MJR六本松についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩2分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市中央区六本松4丁目300番12(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.67平米~122.64平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/ropponmatsu/
施工会社:MJR六本松新築共同企業体[西松建設株式会社・松尾建設株式会社]
管理会社:未定
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2015.3.3 管理担当】
[スレ作成日時]2015-01-16 17:06:17
MJR六本松【旧称:(仮称)六本松・九大跡地マンションプロジェクト】ってどうですか?
550:
匿名さん
[2015-05-04 22:13:49]
九大は立地が厳しいでしょうね。これから理系は九工大、文系は福教大の時代が来るでしょう。
|
551:
匿名さん
[2015-05-04 22:22:05]
|
552:
匿名さん
[2015-05-05 12:43:57]
>>文系は福教大の時代が来るでしょう。
県外の「よそ者」確定(笑) 福教大は宗像市の赤間文教町という辺鄙な場所にあって 周囲は学生用のマンションやアパートがある以外は畑と 田んぼばかりの片田舎。 JR教育大前駅は快速が停車しないから、博多まで最速 でも40分かかる。 一方、筑肥線沿いのJR九大学研都市駅は地下鉄直通で 天神まで24分、博多駅まで30分。 |
553:
通りすがり
[2015-05-05 12:56:22]
自分550じゃないけど、九大は学研都市駅からさらにバス・・・。
|
554:
匿名さん
[2015-05-05 22:55:59]
九大学研都市は福岡市西区だけど、福岡教育大学は宗像市なんだから
どちらが田舎かといえば一目瞭然。 |
555:
匿名さん
[2015-05-05 23:00:05]
福岡はなし。熊大でしょ。
|
556:
申込予定さん
[2015-05-05 23:07:45]
なんで大学の話になってるんですか?
スレチガイ |
557:
匿名さん
[2015-05-05 23:10:15]
>>554
目糞鼻糞。 |
558:
匿名さん
[2015-05-05 23:13:52]
あの立地は市内というより糸島だろ。
|
559:
匿名さん
[2015-05-06 07:17:23]
あの立地は糸島ですね。
最寄駅はなしに近いでしょう。 |
|
560:
マンション投資家さん
[2015-05-06 10:15:40]
|
561:
匿名さん
[2015-05-06 11:43:30]
九大の立地は世捨て人にはいいかも。
西南大なんて西新でいいのでは? |
562:
マンション投資家さん
[2015-05-06 14:02:24]
>>561
なぜぶり返す⁉︎ |
563:
購入検討中さん
[2015-05-06 19:57:03]
事前案内会の内容も教えて欲しいです。
県外のため、この時期に行けないので…。 まあ、事前でなくても一次販売までに行けば教えてくれますよね。 テナントはまだ決まってないんですね。 |
564:
購入検討中さん
[2015-05-07 00:41:43]
結局マンション隣の科学館の1階もしくは1、2階がスーパーマーケットになるみたいだね。
再開発地域全体的に入るテナント種類は 【当確】 スーパーマーケット、コンビニ、カフェ、書店 【有力】 クリーニング、パン屋、100均 こんな感じか。 何を根拠に言ってるか理解できない奴は現地に行ってもいない、資料請求もしてない奴だろ。 |
565:
匿名さん
[2015-05-09 08:20:38]
てすと
|
566:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-05-10 15:06:51]
別府で坪190はありえない。
|
567:
匿名さん
[2015-05-10 17:29:55]
564
テナント料が高すぎて、どこも決めきれないみたい。撤退もありえますよ。 |
568:
匿名さん
[2015-05-10 21:10:42]
2000円なら住みたい
|
569:
匿名さん
[2015-05-11 10:59:19]
>>564
ボンラパスまたは成城石井(スーパーマーケット) セブンイレブンまたはローソン(コンビニ) 【当確】 TSUTAYA(ビデオレンタル、書店) スターバックス(カフェ) (TSUTAYAは以前は草ヶ江にあったが撤退) |