注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その19
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-02-23 19:34:26
 

前スレが1000レス超えていたので、 積水ハウスを語りませんかのその19です。
荒らしはスルーで対応で、引き続き有意義な情報交換しましょう。


前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/547328/

[スレ作成日時]2015-01-16 13:35:39

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その19

461: 439です [女性 30代] 
[2015-02-01 01:16:48]
440さん。
いえいえ、とんでもないです。ご理解頂けて嬉しかったです。
すでにご契約済みの方やご入居済みの方には私の書き込みでとても不快な思いをさせてしまったことに反省しています。
ただ、これからメーカーを探している方たちには注意してもらいたくって・・・。
支店名、当然気になられますよね・・・。先ほども書いたとおり、返金がまだなので不安があるということ、またここに書き込んだことや、夜にようやく営業さんがきちんと謝罪とお詫びの品、それから私の要望通りに反省点・今後の対策について書類に記して持ってきて下さったので、私の気持ちも大分晴れてきました。なので、申し訳ないですが九州地方の田舎、ということにだけさせて頂こうと思います。
ちなみに入金のお礼状は確かに以前頂きました。きれいな和紙に記されていたかと記憶しております。
それから営業さんとの会話は記録しておりません。確かに証拠がなければ裁判では不利になるでしょうが、証拠がない=嘘であるというのは法律的に通らないと思います。法律では口約束も約束です。約束した以上は守らなければなりません。口約束が裁判で通らないのは、どちらかが平気で嘘をつき、証拠がないために裁判所が判断できないだけです。・・・と以前学校で習いました。
今回のことでは沢山のことを学びました。今後の家造りでは、大事なことは記録し、客だからと甘んじていないで自分自身が全てを担うつもりで管理をするようにしていこうと思います。
・・・ですが、家造りに限りませんがお互い信頼し合って、ボイスレコーダーなどに記録しなくてもいいような関係でいられるのが理想だなと思っています。
皆様、ありがとうございました。
462: 匿名さん 
[2015-02-01 01:47:00]
さすが積水アフターが良かった
すぐ来た
463: 匿名さん 
[2015-02-01 05:12:59]
>>461
信ぴょう性0

入金の礼状があるならば
大阪の本社所在地入りの物だから
本社が入金確認してますから
返金に際して使途不明金にはならないから
返金の必要があるならば
瞬時に遂行されるし

わけのわからないクレーマーか営業妨害だな
464: 匿名さん 
[2015-02-01 05:44:21]
確かに胡散臭い。
だが、ここの積水ハウス上げの書き込みほど胡散臭くはないがな(笑)

積水ハウス側の印象が悪すぎるぞ。
擁護すればするほど醜さ極まりない。
器の小さい醜い会社のようだ。
積水ハウス側の者なら人の幸せを持って自分の幸せとせよ!
商品が会社のイメージを決めるのではない。CMいや、人だよ。

瞬時(笑)
理想と現実は過去離れているようだな。
465: 匿名さん 
[2015-02-01 06:10:10]
明らかなことを除くが、根拠はさておき
契約前は何でもできます。やりますだったのが、契約後~アフターは何でもハードルが高く、難しいという姿勢になる。

全く別のスタンスだから面白いよね(笑)
466: 入居済み住民さん 
[2015-02-01 09:26:55]
>>450
うちは解約をしてから返金まで半年近くかかりました。
こちらから進捗状況を聞かない限り、営業は何も動かないので定期的に連絡を取った方が良いです。
最終決定は支店長が決めるようです。
467: 匿名さん 
[2015-02-01 09:29:55]
>>439
よかったね ちゃんと請負契約書があって 契約書の規定通り解約の手続もすすみ

潰れたり夜逃げされなくてよかったね
468: 入居予定さん [男性 20代] 
[2015-02-01 09:39:22]
ちなみに自分の入金のお礼は和紙じゃない。

439さんの話は信憑性がないと言わざる得ない。
支店名もわからないから、検討者も確認が出来ない。

個人的にはガセネタと判断するし、判断しても差し支えない。

表面だけ読めば、積水ハウスを貶める意味しか感じられないが、その話に確証はまるでない。
469: 入居済み住民さん 
[2015-02-01 09:43:57]
>>468
だからどうしたら
470: 匿名さん 
[2015-02-01 09:52:15]
一括で積水に投げたみたいだが、土地探しの話でしょ。で、予算と要望に合った土地が見付からないので実費差し引いた前金返してみたいな話でしょ。
471: 匿名さん 
[2015-02-01 10:36:14]
いつものパターンな。
金なくて、3000万込み込みで見積もり依頼して、
積水ハウスでは無理ですと断られてプライドが傷ついたとか(笑)

へーベルみたいに契約前に金取ることは絶対にない。
契約して支店長に会ったことすらないアホだな。
営業に金を渡すことはありえない会社だから。
そこらの工務店みたいに金渡して領収書もらうと思ってんだな。
472: 匿名さん 
[2015-02-01 13:08:10]
信じる信じないは読み手の自由でしょ

「俺は信じないからお前らも信じるな!」
…と、まわりに強要すべき事柄じゃない

信じる信じない、事実関係の確認の有無等、は各自施主単位の判断に任せればいいだけの事

メーカー関係無の地域性や個人レベルでの人間性の話かもしれない…
473: 匿名さん 
[2015-02-01 13:21:27]
契約者なら100%嘘だと思うからスルーできるが、
未契約者の不安を煽る虚偽の書き込みは許せますん。
九州の営業所とまで書き込み嘘ですごめんなさいでは済みませんよ。
474: 匿名さん 
[2015-02-01 13:30:46]
>>471
噂の積水ネット処理班ですか?
475: 匿名さん 
[2015-02-01 13:31:36]
いつものパターンって何?
476: 匿名さん 
[2015-02-01 15:03:25]
俺は九州の営業所やけど対応はいいよ
477: 匿名さん 
[2015-02-01 15:17:36]
これは通報価値ありだな。
478: 匿名さん 
[2015-02-01 15:24:36]
>>477
ちゃんとしてよ(笑)
口だけは、なしね♪
479: 匿名さん 
[2015-02-01 15:34:37]
タマでもお金足りない癖に積水ハウスで見積もりとか基地の外の人だな笑
480: 匿名さん 
[2015-02-01 16:47:15]
いいじゃん、自由だと思うが…。
481: 匿名さん 
[2015-02-01 17:11:25]
>>480
マセラティのディーラーに
ホンダのNなんちゃらの軽で行き
試乗希望すんのと同じ

哀れな奴は断られて逆上( ^ω^ )
482: 匿名さん 
[2015-02-01 18:12:31]
九州の奴は契約前に事実確認してみなよ。
事実なら契約しないと。
アホな書き込みした奴を後悔させられるぞ。
483: 匿名さん 
[2015-02-01 18:28:44]
ここの住人ってコトバ汚いよね、本当に積水施主なの?
484: 匿名さん 
[2015-02-01 19:24:19]
>>481
軽で行き(略)とだけ表現すればよい文章なのに
わざわざホンダの~と着ける辺りにコンプレックス的な何かを感じます
485: 匿名さん 
[2015-02-01 19:31:53]
ホンダのなんちゃらが逆上が事実だから仕方ないよ
486: 匿名さん 
[2015-02-01 19:49:21]
福岡だが問題は一切ない。
他の九州の地域はどうだ?
営業に聞いたが現金の取り扱いはできません。
お客様にご不便をおかけしますが指定口座に、
お願いしています。
との回答でした。
487: 匿名さん 
[2015-02-01 20:36:46]
>471
>営業に金を渡すことはありえない会社だから。
>そこらの工務店みたいに金渡して領収書もらうと思ってんだな。
そうなの?

うちは手付け金渡して領収書もらったけどどうなっているんだ?
488: 匿名さん 
[2015-02-01 20:48:03]
487だが、街の外構屋さんには
>476さんのように
>現金の取り扱いはできません。
>お客様にご不便をおかけしますが指定口座にお願いしています。 との回答でした。
らしきことを言われた(笑)

もう一度聞くが、現金を扱うことは絶対ないんだな?
489: 匿名さん 
[2015-02-01 20:54:38]
なぜ、ここの積水ハウス擁護?の奴は嘘ばかり書き込むんだ?
何から何までいい加減なことばかりだな。。。

マジで積水ハウス上げではなくどう考えても下げだろ?
もうそろそろ荒らしはやめろよ。
490: 匿名さん 
[2015-02-01 21:17:30]
お前が荒らしだろ
積水擁護は当たり前
嘘付きの荒らしがいるからな
検討者に迷惑
491: 匿名さん 
[2015-02-01 21:21:05]
>>487
証拠は?
出しようがないですよね。

積水ハウスに嫌がらせして楽しいの?
492: 匿名さん 
[2015-02-01 21:23:40]
>>488
積水ハウスで契約したことない癖に
妄想にしては悪意がありすぎる。

ほんものの施主は嘘だとわかる。
493: 匿名さん 
[2015-02-01 22:03:26]
施主なら嘘だとわかるが、
これから契約する人には不安を煽る悪質な営業妨害やな。
494: 匿名さん 
[2015-02-01 22:57:35]
擁護は嘘だらけ。
ここまで平気で嘘をつけるとは呆れる。

何度も言っているだろう?積水ハウスは完全無欠でもなんでもない。
メリットもあればデメリットもある。
理想と現実は違うし、百人十色。
原則があれば例外もある。
積水ハウスの魅力は様々な要望や多様なケースに対する柔軟性もそのひとつだろ?

現実を正確に把握し、認めて受け入れなければ何も始まらないぞ?

ハウスメーカーのトップに君臨しながらまだまだ、いくらでも伸びしろがある。
喜ぶべきことだよ。
495: 匿名さん 
[2015-02-01 23:06:31]
>>493
ですよね。
情けない人だ。
496: 匿名さん 
[2015-02-01 23:10:23]
>490-493
手付けを現金で渡して領収書をもらったという事実を書いて何が荒らしだ営業妨害だ?(笑)

勿体ぶらずに例外なく現金でのやりとりが禁止されている証拠をプリーズ!
497: 439です [女性 30代] 
[2015-02-01 23:34:19]
契約金は銀行振り込みでした。領収書はありません。契約書の収入印紙を貼っているところの下に、金融機関発行の
「振込金受取書」を保存するように書いてありましたので、それは今も保存しています。
皆さんが嘘だと断言されることが悲しく、余計に辛くなりました。契約書や契約解除に関する覚書、詫び状などを写真で添付しようかとも考えましたが、きっと何をしても偽物を作ったなどとして嘘だと言われるのでしょう。
嘘だと言われるには理由があるのだと思います。思いつくことは、私の書き方が悪いこと、また、あまりにもあり得ないことだから、ではないでしょうか。
返金に値することなら瞬時に実行されるはず、ですよね。私もそう思っていたのに、そうならなかったので怒ったのです。確かに人間同士なので、ミスがあったのでしょう。問題はミスだけならず、その前後の態度です。
ですが、前回も申したように、きちんと謝罪にきて頂けましたので、これ以上文句を言うつもりはありません。なので、信じるかどうかは皆様次第ですが、どうかこれ以上荒らしだ、ガセネタだ、などと煽り立てるのはやめて頂ければと思います。私がここに記載するのはこれを最後に致します。同情下さった方々、ありがとうございました。
498: 匿名さん 
[2015-02-01 23:35:42]
オーナーズグラブの暮らしのセンスアップヒント

2風邪にインフルエンザ予防に、○○○○○○

きずなにログインしなければわからない情報な(笑)

もう一度言うぞ?
我が家の手付けは現金だったから(笑)

これで誰が嘘つきで荒らしているかはっきりわかっただろう。
499: 匿名さん 
[2015-02-01 23:49:42]
>497
まあ、愚痴もあるでしょ?気持ちは凄くわかる。
積水ハウスとご縁がなくて良かったじゃないですか?

必ず積水ハウスより良い家を建ててくださいね(笑)
500: 匿名さん 
[2015-02-02 01:10:55]
すいません。賃貸さんや他社さんの同情は入りません。
荒れるので絡まないでください。ここにいる意味も分かりません。
積水関係の人で同情して下さった方々、ありがとうございました。
501: 匿名さん 
[2015-02-02 01:16:19]
本人かどうかもわからんが荒らす気満々だな(笑)
502: 匿名さん 
[2015-02-02 06:33:51]
>>499
現金渡して返って来ない〜の振り込んで返却されたババアだもん。
積水ハウスの審査で落ちたんじゃないのかな?
そんな人は縁が無くて正解。
503: 匿名さん 
[2015-02-02 06:37:22]
現金を削除するくらいなら全部消せよ(笑)
504: 匿名さん 
[2015-02-02 07:07:56]
金を渡して土地探し 営業に現金渡す

契約して、銀行で契約金を振り込む

まったく話が違う。


金があるふりして契約したが、
銀行の審査がとおらないとかの落ちも隠してない?

積水ハウスで土地、建物の契約金100万って安いだろ。
505: 匿名さん 
[2015-02-02 09:34:57]
こういうトラブルは、たとえ大手であっても十分起こり得ることだよな
相手に誠意が見えなければ怒るのも当然だと思うわ

ただ、個人的な事例を語るのに、感情的に会社全てが悪のように書きたてて
もう削除されたけど、絶対に契約してはいけません!とまで書くのは
積水を気に入って計画中の人や、すでに住んでいる人にとっては不愉快極まりない事だよな

本人も叩かれて驚いているみたいだけど、
この程度の事も想像できずに感情のまま行動する人だから
トラブルを穏便に処理できないんじゃないかと思ってしまう
手ぶらで来た!とかどうでもいい所で怒ってる辺り、何かずれてる気がするわ
506: 匿名さん 
[2015-02-02 10:44:29]
お客からしたら一世一代のことなんだからさ。
数ある仕事の中、暇じゃないんだろうから適当にやってたんだろ。
100円の貸し借りくらいの感覚でやったらあかんわ。
いい加減さと誠意のなさしか感じないな。
支店長がダメだとその下もダメな典型的な例。
どこの支店か書き込んでほしかったね。
507: 匿名さん 
[2015-02-02 11:55:50]
>>504
現金を営業に渡したとか記憶障害じゃね?
本人に多々問題がありだと。
都合が悪くなり逃亡やし。
508: 匿名さん 
[2015-02-02 12:06:24]
自分の場合、建替えを依頼しただけなので土地探しはこの会社に依頼していませんが、
契約時の頭金、建て方の中間金、引渡後の清算金含め金銭の動きは全て銀振。
逆にキャッシュで云々って今時でも他社で有るのかな?

509: 匿名さん 
[2015-02-02 12:08:03]
同情するなら金よこせ

って言葉がお似合いだよな
同情してるやつは払わないとな
510: 匿名さん 
[2015-02-02 12:15:59]
銀行の審査落ちの理由が理由なんだろうな。
積水ハウスの審査も当然落ちるわな。
返金されただけマシ。
へーベルなら手数料ひかれて戻ってこないからな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる