三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-26 03:59:43
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

3861: マンション検討中さん 
[2024-03-02 20:03:52]
昔の雑誌にのってたヤツみたいですね。古いですが、埋立地と内陸の差はこんな感じになります。
3862: マンション比較中さん 
[2024-03-02 20:48:31]
何年前から同じこと話してるんだよ。
湾岸でも免震なら地盤固い地域より寧ろ揺れない。
勝どきエリアは制振だけど直接地盤。
液状化は人命に影響しないし、火災や倒壊のリスクがない湾岸は火災旋風に襲われる内陸の住宅地より震災に強い。

昔からずっと同じ内容話してて面白い?
揺れの大きさを気にするなら間をとって晴海の免震タワマンにすれば良い。
3863: 匿名さん 
[2024-03-02 20:56:56]
液状化は建物倒壊するリスクがあるからかなり怖いですよ。そもそも液状化するような地盤は地震の揺れも大きくて、建物躯体へのダメージも大きくなる。震災リスクを考えたら液状化エリアは絶対NGだよ。
3864: 匿名さん 
[2024-03-02 21:17:07]
マンション誕生も70年前からだし、地震を知らないんだよな。どうなっちゃうのかな。米国の学者は地震でビルは簡単に倒れるって言ってる。ほんと困る。
3866: 匿名さん 
[2024-03-02 21:21:19]
まぁ能登で杭が折れてあっさり倒れてたけど。。
3869: 匿名さん 
[2024-03-02 21:29:37]
開示された情報は価格にもう織り込まれてますよ。投資の基本です。地下鉄が白紙になって暴落する確率の方が何倍も高いでしょう。
3870: 匿名さん 
[2024-03-02 21:31:04]
大江戸線「勝どき駅」も、アナウンス後にダラダラ下がり、駅の開通と同時に周辺マンションは大暴落してますね。
3873: 名無しさん 
[2024-03-02 21:39:49]
>>3869 匿名さん
マンション投資は初心者ですか?情報出ても実際できたらもう一段上がるのが常識ですよ。知ったかはやめましょう。
3874: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-02 21:54:25]
このスレッドに関係ないコメントするのもうやめません?

いつまで続ける気ですか?
3875: マンション検討中さん 
[2024-03-02 22:11:06]
モデルルームの空きが無いからロクな話が出来ないんだろうね
ブログ以上の新しい情報もモデルルームで聞けなかったしな
GWの抽選まではこんな感じの倍率下げネガがメインで、次期大幅値上げで阿鼻叫喚の嵐が手に取るようにわかるわw
3876: マンコミュファンさん 
[2024-03-02 22:47:11]
早く買わないとどんどん上がると言う雰囲気があるね。政府もデフレ脱却を宣言するみたいだし、欲しければ買ったほうが良いね。

要らなければスルーで。
3877: 匿名さん 
[2024-03-03 00:24:04]
株は上げられるけど、マンションは政府介入で叩かれるからな。
3878: 名無しさん 
[2024-03-03 04:30:23]
都営バス直行02の廃止はこれまで出たどんなネガより俺に効くわ。
東京駅行くのクソメンドくさくなるわ。BRTで新橋乗り換えか門33で勝どき駅まで乗ってから乗り換えとか終わってる。
3879: マンション検討中さん 
[2024-03-03 05:16:56]
>>3869 匿名さん

鉄道の新線や新駅で、不動産価値が上がるのは何故かと言えば、その新しい路線や駅で、そこに住む人の生活利便性が向上することが確定しているからです。つまり便利さに対する対価です。

だから、生活利便性が確実に向上すると言うのが近い将来に確定事項として見えている場合に値上がりするわけです。臨海地下鉄程度のまだ交渉段階で作ることが決定していない路線については、現段階で降り込まれる事は全くないでしょうし、決定しても開通まで相当の時間がかかりますから、しばらくの間全く生活には貢献しないわけです。生活に貢献しないものに対してお金を払う人はいませんので、地下鉄の開業時期が確定して、それが数年以内に実現する段階にならないと、不動産価値には織り込まれてきません。
3880: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-03 06:17:25]
データ出す人へ
いつ誰が調べたものか出典も必ず記載してください。信頼に足るデータか判断できないので。普通の社会人なら当たり前の作法だと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる