公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
3783:
匿名さん
[2024-02-29 08:36:12]
|
3784:
マンション掲示板さん
[2024-02-29 13:07:45]
オプションでどうにもならない仕様の低さで言うと、換気の壁ポコは残念。3億以上のプレミアムでも壁ポコの物件は流石に見たことないかも。
|
3791:
管理担当
[2024-02-29 14:12:35]
[No.3781~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
3792:
マンション検討中さん
[2024-02-29 15:14:52]
みなさん15000万のリビングインは申し込みますか?そもそもモデルルームが予約できない?
[一部テキストを削除しました。] |
3793:
匿名さん
[2024-02-29 15:26:13]
|
3794:
eマンションさん
[2024-02-29 16:14:06]
>>3763 匿名さん
どこのマンションのチクコミみても仕様が低いって言う奴はいます、これまでパークコート浜離宮、パークコート文京小石川、白金スカイ、パークタワー勝どきを検討してマンコミみて来たけどネガが凄かったよ!ネガに負けじと頑張ってリスク背負って、このうち3つの物件に投資して来ましたが、今は含み益でホクホクです? ネガはネガ、所詮、ネガするだけで決断出来ない***じゃないかな?? |
3795:
通りがかりさん
[2024-02-29 17:11:58]
モデルルーム予約しようとする人の何割が実際に現地行ったことあるんだろう?
自分はこことリビオ品川はHP公開された後テンションあがったけど現地見に行ってどっちも冷静になった |
3796:
匿名さん
[2024-02-29 18:55:19]
リビオはアドレスの時点で足切りじゃない?豊海の方がテンション上がるよ。
|
3797:
マンション比較中さん
[2024-02-29 19:13:34]
|
3798:
匿名さん
[2024-02-29 20:10:19]
|
|
3799:
評判気になるさん
[2024-02-29 20:29:20]
|
3800:
匿名さん
[2024-02-29 20:51:07]
|
3801:
名無しさん
[2024-02-29 21:07:57]
現地行って公民館あたり見ると地権者たちと同じマンションに住む感覚が想像できて良いですよ
|
3802:
マンション検討中さん
[2024-02-29 21:10:46]
豊海の気に食わない点
1. 区民館なんで入れた?なに目的?いる? 2. リビングイン中心の微妙な間取り 3. 価格に見合わない仕様の低さ。壁ポコ 4. 店舗区画2つしかない上に1つが未定。地権者に決定権がある状態 5. 4分の1が地権者住戸と異常な多さ 6. 駅から遠い。徒歩10分はウソ 7. 新築タワマンとは思えないエレベーターの遅さ 8. 外のパーティースペースとか外の共用施設多すぎ。湾岸のネズミの多さ舐めとるやろ。それよりワークスペースとかライブラリーやジム拡張してくれや それでもMR予約したいトヨミタワー |
3803:
口コミ知りたいさん
[2024-02-29 21:14:32]
|
3804:
マンション掲示板さん
[2024-02-29 21:19:44]
>>3799 評判気になるさん
マンクラは話題にしてる人は多いけど、他の中古買えば良くね?で意見一致してる気がするが… |
3805:
そらまめ
[2024-02-29 22:28:41]
明日モデルルーム行くんだけど、ここの近くに美味しいご飯屋ありますか?
|
3806:
陳
[2024-02-29 22:29:38]
年収1,000万円で貯金1,500万円です。3LDK買いたいのですが、MRいったら馬鹿にされますか?
|
3807:
マンコミュファンさん
[2024-02-29 22:35:18]
>>3803 口コミ知りたいさん
部外者の爺婆が集まる場所を居住スペース内に持ちたくないんだが。貴重なスペースをなぜ区民館にしてしまったのか。。。三井には失望だよ |
3808:
匿名さん
[2024-02-29 23:03:48]
マンション内部ジジイが外のジジイを呼ぶのか。
この辺の地歴は異常なほど悪く、枝川の方はタクシーは絶対に行ってくれず、行方不明の警察官は数え切れない。大量の朝鮮人を強制収容した土地であることを忘れちゃいけない。 中国人の父親が残留孤児の日本人女性と再婚し、1986年に14歳で来日。東京都江戸川区での暮らしは貧しく、ほとんど日本語を話せなかったため、学校でいじめられた。いじめや差別に対抗するため、同じような境遇の残留孤児2世ら12人で怒羅権を結成。やがてけんかに明け暮れ、ナイフで刺すことすらためらわないようになった。 |
3809:
匿名さん
[2024-02-29 23:59:41]
|
3810:
評判気になるさん
[2024-03-01 01:27:59]
|
3811:
マンション掲示板さん
[2024-03-01 02:01:20]
|
3812:
マンション掲示板さん
[2024-03-01 02:09:05]
でも、地権者多めと近隣団地、それに倉庫街人の寮で色々考えモノですね。
女の子いたら住めない。 |
3813:
通りがかりさん
[2024-03-01 09:23:58]
|
3814:
評判気になるさん
[2024-03-01 09:31:09]
最近地震多いですね
免震じゃないタワマンに住んだことないんですけど制震だとけっこう揺れるんでしょうか |
3815:
マンコミュファンさん
[2024-03-01 10:09:27]
|
3816:
マンション検討中さん
[2024-03-01 13:06:44]
|
3817:
マンション掲示板さん
[2024-03-01 13:15:40]
>>3806 陳さん
手付で貯金全額、3年掛けて鬼のような貯金をし、与信全力で買える 年収1000万あれば馬鹿にされるレベルじゃないと思うよ 検討者の大半が売却益ありきだけど、年収は購入者の半数と大差ないはず |
3818:
匿名さん
[2024-03-01 14:53:12]
|
3819:
デベにお勤めさん
[2024-03-01 15:18:00]
日経平均先物4万円突破おめでとうございます。
資産効果考えたら坪600前半なんてバーゲン。とにかく抽選に賭けるしかない。というか商談にたどり着くかが勝負。 |
3820:
評判気になるさん
[2024-03-01 21:05:30]
|
3821:
買い替え検討中さん
[2024-03-01 21:29:36]
千葉の地震群発してて、改めて関東大震災時の湾岸地域の液状化=資産価値目減り問題をしっかり考えないとですね。
豊海地域は大震災時は液状化大丈夫でしょうか? 震災時にタワマンは大変だなんだとかは資産価値に関係無いし全く気にしないです。 |
3822:
匿名さん
[2024-03-01 21:56:00]
確かに地震多くなってきてるね。ソロソロかもね
|
3823:
通りがかりさん
[2024-03-01 22:24:11]
湾岸→命は助かるけど液状化。食料を入手できるなら自宅に籠るのが安全。
第一種低層戸建→倒壊、火事などで死ぬ人も出るが液状化はしない。人によっては避難所に入る必要あり。 |
3824:
匿名さん
[2024-03-01 22:27:38]
地盤が液状化したら、基礎ごと倒壊して普通に死にますよ。地盤が何より大事。豊海は地盤が堅いのもメリットの一つ。
|
3825:
マンション検討中さん
[2024-03-01 22:54:20]
>>3821
液状化なんて、配管と舗装を直せば元通りでしょ、建物は、固い沖積層基底の地盤に固定されている。ここらは地盤弱いと言っても、それはせいぜい10mくらいの埋立地の表層だけ。 それに、液状化による資産価値低下が一時的なのは東日本でもわかったはず。あれだけ騒がれた東雲や新浦安が今どうなっているか。 |
3826:
匿名さん
[2024-03-01 23:09:02]
能登地震でも液状化で鉄筋コンクリートの建物が倒壊してる。基礎が液状化したらどんなタワマンもアウトだよ。湾岸に住むなら最低でも液状化歴の無い土地を選ぶべき。自分が死ぬだけなら良いけど家族の命が危険に晒されるのは避けたい。
|
3827:
評判気になるさん
[2024-03-01 23:10:03]
首都直下型地震が起きた後、配管と舗装直すのに何年かかるのかな?
配管と舗装直す必要があるのは埋立地にある湾岸だけじゃなくて首都圏全域ですよ。 東京都心から優先的にやってくとしても年単位でかかるでしょうね。 まあ、大変なのは皆んな同じですから、待てばいいだけなんですけどね。 |
3828:
匿名さん
[2024-03-01 23:55:17]
新築は安心だと思うけど、東日本大震災前に竣工してる液状化エリアのタワマンは避けた方が良いですよ。
|
3829:
マンション検討中さん
[2024-03-02 00:32:50]
液状化は地面の表層部分なので、基礎しっかりしてれば倒壊しないのでは??
|
3830:
口コミ知りたいさん
[2024-03-02 08:25:57]
|
3831:
匿名さん
[2024-03-02 08:36:50]
最近のタワマンは液状化対策されてるけど、古い建物だと液状化したら建物倒壊しますよ。
|
天気がいい日に洗濯物や布団を干すのは普通じゃない?もちろんこれからは布団は干せないと思うけど。