城南線
上記3線に出る主要道路は車列ができて当たり前。

そもそも雨が降ろうが朝だろうが博多までバスで30分も掛からない程度の混み具合を渋滞だと騒いでみたり、周辺マンションでどこも駐車場からでる車の渋滞なんか発生してない。
自演エセ地元民エセ購入検討の荒らしさん
706: 購入検討中さん 
[2015-06-07 02:01:57]
>>696
車通勤とか、、工場かなんかで働いてるんです?
それともサービス業とか?

あっネットの中では社長とか役員ですもんねw
707: 匿名さん 
[2015-06-07 09:29:23]
渋滞が嫌だからこそ、駅近に住むんだけどね。
毎日ココを通勤しているので言わして貰うと、ここで渋滞が無いって言ってる方が、オカシイと思う。営業が渋滞が無いと言ってるとしか思えない。しかも駐車場の出口が少ないのは、この戸数では、マズイのでは?
708: 匿名さん 
[2015-06-07 10:34:45]
>>706
論破されちゃって、必死ですね。






709: 匿名さん 
[2015-06-07 11:03:40]
697 まったくその通り。城南区の南部が実家で、観光道路か樋井川沿いから
右折してこのこのMJR予定地前を抜けるというのが昔のバスでの天神への行き方です。
天神40分、博多駅55分くらいかかった記憶がある。

だから自家用車では、草香江、大濠方面から黒門へ抜けるもんね。

今の家は空港線沿線南側だけど、天神、博多駅方面へのアプローチは、
意外と明治通り、昭和通が最短です。
最悪なのが城南線経由。

まあ、車持たないで済む人なら関係ないけどね。
710: 購入検討中さん 
[2015-06-07 11:20:57]
確かに、渋滞なんかも懸念材料ではあるんだけどさ、一番の問題は好戦的な人や傲慢な人が検討者にいるということかな。ホントに営業なら別にいいけど、ご近所さんになるとすると面倒だよね。抽選でうまいこと外れてくれないかな。
おっと、嫌味な書き込みで競争相手を減らそうと必死になってる可哀想な人だったか。ごめんw
711: 購入検討中さん 
[2015-06-07 12:42:22]
>>708
本当に顔真っ赤にしちゃってね、、
城南区から55分とか空港線沿線からわざわざ城南線経由で博多に抜けるのが最悪とか、良くわからんこじつけ言われてもねぇ。
感覚的にとか視覚的に渋滞でも何でも良いけど
朝にバスで
六本松→博多が30分
六本松→桜坂が5分
六本松→赤坂が10分
残念ながらこれが「現実」なのだよ。



712: ビギナーさん 
[2015-06-07 12:50:19]
ポジティブ要素
駅前
スーパーetcが近い
緑地公園が多い

ネガティブ要素
三方を高層マンションに囲まれ、景観が絶望的
プライバシーの問題
裁判所周辺でのデモやマスコミ活動
城南線の交通騒音

ちょっとネガティブ要素強すぎて悩む。
特に高層マンションの癖に景観が絶望的なのが一番ネック
南側はリビングから裁判所
東側はリビングから老人ホームや法学校

本当に駅前以外の利点が見つからない
713: 匿名さん 
[2015-06-07 14:25:02]
なんで必死に擁護してるのかわからない。今でさえ渋滞はあるのに、マンションが出来て、施設が出来て交通量が増えるのに、渋滞はありませんなんて言えないよ。本気で検討するなら、その辺のマイナスポイントも洗い出した方が良いと思います。
714: 匿名さん 
[2015-06-07 18:44:15]
>>703
スペースが十分にある戸建てなら良いんですが、仮に100㎡超えといってもマンションの場合は
少しの無駄も惜しい所なので、無駄に浴室にスペースを取るよりかは洗面室の収納スペースなどの
割り振った方が生活はし易いと思います。

自分も1418、1620の双方の浴室の経験がありますが、1418で必要十分というのが個人的な感想です。
715: 匿名さん 
[2015-06-07 19:00:04]
>>713
擁護はデベ関係者かと。
検討も何もしてない自分としては、
どうでもいいけど、
渋滞がないなんて、滑稽です。
716: 購入経験者さん 
[2015-06-07 19:05:02]
擁護というか、渋滞なし君の一人相撲なんじゃないでしょうか。
ことこのマンションの車両導線に関してはロータリーの出口がボトルネックになるのは予想できる。特に休日はお出かけする住人に加えて、あまり商業施設がなかった反動で周辺からの出入りもあるでしょうし。

ただでさえ家を買うときは嬉しくて前のめりになりがち。むしろ検討板なので、ネガ要素を出し合ってしっかり把握する方が意味があると思いますけどね。俺様の言うことは正しい系の横柄な書き込みより、クレクレ君の方がまだスレッドの趣旨にあってると思います。

個人的にはパーティールームやキッズルームの方が心配。きちんと管理しないと特定の住民に占有されたり、騒音や共用施設の汚損が発生したりと厄介ですよ。特に俺様系の住民がいる場合は要注意。月単位や年単位での利用回数制限や、使用前後に管理人立会いで汚損がないか確認するなど、管理規約がどうなるかも結構大事ですよね。結局は修繕積立金にかかってきますから。
717: 匿名さん 
[2015-06-07 22:24:23]
>>716 確かに東の方の某地区っぽい雰囲気になってきましたね。
キッズルームなんて、数年で使わなくなるんで、負の遺産にしか
ならないだろうというのが個人的意見。どうなんでしょうね。
718: 匿名さん 
[2015-06-07 22:27:02]
車関連でいえば駐車場。
区画選択は購入価格が高い人優先
駐車台数に比してエレベーターが1基
車寄なし
週末や連休のお買い物やお出かけ帰りの時間帯を想像すると。。。
719: 購入検討中さん 
[2015-06-07 22:58:06]
この建設予定地の直ぐ近い草香江に住んでますが、渋滞と呼ぶほどのものではないかと思います。
感じかたは人それぞれだから判りませんが、渋滞否定派の方の言い分は事実ですね。
私は毎朝草香江側から城南線経由で薬院に抜けますが、薬院大通り~渡辺通りが一番混むので憂鬱ですね。
六本松交差点は信号一回で普通に通り抜けます。
寧ろ本当に渋滞するのは夜ですね。
城南線から六本松交差点に出るまでと、けやき通りから六本松交差点にでる迄が西鉄バスの影響で非常に混みます。
このマンションの前が混んでるのは見たことが無いですね。

そんな事よりこのマンションは道路騒音酷いと思いますよ。
城南線沿いのマンション住民は皆さんそう言います。

油山観光道路との交差点にコインパーキングがありますが、夜中に警察が点数稼ぎにパトカーでこの交差点で頻繁に取り締まりをやってます。
サイレンが五月蝿いから他所でやるように何度も苦情いれてますが8年ぐらい無視されてます。
720: 購入検討中さん 
[2015-06-07 23:09:51]
連投ですが、
五月蝿いのはバイクや高級スポーツカーも多いですね。
天神で目立ちたい改造車や輸入車は大体ここを通過していきますので排気音が凄いです。
たまに暴走族と勘違いする人もいますが、暴走族ではなく一般的な改造車や改造バイクです。

基本的に年寄りが多い町で近所のエルロクと言うスーパーも年齢層が高めです。

因みに九大跡地の前は陸軍墓地でしたから、今でも陸軍墓地の石碑が建ってますね。
城南線沿いの道路のシニアマンションが建つ辺りを探せば直ぐ見つかります。

つまり陸軍墓地跡地の上に住むわけですから、九大があった際に学生の噂になったアレも再出没するのか報告を楽しみにしています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる