埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. CHIBA CENTRAL TOWER Part5
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-03-22 21:44:03
 

住民専用スレッド
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47020/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47135/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47157/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47181/

[スレ作成日時]2009-10-31 18:33:46

現在の物件
CHIBA CENTRAL TOWER
CHIBA
 
所在地:千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番)
交通:総武線千葉駅から徒歩10分
総戸数: 436戸

CHIBA CENTRAL TOWER Part5

749: 匿名さん 
[2010-01-12 10:43:59]
>>739さん

天候が良ければ、お台場と横浜の観覧車が見える時もありますよ。
750: 匿名さん 
[2010-01-12 21:21:49]
先程、1階ロビーで『縄跳び』をしている親子を見かけました。

いくら外が暗い・寒いからといっても・・・やっぱり『NG』では?

751: 住人 
[2010-01-12 21:31:57]
ロビーの水場で「遊ばせろ」みたいな非常識な子連れがいるんだよね。見かけたらハッキリ注意するしかないけど、そんなアホ親に限って逆に文句言うんだよね。もう調子狂っちゃうよ。何とかならないものかねぇ、そんな輩。
752: 匿名 
[2010-01-12 23:53:48]
この掲示板みている方にはいらっしゃらないとは思われますが、本当に常識意識の欠如がそのまま大人になるとこわいものですね。確かに注意していきたいですが、大人になってしまうと聞く耳持つ方は皆無に等しいでしょう。特に子供の前で注意される訳ですからね! 
 先日も新幹線のグリーンで子供が野放し状態で、おまけにうんこや鼻くその自前の歌を歌い始めていたけど、それでもその親は知らん顔で読書。
 千葉セントラルタワーだけが非常識の集まる確率が高いのではなく、もはやこの日本事態が既にやばいかと!思われます。

昔、かなりマイナーな漫画”ケンペイ君”という短編で終わってしまった漫画本がありました。主人公のけんぺい隊の一員である南部十四郎が突然戦中から現代へタイムスリップしてしまい、電車の中のモラルのない連中などをばっさばさ銃剣でたたきのめしていくという痛快なストーリがありました。その南部十四郎の口癖は” 馬鹿が馬鹿を生んで馬鹿が多くなりこの日本がだめになる”みたいな捨て台詞がおもしろかったです。

 この千葉セントラルタワーにも南部十四郎が常駐していれば、ばっさばさっ銃剣でやっているのが想像できます。
そのような妄想をしながら 非常識な連中を 右から左に受け流すしかないのだろうか?
753: 匿名さん 
[2010-01-13 01:04:05]
一階ロビーで縄跳びですか?そんな有り得ない事をしてて、よくコンシェルジュに注意されなかったもんです。
754: 匿名さん 
[2010-01-13 09:45:08]
社会の問題としては、正論を振りかざし他者に対して攻撃的な独善主義の蔓延が反発を生み出す元凶と感じておりますが、マンション内での諍いの元となるような行為は困るなぁ
755: 住民さんA 
[2010-01-13 13:34:07]
あらしですよ。
756: 匿名 
[2010-01-13 14:52:50]
そもそも、21時に投稿していて「先ほど」って、いったいいくつの親子ですかね。
縄跳びなんてウソでしょう。
757: 匿名 
[2010-01-13 17:32:01]
いや、おそらくうそじゃないでしょう。
私も以前(年末年始あたりでしょうか?)そのくらいの時間で見掛けたことがあります。
さすがに住民ではなく、長期の休みを利用してお孫さんあたりが遊びに来たのかな?
なんて(その場限りの行為だと)思ったものですから、先を急いでいたこともあり、
その場で注意はしませんでしたが。
今回の人たちがその時と同じ親子だとしたら、その場で注意すべきでしたね。
すみませんでした。
758: 入居済みさん 
[2010-01-13 18:09:46]
別に子供の縄跳びいいんじゃないの?
759: 匿名さん 
[2010-01-13 18:26:21]
コンシェルジュは不要です。何か役にたってますか?管理人だけで十分だと思いますよ。
760: 匿名 
[2010-01-13 19:43:41]
時間はともかく、子供が単独でロビーで縄跳びをしていたのならば、あまり目くじらをたてなくても、という気持ちも、まあ分からなくはありませんが。親が一緒というのがびっくりです。共同住宅の共用部分であるという認識が欠けすぎていると思いますよ。マンション暮らしに向かないですよ。
761: 匿名さん 
[2010-01-13 20:15:37]
同じ人でしょうか?
私は業務用EV付近でみかけました。
びっくりしましたが急いでおり、何も声をかけることができませんでした。
縄跳びしていた子供さんと一緒だったのはお婆さまのような感じの方でした。
昔は「子供はかぜの子」と言って冬でも外で走り回って遊んでいましたが、そんな光景もみかけなくなりましたね…。
762: 住人 
[2010-01-13 20:35:28]
>758
馬鹿言ってんじゃないよ!あんたみたいなのがいるから駄目なんだよ!あんたもロビーの水場で遊ばせる口だな。
ロビーは居住者全員の玄関であり、居間みたいなものなんだよ。水場は居間のオブジェなんだよ。遊ばせる場所とそうでない所の分別をわきまえて欲しいよ、自分ひとりで住んでるんじゃないんだからさ、まったく!なに考えてんだ。いやいや何も考えてないよな、頭からっぽなんだよな。
763: 住民さん 
[2010-01-13 20:35:49]
私も、昨晩『縄跳び親子』を見かけましたよ。
一瞬我が目を疑いましたが、即刻警備室に注意をお願いしました。
その後『縄跳び親子』が止めたかどうかは分かりませんが・・・
764: 匿名さん 
[2010-01-13 20:54:37]
縄跳び親子を見かけてる人結構いるんですね。これだけ見た人がいるならアラシじゃないですね。ロビーで縄跳びなんて本当に信じられません。注意されて改めてくれたならいいのですが。
765: 匿名 
[2010-01-14 02:22:32]
762さんに同感です。考え方や感じ方は人それぞれだと思いますが、もし全ての人がやりはじめたら?どうなるか?迷惑や大変な事にならないか?などを考えて行動できる事が大人と呼ばれるものだと信じています。

アダルトチルドレンの数が増えないようにみなさんでできるだけ注意していきましよう。その親がわからない時にはその子供をきちんと叱ってやりましょう。その親の教育にもいいはずです。

本当の意味での大人が育つようにみなさんでできる事からはじめましょう。最初はうるさいと思われながらもきっとこのMSに来てよかった、住みたいというような将来模範となるようなMSになればと痛切に思っております。

もう一度、もし全ての人がやりはじめたら?をいつも忘れずに行動していきましょう。このフレーズ幼稚園生にもわかりやすいですが、とても大切なフレーズです。
766: 匿名さん 
[2010-01-14 09:00:45]
ここの掲示板(住人?)は時折、自分勝手な自己主張をする輩が現れますね
以前も、灯油や廊下への自転車、傘など・・・

でも色々この掲示板で理解が深まってお互いに気を使える書き込みが増えてきたようにも思えます
意外と役に立つんだね
767: 匿名さん 
[2010-01-14 10:50:53]
765さん アダルトチルドレンという用語の使い方が間違っています。

WIKIPEDIAより
アダルトチルドレンとは、機能不全家庭で育ったことにより、成人してもなお内心的なトラウマを持っている人のことを指す
768: 匿名さん 
[2010-01-14 11:33:35]
いずれにせよ、住人同士で注意すると言うのはやめた方が良いと思います。
少々 怖そうな方も何人か知っていますし、、、。

コンシェルジュさんや警備の方に任せた方が良いと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる