三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-07 14:50:55
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円予定~5億980万円予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.92m2~136.86m2
販売戸数/総戸数: 203戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

581: 通りがかりさん 
[2020-03-01 18:06:55]
>>580 デベにお勤めさん
デベにお勤めさん。先手必勝だね。最近ここは不動産系多いみたいだし。遅れることはあっても白紙にはならないだろうね。元々が安い。準備組合発足前に買った人は恐らく別に困るローンではない。そしてすでにローンない方が多いはず。うちの親もない。
582: 通りがかりさん 
[2020-03-01 18:12:56]
別に困るローンではない=無理して必死で払うような金額じゃないってことね。広さからいえば中央区と思えない破格なはず。
583: マンション検討中さん 
[2020-03-02 07:53:08]
中央区としては破格の価格でしょうね
地権者の方は本当に羨ましい限りです
このご時世でも資産価値は上がるでしょうからね

中央区最後の再開発ですしね

晴海フラッグより買い物件でしょうね
584: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-02 08:09:37]
ここは結構マンション設計も念入りに検討されているみたいです

中央区のマンションを探していますが、ここを見てから決めようかと思っています

585: 匿名さん 
[2020-03-02 14:24:46]
月島開発まだありますよ。




586: 通りがかりさん 
[2020-03-03 21:31:20]
月島ね~。まだ認可おりてないしね。コロナで大不況目前。大丈夫かね。
587: マンション検討中さん 
[2020-03-04 08:21:15]
フラッグタワーとここで悩みそうです。
588: デベにお勤めさん 
[2020-03-05 17:11:44]
数年前は実現するのかなと思っていましたが、いよいよ現実的になってビックリしています
589: 匿名さん 
[2020-03-06 16:00:43]
PTKより仕様悪いんですか?
590: 通りがかりさん 
[2020-03-06 19:30:31]
仕様はまだわからないでしょう。まあもしかしたら比べたら悪いかもしれない。ただ、永久眺望が魅力なんじゃない?眺望いい部屋は強気でくると思う。そして欲しがる人もたくさんいる。なんたってその先に建つ可能性は低いし。タワマンて景色が大事だから、周りにどんどん建って景色が変わってしまうマンションが多い中、ここはいい。ゆったり安定した景色見れそう。
591: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-06 20:05:06]
587さんも触れられていますが、こことフラッグタワーでかなり悩みそうです。スレ履歴を読んでいるとここ押しな方が結構いらっしゃると思いますが、その方々も当然フラッグタワーと比較検討されると思います。現時点でフラッグタワーよりここと思われている方がいらっしゃったらその理由をお聞かせ頂いてもよろしいでしょうか?
592: 名無しさん 
[2020-03-06 20:46:17]
フラッグと比べるなら私ならこちらですね。フラッグは正直、新しい街なので落ち着かない感じがしちゃいます。時間かかりそう。交通も心配だし常に混雑してるイメージが浮かびます。永久眺望には惹かれますが手が届かないかもしれません。
593: 名無しさん 
[2020-03-06 20:52:33]
そして防潮堤の見直しでの再開発は防災においてかなり期待しています。
594: マンション検討中さん 
[2020-03-06 23:28:32]
フラッグタワーは駅遠な分、ここと価格はほとんど変わらない気がするんですけどね。販売中の板マンと坪単価は同じぐらいになるんじゃないかとも思ってます。その分部屋の広さが犠牲になるんでしょうが。
595: 通りがかりさん 
[2020-03-06 23:36:39]
フラッグは新しい街、オリンピックの魅力として強気。永久眺望で強気なこちらと価格帯は変わらないだろうね。
596: 通りがかりさん 
[2020-03-07 02:10:55]
いってみたが、KTTとTTTから少し離れた薄暗い倉倉街とボロ賃貸街なんだな。いい雰囲気の場所がどにもない。KTTとTTTからここまでの大通りですら超ネガなバイブス出してて、思わず失笑してしまった。都心側が湾になっててぬけてるが、ゴミだらけで汚いし立ち入り禁止だし、奥に行っても本当に倉庫しかない。湾岸湾岸と言えど、日の出とか芝浦埠頭に住んでるような人とは一生理解しあえないが、あれよりきっつい場所だな。20年前の晴海、10年前の有明の方がまだマシ。ここ、このあと開発の予定なにもないんでしょ?倉庫が少し減って賃マンとかにかわるぐらいだよね。ここに何を期待してるの?
597: 通りがかりさん 
[2020-03-07 08:47:21]
だから開発されるんじゃんw 今見に来たっていみないよw 何度も言うが嫌なら来なきゃいいのにねw 不思議な人やつ。 港区に憧れてんの? 非常に大きなお世話。
598: 通りがかりさん 
[2020-03-07 10:36:43]
>>597 通りがかりさん

豊海、ツインと小学校周り以外で大きな開発計画ある?賃マンとかリビオとか除いて。
599: マンション検討中さん 
[2020-03-07 10:53:12]
転売屋や浮遊族がいてこその再開発マンション。

マンション価格が上昇基調でなくなり、豊海で確実な全面的な再開発計画もない中で、値上がり期待で倉庫街に買ってくれる人はいないよな。

近くのリビオの投資マンで坪400ぐらい。
でもKTTとTTT中古は坪350ぐらい。

PTKで相場が上がるとしても、せいぜい坪320で買って340で売るってのが限界じゃない?

実需層は新築好きの安いから買う層しか集まらなさそうw
600: 通りがかりさん 
[2020-03-07 10:59:58]
でも残念ながら着々と進んでます。
601: マンション検討中さん 
[2020-03-07 11:01:11]
>>598 通りがかりさん

マンションできるだけが開発じゃないからねw

どん詰まり立地だから、商業もフラッグか勝どきに行ってくださいって感じだろう。橋もあるし。エンタメが来るわけでもなく。

タワマン以前の勝どきや月島と同じで、しょぼい賃貸マンションがまだらに立って終わりそう。
602: マンション検討中さん 
[2020-03-07 11:02:34]
>>600 通りがかりさん

景気腰折れであと20年かかりそうねw
603: 通りがかりさん 
[2020-03-07 11:04:36]
はいはいw ありがとう。
604: マンション検討中さん 
[2020-03-07 11:07:01]
>>603 通りがかりさん

他にどこ開発されるの?早く?
605: 怒りの鉄拳2 
[2020-03-07 15:13:58]
606: マンション掲示板さん 
[2020-03-07 16:06:19]
来年の今頃には結論が出ます

再開発が進むのか、停滞するのか

地権者ですが、色々な情報が飛び交っていますね
地権者がこの掲示板見てたら笑っているでしょうね

この段階では、きちんとした情報は組合員と地権者だけが把握していれば良い事ですし、大事な時期に大切な情報は掲示板には流さないですよね
607: マンション検討中さん 
[2020-03-07 16:06:51]
>>605 怒りの鉄拳2さん

知ってる知ってるw 配送センターができて、屋上のフットサルはしゃいんのものだけど外に貸してあげてもいいよ計画ね。だからまともな計画がないって言ってるのww
608: 匿名さん 
[2020-03-07 16:15:31]
>>599 マンション検討中さん
320で買えるの?
609: マンション掲示板さん 
[2020-03-07 16:17:28]
マンションの設計から参加出来るのは地権者の特権ですよね
どの部屋を選ぶ悩めのも地権者の特権
尚且つ資産価値間違いなく今より上がるので、笑いが止まらないですよね
610: マンション検討中さん 
[2020-03-07 17:30:55]
>>609 マンション掲示板さん

ここも勝どきも買わない方がいいねえ、きみみたいなのが私物化しちゃうから笑
611: 通りがかりさん 
[2020-03-07 18:12:06]
そうそう。やめときな。今から高いお金出して買うならあなたみたいなタイプは逆に迷惑だし港区行きなよ~。さようなら~。
612: 通りがかりさん 
[2020-03-07 18:15:33]
そして先ほどから知り尽くしているみたいに言ってるけど気付いてる?初心者マークついてるよ?
613: マンション検討中さん 
[2020-03-07 18:31:48]
>>612 通りがかりさん

おめえ、意味わかんねえなww

クッキーなんて定期的に掃除するでしょ?つか、ブログ知ってることとそれとなんの関係あるの?

つか、配送センターができるのが再開発なの?用途の転換を図るわけじゃないでしよ?中央区が代替の土地を用意してあげてるわけじゃないでしよ?結局できたのがピカピカの配送センターでしょ?
614: 通りがかりさん 
[2020-03-07 18:39:34]
キレられても…荒らしだね。本当に。近隣かね?皆さん放っておきましょう。最後にしますわw
615: マンションマニアさん 
[2020-03-07 19:12:20]
>>607 マンション検討中さん

わろた

>配送センターができて、屋上のフットサルはしゃいんのものだけど外に貸してあげてもいいよ計画
616: 名無しさん 
[2020-03-07 20:26:42]
買いかどうかは本人で決めれば良い事ですな
ここの再開発に期待している人もいれば期待していない人もいると思います

何事も批判する人、賛同する人両方いると思いますので、ここの再開発も珍しい事では無いです

私はここの再開発にはとても期待しています
10年後の街が楽しみです
617: 通りがかりさん 
[2020-03-07 20:50:19]
>>616 名無しさん
本当にその通りですね。期待もしてないのに批判だけしたくて来る人。謎ですね。


来週3月の説明会出来るか?決まるらしいですがこのご時世、無理でしょう。補償にまつわる大事な説明会だったので心配しています。
618: マンション検討中さん 
[2020-03-07 20:59:58]
正直玄関内開きってだけで検討対象外ですね
アルコープ全く無いんですかね
619: 名無しさん 
[2020-03-07 22:23:52]
対象外にしな。
620: 怒りの鉄拳3 
[2020-03-08 07:18:09]
621: 評判気になるさん 
[2020-03-08 08:35:31]
ここは勝どき駅からちょっと距離はありますが、新しい交通インフラがいくつか計画されているから期待したい
かなり有力な人が計画実現に向けて携わっていいるから実現に期待したい
実現したら勝どき駅はあまり使わないだろうな
622: 通りがかりさん 
[2020-03-09 07:47:38]
最近見つけたblogです。周辺理解に役立つと思います。
https://harumi.land/
623: マンション検討中さん 
[2020-03-09 08:52:46]
関係者はここ1年が勝負ですね
624: マンコミュファンさん 
[2020-03-09 09:57:03]
豊海はフラッグと連携した方がいいね。
勝どきと晴海の辺境として。
もう一つ人道橋つければいいのに。
625: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-09 14:20:01]
>>624 マンコミュファンさん

そう考えると月島、勝どき、豊海は、築地側じゃなくて晴海側に寄ってる方が価値あるよね。

ここからTTTまでの間の開発が大事だな。
今は近寄るのもイヤな空気を出してるし。
626: デベにお勤めさん 
[2020-03-23 10:52:45]
再開発に対して、コロナの影響があまりないと良いのだが
627: マンション検討中さん 
[2020-03-25 02:29:17]
コロナは価格や工期に影響するでしょうね。
晴海フラッグ買った人は大変だと思います。
それと今、勝ちどきで売り出し中のマンションて皆高すぎて全然売れてないみたいですね。
ここが中止にならなければいいのですが。
628: 匿名さん 
[2020-03-25 08:56:44]
多少なりとも影響はあるにせよ中止にはならないと思います。認可前なら中止あると思うけど。防潮堤もあるし。
629: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-22 22:00:27]
ここはいつまで遅れるんですかね?
一年じゃ済まない気がします。
あと価格を抑えるために安普請になりそう。
630: 匿名さん 
[2020-04-26 15:14:49]
今日資料と書類きたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる