注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その19
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-02-23 19:34:26
 

前スレが1000レス超えていたので、 積水ハウスを語りませんかのその19です。
荒らしはスルーで対応で、引き続き有意義な情報交換しましょう。


前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/547328/

[スレ作成日時]2015-01-16 13:35:39

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その19

381: 匿名さん 
[2015-01-25 18:37:50]
ダイワはないで
外壁サイディング釘止めやし
ホームセンターによくおる
382: 匿名さん 
[2015-01-25 18:40:33]
批判の前に貴方の素晴らしい家を紹介ください。
383: 匿名さん 
[2015-01-25 19:23:01]
ハウスメーカーにも序列があって、
積水ハウスのオーナーにも序列が存在するのか。
しかし、ここのスレのオーナーと営業マンは人して底辺。
384: 匿名さん 
[2015-01-25 19:37:33]
自分の家が底辺にならないために他人の家を批判するんですよ。
385: 匿名さん 
[2015-01-25 20:01:24]
他人の家って?
他人を底辺呼ばわりしてる方は通報しておきますね。
ここは積水購入関係者と購入検討中が来るスレですよ。
他はお帰りください。
うちは積水主なんでOK
386: 匿名さん 
[2015-01-25 20:06:47]
同意
ハイム主とか一条主がなぜいるの?
ここ比較スレではないから
自分で建てた所にコンプレックスでもあるのかな?
満足してるなら積水スレに顔出す理由はないはずだけど
387: 匿名さん 
[2015-01-26 00:45:09]
おそらくショボいダインの家に住むあろうダイン以外を底辺扱いする者。
こやつが悪の根元だよ。
388: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-01-26 07:44:31]
見積もり価格について意見が欲しいのですが、イズロイエ40坪キャンペーンで本体価格2800万。太陽光やエネファーム床暖その他オプションで3300万。他社も競合させてますが同じような価格でした。適正なのでしょうか?
389: 匿名さん 
[2015-01-26 08:18:08]
大体そんなもんだと思います。
競合させるとして、間取りや提案内容を競わせたいなら三井やヘーベル、価格を競わせたいならハイムや一条が良いでしょうね。

ここの掲示板を見ていれば何処に過剰反応するか分かりますよねw

390: 匿名さん 
[2015-01-26 09:01:53]
>>388
安いほうです。
設備が納得できるか要確認です。

価格の比較をするなら
へーベルかパナが良いでしょう。

一条やミサワなどだいぶ格下の会社と比較しているとは絶対に伝えないことです。
設備や床材などが建売レベルに落ちます。
391: 匿名さん 
[2015-01-26 09:14:38]
388安いんじゃないかな
うちのキャンペーンの時もそんな感じ
キャンペーンなんて無いとか、無料グレードアップは無いとか馬鹿がまた出て来そうだね

積水はボッタくり商売じゃないから他の見積もりとっても
ほとんど下がらないよ
とりあえず取って見て
392: 匿名さん 
[2015-01-26 09:50:57]
別に普通の仕様だろ。
キャンペーンやアップグレードなんかあっても無くても変わらない金額なんだし。
はっきり言えるのはダインなら坪100万はかけないとバランスが悪いって事だけかな。
393: 匿名さん 
[2015-01-26 10:03:35]
安いな。
契約前に煮詰めないと契約後に500万は高くなりそうな予感。
394: 匿名さん 
[2015-01-26 10:28:52]
>388
最初の提案としてはそんなもんでしょうね。
いかにもイズロイエという感じのロアジやピロティなどを要求しなければ
最初は設備込み坪80~85万で出るみたいです。
お金持ちには別対応でしょうが、庶民にはそんなものかと思います。

ただ、契約後に設計が入ると間取りが整理されて収納が増えたり
窓や躯体形状を変えたりする可能性が高いので
もう少し内容を盛り込んで3500~3600万くらいの見積を作らせておいて
そこから値引きを持ちかけた方が得策かもしれません。
収納一か所分くらいの差は出ると思います。
395: 匿名さん 
[2015-01-26 11:25:53]
最終的には4000万オーバーできる余裕がなければ、
時間の無駄になるので、早めに他にしたほうが得策ですかね。
396: 388 
[2015-01-26 12:59:28]
皆様親切にありがとうございます。外構をいれると3900近くにはなってしまうので、予算ギリギリです。設備については、すべて確認できているわけではないですが、エアキスやエコカラットもそれなりに盛り込んでいただいてます。ご指摘があるように、内装とのバランスは大切だと思いますので、無理のない範囲で進めていこうかと思います。決して高めではないという意見をいただきましたので、安心しました。これでダイン教に入信できそうです。
397: 匿名さん 
[2015-01-26 18:38:59]
>>396
正直、その値段はうらやましい。
建築中ですが、50坪で5800万です。
外構は別で900万。
大開口、ピロティ、間接照明、床材などが高くなりました。
リビングは全部シルタッチ
エコカラットは100万位付けました。

良い家になると良いですね!
398: 匿名さん 
[2015-01-26 21:05:25]
散々外出だが、ダインだけは金を溝に捨てるようなもの。
399: 匿名さん 
[2015-01-26 21:11:18]
金を溝に捨てるだけあるからOK
賃貸の君とは比較になりません
400: 匿名さん 
[2015-01-26 21:13:51]
>>398
散々妬んだって、あんたには永久にダイン買えない( ^ω^ )
401: 匿名さん 
[2015-01-26 21:17:48]
>400
積水オーナーだっちゅーのぉ!
402: 匿名さん 
[2015-01-26 21:20:17]
>>401
あんたカラープラグつけられてんな。
荒らし過ぎです。
403: 匿名さん 
[2015-01-27 08:21:17]
ビンボー嫌がらせ説は間違いなの?
404: 匿名さん 
[2015-01-27 08:33:36]
5年がかりで様々な仮説検証してきましたが今一つ納得できません。
お面かぶって月例会登場していいですか?皆さんと討論会したい。
405: 匿名さん 
[2015-01-27 10:16:07]
>>396
安いですね。
うちは3%位しか値引きありません。
406: 匿名さん 
[2015-01-27 12:33:50]
>>405
うん。釣りかと思う金額ですね。
我が家もだいぶ高いです_| ̄|○
407: 匿名さん 
[2015-01-27 13:08:58]
>404
はぁ?
何を言っている?
408: 匿名さん 
[2015-01-27 14:54:35]
>406
仕様だけじゃないぞ。
外皮面積だけでも1~2割は高くなる。
ほぼ総2階の四角い鉛筆や犬小屋に毛の生えた家と
吹き抜け、L、コ等や凸凹、平屋などの家とは差は歴然だよ。
409: 匿名さん 
[2015-01-27 15:24:01]
>408
そうそうダインは高いからほんの少しの変更で値段がぐんと上がる
一部、屋根形状を変えただけで40万アップした時は驚いたよ
410: 匿名さん 
[2015-01-27 16:06:31]
40万はぐんとupした内に入らないでしょ、キャッシュじゃなくローンだし。
411: 匿名さん 
[2015-01-27 19:21:45]
たしかに
412: 匿名さん 
[2015-01-27 19:25:19]
俺は、大阪の積水ハウスの事件知ってるから、候補からはずしたわ。
施主さん、気の毒だよなぁ
413: 匿名さん 
[2015-01-27 19:47:57]
あんなん関係ないし
異常者の女が刺しただけ
積水主は被害者
414: 匿名さん 
[2015-01-27 20:24:08]
いやいや積水に関する事件はたくさんあるけどそれじゃないよ。
積水が施工ミスを揉み消して施主のせいにした事件だよ。
415: 匿名さん 
[2015-01-27 20:31:31]
ないない
お疲れ様
416: 匿名さん 
[2015-01-27 20:37:52]
ねずみとメロンどっちのこと?
417: 匿名さん 
[2015-01-27 20:46:58]
ハイムと一条の営業シツコイな
シツコイくせに契約とれない哀れですな
3ヶ月ボウズで毎週の会議で吊るし上げ
こんなとこで書き込まずに
今までの数少ないお客様にお手紙でも書けよ
契約取れません(泣)誰か紹介して〜とか
418: 匿名さん 
[2015-01-27 20:49:05]
三井のカスもおるやろ(笑)
419: 匿名さん 
[2015-01-27 21:27:19]
一条、ハイム、三井は自信を持っておすすめ出来るんだがな。
420: 匿名さん 
[2015-01-27 21:40:33]
積水の施主さん方は、すぐに営業がどうのこうのいうが、考えすぎだろw
412は、ねずみの事言うてるんやろ。

有名やし、ネットですぐ検索もできるしなぁ
421: 匿名さん 
[2015-01-27 21:56:32]
積水マウスで有名。
積水は、クレーム件数も業界一だから、いい弁護士も揃えてる。
422: 匿名さん 
[2015-01-27 22:02:43]
クレームねえ。
下手に自由度がありバラバラだから商品や施行に活かされるまで遅いんだよな。
423: 匿名さん 
[2015-01-27 22:30:58]
417の想像力笑えるw
これぞ積水施主って感じだよな。

ところで刺した異常者の女ってなに?
424: 匿名さん 
[2015-01-27 22:32:52]
管理人仕事しろや
425: 匿名さん 
[2015-01-28 10:53:45]
積水ハウスネット班も、仕事しろw
426: 匿名さん 
[2015-01-28 11:38:53]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
427: 匿名さん 
[2015-01-28 12:31:23]
>423
施主が3ヶ月ボウズなどと使わない。

>426
マウスの時の弁護士ですか?
結果はどうなったのですか?
428: 匿名さん 
[2015-01-28 12:54:28]
>421
クレームが多いということはメリットでしょう。
膨大な数の家があり引き渡し後も何十年も向き合っているわけ。
これらは今の積水ハウスの血となり肉となっているはず。
品質が高くないはずがない。
これこそが積水ハウスブランドだろう。
429: 匿名さん 
[2015-01-28 13:10:32]
>>428
>クレームが多いということはメリットでしょう。
そんなわけないだろ。
顧客にとって適切な対応取ってないから、
クレームが出続け蓄積して多くなるわけだから、
クレームが少ない方が絶対に良い。
ネズミ裁判とか論外。
430: 匿名さん 
[2015-01-28 13:32:46]
住宅業界のリーダーであり続ける為には、質に於いても量においても名実ともに業界第一位でなければならない。最高の品質の商品を適正な価格で提供する事は勿論、その過程において営業・設計・生産・施工・アフターサービス等の段階で夫々お客様の信頼と満足を得る事が最高の品質なのである。また、顧客のニーズに合った商品を絶えず他にさきがけて開発することもトップ企業の使命である。その為には、積極的な情報の収集と創造の精神及び活力ある挑戦が求められる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる