公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
641:
匿名さん
[2020-06-30 18:14:16]
名前変わった~。
|
642:
匿名さん
[2020-07-01 14:00:17]
てことは来年引っ越しかぁ。
|
643:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 13:44:41]
具体的な資料がたくさん来ました。目を通すのに時間かかりそうです。コロナの影響はありますが、組合設立認可が下りてからすぐにこの資料の到着はすごいと思います。関係者の方々に感謝です。
|
644:
豊海っ子さん
[2020-07-06 01:49:39]
|
645:
匿名さん
[2020-07-06 14:04:38]
|
646:
豊海っ子さん
[2020-07-06 15:55:04]
>>645 匿名さん
ありがとうございました? |
647:
豊海っ子さん
[2020-07-06 15:56:48]
すみません、打ち間違えました。m(_ _)m
|
648:
匿名さん
[2020-07-06 18:18:43]
豊海の部屋今売ったらバカですか?
|
649:
匿名さん
[2020-07-06 20:44:22]
いや。今ならある程度の資産にはなると思いますし、コロナの影響がどの程度の遅れか?まだわからないですよね。ご自身で判断されたらいいと思いますよ。
|
650:
匿名さん
[2020-07-13 15:41:00]
部屋選びで南側が人気なのはわかりますが
以外と穴場的な向きは? |
|
651:
マンション検討中さん
[2020-07-13 23:05:04]
普通に北東向きじゃないですか。
|
652:
匿名さん
[2020-07-15 17:33:07]
ここって、機械室て地下1階にありますよね。
ヤバくないですか。 ムサコの二の舞にならなきゃ良いけど。 買う人はリスクを負いますね。 ああなったらタワマン終わりだからね。 |
653:
検討板ユーザーさん
[2020-07-15 19:45:09]
|
654:
マンション検討中さん
[2020-07-16 09:52:03]
>>653 検討板ユーザーさん
穴場なので唯一の見合いの北東といおました。 レインボービューは目玉でしょうね。戸数も割とありそう。 北西は向きによる単価抑制と眺望による盛りがどの程度になるか次第なので、穴場候補ですね。北東が単価低めになるのはある意味当たり前だったりもするので。 |
655:
匿名さん
[2020-07-17 10:34:10]
坪400超えますか?
|
656:
匿名さん
[2020-07-21 15:13:15]
羽田飛行ルートが見直しされるとここの真上通りますね。
|
657:
匿名さん
[2020-08-08 12:10:11]
|
658:
匿名さん
[2020-08-08 14:56:15]
どんどん資料届きますね。今日またきてます。
|
659:
評判気になるさん
[2020-08-09 00:30:46]
そろそろ仮住まいも探さないと
|
660:
通りがかりさん
[2020-08-09 08:22:43]
どこか不動産屋探しとこ
|
661:
評判気になるさん
[2020-08-10 23:22:54]
不動産の仲介?のチラシが入ってましたね。
|
662:
地権者
[2020-08-12 09:01:59]
|
663:
周辺住民さん
[2020-08-12 13:56:04]
>>662 地権者さん
350はいかないでしょう。。。 |
664:
匿名さん
[2020-08-12 15:36:13]
350行かないでしょう。
駅直結のPTKミッドが400前半なんだから、良いとこ300いくか、いかないか だな。 |
665:
匿名さん
[2020-08-12 15:46:43]
|
666:
周辺住民さん
[2020-08-14 11:13:28]
>>664 匿名さん
そのくらいでしょうね。 |
667:
匿名さん
[2020-08-14 12:38:46]
>>664 匿名さん
PTKの北西向き(抜ける側)が435ぐらい。 KTTの北西向き(抜ける側)が380ぐらい。 駅距離と築年数を考慮すると似た条件なら380ぐらいになりそう。 ツインタワーの距離が近いところや、KTT&TTTビューは350ぐらいかもね。 |
668:
坪単価比較中さん
[2020-08-17 13:14:26]
350いくかな~
西棟の80平米を検討中 |
669:
周辺住民さん
[2020-08-24 09:58:54]
いよいよですね。
豊海地区も大きく変わっていきますね |
670:
マンション検討中さん
[2020-09-04 19:19:21]
今勝どきって東京で2番目にマンション価格が下がっている地区らしいです。確か25%くらいだった。売れ残り、建てたけど未販売の物件がありますからね。オリンピックで更に上がると思ったんでしょうが失敗でしょう。
買う側としては更に下がって欲しいです。 |
671:
検討板ユーザーさん
[2020-09-04 19:27:58]
パークタワーがコスカまみれの値段抑えてきたので、ここはもっと下回るのは確定ですな。
|
672:
通りがかりさん
[2020-09-04 21:55:59]
なら検討から外せばよし。
|
673:
周辺住民さん
[2020-09-06 09:38:56]
一般販売するのはあと数年後でしょうからまだどうなっているかわからないですね。
地権者は今がとても重要な時期ですね。 地権者の方、本当に羨ましいです。 駅からちょっと遠いですが、そのマイナスを帳消しにする景色がここにはありますからね。 TTTやザ・タワーよりも坪単価は高くなる可能性もありますね。 今後この周辺はいろいろな開発が予定されていますし。 |
674:
周辺住民さん
[2020-09-06 09:42:03]
晴海フラッグを買うならここでしょうね。
パークタワー勝どきサウス/パークタワー勝どきミッドと比較すると負けちゃうかな・・・ |
675:
匿名さん
[2020-09-06 09:48:02]
>>670 マンション検討中さん
それって、駅遠で安めの晴海フラッグが大量供給されたからだと思いますよ。 |
676:
匿名さん
[2020-09-06 10:23:21]
地権者への修繕費返還がすごい。さすが古いだけある。
|
677:
匿名さん
[2020-09-06 10:27:29]
|
678:
周辺住民さん
[2020-09-07 08:48:10]
|
679:
匿名さん
[2020-09-09 15:45:57]
パークタワーに勝てる眺望がどのくらい単価に響くかだろうな。
むしろ、レインボーブリッジ方面はこっちの方が高かったりして。 |
680:
匿名さん
[2020-09-09 15:48:21]
ここも三井なのか
見た目は平凡なパークタワーですね 何を売りにしてくるのかな。BRT直結? |
681:
匿名さん
[2020-09-09 16:24:22]
|
682:
周辺住民さん
[2020-09-10 07:25:31]
west棟は北は浜離宮、西は虹橋、南は台場がほぼ永久眺望ですからね、バス便も充実。
勝どきも遠いとはいえ10分くらいなので選手村よりは個人的にいいかなと思ってます。 |
683:
周辺住民さん
[2020-09-10 15:12:31]
>>682 周辺住民さん
やはりwest棟の南ですね。 台場、レインボーブリッジが望めますからね。 16階以上でないと見えないですけどね。 夏は暑いかもしれませんが、明るいし眺望も良いので資産価値は高いでしょうね |
684:
マンション検討中さん
[2020-09-10 19:09:54]
早くもKTTから引っ越すよ~。と友達が言ってました。KTTは賃貸に出せばいいし、永久眺望絶対じゃん。て。うちはTTT。確かに考えてしまう…。
|
685:
匿名さん
[2020-09-10 20:34:27]
すべては価格次第だね。
400超えたら無理。 |
686:
口コミ知りたいさん
[2020-09-10 20:47:36]
「400超えたら無理」って、そりゃ、あんたの話であって、みんなには関係ないじゃん。
確実に400越えだから安心しろ。 |
687:
マンション検討中さん
[2020-09-10 22:20:14]
虹橋は間違いなく強気でくる。買える方、羨ましい限り。駅遠とかいうけどここの高層階を買う方には関係ない話しかな?
だって皆さん外車でしょ。下手したら運転手つき。交通云々言ってる人ってどうかと…?マンションローンで必死になる方ね。結局、眺望って価値あるんだよ。 |
688:
匿名さん
[2020-09-11 11:12:36]
地権者です。
販売価格を見て、売却も検討しようかと考えています。 400越えたら売却かな~ |
689:
マンション検討中さん
[2020-09-19 20:50:06]
一番広い部屋は何平米くらいですかね?
|
690:
匿名さん
[2020-09-19 22:01:17]
今のところ104.4
|