公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
8275:
マンション比較中さん
[2024-09-20 16:13:11]
|
8276:
マンション検討中さん
[2024-09-20 16:22:29]
|
8277:
匿名さん
[2024-09-20 16:31:17]
>>8276 マンション検討中さん
3年後や住んでからまた開発が明らかになることもあるかもしれんな。そしたら眺望プレミアムは剥落する可能性はある。価格表からだいたい分かるから、その分下落リスクも見込んでおくのが懸命。 |
8278:
マンション検討中さん
[2024-09-20 16:44:10]
>>8271 匿名さん
詳細プリーズ。 ちなみに少し前に東京タワー根本から見えないって主張があったけど、詳細に検討したが、見えるのは見えるが、ビルの隙間を縫って見える感じなので、「ウチ東京タワーバッチリ見えますよ」って言う気にはならないレベル。 東京自興ビルの建て替えは影響無し。なぜならその手前にもっと高くて横にデカいアジュール竹芝があるから。 浜松町二丁目4地区A街区A-1鄧の235mはおそらく93からの目線に被るので東京タワーの左側は欠ける。 どちらにしろあのへん再開発計画だらけで、何か被ったらすぐ見えなくなる低度の眺望。 |
8279:
マンション検討中さん
[2024-09-20 16:47:10]
あと、北西側、つまり勝どき5丁目の再開発は道路挟んで2つあるので注意な。
都営アパートだけじゃなく、勝どきハイツもある。 勝どきハイツの方に高いの建ったら東京タワーどころか目の前の浜離宮ビューも端っこ欠ける。 |
8280:
マンション掲示板さん
[2024-09-20 16:49:06]
|
8281:
通りがかりさん
[2024-09-20 16:52:51]
勝どきハイツは分譲ないんじゃ?
|
8282:
匿名さん
[2024-09-20 16:59:50]
https://x.com/xiaokouangxion1/status/1767550952964579728?s=46&t=J5Us3Q...
https://x.com/escapejapan2023/status/1836970887075221698?s=46&t=J5Us3Q... 復習用ね。東京タワービューも築地再開発ビューも、3年後の引き渡し時には非常に厳しい眺望になるでしょう。 |
8283:
匿名さん
[2024-09-20 17:42:29]
>>8269 マンション検討中さん
それって品川や夢の島の物件じゃない?豊海は治安の良い街ですよ。 |
8284:
通りがかりさん
[2024-09-20 18:36:00]
デメリット
壁ポコ エレベーター低速 ドア内開き ネット光なし コンクリ強度ギリギリ 駅遠 魚倉庫街 多分スーパーなし 共益費が高い 3年後引渡し 実質ローン特約はない メリット 部屋によっては安い ホシノアーキテクツ 眺望 他に何かある? |
|
8285:
匿名さん
[2024-09-20 18:38:19]
都心立地と周辺環境の良さが豊海の一番のメリットじゃない?
|
8286:
名無しさん
[2024-09-20 18:42:05]
なんで同じコメントばっかりするの
|
8287:
マンション検討中さん
[2024-09-20 18:49:12]
|
8288:
マンション検討中さん
[2024-09-20 18:50:11]
まぁ無難に海側眺望でチャレンジが一番だな。外れたら仕方なし。他にいく。
それ以外はちょい眺望リスクがありすぎるわ。 |
8289:
マンション検討中さん
[2024-09-20 18:51:34]
私は正直迷ってます。自分で決めますが。
上記の方がおっしゃってるのはネガティブな側面はありつつも事実ではあると思ってるので今一度考えます。 |
8290:
マンション掲示板さん
[2024-09-20 18:51:51]
>>8284 通りがかりさん
コンクリ強度問題は解決してないの?デメリットじゃなくて命と修繕費のリスクだ。 壁ポコは壁紙汚れるし部屋に汚い空気入るから厳しい。湾岸は綺麗なのか? ドア内開きは海外仕様だよ。強盗に襲われても抑えて侵入防げるからメリット! ネットは盲点だな。光じゃないっていつの時代?今からでも変更間に合うだろ。 |
8291:
匿名さん
[2024-09-20 18:52:49]
眺望の良い物件なら晴海や豊洲にもたくさんある。豊海は眺望よりも都心に近い利便性で選ばれる立地だと思うよ。
|
8292:
評判気になるさん
[2024-09-20 18:52:53]
|
8293:
名無しさん
[2024-09-20 19:06:34]
結構間取りでリスクが激しいから最高の間取りにチャレンジして、散ったらそれまででいくわ
|
8294:
マンション掲示板さん
[2024-09-20 19:20:16]
|
8295:
マンション掲示板さん
[2024-09-20 19:23:12]
パークタワー勝どきもそうだったけど、このマンション買えたら人生ほぼ安泰ですよね?売却益が大きく取れるし。
|
8296:
口コミ知りたいさん
[2024-09-20 19:32:36]
>>8295 マンション掲示板さん
部屋によると思いますね。104とか パークタワー勝ちどきの時はコロナ真っ只中で不動産市場が加熱する前でした。 今は不動産市場だいぶ加熱してると思います。金利がある世の中に戻りましたし、ましてや3年後なんて誰にもわからないのではないかと思います。 |
8297:
マンション検討中さん
[2024-09-20 19:45:36]
|
8298:
通りがかりさん
[2024-09-20 19:49:11]
|
8299:
マンコミュファンさん
[2024-09-20 19:51:53]
93は目の前海だし絶対的な眺望はおそらく最後まで悪くはならないものの、住んでる間だんだん悪くなってく感じか。
|
8300:
マンション検討中さん
[2024-09-20 20:30:32]
手付金の準備はできていますかね?
|
8301:
検討板ユーザーさん
[2024-09-20 21:01:24]
再会後にMR訪問してる人は、事前説明の追加事項の連絡来た?
北側と東棟丸ごと眺望死んだんじゃね? |
8302:
マンション検討中さん
[2024-09-20 21:12:12]
北側、野村不動産による開発ということはタワマンの可能性あり?眺望オワタ
|
8303:
マンション検討中さん
[2024-09-20 21:20:55]
北向きはかなりの確率で築地跡地、都心ビューが見えなくなりますね
|
8304:
通りがかりさん
[2024-09-20 21:27:13]
眺望が売りなのにそれが見えなくなるかもってどんなオチやねん
|
8305:
匿名さん
[2024-09-20 21:27:41]
購入時点では眺望良好価格で
リセール時に眺望微妙価格になるパターンか。 |
8306:
マンコミュファンさん
[2024-09-20 21:29:42]
|
8307:
評判気になるさん
[2024-09-20 21:33:12]
|
8308:
マンション検討中さん
[2024-09-20 21:33:22]
MRでは北向き再開発は噂程度と言ってたのに、一期申し込み間近になって再開発計画を伝えてくるとはなんぞ
|
8309:
通りがかりさん
[2024-09-20 21:37:59]
|
8310:
名無しさん
[2024-09-20 21:50:08]
今まではネガキャンをひとごとのように見れてたけど、これは流石に考え直す案件だわ…あー
|
8311:
マンション検討中さん
[2024-09-20 21:52:46]
建築見計画とは言ってるが、デベは大体何が建つ予定か分かってんだろー!
|
8312:
通りがかりさん
[2024-09-20 22:01:10]
|
8313:
マンション検討中さん
[2024-09-20 22:01:46]
確かにデベは10年単位の仕事なんで大体周辺再開発は把握してるかもしくは主導しそうだからまぁ北向きはそういうことなんだろうなぁ
|
8314:
検討板ユーザーさん
[2024-09-20 22:05:40]
北向き再開発っていっても壁ドンってわけでもないし、坪500前半なら悪くないんじゃないの
|
8315:
マンション検討中さん
[2024-09-20 22:09:08]
でかいマンションなら圧迫感えげつなそう
|
8316:
匿名さん
[2024-09-20 22:25:40]
良くも悪くも眺望が確定している88の方がよく見えてきたな。
93に2億出して、後からニョキニョキ伸びてきたら、あと2000万無理してでも104を買わなかった事を後悔しそう。 88は煙突目の前とは言え、配置次第でソファから台場の花火も虹橋半分も見えるし、今後は最大クラスの噴水にワンチャンお台場カジノもあるから、マイナスになる事はないか。 |
8317:
マンション検討中さん
[2024-09-20 22:31:05]
湾岸で眺望ないのは苦しいぞ。リセールも厳しい。
陽の差さない部屋、窓のない部屋、お見合いの部屋 都心ならいいが、徒歩10分、EV遅い、駅にも途中にもマンション周りにもお店が殆どない地域。 拷問でしかない。 |
8318:
マンコミュファンさん
[2024-09-20 22:37:27]
|
8319:
匿名さん
[2024-09-20 22:48:45]
|
8320:
評判気になるさん
[2024-09-20 22:48:52]
|
8321:
マンション検討中さん
[2024-09-20 22:53:30]
駅から10分以上歩いて、着いた先が怪しげな冷凍倉庫街で、低速エレベーター乗って、部屋に着いたら内開きのドアで、北側買ったら、眺望すらないってか。きついな~。
|
8322:
マンション検討中さん
[2024-09-20 23:01:09]
|
8323:
マンション掲示板さん
[2024-09-20 23:08:05]
|
8324:
名無しさん
[2024-09-20 23:11:25]
|
俺の嫁さん10こ下で年収800ぐらい。でもペアローン嫌だと。俺だけだとローン審査とおるかビミョー