公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
7634:
匿名さん
[2024-09-09 03:09:36]
|
7635:
口コミ知りたいさん
[2024-09-09 05:57:53]
なんだかんだ注目度が高いマンションなんですね
地権者としては、嬉しい限りです。 |
7636:
匿名さん
[2024-09-09 07:39:42]
>>7634 匿名さん
家族は生きてるかもしれないからね。不動産って家族のために買うものだから。 |
7637:
匿名さん
[2024-09-09 08:38:53]
死んだら速攻売られて現金化するだろ
|
7638:
マンション掲示板さん
[2024-09-09 08:48:01]
|
7639:
匿名さん
[2024-09-09 08:50:29]
塩害で劣化の進んだ中古タワマンに大事な家族を残すのは避けたい。やはりタワマンを買うなら新築が良いと思う。
|
7640:
通りがかりさん
[2024-09-09 10:01:11]
>>7633 マンション検討中さん
デュオの申し込みが低調な状況を見る限り、単純に金利上昇で買い控えが始まってるだけ |
7641:
匿名さん
[2024-09-09 10:02:46]
新興国みたいな値動きだな日経
|
7642:
マンション検討中さん
[2024-09-09 11:17:32]
最近の成約実績見ても少し相場が落ち着いてきた気がするな
|
7643:
名無しさん
[2024-09-09 13:46:12]
|
|
7644:
マンション掲示板さん
[2024-09-09 18:20:44]
73と75よくね?なんで人気ないの?
|
7645:
名無しさん
[2024-09-09 18:21:31]
|
7646:
名無しさん
[2024-09-09 18:34:11]
|
7647:
匿名さん
[2024-09-09 19:09:27]
88とかは穴場ですね
|
7649:
マンコミュファンさん
[2024-09-09 20:02:39]
|
7650:
匿名さん
[2024-09-09 20:20:57]
スカイデュオが低調って200戸以上が平均50倍以上の世界だぞwww
|
7651:
通りがかりさん
[2024-09-09 20:43:54]
>>7648 通りがかりさん
陰謀論とか信じちゃいそう |
7652:
マンコミュファンさん
[2024-09-09 20:49:30]
|
7653:
評判気になるさん
[2024-09-09 20:53:02]
88はなぜ不人気なのでしょうか?眺望がハルフラ&清掃工場でビミョーだから?
まあその割には広いから高いですしね。 |
7654:
マンション掲示板さん
[2024-09-09 21:26:28]
|
7655:
マンション検討中さん
[2024-09-09 21:27:45]
|
7656:
匿名さん
[2024-09-09 21:30:11]
>>7643 名無しさん
そこは土地の価格でしょう。内陸だから塩害もないし建物が長持ちする。 |
7657:
eマンションさん
[2024-09-09 21:41:04]
|
7658:
マンション検討中さん
[2024-09-09 21:48:16]
71は前建てがほぼ確実。
眺望も間取りもパッとしない。 居住性のみならず資産性考えると尚更、2000万のせて73か75が懸命。 |
7660:
マンション検討中さん
[2024-09-09 22:10:35]
>>7653 評判気になるさん
眺望も勿論無いけど、間取りもね、、 柱の位置が地獄で実際の使用感は占有面積ほどの広さないし、リビング以外の部屋の日の入り感、眺望の抜け感がまじで微妙。そのくせグロス高いからそれなら駅近にってなるよね。 あと謎にリビングに壁の食い込みあって使いづらさあるのに間取り図で気づいてない人多いらしい。 |
7661:
名無しさん
[2024-09-09 22:44:03]
88の間取りはやはり気になってしまう
なら少し小さくなっても眺望もいい73/75あたりを狙っていきたいかな |
7662:
匿名さん
[2024-09-09 22:45:33]
70平米台はどこも高倍率だよ。
|
7663:
マンション掲示板さん
[2024-09-09 22:55:47]
数日前にMR行きましたが、104と71が人気で73と75は倍率的に狙い目だということが分かりました。
|
7664:
eマンションさん
[2024-09-09 22:55:59]
しかしこのご時世によくこんな駅から遠い物件に登録する気になるな。悪いこといわんからやめとけ。
|
7665:
匿名さん
[2024-09-09 22:56:26]
いや、71、73、75はどこも倍率高いですよ。
|
7666:
マンコミュファンさん
[2024-09-09 23:03:55]
頭が機能してない人が多くてありがたい。
|
7667:
名無しさん
[2024-09-09 23:12:25]
マンション相場が落ち着いた時に
駅から10分という事実だけが残って、人気がサーっと引いていかないかだけ心配 まぁ将来の相場は上にも下にもわからないものではあるが。 |
7668:
通りがかりさん
[2024-09-09 23:23:04]
営業いわく104については各部屋20-30倍ほど倍率つくとのこと
|
7669:
マンション検討中さん
[2024-09-09 23:35:29]
周りが冷凍倉庫で街としての発展が見込めない点が最大のネックかな。スーパーが入るかも分からない、カフェもない、駅から遠く、水産関係者のトラックが行き交う街。
|
7670:
匿名さん
[2024-09-09 23:36:11]
>>7667 名無しさん
臨海地下鉄の通らない港南や夢の島はリセール厳しいだろうけど、豊海は臨海地下鉄も通るからまだまだ上がりそう。 |
7671:
買い替え検討中さん
[2024-09-09 23:57:00]
>>7670 匿名さん
15年寝かせて売るんですか? |
7672:
マンコミュファンさん
[2024-09-09 23:59:20]
|
7673:
マンション検討中さん
[2024-09-10 00:26:22]
周辺で飯食えるのは魚がしと豊海センタービルだけで、あとはコンビニ2件とパパスだけ。
例え下にスーパー入ってもけっこうな頻度で勝どき駅周辺かPTKまで歩く。 まぁ実際不便だよ。実需だけなら登録無し住戸出てもおかしくない。でも誰も住むつもりなくて転売で金を抜くこと考えてるだけだから、生活利便性なんて気にしてないと言う…。 |
7674:
マンコミュファンさん
[2024-09-10 00:29:05]
|
7675:
マンコミュファンさん
[2024-09-10 00:30:40]
>>7674 マンコミュファンさん
それはそれで少ない気がする |
7676:
通りがかりさん
[2024-09-10 00:35:52]
実際に自分が住んでみたらを考えて駅から豊海タワーまで何回か歩いたけど、周辺施設がなくて駅から遠いなとは思ったよ。(特に実需の人は何回か歩いて確認してみて)
でも104/93らへんはリセール固いと思ってるからそこにはいくつもり。 |
7677:
匿名さん
[2024-09-10 00:36:58]
KTTやTTTもそうだけど最近はBRT使う人がかなり増えたよ。
|
7678:
検討板ユーザーさん
[2024-09-10 00:45:26]
豊海が生き残るためにはお魚タウンとして振り切るしかない。お魚食堂、お魚カフェ、お魚釣りスポット、とにかく海と魚を武器に街づくりするんや
|
7679:
マンション掲示板さん
[2024-09-10 00:54:23]
>>7677 匿名さん
豊海タワーから勝どきBRT乗り場まで遠くない? |
7680:
匿名さん
[2024-09-10 01:07:36]
豊海からBRT乗り場は意外と近いよ。品川駅港南口から山手線ホームの方が遠いと思う。
|
7681:
通りがかりさん
[2024-09-10 02:48:27]
>>7665 匿名さん
倍率って教えてくれるの? |
7682:
評判気になるさん
[2024-09-10 05:45:32]
|
7683:
マンション検討中さん
[2024-09-10 05:49:42]
ここは晴海フラッグと異なり、モデルルームでの登録が必要になり、みんなその時その時の倍率みて決めるから結局倍率はある程度平均化されていくんよ。狙い目なんて考える必要はありません。
|
7684:
マンション検討中さん
[2024-09-10 06:28:42]
本登録のときってオンラインじゃなくてモデルルーム行かなきゃいけないの?
|
7685:
マンション検討中さん
[2024-09-10 06:32:16]
本登録もモデルルーム訪問マストです、オンラインは対応していません。
|
7686:
eマンションさん
[2024-09-10 06:50:25]
|
7687:
評判気になるさん
[2024-09-10 07:13:57]
|
7688:
eマンションさん
[2024-09-10 07:49:11]
58平米2Ldkでさえ、平均4倍いきそうと聞いて戦々恐々としてる、、
|
7689:
匿名さん
[2024-09-10 08:00:21]
電話で登録出来る。MR取れなくて妄想で書き込みして可哀想だな
|
7690:
マンション検討中さん
[2024-09-10 08:33:55]
>>7688 eマンションさん
2Lの倍率が思ったより高くてビックリしました |
7691:
マンション掲示板さん
[2024-09-10 10:37:41]
>>7664 さん
皆さん、夜このあたり歩いたことありますか? 私はないですが、倉庫、小学校、中小企業ビル、海に囲まれたこのあたりの夜は、多分建物は真っ暗だし、一般の車や歩行者はいないし、お店もないし、結構寂しくて夜歩くの怖いかもしれませんよ。 人の住む環境なのかもう一度考え直してみても遅くない。 |
7692:
匿名さん
[2024-09-10 10:43:19]
|
7693:
名無しさん
[2024-09-10 11:05:34]
>>7688 eマンションさん
この倍率ってMRで営業さんから言われましたか? |
7694:
通りがかりさん
[2024-09-10 11:13:48]
どこも倍率高いんだね~
|
7695:
マンション検討中さん
[2024-09-10 12:18:19]
BRTの終バスって何時?
|
7696:
口コミ知りたいさん
[2024-09-10 13:35:28]
|
7697:
通りがかりさん
[2024-09-10 14:28:11]
>>7696 口コミ知りたいさん
日曜日いきましたが合ってますね |
7698:
匿名さん
[2024-09-10 15:30:02]
今日、現地付近で見ましたが、かなり2棟の距離が近いなと思いました。お向かい部屋は
カーテン常に必須ですね。 |
7699:
匿名さん
[2024-09-10 15:35:46]
お見合いはそんなに気にならないと思いますよ。清掃工場ビューとかの方が厳しそう。
|
7700:
マンション検討中さん
[2024-09-10 15:44:14]
>>7699 匿名さん
南東のことですか? |
7701:
匿名さん
[2024-09-10 15:47:05]
晴海の清掃工場は規模が小さい。都内にある大規模な清掃工場といえば品川と夢の島。
|
7702:
マンション検討中さん
[2024-09-10 18:12:26]
結局無抽選で買えそうなのは1LDKくらいなのかな(泣)
|
7703:
匿名さん
[2024-09-10 18:29:07]
|
7704:
マンション掲示板さん
[2024-09-10 18:34:27]
>>7701清掃工場の大きさなんかどうでもええわ
|
7705:
匿名さん
[2024-09-10 18:41:00]
清掃工場の排煙や首都高の排気ガスがあるようなエリアは避けた方が良いですよ。
|
7706:
マンコミュファンさん
[2024-09-10 18:44:27]
|
7707:
マンション検討中さん
[2024-09-10 19:07:59]
どーせ全部倍率つくし、当てにいくんじゃなくて自分が欲しい部屋を選んだ方がいい気がするなここは
|
7708:
匿名さん
[2024-09-10 19:09:21]
>>7706 マンコミュファンさん
晴海の清掃工場は小型だし、首都高からも離れてるよ。 |
7709:
マンコミュファンさん
[2024-09-10 19:20:39]
|
7710:
評判気になるさん
[2024-09-10 19:22:48]
頼むから実需勢に部屋が回りますように
|
7711:
マンション検討中さん
[2024-09-10 20:30:40]
|
7712:
マンション検討中さん
[2024-09-10 20:53:15]
ここの抽選って一律?何か属性によって優遇とかある?ないか
|
7713:
マンション掲示板さん
[2024-09-10 20:54:40]
|
7714:
マンション検討中さん
[2024-09-10 21:13:21]
一律じゃなければどうなってるの?
|
7715:
マンション検討中さん
[2024-09-10 21:38:37]
一律に決まってるだろ
|
7716:
検討板ユーザーさん
[2024-09-10 21:54:24]
|
7717:
マンション掲示板さん
[2024-09-10 22:24:23]
いやー結構厳しい戦いになると思いますね
一次取得の人はほぼいないと思いますが、ハルフラ転売住戸が査定して2割上がったってツイート見ましたよ。今のうちにとは言われてましたけどあながち嘘ではないんですね。 |
7718:
評判気になるさん
[2024-09-10 23:16:23]
|
7719:
匿名さん
[2024-09-10 23:17:31]
豊海とスカイデュオ両方申込みしてる一次取得者は、今のうちにハルミ板状買っておけば抽選後には含み益ある状態なる。
当たったら板状売ればいいし、ハズレても含み益抱えて住み続けられる。 まぁそれが出来ないから未だにポジションない地縛霊になってるんだが |
7720:
マンション検討中さん
[2024-09-10 23:18:54]
73買うなら眺望活かすために2LDKだが、収納少なすぎてムリやな。
DINKSどころか一人暮らし用になっちまう。 造作でクローゼット増やせるのにいい面もないし。 |
7721:
評判気になるさん
[2024-09-10 23:34:55]
|
7722:
口コミ知りたいさん
[2024-09-10 23:55:17]
|
7723:
匿名さん
[2024-09-10 23:58:07]
>>7720 マンション検討中さん
73って2Lにできないだろ |
7724:
匿名さん
[2024-09-10 23:58:24]
73いくなら71いくなぁ。3000万違うし。
んで財力あるなら104とか93いくしなぁ、、 このラインナップの中だとなんというか中途半端感がすごい。 |
7725:
通りがかりさん
[2024-09-11 00:26:11]
シナ人に負けないように抽選頑張ろうな
|
7726:
マンション掲示板さん
[2024-09-11 00:49:27]
|
7727:
マンション検討中さん
[2024-09-11 01:06:09]
抽選は外れ続け、中古は外国人の現金買いに負ける。
勝どきの中古は築地期待でどんどんあがり、晴海三兄弟も、パークタワーに釣り上げられて現実的な価格の在庫はどんどんなくなっていく。 ハルフラ転売ヤーの在庫は癪に障って最後まで買えない。 |
7728:
評判気になるさん
[2024-09-11 01:08:44]
|
7729:
検討板ユーザーさん
[2024-09-11 01:47:07]
同僚に何年か前にドゥトゥールすすめたけど、結局そいつは買わなかった。で今はハルミフラッグ勧めてるけど、欲しくないらしい。人気があるのがいいんだと。皆が欲しくなってから買うって、株で言う高値高みだから誰も見てない時に行けといっても聞く耳持たない。豊海がいいんだと、、当たるの願うと同時にもうめぼしい中古ですらも今後買えなくなるんだなと思った。
|
7730:
評判気になるさん
[2024-09-11 01:52:54]
>>7729 検討板ユーザーさん
人気があるもの、モテる美人。みんな欲しい。だってときめくんだもん。 好きにさせたらいいよ。私もアドバイス乗ったことがあったけど、他人の価値観はわかりえないし、変わらないし、こっちもあっちも疲れてしまってお互い不幸。 |
7731:
マンション検討中さん
[2024-09-11 06:55:50]
|
7732:
匿名さん
[2024-09-11 07:25:32]
転売ヤー爆死! |
7733:
マンション検討中さん
[2024-09-11 07:46:43]
|
築50年気にしてもお前はもう死んでいる