ウェリス検見川浜レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
周りの環境はどうでしょうか?利便性は良さそうですけど。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県千葉市美浜区真砂5丁目44番3他(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.82平米~92.55平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:野村不動産アーバンネット
物件URL:http://www.wellith.jp/kemigawahama/
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
[スレ作成日時]2015-01-16 16:57:56
ウェリス検見川浜レジデンスってどうですか?
1:
匿名さん
[2015-01-18 12:00:53]
|
2:
匿名さん
[2015-01-21 00:36:58]
以前ある物件のマンションセミナーで聞いたのですが、100戸未満の場合エレベーターは1基、管理人は平日の朝~夕方にしないと管理費が高めになってしまうようです。
百数十までいけば多くの場合2基になるのでしょう。 恐らくここは1基の限界くらいでしょうか(つまり他のマンションよりエレベーターは混みやすいかと…) ただ、少なくともタワーよりは待たないと思います。 |
3:
匿名さん
[2015-01-26 01:58:56]
エレベーターは9人乗り1基、13人乗り1基のようですよ。
http://www.wellith.jp/kemigawahama/outline.html |
4:
匿名さん
[2015-01-26 03:45:12]
98戸もあれば管理費は割高にはならんでしょ
|
5:
匿名さん
[2015-01-27 09:16:26]
エレベーターってメンテナンス費用が高いんですね。
何も考えず、複数台あるマンションの方が便利だと考えておりました。 共用サービスについてまだ情報がありませんが、フロントにコンシェルジュはつかないのでしょうか。またこちらは管理費などの費用が未定ですが、どれくらいになるのでしょう。 |
6:
匿名さん
[2015-02-01 19:15:30]
近くに三井の大規模マンションが出来るらしいです。
|
7:
入居済み住民さん
[2015-02-01 22:03:01]
磯辺です。
|
8:
匿名さん
[2015-02-02 09:28:32]
|
9:
匿名さん
[2015-02-02 22:42:55]
ヤオコーも一緒にできる三井の500戸以上物件ですね。
入居予定時期がここと同じでした。 とりあえず私はここも三井も見る予定です。 三井のはベイタウンのタワーが終わってからの販売になるでしょうね。 ここと合わせて検見川浜で600戸以上供給になり絶対売れ残ると思うので中古も探しながらじっくり考えます。 |
10:
匿名さん
[2015-02-04 00:14:54]
磯辺の三井の方が良さそう…
|
|
11:
匿名さん
[2015-02-05 09:12:57]
>>5
マンションの規模が98戸ですし、コンシェルジュカウンターはどうでしょうね。 ついていれば安心かもしれませんが、他の掲示板を覗くと 使えるサービスが少ない為、不要であるといった意見も多く出ているようですよ。 人件費もかかりますからね。 |
12:
匿名さん
[2015-02-05 13:54:02]
三井って真砂一丁目団地の再生プロジェクトのことですか?
|
13:
匿名さん
[2015-02-06 07:18:50]
真砂一丁目の大規模建て替えは野村ですよ。
三井のは磯辺の野球グランドだったとこです。 あと動きがあるのは真砂東の小学校跡地の戸建て群かな。 検見川浜は築40年の古いマンションが多いので建て替え事業には注目しています。 |
14:
匿名さん
[2015-02-06 09:58:02]
川を挟んだ幕張側も1万人規模の街ができる予定なので、ここがそれほど魅力的になるかどうか。
|
15:
匿名さん
[2015-02-07 16:44:57]
コンシェルジュ希望する人っていらっしゃるのですか?
もし、ずっと居ていただくことになるると その分、管理費などが高くなりますよね。 普段の生活に必要はないかなと思います。 あと、エレベーターが1基とお聞きになられた方がいらっしゃいますが 「9人乗り1基、13人乗り1基」と物件概要には記載されていますよね。 本当のところはどうなんでしょうか。 |
16:
匿名さん
[2015-02-08 14:35:31]
1の方は見間違えで物件概要の方が正しいでしょう。
|
17:
匿名さん
[2015-02-09 08:28:17]
>>15
コンシェルジュを置いたり、豪華な共用施設を持つことは、そもそも規模的に無理じゃないでしょうか。 それゆえ、真砂の団地建て替えや磯辺の三井、幕張の若葉に対抗するのは厳しく、 営業的にはそれらが登場する以前が勝負の格安物件になる気がします。駅からもやや遠いですし。 |
18:
匿名さん
[2015-02-22 23:05:03]
埋立地ですからね。
地盤のことなど考えたら購入できないかも。 ただ、非常に海沿いで何も起きなければ魅力的な立地です。 生活環境も自然が多くのどかで。 周辺は戸建てメインですしね。 優先順位も含めて、いろんな判断ができると思うので。 |
19:
匿名さん
[2015-03-06 16:04:13]
エレベーターが2基で良かったですね。
ほんの数分でも、エレベーター待ちの時間て長く感じますから。 なんだかちょっと不親切なホームページですね。 共有施設とかコンシェルジュとかいう言葉は見当たらないので、無しなんじゃないですかね。 設備面も見当たらないので、ネット情報だけでは不足かなと思います。 ただ、学校がすぐそばで公園もあってスーパーがすぐ近くというのは、子育て一家には恵まれた環境かもしれないなと思います。 |
20:
匿名さん
[2015-03-06 16:06:46]
EV、そうですよね。
2基ですよね。 じゃないと朝、大変なことになりそう。 2基あることで、見送る事とかは少なくとも殆どないんじゃないのかしら?とは思われますよ。 98戸で2来あると、将来的なコストはどうなるのだろうか大丈夫かしら、という面はあるけれど。 |
エレベーターが1基しかないようです。
メンテナンス代とか費用があまりかからなくて良い面もありますが
朝の通勤時間帯などは混み合う気がしますよね。
せめて、2基あってもよかったかなと思うのですが
他物件でも、こんな感じなのでしょうか?