三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-26 03:59:43
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

3618: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-25 10:52:49]
>>3617 マンコミュファンさん
先っちょだけで良ければ10階以上なら見えると思いますね。
20階からどの程度見えるかはモデルルーム行って眺望シミュレーション見せてもらった方がいいと思う。
おそらく展望室より上部分くらいは20階でも見えるんじゃないかな。(適当)
3619: 匿名さん 
[2024-02-25 11:04:12]
>>3617 マンコミュファンさん
グーグルアースでホウスイの高さ調べてみればいいじゃん
3620: マンコミュファンさん 
[2024-02-25 14:15:12]
東京タワーが見えるんですね
西棟の93平米かな
3621: マンション検討中さん 
[2024-02-25 14:23:05]
東京タワーや、スカイツリーが見えるのは、そんなに重要?
3622: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 14:32:11]
>>3621 マンション検討中さん

いずれ東京タワーが見えなくなります。時期の問題だけ。
3623: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 14:32:28]
>>3621 マンション検討中さん
価値観だと思いますよ
大事な人のとっては大事だし、そうでもない人にとっては、大事ではない。
東京タワーを部屋から観れたらいいなって、私は思います。
3624: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 14:33:45]
眺望はリセールではほとんど評価されない。やはり立地が一番大事。
3625: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 14:35:02]
>>3622 口コミ知りたいさん
いつかが見れなくなるでしょうけど、住んでいる間で少しの期間でも見れればいいなって思います。
数年は見れるかな
3626: 通りがかりさん 
[2024-02-25 14:36:44]
>>3624 口コミ知りたいさん
立地も大事ですよね
ここは私にとって素晴らしい立地ですね。
生活しやすいし、子育てもしやすい。
3627: 通りがかりさん 
[2024-02-25 14:39:42]
ここは再開発前からネガティブな発言が多かったですね(今もですが)
それでもここまで来てる。
3628: マンション検討中さん 
[2024-02-25 14:50:43]
ここは間違いなく売れる物件ですよ
注目度も高いし、デザイン、クオリティ共に申し分ない。
駅から少し遠いが、本当のお金持ちは電車使わないですから。
色々ネガティブな発言が多いですが、モデルルームの予約率が全てを物語っています。
3629: 名無しさん 
[2024-02-25 15:00:17]
西向きの中層以上の住戸なら東京タワー見えますよ。
みんな殊更西棟93平米を話題に出すのやめてください。私が買えなくなったら困るじゃないですか笑
3630: 匿名さん 
[2024-02-25 15:07:44]
>>3629 名無しさん
大丈夫ですよ
この掲示板をみてる人は、ネガティブな発言をする人たちだらけですから

3631: 名無しさん 
[2024-02-25 15:45:35]
>>3626 通りがかりさん
煽り抜きでここの生活のしやすさや子育てのしやすやの具体的な内容を教えてほしい
3632: 評判気になるさん 
[2024-02-25 16:02:06]
>>3631 名無しさん
学校が目の前ですからね
病院もマンション内に出来ますし、ミニスーパーできるので、生活する分には問題ない。
加えて、都心部でありながら人混みにならないのも生活する上で、重要かと思っております。
豊海は倉庫の街っていうイメージがあるかと思いますが、かなり街並みが変わりますよ
3633: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 16:25:19]
>>3632 評判気になるさん
薬局は勝どき駅ら辺、高級スーパーは無し、大規模スーパーは晴海ってトコでしょうかね。
ウーバーイーツのラインナップは厳しそうですね。。
3634: 評判気になるさん 
[2024-02-25 16:32:12]
>>3633 マンション掲示板さん
タワーズに大きなマルエツがありますよ
高級スーパーは確かにないですね。
高級なものが欲しければ、銀座のデパ地下に行けばいいので、特になくても不便には感じない。
タクシーで行ってもそんなの高くないですし。
高級スーパーより良いものが買えるから銀座のデパ地下で十分の満足です

3635: 匿名さん 
[2024-02-25 17:09:36]
タワーズのマルエツはリバーシティのリンコスに似ていて品揃えが良いです。この辺はスーパー激戦区なので競争原理もありどこもレベル高いです。
3636: eマンションさん 
[2024-02-25 17:14:56]
>>3632 評判気になるさん
ミニスーパー出来るんですか?MRで伺った時は住民専用のコンビニが確定、もう1店舗は未定でした。
3637: 通りがかりさん 
[2024-02-25 17:20:44]
>>3624 口コミ知りたいさん

東京タワーの眺望は評価されます。
3638: eマンションさん 
[2024-02-25 17:22:35]
>>3636 eマンションさん
ファミマは確定ですね
スーパーもできる予定ですよ
まだどのスーパーが入るかは決まっていないみたいですが、エリアスペースは確保してあるそうです。
一歩も外に出ずにコンビニとスーパーに行けるんだから便利ですよね
3639: マンション検討中さん 
[2024-02-25 18:05:50]
私は未定と聞きましたが担当によって異なりますね。
ファミマは隣にあるのに住民専用で作るんですかね?まぁ、近くに既存店がある方が、そこまで売上の見込めない住民専用店舗の業務を多少なりともオフロード出来るのかもしれません。
3640: 評判気になるさん 
[2024-02-25 18:28:34]
>>3639 マンション検討中さん
便利なのは間違いないですよ

3641: 評判気になるさん 
[2024-02-25 18:32:03]
>>3638 eマンションさん
スーパーの区画は売主の範疇外って説明なかった?
地権者持分で誘致の権限がないって言われたけど
3642: マンコミュファンさん 
[2024-02-25 18:46:44]
>>3641 評判気になるさん
そういう説明を受けられたんですね。
それならそれが正しいのでは。
3643: マンコミュファンさん 
[2024-02-25 18:49:31]
ここも第一期販売で買えないと値段が上がって厳しいみたいです。
想像以上の希望者らしいです。
モデルルームの受付も中止せざるを得ない状況ですからね
3644: 通りがかりさん 
[2024-02-25 18:51:59]
>>3641 評判気になるさん
お互い良い物件に巡り会えると良いですね
3645: マンション検討中さん 
[2024-02-25 18:54:13]
広尾駅マンションとここを比べたら生活としてはどう良い悪いありますか?
外食や出前の不便、渋谷新宿池袋方面には湾岸は行き辛いくらいでしょうか?
3646: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 19:41:23]
>>3645 マンション検討中さん
広尾駅に住んだことないからわからないです。
ただ、ここだと渋谷新宿池袋には行きにくいと思います。
3647: 坪単価比較中さん 
[2024-02-25 20:46:03]
良くも悪くも立地は微妙OF微妙。倉庫・トラックが周囲にあってもOKであれば環境は大丈夫。築地再開発も視野に、長い目線で持てるなら資産価値的にも良いと思う。ただそれだけなんだよね。

学校とか病院の話でるけど、子育て世帯は真面目にやめておいた方がいい。
まずベビーカー入れにくいドアの構造、周辺の治安の悪さ、トラックなど多く事故リスク、遊ぶ場所が少ない、私立校などへのアクセスの悪さ(子供が徒歩と公共交通機関で通う前提)。

ということで実需の人はちゃんと周辺を見てからエントリーすべし。お金余ってる投資の人は迷わずGO!!
3648: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 20:53:09]
模型見るとわかるけど、目の前の歩道狭いね。湾岸だと豊洲や東雲が6mくらいもあって広くて有明は狭いんだけど、工事してない反対側の歩道と同じだよね?
小学生がうじゃうじゃいる中ですれ違うの大変だよ。ベビーカーならなおさら。
3649: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-25 23:06:21]
だそうですよ。残念でした。
https://twitter.com/esupiii/status/1761701802846957664
3650: 匿名さん 
[2024-02-25 23:11:31]
豊海はトラックほとんど走ってないですよ。品川埠頭のある海岸通りの方がビュンビュン走ってるし死亡事故も多いよね。
3651: マンション掲示板さん 
[2024-02-26 07:03:14]
>>3649 検討板ユーザーさん

これも1意見ですね
確かにそのように思う人もいるでしょうね。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、頑張って購入する物件ではないかもしれませんね。
お金持っていて、会社には電車を使わない人にはオススメな物件でしょうね。
3652: 名無しさん 
[2024-02-26 07:06:15]
>>3647 坪単価比較中さん

この人はこの辺りを理解してコメントしているのか疑問に思う思いますね。
この近辺に住んでいる人がこの人のコメントを見ると非常に違和感を覚えて仕方がありませんね。
3653: 匿名さん 
[2024-02-26 08:21:52]
湾岸の新築でここより良い物件ってなかなかないと思いますよ。
3654: 匿名さん 
[2024-02-26 09:06:38]
>>3653 匿名さん
現状月島しか無いけど
3655: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-26 10:27:00]
手付金入れて契約しても引渡し前の3年後にローン本審査こけたら手付金返還されて契約白紙?
先のことすぎて何があるかわからんな
3656: マンション掲示板さん 
[2024-02-26 10:49:46]
104Cswの2.2億がポンと買えるなら何も考えずここ申し込むのがいいよ。
しかし普通は金あるパワカでも1.2~1.5億くらいで探すんじゃ?
そうなると一期だけじゃなく、今後もだいたい80平米以上の人気間取りは届かない。
だったらハルフラ入居に合わせて出てくる築浅中古買ってフルリフォームした方が満足すると思うけどな。
3657: 名無しさん 
[2024-02-26 11:01:17]
予約サバ落ちしてて草
3658: マンション検討中さん 
[2024-02-26 11:15:51]
これはもう無理って事じゃないか???
3659: 名無しさん 
[2024-02-26 11:16:44]
一瞬繋がりかけたかと思ったけど、ただいまの時間は予約受け付けていませんになった
3660: 名無しさん 
[2024-02-26 11:18:22]
こんなことしたの全盛期のAKB48の握手会ネット予約ぶりですわ
3661: 評判気になるさん 
[2024-02-26 11:18:29]
まさかサーバーが負荷高くて落ちるほど人気があると思ってなかった。
3662: 名無しさん 
[2024-02-26 11:31:48]
三井不動産レジデンシャルのサーバーごと落ちてるのか
3663: マンション掲示板さん 
[2024-02-26 11:36:24]
第1期1次は実質アンダー販売ですね
3664: 匿名さん 
[2024-02-26 11:40:13]
>>3656 マンション掲示板さん
都心周辺で100㎡近辺なんて絶滅危惧種だからね。
従来、面積が大きい方が坪単価が安くなる傾向があったけど、今後は需給関係から差は縮まってくると思う。
広い間取りを買えるなら極力広い間取りにしたほうが、資産価値の面でも良い。
新築が無理なら中古で広い間取りを、も同意。
3665: マンション検討中さん 
[2024-02-26 11:48:19]
みんな口ではどう言おうと予約サーバは正直なんだよなあ
3666: マンション検討中さん 
[2024-02-26 11:50:41]
繋がるようになったと思ったら途端に「またのお越しをお待ちしています」なんだが・・・
いったい誰が予約出来たんだ?
3667: マンション検討中さん 
[2024-02-26 11:53:00]
お詫びのメールが来た。
また後日か・・・やれやれ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる