公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
7373:
口コミ知りたいさん
[2024-09-05 15:13:03]
|
7374:
匿名さん
[2024-09-05 15:14:03]
|
7375:
口コミ知りたいさん
[2024-09-05 15:16:14]
|
7376:
マンション掲示板さん
[2024-09-05 15:23:05]
>>7370 名無しさん
93はリビングが広くダイレクトウインドウ、東京タワー&浜離宮ビュー。居室は独立しており、浴室も1620、収納も充分。さらにここはオプションで天カセにもできる。つまり間取りも眺望も最高。 71はオールリビングインでリビング縦長の残念な間取り、窓も小さい。眺望も右は勝ちどきザ・タワーに塞がれ、正面は高層建築物が建つ予定あり、左を見ても東京タワーは全然見えない位置。つまり間取りも眺望も悪い。 総じて比較にならない、資産性も天と地の差だと思う。 93の高層は面積とビューも希少性が高く、天井知らずの相場になるでしょう。 |
7377:
マンション検討中さん
[2024-09-05 15:34:00]
|
7378:
名無しさん
[2024-09-05 16:22:31]
東京タワービュー塞がれそうな再開発案件たくさんあるって話半年前くらいにここで議論されてなかったっけ?
港区役所建て替えとか慶應薬学部とか、浜松町のあたりとか |
7379:
小司
[2024-09-05 17:09:11]
|
7380:
購入経験者さん
[2024-09-05 17:14:15]
|
7381:
買い替え検討中さん
[2024-09-05 18:14:55]
>>7379 小司さん
パークタワー晴海って余裕のある作りだなぁ 駐車場がちゃんと44%以上確保されている点が素晴らしい 豊海は駐車場が32%しかない 駐車場が確約されるプレミア住戸を買っても転売したら駐車場の権利は引き継がれないし 豊海タワーは止めておいた方がいいよマジで |
7382:
マンション検討中さん
[2024-09-05 18:29:19]
実需でここを買う層っていますか?
|
|
7383:
坪単価比較中さん
[2024-09-05 18:31:30]
|
7384:
口コミ知りたいさん
[2024-09-05 19:04:25]
|
7385:
マンション検討中さん
[2024-09-05 19:25:10]
サラリーマン実需層ですが、その日は在宅ワークだったのでなんとかMR予約できました。確かに同じように張り付いてても予約できた人は少ないでしょうね。
|
7386:
評判気になるさん
[2024-09-05 19:33:57]
|
7387:
通りがかりさん
[2024-09-05 19:54:33]
|
7388:
匿名さん
[2024-09-05 20:15:24]
|
7389:
口コミ知りたいさん
[2024-09-05 20:51:53]
>>7387 通りがかりさん
こんな横柄な態度の人にしか売れないマーケットではないので、他の人に案内するだけ。 マーケットが冷えた時に買いに行ったら良いと思う。 2009年頃なんて王様のような扱いをされたよ。 |
7390:
検討板ユーザーさん
[2024-09-05 21:10:18]
実需ですが奇跡的に取れた
投資層は104狙う? わたしは73狙うつもりだけど、実需からは71が人気? |
7391:
マンション掲示板さん
[2024-09-05 21:12:17]
>>7381 買い替え検討中さん
豊海は都心だし、利便性高いから車を持たない家庭も多いでしょう。 |
7392:
口コミ知りたいさん
[2024-09-05 21:14:51]
>>7387 通りがかりさん
アホなん? その時間にmtgや外せない顧客対応が入っていれば諦めろとしかいいようがない笑 ただ別にそんくらい時間作れるだろう なんでテメェ中心に考えなければいけないのだ? |
7393:
eマンションさん
[2024-09-05 21:19:26]
|
7394:
名無しさん
[2024-09-05 21:21:51]
93から東京タワーって、汐留ビルディングのせいで先っぽしか見えなくない?
HPのE-110Anwの眺望イメージだとビルとビルの間から見えるけど、それは東棟だから見えるんで、西棟とは違うよ? とりあえず自分でGoogle Earthで確認した限りでは見えるとはとても言えない。 |
7395:
匿名さん
[2024-09-05 21:24:58]
東京タワービューに価値があるんじゃなくて、東京タワーが至近にある都心エリアに価値があるのよ。
|
7396:
検討板ユーザーさん
[2024-09-05 21:26:34]
|
7397:
匿名さん
[2024-09-05 21:38:21]
|
7398:
検討板ユーザーさん
[2024-09-05 21:46:48]
天カセ確か休止前に104、93両方で確認して、タダでさえ下がりがキツいのに追い討ちになるんでやめた記憶があるな。
メンテも金かかるし効きは悪いし天井も下がると、この物件では全然いいと思わん。 |
7399:
評判気になるさん
[2024-09-05 21:56:07]
>>7397 匿名さん
平たく言えばそういうことです。 アンダーじゃなかっただけ全員に平等にチャンスがあったと言えなくもないですよ。いまのマンション市況ってそういう次元なんです。 あなたのそのマインドだと今は中古買うのも苦労しそうです。 また買い手市場が来るといいのですが。 |
7400:
評判気になるさん
[2024-09-05 21:58:11]
民主党政権再来したらまた買い手市場に戻りそう。
|
7401:
eマンションさん
[2024-09-05 22:05:42]
>>7397 匿名さん
あぁ、要は要領の悪い人なんだな。そりゃ買えんわ笑 こんなん火曜か金曜の11時か17時ちょうどを狙って1日2回トイレいって2,3分ぽちするだけやん 弊社は世間的にはメチャ労働時間長い会社だけど、同期でもえ?とれてたの?みたいな感じですチラホラいるから、普通のサラリーマンでもアンテナ張ってれば取れるぞ。 これをずっと画面に貼り付いてるみたいなにとらえる乏しい理解力レベルだから取れないんだよ笑 |
7402:
名無しさん
[2024-09-05 22:10:13]
|
7403:
口コミ知りたいさん
[2024-09-05 22:10:17]
>>7385 マンション検討中さん
このコメントに厳しい人達ひねくれ過ぎてて怖い、、、。 別に批判でも文句でもなくて、ただ事実とラッキーだったってことと実需組もいますと言っただけなのに。 (伝わりにくかったのでしょうか、、、) 怖い方々、実需じゃなさそうなのが救いです。 乱暴なコメントされる方と同じエレベーター乗ったりしたくないと思いました。 |
7404:
名無しさん
[2024-09-05 22:14:28]
>>7403 口コミ知りたいさん
7386だが、すまん 引用を間違えた7385ではなく7384、7383あたりに向けたこめとだったけど、最初におれが間違ったから以降7385宛てになったのかも。 要は投資家か暇な人しか買えねぇふざけんなみたいな生ぬるい奴らに向けたコメントだな |
7405:
マンション掲示板さん
[2024-09-05 22:26:21]
今度初MR~
一体倍率何倍なんじゃろう、見るの楽しみじゃ 倍率付いてた方がエクスタシーを感じます |
7406:
マンション検討中さん
[2024-09-05 22:34:49]
伊藤忠の年収が2500万~
賃上げ凄いですね 彼らが購入する湾岸タワマンはまだまだ上がります |
7407:
管理担当
[2024-09-05 22:36:08]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
7408:
評判気になるさん
[2024-09-05 22:45:46]
>>7397 匿名さん
豊海のMRも予約できないような人は一生湾岸タワマンは買えないよ 購入できれば高い確率で資産数千万増、残債割れのリスクはかなり低い、こんな美味しい投資ないんだから、アンテナ高いエリート達は見逃さない |
7409:
検討板ユーザーさん
[2024-09-05 22:47:14]
>>7397 匿名さん
誰もマンション買うななんで言ってないのに。 仮に土日に流したってその分予約競争が激しくなって取れなくなるだけなのに。その証拠に予告したら鯖落ちしたの知らないのかなぁ? 大体人気のマンションなんだから当たり前だろうに。MRの予約に苦労したくなかったら、もっと安くていつでも予約取れる物件なんていくらでもあるだろうに笑 |
7410:
検討板ユーザーさん
[2024-09-05 22:47:40]
|
7411:
マンション検討中さん
[2024-09-05 22:49:12]
明日はMR枠解放あるかな
ラストチャンス? 数千万単位の利益かかってるから本気だよね |
7412:
マンコミュファンさん
[2024-09-05 22:52:08]
>>7408 評判気になるさん
ね。 しこしこ一日中何時間も働いて年間200日汗水垂らして働いて、ちょこちょこ貯金して、年間やっと2~300万溜まりました! みたいなことより、ちょっと仕事中断して頑張れば、一撃数千万の利益をえるための数倍そこらの抽選参加権を得られるんだから、仕事中であってもあらかじめ予定空けるよようにしておいてなんとか予約取るくらいなんの苦でもなくね? |
7413:
eマンションさん
[2024-09-05 22:55:28]
|
7414:
マンション検討中さん
[2024-09-05 22:59:34]
結局何人申し込めるん?
既存1000+新規500? |
7415:
口コミ知りたいさん
[2024-09-05 23:14:19]
|
7416:
通りがかりさん
[2024-09-05 23:15:28]
|
7417:
マンション掲示板さん
[2024-09-05 23:21:48]
>>7410 検討板ユーザーさん
まず、リビングのDWからは見えない。 メインベッドルームかベランダの東側に貼り付けばそりゃ見えるが、それを見えると言ってるのか? あんな正面イメージじゃなくてちゃんとシミュレーションした? |
7418:
匿名さん
[2024-09-05 23:25:53]
|
7419:
マンション比較中さん
[2024-09-05 23:26:17]
>>7414 マンション検討中さん
営業マンから5000ぐらいと聞きました |
7420:
評判気になるさん
[2024-09-05 23:35:11]
|
7421:
口コミ知りたいさん
[2024-09-05 23:42:34]
|
7422:
マンション掲示板
[2024-09-05 23:43:19]
|
7423:
購入経験者さん
[2024-09-05 23:49:29]
|
7424:
マンション検討中さん
[2024-09-06 00:00:55]
こんなに倍率高いのなら低倍率とか関係なく好きなところ申し込むだろうね
|
7425:
マンコミュファンさん
[2024-09-06 00:03:08]
|
7426:
名無しさん
[2024-09-06 00:49:31]
|
7427:
検討板ユーザーさん
[2024-09-06 01:06:19]
|
7428:
マンション掲示板さん
[2024-09-06 01:18:16]
地権者住戸もこれから安めとはいえど、高くなるんでしょうか?
|
7429:
評判気になるさん
[2024-09-06 01:21:45]
|
7430:
マンション掲示板さん
[2024-09-06 01:27:58]
|
7431:
マンション検討中さん
[2024-09-06 03:14:40]
勝どき5丁目西地区の前立てリスクってどうですか?
築古でない建物もありそこを巻き込まないとタワマンまで行かない気もしますが。 時間軸も気になるところです。 |
7432:
デベにお勤めさん
[2024-09-06 04:55:36]
9月6日(金)17時00分~、モデルルームの見学がまだの方は準備しておいてくださいね
1期1次に参加したければ、これが最後のチャンスですよ ひたすらF5連打です! |
7433:
匿名さん
[2024-09-06 05:53:01]
既存が1000のわけないだろw
既存5000、新規1000 |
7434:
マンション掲示板さん
[2024-09-06 06:13:49]
|
7435:
口コミ知りたいさん
[2024-09-06 06:13:50]
ここで盛大なネガティブキャンペーンを実施しても購入希望者は減らないんですね(笑)
購入できることを祈っております。 |
7436:
マンション掲示板さん
[2024-09-06 06:31:54]
|
7437:
匿名さん
[2024-09-06 07:36:47]
|
7438:
マンション掲示板さん
[2024-09-06 07:53:17]
それじゃ5町目西に建つ高層の方が利便性、眺望ともに上じゃん。絶対東京タワー見えるし。
こっち買っても3年後なんだし、ハルフラ中古買ってそっち待つか。 |
7439:
匿名さん
[2024-09-06 08:06:31]
>>7438 マンション掲示板さん
ハルフラ中古やドゥトゥール、勝どきザタワーでポジションセットしておけば、今後の選択肢はいくらでもある 商社勤めで2500万、3000万、3500万と年収が上がっていくなら良いが、給料横ばいで不動産も持っていない、だと東京に住めないくらいには転落するよ |
7440:
検討板ユーザーさん
[2024-09-06 08:08:24]
|
7441:
マンコミュファンさん
[2024-09-06 09:05:40]
新築だけ上がって中古は上がらないなんてないだろうしな
周辺中古買って残債はやく減らすのがいいかと。そんで今後出る新築マンションに抽選かけてけばいいし |
7442:
評判気になるさん
[2024-09-06 09:10:31]
>>7438 マンション掲示板さん
今持ってない人は晴海はともかく…良い物件があれば仕込んだ方が良いかもしれませんね。 とはいえ、多くの方がステップアップでしょうから、3年後の豊海の方がちょうど良いタイミングでしょう。 私もPTKの中住戸リビングインからの買い替えですが既に1億位プラスなので88狙ってます。 |
7443:
周辺住民さん
[2024-09-06 10:18:05]
>>7371 検討板ユーザーさん
ダブルトップ形成で下落トレンド入りでしょうね |
7444:
マンション検討中さん
[2024-09-06 11:10:54]
|
7445:
通りがかりさん
[2024-09-06 12:00:57]
中央区や都心に都営住宅なんて一切要らないでしょ。
低所得者が都心に住む必要なんてゼロ。 治安も悪化するし不要。 |
7446:
マンション検討中さん
[2024-09-06 12:05:48]
築地は大規模都営団地にするよう陳情しようかと。
|
7447:
口コミ知りたいさん
[2024-09-06 12:41:04]
>>7437 匿名さん
建替えが検討されているではなく、決まっているんですか? そういや、売りに出てたシャンボール第2築地も売れちゃったみたいですね。賃貸はいまだに募集あるのが謎です。普通借家もあり。 |
7448:
マンション検討中さん
[2024-09-06 12:50:41]
そろそろ新規のMR始まるね
今の人数から何名くらい追加で93にくるかな |
7449:
マンション掲示板さん
[2024-09-06 13:49:12]
東京自興ビル・国分マンションの建て替えで88mのタワマンになる。29年10月竣工だが、ポートシティ竹芝のすぐ東だから東京タワー方面の眺望に影響するわ。
これ少なくとも93で足元からは見えなくなるのでは? |
7450:
eマンションさん
[2024-09-06 15:21:04]
北71と93の人、倍率下げようと必死すぎて笑った
|
7451:
口コミ知りたいさん
[2024-09-06 15:33:36]
>>7450 eマンションさん
ハルフラとかだと100倍くらいだからそんな工作無意味だけど、第1期は絞ってるから高くても10倍前後でしょ。 そりゃ必死にもなるわい。100倍が99倍になってもなんとも思わないけど、10倍が9倍になったら超嬉しいし。 |
7452:
マンション検討中さん
[2024-09-06 15:58:19]
71 と93マジでいいんだよな
安すぎるんだもの |
7453:
評判気になるさん
[2024-09-06 16:52:23]
71は眺望がない分、単価は結構安いですね
前にマンション建て直しがなければもっと上がるかもしれないが |
7454:
評判気になるさん
[2024-09-06 16:53:06]
|
7455:
匿名さん
[2024-09-06 17:16:38]
追加予約枠ありませんでしたね。どんまい。
|
7456:
検討板ユーザーさん
[2024-09-06 17:23:07]
非常用のエレベーターは日常使いは不可ですか?
|
7457:
ご近所さん
[2024-09-06 17:29:52]
全然関係ない話ですが、みなさん、仕事とか資産とか考えなかったら、どこにどんな家で住みたいですか?
|
7458:
マンション掲示板さん
[2024-09-06 17:31:20]
ちなみに眺望最高の73が全然話題にならんけど、魅力ない?
この物件では珍しく下がり天井がキツくないし、廊下短くて有効面積大きいしリビングインでもない。 DWだけないけど。 |
7459:
評判気になるさん
[2024-09-06 17:34:39]
6時に来たこともあるよね。
|
7460:
評判気になるさん
[2024-09-06 17:50:13]
>>7457 ご近所さん
100坪以上の平屋 |
7461:
評判気になるさん
[2024-09-06 17:52:42]
|
7462:
検討板ユーザーさん
[2024-09-06 18:07:51]
|
7463:
評判気になるさん
[2024-09-06 18:18:25]
|
7464:
通りがかりさん
[2024-09-06 18:26:54]
|
7465:
マンション検討中さん
[2024-09-06 18:28:01]
|
7466:
検討板ユーザーさん
[2024-09-06 18:38:45]
>>7465 マンション検討中さん
全てアップサイドが狙える宝くじ物件 |
7467:
検討板ユーザーさん
[2024-09-06 20:45:04]
30階より下は皆さん検討外ですかね?
|
7468:
評判気になるさん
[2024-09-06 20:45:13]
73・75はどうしても71と比較して眺望代に3000万か…となってしまうし、大企業共働き層にとって1.2億と1.5億の間には高い壁があるからね
そんなわけでうちは71にします。買える人は73・75にいってね |
7469:
マンション検討中さん
[2024-09-06 20:53:36]
71は倍率高くてあたらなそうだから66に行こうかな
面積の差はあれど使い勝手はそこまで大きく変わらないのでは? |
7470:
通りがかりさん
[2024-09-06 20:58:37]
なんでこんなにリビングイン部屋が人気なんですか?
|
7471:
匿名さん
[2024-09-06 21:02:25]
リビングインの方が子供の学力が高くなるという調査結果があったはず。
|
7472:
マンション検討中さん
[2024-09-06 21:04:02]
リビングインはできるなら避けたいけど絶対無理というほどじゃない
それで他より安いから実需にとっては仕方なし |
単純にアップサイド狙いでしょ