公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
7333:
マンション検討中さん
[2024-09-04 11:39:44]
零細不動産屋とかチャイナがこぞって登録してるんだろう。
|
7334:
購入経験者さん
[2024-09-04 12:24:38]
>>7331 マンション検討中さん
73 & 75 は良いじゃない? |
7335:
通りがかりさん
[2024-09-04 12:31:36]
人を呪わば穴二つ |
7336:
マンション検討中さん
[2024-09-04 12:35:36]
現実的に実需は71がベスト
|
7337:
口コミ知りたいさん
[2024-09-04 12:36:03]
西棟の93を狙っています。
浜離宮や東京のオフィスの夜景がを望む北西、なんとかゲットしたい。 間取りも自分に取っては申し分ない。 |
7338:
マンション検討中さん
[2024-09-04 12:43:22]
93や104は間取り最高、眺望最高
93高層は東京タワーも足元から見える これで1億台はバーゲンセール |
7339:
マンション検討中さん
[2024-09-04 12:59:23]
ここの良さは眺望だからそれにあたる間取りに抽選出す予定
妥協して人気なし部屋も考えたけど、それなら今後出てくる新築に抽選かけ続ければいいやとなった |
7340:
購入経験者さん
[2024-09-04 15:49:21]
【速報】日経平均終値 1638円安の3万7047円 一時1800円以上値下がり (^^)
|
7341:
マンション検討中さん
[2024-09-04 17:47:37]
2LDKも5倍位になりそう。
狙い目は1Lですかね? |
7342:
口コミ知りたいさん
[2024-09-04 17:57:39]
>>7340 購入経験者さん
金利はもう上げられない。 不安要素はもうない、一次取得は今買うしかない。 臨海地下鉄計画の具体的発表、築地再開発の進展といってアップサイドが大々的に明るみに出ると、勝どき周辺は目に見えて価格高騰する。 |
|
7343:
マンション検討中さん
[2024-09-04 17:58:38]
一次取得も少し頑張って93か104買ったら、その瞬間億り人だよ
|
7344:
マンション検討中さん
[2024-09-04 18:16:30]
1LDKってどうですか?
|
7345:
マンション検討中さん
[2024-09-04 18:21:41]
|
7346:
検討板ユーザーさん
[2024-09-04 18:22:22]
|
7347:
匿名さん
[2024-09-04 18:50:30]
|
7348:
マンション検討中さん
[2024-09-04 20:35:31]
投資目的で1LDK買えれば勝ち確
|
7349:
マンション検討中さん
[2024-09-04 20:52:30]
再訪問は聞かれることは大体みんな同じですか?
当たったら必ず買いますか?など… |
7350:
マンション掲示板さん
[2024-09-04 21:15:53]
1LDKは間取りが実質1DKなんだよな
|
7351:
口コミ知りたいさん
[2024-09-04 21:47:30]
|
7352:
マンション検討中さん
[2024-09-04 22:00:27]
パークタワー勝どきの再登録住戸はだめですか?
|
7353:
検討板ユーザーさん
[2024-09-04 22:30:58]
|
7354:
名無しさん
[2024-09-04 23:17:45]
目玉って眺望の良さと広い部屋の割安度
それ考えると3Lからが優位性あるのかなー 小さいのも良いと思うんだけど、3年間資金つけるのを考えるとなーって感じ |
7355:
通りがかりさん
[2024-09-04 23:23:56]
投資用で44平米に参戦します!
|
7356:
口コミ知りたいさん
[2024-09-04 23:28:13]
|
7357:
名無しさん
[2024-09-04 23:48:43]
日経平均不安定すぎてあかんわ
|
7358:
マンション掲示板さん
[2024-09-04 23:49:49]
今回1戸しか申し込めないから慎重に考えた方がいい。
|
7359:
マンション掲示板さん
[2024-09-05 02:40:19]
>>7357 名無しさん
もっと下がりますよ。ドル円が雇用統計の悪化て今週暴落。来週明けはブラックマンデーを迎えます。米国利下げでさらに下げ加速。年末にかけて断続的な大暴落が来て日経平均は3万円割れ。 |
7360:
マンション検討中さん
[2024-09-05 05:39:50]
|
7361:
口コミ知りたいさん
[2024-09-05 07:51:26]
西棟の北西93、何階から東京タワーが見ることができますか?
|
7362:
名無しさん
[2024-09-05 08:05:32]
>>7361 口コミ知りたいさん
25F程度でも先っぽなら見えるんじゃないかな? 東京タワー全体が見えるのは45Fから上だった気がする 港区役所が高層になったら完全に見えなくなるんだけどね それが懸念で104にした |
7363:
買い替え検討中さん
[2024-09-05 09:30:53]
豊海もそうですけど、晴海の相場が加熱しすぎじゃないですかね?
スカイデュオの転売や、パークタワー晴海の最近の成約価格は明らかに異常値だと思います 晴海フラッグ板状は供給があるからまだ常識的な相場ですけど 晴海ってそこまで便利な場所じゃないですよ 逆に、豊洲の中古が目立たなくなってお買い得感が出ている気がします 利便性も商業施設も晴海より上ですよ |
7364:
ん?
[2024-09-05 11:38:22]
|
7365:
匿名さん
[2024-09-05 12:06:19]
|
7366:
小司
[2024-09-05 12:58:59]
>>7361 口コミ知りたいさん
上半身だけ十分です! |
7367:
検討板ユーザーさん
[2024-09-05 14:47:42]
投資も兼ねて購入するなら104一択ですか?
|
7368:
マンション検討中さん
[2024-09-05 14:51:33]
|
7369:
名無しさん
[2024-09-05 14:53:02]
投資も兼ねてと言うか、マジメに周辺環境確認すると住めないから投資としての魅力度優先になって104になる。
|
7370:
名無しさん
[2024-09-05 14:55:04]
104はわかるけど、93がなぜ人気?
4人家族とかじゃない限り、71の方が良くない? |
7371:
検討板ユーザーさん
[2024-09-05 14:57:58]
日経平均株価って今後も下がっていくんですか。。?教えて詳しい人!
|
7372:
マンコミュファンさん
[2024-09-05 15:11:32]
|
7373:
口コミ知りたいさん
[2024-09-05 15:13:03]
>>7370 名無しさん
単純にアップサイド狙いでしょ |
7374:
匿名さん
[2024-09-05 15:14:03]
|
7375:
口コミ知りたいさん
[2024-09-05 15:16:14]
|
7376:
マンション掲示板さん
[2024-09-05 15:23:05]
>>7370 名無しさん
93はリビングが広くダイレクトウインドウ、東京タワー&浜離宮ビュー。居室は独立しており、浴室も1620、収納も充分。さらにここはオプションで天カセにもできる。つまり間取りも眺望も最高。 71はオールリビングインでリビング縦長の残念な間取り、窓も小さい。眺望も右は勝ちどきザ・タワーに塞がれ、正面は高層建築物が建つ予定あり、左を見ても東京タワーは全然見えない位置。つまり間取りも眺望も悪い。 総じて比較にならない、資産性も天と地の差だと思う。 93の高層は面積とビューも希少性が高く、天井知らずの相場になるでしょう。 |
7377:
マンション検討中さん
[2024-09-05 15:34:00]
|
7378:
名無しさん
[2024-09-05 16:22:31]
東京タワービュー塞がれそうな再開発案件たくさんあるって話半年前くらいにここで議論されてなかったっけ?
港区役所建て替えとか慶應薬学部とか、浜松町のあたりとか |
7379:
小司
[2024-09-05 17:09:11]
|
7380:
購入経験者さん
[2024-09-05 17:14:15]
|
7381:
買い替え検討中さん
[2024-09-05 18:14:55]
>>7379 小司さん
パークタワー晴海って余裕のある作りだなぁ 駐車場がちゃんと44%以上確保されている点が素晴らしい 豊海は駐車場が32%しかない 駐車場が確約されるプレミア住戸を買っても転売したら駐車場の権利は引き継がれないし 豊海タワーは止めておいた方がいいよマジで |
7382:
マンション検討中さん
[2024-09-05 18:29:19]
実需でここを買う層っていますか?
|