公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
3841:
匿名さん
[2024-03-02 13:25:10]
|
3843:
オカピ
[2024-03-02 13:35:43]
2階に区民館が入るって本当?周辺住民が入ってくるなんて恐怖でしかない。営業担当の新井さんは一言もそんなこと言ってなかった
|
3844:
匿名さん
[2024-03-02 14:10:31]
リビオよりは豊海の方が立地が上だと思うけどな。
|
3845:
マンション検討中さん
[2024-03-02 14:13:23]
|
3846:
検討板ユーザーさん
[2024-03-02 14:17:26]
湾岸のマンションで建物直下だけでなく敷地全面で液状化対策やってるのってブリリア有明シティタワー以外ありましたっけ?
豪華な敷地作っても東日本大震災のときの浦安や幕張みたいに液状化したら残念 |
3847:
匿名さん
[2024-03-02 15:43:47]
区民館は1階じゃないんですか?
モデルルームオープン前にパス付きサイトで各階フロア図面のパンフレットが公開されていますが見ていませんか? 流石にあれだけ親切に情報出してくれて、しっかりと明記されてるのに一個一個説明してほしいと言うのはどうかと。 |
3848:
マンコミュファンさん
[2024-03-02 15:54:29]
中古でいいから、品川駅~高輪ゲートウェイ駅の近くに買っとけ。間違いないから。
|
3849:
匿名さん
[2024-03-02 16:25:21]
液状化は地下の配管がやられるからガス水道はしばらく全滅だろうね。電気は分からない。
そのような状態でタワマンに住めるかと言うと分からない。 即死は免れても緩やかな死が待っているかもしれない。 |
3850:
匿名さん
[2024-03-02 16:26:51]
|
3851:
匿名さん
[2024-03-02 16:36:46]
液状化するような地盤が緩い土地だと、建物の揺れも大きいから倒壊する確率も高くなる。
|
|
3852:
名無しさん
[2024-03-02 16:40:45]
|
3853:
マンション検討中さん
[2024-03-02 16:41:49]
|
3854:
匿名さん
[2024-03-02 16:44:01]
港区はアドレスによってピンキリ。港南や夢の島はあまり住環境の良い土地では無いですよ。
|
3855:
マンション検討中さん
[2024-03-02 16:46:57]
昔はしっかり議論されていたんですが、最近はすっかり価格の話しにかき消され大変な危険な状態です。
「揺れやすさワースト10」と「揺れにくさベスト10」(東京23区の大規模マンション(総戸数200戸以上)かつタワーマンション(地上20階建て以上)) ■揺れやすさワースト10、数値は表層地盤増幅率。 1 ヴェレーナ王子 北区豊島5丁目 2.468690 後背湿地 2 ザ・パークハウス青砥 葛飾区青砥7丁目 2.382481 三角州・海岸低地 3 (仮)三河島駅前南地区PJ 荒川区東日暮里6丁目 2.374637 三角州・海岸低地 4 ザ・グランアルト錦糸町 墨田区江東橋2丁目 2.284825 干拓地 5 パークタワー東雲 江東区東雲1丁目 2.264235 埋立地 5 プラウドタワー東雲キャナルコート 江東区東雲1丁目 2.264235 埋立地 7 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン 江東区豊洲3丁目 2.260717 埋立地 7 シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 江東区豊洲3丁目 2.260717 埋立地 9 ザ湾岸タワーレックスガーデン 江東区東雲2丁目 2.258962 埋立地 10 Brillia有明Sky Tower 江東区有明1丁目 2.257086 埋立地 10 シティタワー有明 江東区有明1丁目 2.257086 埋立地 ■揺れにくさベスト10、数値は表層地盤増幅率。 1 コンシェリア西新宿TOWER'S WEST 新宿区西新宿6丁目 1.438583 ローム台地 2 クレストタワー品川シーサイド 品川区東大井1丁目 1.442492 砂州・砂礫洲 3 パークコート千代田富士見ザタワー 千代田区富士見2丁目 1.456429 ローム台地 4 パークコート六本木ヒルトップ 港区六本木1丁目 1.472042 ローム台地 4 アークヒルズ仙石山レジデンス 港区六本木1丁目 1.472042 ローム台地 4 THE ROPPONGI TOKYO 港区六本木3丁目 1.472042 ローム台地 8 ザ・タワーレジデンス大塚 豊島区北大塚1丁目 1.486914 ローム台地 9 パークタワー滝野川 北区滝野川6丁目 1.516816 ローム台地 10 OWL TOWER 豊島区東池袋4丁目 1.531725 ローム台地 |
3857:
評判気になるさん
[2024-03-02 18:07:51]
>>3852 名無しさん
液状化は買わない理由探したときに一番最初に見つける理由だからな そこで安心して買わないことを選択したのに周りが買っていて乗り遅れた境界知能 選択ミスを認めたくないから念仏みたいに唱え続ける 後もう一歩踏み込んで調べたら心配ない事がわかったのに惜しかったねって笑ってあげましょう |
3858:
匿名さん
[2024-03-02 18:09:45]
豊海は地盤が良いから液状化リスクは低いよ。湾岸でも液状化歴のあるような土地は避けた方が良いです。
|
3859:
マンション検討中さん
[2024-03-02 18:25:41]
|
3860:
検討板ユーザーさん
[2024-03-02 18:33:51]
|
あんま関係ないよ。
三井&ホシノ&大規模 の価値には勝てない。