三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-25 02:19:34
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

3181: マンション検討中さん 
[2024-01-30 11:44:19]
5丁目西再開発ってやるの?5丁目団地や大嘉倉庫の区画も一緒に再開発するなら北の築地方面の眺望塞がれんね
3182: マンション掲示板さん 
[2024-01-30 12:40:32]
>>3181 マンション検討中さん
可能性はあるだろうね。いつになるか分からないけど。北向きは判断が分かれるところ。
3183: 周辺住民さん 
[2024-01-30 13:38:44]
>>3181 マンション検討中さん
賃借契約が全部定期借家2025年になってるからそろそろとの噂
3184: eマンションさん 
[2024-01-30 15:46:43]
>>3178 マンション検討中さん
臨海地下鉄は豊洲も通るけどね
スカイズベイズBTTあたりは豊住線と臨海地下鉄のメリット両取りマンション
3185: 匿名さん 
[2024-01-30 16:06:52]
地下鉄開通時点で築10年越えのマンションなんて見向きもされんよ
臨海地下鉄が開通する頃には晴海四丁目や豊洲六丁目、有明一丁目あたりが開発されてて、そっちの話題でもちきりだよ
3186: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-30 17:52:37]
>>3184 eマンションさん
スカイズはともかくBTTは流石に遠いわ
ほぼ豊洲駅じゃん
3187: マンション掲示板さん 
[2024-01-30 17:55:27]
>>3185 匿名さん
中古で注目されるのは恐らくほぼ駅直結になるPTKや CTTBだろうね
ここも恩恵ないわけじゃないけど、微妙かな
3188: マンション掲示板さん 
[2024-01-30 18:17:56]
>>3180 匿名さん

勝どき駅が出来るなら恩恵ありますが、勝どきと晴海が近過ぎるのでトリトン辺りにひとまとめにされそうじゃ無いですか?
まぁ、後背地である有明が大きく恩恵を受けて価値が上がるので、それに釣られてここの価値も保たれますが、、、そもそも地下鉄出来るか分からんからなー
3189: マンコミュファンさん 
[2024-01-30 19:04:56]
>>3183 周辺住民さん
全部?勝どきハイツだけでしょ?
アパートとかは動きないんだよね
3190: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-30 19:06:30]
>>3186 検討板ユーザーさん
遠そうに見えて意外と徒歩12分くらいか。晴海フラッグから晴海駅の距離と変わらんな
3191: マンション掲示板さん 
[2024-01-30 20:08:27]
>>3190 口コミ知りたいさん
比較するならスカイデュオでは?
3192: eマンションさん 
[2024-01-30 20:36:58]
手堅いのは月島かな。
2路線駅近はリスク低い。
3193: マンション検討中さん 
[2024-01-30 23:29:05]
臨海地下鉄は晴海と勝どきと有明にとっては有難いが、有楽町線近くの人はわざわざ臨海地下鉄までいく人はいない気がする。

新銀座は、有楽町か銀座一丁目と場所がほぼ変わらない。

新東京や秋葉原も、臨海地下鉄まで行くことを考えたら、新富町か銀座一丁目か有楽町で乗り換えればすむ。

市場前や国際展示場もゆりかもめやBRTをつかえばいい。

となりそう。
3194: マンション検討中さん 
[2024-01-31 00:03:27]
>>3193 マンション検討中さん
新富町や銀座は地上乗り換えで面倒だから、日本橋寄りの東京駅に一本で行けるなら普通に便利だけどな
よくわかんないけど、有楽町線ユーザーに使われると悔しくて死んじゃうのか?
3195: 匿名さん 
[2024-01-31 00:15:46]
新線出来て損する人は居ないはずなのだが、何故か月島3丁目が3路線利用になったり新豊洲が4路線利用になってしまうのは面白くない人がいるらしい
不便なところが便利になる、便利なところがより便利になる、それだけなんだけどな
3196: マンション検討中さん 
[2024-01-31 01:12:24]
少数派だと思うが、倉庫外でいいから若干寂れてて人通りが少ない湾岸タワマンがいいという俺みたいなやつもいる。
今は東雲だが、江東区の計画で豊洲有明と違って全然開発予定が無さそうだったから住んで、狙い通りの生活だった。
そのかわり外食、買い物はチャリかバス。自炊派じゃなきゃとても暮らせん。
基本的にはここも同じだろう。
10年くらいは寂れたままだろうが、それでいい。利便性か含み益欲しいやつは流石に他行った方がいい。そこ張り合っても負け確に決まってる。
3197: 通りがかりさん 
[2024-01-31 01:33:33]
>>3194 マンション検討中さん

え?有楽町線近くに住んでる人の話だけど。

豊洲から豊洲市場に行ったり、
月島から勝どきに行ってから
新銀座に行く人いなちよなそと言っただけで、
いきなりヒステリ始まってどうした??ww

電車のないエリアコンプ炸裂はみてられないw
3198: マンション検討中さん 
[2024-01-31 01:38:16]
16年後のことをごちゃごちゃとwww
3199: マンコミュファンさん 
[2024-01-31 01:47:03]
ザ 豊海タワー スラム&ウェアハウス
3200: 周辺住民さん 
[2024-01-31 10:20:48]
スラムではない。

ザ 豊海タワー 周りにゃ何も無いんすかぃ?
ぐらいだ
3201: 名無しさん 
[2024-01-31 13:25:17]
>>3197 通りがかりさん
頭に血が上って呂律回ってないぞ
大丈夫か
3202: マンション掲示板さん 
[2024-01-31 15:40:18]
>>3200 周辺住民さん

嫌いじゃない笑
3203: 匿名さん 
[2024-01-31 19:51:21]
>>3195 匿名さん

新豊洲の4路線って?
3204: 評判気になるさん 
[2024-01-31 20:02:53]
>>3203 匿名さん

ゆりかもめ、有楽町線に加えて、豊住、臨海の2路線が利用出来ると言いたいのでしょうね。

何やらエリア対立をさせようとコメントしている輩がいますが、不動産は面で価値が上がるのが望ましいので、余程のア◯でもない限り、隣の街をディスる人はいないのを理解していないのでしょう。
3205: マンション掲示板さん 
[2024-01-31 21:08:21]
吐き気のする都営住宅と船着場とトラックと倉庫
海岸と並ぶ港湾の低所得底辺空気
3206: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-31 22:47:52]
>>3205 マンション掲示板さん

豊海、辰巳、潮見、枝川、海岸、シーサイド、東品川、港南4。

異常な空気が流れている。
3207: マンション検討中さん 
[2024-02-01 08:36:54]
直近2件の書き込みのほうがよっぽど異質で気持ち悪い。
3208: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-01 22:10:36]
豊丸の価格出た?
3209: eマンションさん 
[2024-02-02 07:11:45]
>>3208 口コミ知りたいさん
もう出たで
坪630くらいや
あとは壁ドンの列で平均がどれだけ下がるか
3210: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-02 08:36:28]
3211: 匿名さん 
[2024-02-02 08:53:15]
>>3199 マンコミュファンさん
おもしろい!
3212: 匿名さん 
[2024-02-02 14:59:37]
小池都知事の前任者ヘイトアピールで遅れまくった豊洲市場界隈も
ようやく千客万来オープンまでたどり着きましたね。
とはいえ、車で行くとお酒飲めないから
普段使いのお店は銀座、赤坂、六本木あたりで済ませちゃうかなぁ。
臨海地下鉄ができればもう少し気軽に行けるようになるけれど、
その頃にはリセールしてるか、千客万来が廃れてそうな気もしないではない。
3213: マンション検討中さん 
[2024-02-02 20:18:22]
>>3209 eマンションさん
何平米で坪630なんでしょうか?
3214: マンコミュファンさん 
[2024-02-02 23:25:14]
>>3213 マンション検討中さん
どういう質問だよw
確かに1Lだと高くなりがちだが、意図がわからん
3215: マンション検討中さん 
[2024-02-03 02:07:47]
150平米630なら激安だし、意図は分かるけどね。
普通の占有面積が600前後ですよ
3216: マンション検討中さん 
[2024-02-03 10:44:16]
>>3204 (相対的な違いはありますが)面で吊られて上下するのに、あたかも隣同士で奪い合うみたいなネガが多すぎて笑えますよね。
????はもっと上がるとか、無理やり比較してネガる見苦しさよ。
倍率下げたいのか嫉妬なのか知りませんが、よくもまあこんな出鱈目なことを書けるなぁ、知性はないのかと感心しますよ。
3217: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 18:59:34]
>>3199 マンコミュファンさん
豊海ザ・スラム&タワー
なんかかっこいい
3218: マンコミュファンさん 
[2024-02-04 14:45:26]
>>3212 匿名さん
未来なんかわからないですよ
インバウンド大受けの千客万来がすっかり定着していて、第二六本木ヒルズなどの失敗で赤坂六本木の方が今の汐留みたいに過疎る未来もあるかもしれません

3219: 名無しさん 
[2024-02-04 14:48:25]
>>3216 マンション検討中さん
散々資産価値がどうとか書くのに、他の方が上がりそうと書かれると怒るのは無しだよ
それも含めた検討板
3220: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-04 20:38:43]
新築がこれだけ少ないとここも人気出るだろうな。
3221: マンション検討中さん 
[2024-02-04 21:07:20]
湾岸にタワマンばっか大量に作りすぎだよ。将来だぶつくぞ。
3222: 評判気になるさん 
[2024-02-04 21:07:32]
一般ファミリー層向けの70㎡台3LDKの間取りが本当に残念ですわ
リビングイン戸室もう少しどうにかならんかったんか
3223: 匿名 
[2024-02-04 23:45:13]
>>3222 評判気になるさん
間取りが全部ひどいですよね・・・
3224: 匿名さん 
[2024-02-05 01:56:36]
>>3218 マンコミュファンさん
未来なんかわからないですよ

臨海地下鉄ができる頃にはリセールしてそうだし、
その先の話はぶっちゃけどうでもいいし。
とりあえずここに住んでる数年に関しては
普段使いは銀座・赤坂・六本木あたりで
千客万来はせいぜい数か月に1回くらいですかねぇってだけの話です。
3225: 周辺住民さん 
[2024-02-05 10:30:39]
>>3223 匿名さん
実質2LDKと程度と考えて買わないといけない
まともな3Lは75m2位からになってしまう。
3226: マンション掲示板さん 
[2024-02-05 18:21:56]
六本木なんてじいさんしか行かないだろもはや
3227: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-06 13:20:51]
イキリ散らしているXマンクラ民の価格予想はまだか。
#豊マスなんぼ ←でいってらっしゃい!
https://x.com/tokyo_of_tokyo/status/1754701581348729015?s=46&t=n1gRgl3...
3228: eマンションさん 
[2024-02-06 16:56:44]
>>3221 マンション検討中さん
先に郊外板マンがたぶつくでしょ。
3229: マンション掲示板さん 
[2024-02-07 18:45:51]
>>3227 口コミ知りたいさん

Xマンクラ民は目利きに自信がないようです。誰も価格予想しません。

3230: 通りがかりさん 
[2024-02-07 18:49:23]
>>3229 マンション掲示板さん
お前オンライン案内のムービー見てないの?
予想もクソも価格出てたじゃん
それすら知らないとか情弱すぎるぞ
他人のこと言うよりお前の情弱ぷりを心配しろw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる